• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放電しないとPCが毎回使えない)

放電しないとPCが毎回使えない

hahaha8635の回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

コンデンサーが壊れてます とりあえず安いアダプターをおまじない程度で交換してください ノートだと ほぼ本体側のコンデンサーです

関連するQ&A

  • 放電方法

    最近、電源を入れるとスタート画面の後真っ黒になったままです。調べてみたら、放電するといいらしいのですが、うちのはノートNS600/Jなのですが、バッテリがはずせるのか、どう放電するのかわかりません。教えて頂けないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 放電?

    宜しく 御願い致します。まだ初心者で、こちらで聞いては回答を頂助かっています。本日はPC本体の件で、教えて頂ければと思います。NECのノートパソコンLaVieを使用しています。最近立ち上げて使用していると度々画面が角度によって真っ暗になるので、NECに問合せた所放電処置をして下さい、と言われ2度しました。その後もなった為再度問い合わせて私が付け根の接触が悪いのでは無いですか?と訊ねた所接触が悪ければ真っ暗のまま時々付いたりはしません、、とのことでした。でも又放電処置←バッテリーを全て外す。をしても又真っ暗になるのです。角度を変えたら付きます。でも又少し角度が変ると真っ暗に、、やはり故障ではないのでしょぅか?故障で無いなら良いのですが、、又ノートパソコンの場合、皆さん角度はどれ位で見られていますか? そして余り点けたり消したりしない方が良いでしよぅか?

  • バッテリー電源オフ時、自然放電が激しい

    LAVIE PRO MOBILE 2019年モデル の電源オフ時のバッテリー自然放電が激しくて困ってます。電源入れず(もちろんスタンバイではないです)1週間放置したらバッテリーがほぼゼロになります。みなさんその程度ですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PCをON画面が表示されず、放電もできず

    LAVIE Direct N15 [N15】(PC-GN23YQNAH)の電源を入れONランプは転倒するのですが画面が出ず起動できない状態です。AIの対処方法で、放電を試みなさいとの回答でFn+S+V 5秒から7秒押すとあり対応しましたが放電せず。故障でしょうか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリー充放電のやり方につきまして

    パソコンのバッテリーを購入しました。注意書きに、なぜかまず3から5回は充電放電しなさいとありました。充電とはPCを立ち上げずにバッテリーを装着し、コンセントにつなげばよいだろうと思いますが、放電は、PCを立ち上げて、コンセントを外して、pcの残量がなくなるまで使うことと解釈しましたが、それでよいのでしょうか。

  • ノートPCアダプタの効果的な放電方法は?

    最近ノートPCの電源供給ができない時が多くなりました。(1年半前に購入したFMVです)常時バッテリつけた状態でACアダプタ接続で使用しています。 時々、コンセントにはつながっていてもバッテリ駆動になっていることがあります。 サポートに問い合わせると、ACアダプタを抜いて放電させるようにとのこと、確かに4時間ほど放電させると使えるようになります。ただ、仕事で使用しているので、4時間もバッテリが持ちませんし、何か効果的な放電方法をご存知でしたらお教えいただきたく思います。金属に接触させるぐらいしか思いつかないのですが・・・ ポイントは出しますので、よろしくご教授願います。

  • リチウムイオン電池の過放電について

    インターネットオークションで新品のノートPCの バッテリーを購入しました。 取り付けてみると、バッテリー検出ソフトでは 0%とほぼ残量0の状態でした。 充電を始めると、充電し始めましたが、過放電で バッテリーが死んでいるのではないか?と不安です。 リチウムイオン電池に詳しい方にお聞きしたいのですが、 過放電保護回路がついていても何年も放っておいたら バッテリーは死んでしまうのでしょうか? また充電をしていますが、充電はされているようです。 この場合、電池は生きていると考えて問題ないでしょうか?

  • PC-LS150SSR電源が入らない

    PC-LS150SSR 48268178A 2014-10-27購入  1年4か月 電源が入らなくなった。 2/27突然充電しなくなりバッテリーがなくなるとともに起動不能になった。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PC-LL870BSの電源が入りません

    LaVie L PC-LL870BSの電源が1秒程度で切れて電源が入りません。 放電処置実施、バッテリーを外して、電源のみでも同様。 CMOS交換(ML1220)しても同様。 ほかに試すことはありますか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PC本体のバッテリー部分内の透明なフィルム

    ノートPC NEC LaVie PC-LS550FS3EW を昨日、購入したのですが、バッテリーを取り付けようとしたところ、本体のバッテリー取り付け部分の中央あたりに、1.5センチ×2センチほどの透明なフィルムが飛び出しています。 製品内のボタン電池などを使用前まで消耗しないように本体と電池の間に入れてあるような、ああいうフィルムのようなものが、飛び出しています。 説明書の図解にはそのようなものが入っておらず、説明にも、フィルムを抜くとかいう言葉はありませんでした。これは抜いたほうがいいのでしょうか?そのままバッテリーを取り付けて使用して問題はないのでしょうか?よろしくお願いいたします。