- 締切済み
- すぐに回答を!
敷金礼金0物件
物件探しをしていたら、近所に、敷金礼金0、フリーレント1か月という賃貸マンションがありました。 今もまだ居住中で、来月に退去するらしいのです。 近所なので、内覧予約をしましたが、敷金礼金0でフリーレントってやっぱり訳ありなんでしょうか? 不動産屋に聞いてみましたが、オーナー様の意向で1日でも早くご契約をいただきたいという考えから諸費用をお安くさせていただいております。事故物件等ではありませんのでご安心下さい。 とありました。 でもこんなお得な物件何かしらある?と疑ってしまいます。 フリーレントとか良くあるのでしょうか?

- 回答数6
- 閲覧数172
- ありがとう数1
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家吉川 晃太郎 不動産コンサルタント
初めまして、外国人専門の不動産屋・留学エージェントの吉川(キッカワ)と申します。 その物件を良く見ていませんので何ともいえませんが、皆さんがおっしゃっているようにオーナーさんがなるべく空室期間を作りたくないのだと思います。 そのような物件を借りる際、気をつけた方が良いことは、過剰なクリーニング代を請求されていないか、曖昧な表現の請求項目がないかでしょうか。 少しでもわからない請求の項目等あれば遠慮せずに聞いた方が良いと思います。
吉川 晃太郎 プロフィール
こんにちは。 不動産コンサルタントの吉川晃太郎(きっかわこうたろう)と申します。 外国人専門不動産屋として活動しております。売買・賃貸・管理行っておりますのでお気軽にご相談下さい。また、不動産以外...
もっと見る関連するQ&A
- 敷金・礼金ゼロの物件は大丈夫か?
私は今、月35,000円のアパートに住んでいます。もう住み始めてから1年とちょっとになりました。入居時はお金がなかったため、不動産屋で敷金・礼金ゼロの物件を見つけてもらい、そこと契約しました。 普通は最低でも敷金・礼金どちらか1か月分を契約時に払いますよね?両方ゼロの物件というのは退去時に何か問題が生じてしまうんですか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- フリーレントについて
フリーレントで敷金礼金1か月ってことは 実際礼金がなしという事でしょうか? フリーレントって家賃が無料って事ですよね? 今借りようと思ってる賃貸は -------------------------------- 敷金1か月 礼金1か月 フリーレント1か月 家賃45,000円 -------------------------------- です。 合計 45,000円×3=135,000円-フリーレント1か月=90,000円 です。 でもこれって -------------------------------- 敷金1か月 礼金なし フリーレントなし 家賃45,000円 -------------------------------- と同じ条件ですよね? フリーレントだからって得してないですよね?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 敷金礼金0について
敷金礼金0について 初めて質問させて頂きます。 一人暮らしを始めようかと思い、引越しを考えているのですが、如何せんお金がなく敷金礼金0のところへしようかと考えています。 ネットで色々と調べていくうちに、家賃設定が高い、なんだかんだで多くとられる、修繕費でかなりとられるなど、悪評しか聞きません。 実際のところ、敷金礼金0の物件を借りたお方の意見を聞きたいです。実際に住んでどうだったか、入居、退去時に問題はあったか。もし借りるならば何かこうした方がいい。とか。 他にも何でもいいので、敷金礼金0の物件に対して何か情報があればご教授願いたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 敷金・礼金ゼロの物件
大阪市内で一人暮らしをしているのですが、わけあって引越しを考えています。 1Kの部屋を探しているのですが 「敷金・礼金・保証金ゼロ」の物件あります! という不動産屋を見つけました。 メールで他になんだかんだとお金がかかるのでは?と問い合わせたところ 「お問い合わせの件ですが、敷金・礼金・保証金なしの物件は数多くございます。引越しの費用としても、他社の半分から3分の1ぐらいのお値段でいけます。また退去時も特に請求はありませんが、物件によっては初期費用に清掃代を頂いている物件もあります。」 と言う回答をもらいました。 こういうのってどうなんでしょうか? これに関して知識がある方、教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 敷金・礼金0の物件についての質問です。
今年の4月に就職する予定なので、賃貸マンションを探しています。 そこでアパマンショップに行ったところ敷金礼金0円の物件を紹介されました。 実際に内見してみると、自分の理想どうりの部屋でしたので、契約の一歩手前まで行きました。 ですが冷静に考えてみると敷金0円というところが気になります。 ネットで調べてみてもいい評判はありません。 やはり退去時のトラブルを避けるためにも、他の物件を探したほうが良いのでしょうか? ちなみに、そこまで格安な物件ではなく、新築で家賃は6万5千程度です。 あとキャンペーン中ということで、なぜか32インチのテレビを貰えると言う事も少し気になり、 なにか落とし穴があるのか不安に思っています。 回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 同じ物件なのに敷金、礼金がちがうことってありえることですか?
引越しの為不動産屋で出向き気に入った物件がありました その物件に決め、手付金とし1ヶ月分の家賃額はお支払いしました 敷金1、礼金2 その他諸経費(仲介手数料、前家賃)等はこれから支払います その後なにげなく、興味本位で物件をネットで検索したところ、全く同じ物件が別の会社(管理会社)の名前ででていました データの消しこみができていないのだなと軽く思ったのですが、驚いた事に、その会社では敷金1礼金1となっているのです また、それを出していた会社というのは私が契約した不動産屋からもらった書類によると管理会社となっている会社でした できれば引越しの諸費用を安くしたいと考えているので、その旨不動産屋に伝え、礼金を1にしてもらうということは問題ないことなのでしょうか? ちなみに、提示されていた家賃から交渉し、1000円安くしてもらってはいます。もし、礼金1にしてもらえるのならが家賃は安くしていただかなくてもいいと思っております こういうことってよくあることなのでしょうか? また、このようなつっこみは今後の関係になにか問題を引き起こすこと(管理会社との)になりかねないか心配しております どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか? 乱文失礼いたしました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 敷金、礼金0のマンション
都心で、安い賃貸マンションを借りようと予定しているのですが、たまに、敷金、礼金0の物件があります。この敷金、礼金0の物件を借りる際の注意事項がありましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート