• 締切済み

鍵が回らない場合の修理方法

lovelykajiyanの回答

回答No.2

こんばんは! 私の場合〝シリコーンスプレー〟を使っています。  (一番サラサラの潤滑剤?と考えて、工具代わりに重宝しています。) 結構多くの鍵類をスムースに動かせています。 日本のホームセンターでは、200円/一缶から800円/一缶で購入できます。 1秒間くらい鍵穴に吹き込んでから、 摺り合わせをします。 その後、前回の質問時にあげられた対処法を試して見てください。 ーーーーー  スペアキーで一度でも回ったのですね。 ◎そうであれば、シリンダーのピンがスムーズに動かなくなったのでしょう。  ピンを押し戻す小さなスプリングが腐食摩耗したとも、想定しました。  (鍵の山部分と谷部分に合わせてピンをシリンダー内で動かしているそれ。) 動きが回復したら、より持続性のある潤滑を使用します。 現地の事情は推測するしか有りませんが、50年前は、単車の鍵は普通に壊れてので、時間をかけて分解修理していました。 その後、太平洋諸国でも取り寄せに数週間を要したので、分解修理しました。 小さなスプリングは、廃品から取り出しました。 ----- このような潤滑剤です。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=1xpPXL_-CJL1wAOA3qboAg&q=%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC+%E9%8D%B5%E7%A9%B4&btnK=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&oq=siriko-nnsupure-+&gs_l=psy-ab.3.2.0i4l8.3418.9405..13656...1.0..0.195.1772.14j4......0....1..gws-wiz.....6..35i39j0i131j0i4i3j0i131i4j0.T0-RtpNL3vA

関連するQ&A

  • 鍵を紛失しました

    こんばんは。 本日、車のキーレスの付いているメインキーを紛失してしまいました。 会社の駐車場、駐車場から職場までの道のりを探しましたがありませんでした。 とりあえず同僚に家まで送ってもらいスペアキーを持って再度駐車場に行き、スペアキーを使用し車を家に持ち帰りました。 スペアキーでも少々不便ながら車を使用する分には問題ないのですが、私の会社の駐車場周辺は治安が悪く車体やガソリンの盗難が相次いでいます。 もともと人の目が届かない臨海地域にあり駐車場から職場まで自転車で20分近くかかるのでなかなか監視の目も行き届かない状況です。 なのでメインキーを拾った人によっては何かしらの行為をする可能性もあり、なるべく早くシリンダーごと鍵を交換した方がいいのかなと思ったりもします。 そこでお聞きしたいのですが、ディーラーにて鍵を交換+メインキーの新規購入する場合、だいたいいくらくらいかかるものなのでしょうか? 一概には言えないかもしれないので「最低限○○円くらいはみておきなさい」という感じも大歓迎です。 ちなみに車種はH17年 ダイハツ・ムーヴです。メインキーの裏にダイハツのマークがあり、しかもキーレスで開錠するとアンサーバック&ドアミラーが開閉するのは丸分かりかもしれません;;

  • 車の鍵を紛失・イモビライザーについて

    先日、祭りに出かけて車の鍵を紛失しました。 鍵を服のポケットに入れていた私が悪いのですが、祭り終了後に人がいなくなってから探して見ましたが見つかりませんでした。 そこで、最寄りの警察署に届けられてないかと思い、行って見ましたが、ありませんでした。 幸いな事に、スペアキーをバックに入れていたので、家には帰れたのですが、ちょっとした事件があったので、車に詳しい方に教えて頂ければと思い質問致しました。 それは、スペアキーが見つかり、警察に紛失届みたいなものを提出して車にもどってスペアキーで車を開けた時のことです。 私の車はスイフトでイモビライザーなるものが搭載されております。紛失したキーはドアの開け閉めをキーで出来るタイプでしたが、スペアキーはそれがついておりませんでしたので、鍵でドアを開けました。 鍵でロックを解除したときは何も起こらなかったのですが、ドアを開けたら、ハザードランプが点滅して、ブーブーブーみたいな音が鳴り響き止まりませんでした。 どうして良いのか、焦っていたら、周りに居た人たちのうちの一人が、エンジンかけるようにと言ってきました。 エンジンをかけてちょっとしたらハーザードもブザー音も止まりました。 かなり焦りましたし、じろじろ見られて恥ずかしかったです。 これが、イモビライザーなるものなのでしょうか? Wikipediaを調べたら、イモビライザーは合カギでエンジンがかからないとありましたので違うのかな? 今は、スペアキーで乗り降りしておりますが、イモビライザーは作動してない模様です。 スペアキーに5桁のキー番号はつけてたので、鍵の複製は出来るかと思いますが、イモビライザーを作動できるメインキーを作った方が良いのでしょうか。 長文になりすみません。 教えて頂きたいことは 1、上記の車のブザー音等がイモビライザーなるものの正体なのか。 2、鍵をもう1本作成するのですが、イモビライザーを作動できるメインキーを作った方が良いのでしょうか。 3、イモビライザーを作動できるメインキーを作る場合、料金はいくら位かかるのか。 以上です。 詳しい方おりましたら、教えて頂ければ思います。 よろしくお願い致します。

  • 廃車した車の「カギ」の捨て方

    廃車した車の「カギ」の捨て方 車(トヨタ マークII)を廃車したのですが、購入時より付属していたメインキー及びスペアキーをあわせてこの車のカギが家に3本ほど残っています。廃車後の車のカギの処分は、どのようにすれば良いのでしょうか? そのまま(特に破壊などせず)、家庭の燃えないゴミと一緒に、ゴミの日に町内のゴミ置き場に捨てても問題ないですか?やはり、ディーラーとかにもっていって破壊処分してもらう必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イモビライザー、鍵の紛失について

    現在、プジョー306カブリオレに乗っていますが、昨日、キーレス付きのメインキーを紛失してしまいました。スペアキーがあるため、乗ろうとしたところ、エンジンがかからず、どうやらイモビライザーが認識してないようです。 中古車を購入しましたが、スペアキーはもともと付属していた純正のスペアキーと思われますが、もともと付属しているスペアキーにはイモビライザー機能のICチップは内蔵されているのでしょうか。306の説明書を見る限り、コンフィデンシャルカード(手元にあります)とスペアキーを持参すれば登録できるようには書いてあるのですが。その辺の詳細な情報がないため詳しい方ご教示お願いします。 また、登録だけであればプジョーディーラー即日出来るようですが、いくらぐらいかかるのでしょうか。 もし、ICチップが内蔵されていなければ、早急に車を使う用事があるため、ディーラー以外の鍵屋に頼んでイモビ機能付きのスペアキーを作成してもらうつもりですがその場合、コンピューター書き換えなどがなされ、コンフィデンシャルカードは無効となるのでしょうか?

  • 運転席側のカギが回りません

    以前から少し回りにくいなと思っていました。10回に2,3回は開けられます。 今は助手席から開けています(助手席側はすんなり開きます)。 車は中古のハイエースです。 この場合、 1、町の修理工場、オートバックス等で修理をした方が良いのか   (ディーラーは中古は受け付けてくれないと聞きました) 2、鍵屋でシリンダーごと取り換えて新しいカギを作った方が良いのか 3、キーレスにすれば良いのか(キーレス装置付きではないので、付けられるかもわかりません) どれが良いのでしょうか? 初めての事で、全くわかりません。どなたか教えてください。

  • キーレス付きの車の鍵をなくしてしまい

    日産のY34セドリックを乗っているのですがキーレス付きの車の鍵をなくしてしまいました。 今はスペアキー(キーレス無し)を使っていますが、やはりキーレスが無いと不便に思えます。 キーレスだけの登録だとモバオクなどでもあったのですが、キーレス付きの鍵はありませんでした。 キーレス付きの鍵って何処でいくらぐらいで作れますか? ちなみに車は中古車です。 よろしくお願いします。

  • 車の鍵番号がわからなくなってしまい困っています。(ホンダライフJB5)

    新車でホンダライフを購入しました。 先日ちょっとした不注意で鍵を紛失してしまいました。 スペアキーもありません。 車のドアは開いているため(実家のガレージの中にあります) ドアを開閉し車内に入ることはできます。 また、鍵番号のついたプレートもその際紛失してしまいました。 そこでHONDAのディーラーに電話を鍵番号はわかるか 聞いたところわからないとの返事をもらいました。 車に詳しい友人に聞いたところ シリンダーに鍵番号が刻印されているとのことでしたので ドアの内張りを取り見ようとしましたが ちょうどシリンダーが他の部品に 覆われていて見ることができませんでした。 いまは車屋を呼びシリンダーの番号を確認してもらい ディーラーを通して鍵を作ってもらうか、 鍵屋を呼び鍵穴から鍵を作成してもらうかまよっています。 それぞれ費用はどのくらいになるでしょうか? またメリット、デメリット等あったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 納車時に突然鍵は1本だけと言われ、困惑しています

    かなり長文ですが、よろしくお願いします。 大手中古車販売店でブレビスを230万で購入しました。 程度も良好で、現物を見た時に、とても気に入りました。 あった傷も直してくれるということで、即日契約しました。 で、納車の時になって新しい傷が付いていることに気づきました。 また、鍵が1本しかないと言われました。 本来はマスターキーが2本、スペアキーが1本ついている車です。 鍵については事前に1本しかないということの説明を受けていません。 今日、近所のディーラーに車を持って行って聞いてみたところ、 事故車では無いので、これは新車の塗装であること、 大きな傷でも無いので、これはそのままにして 塗装面を大事にした方が良いのではないか? とアドバイスを受けました。 鍵についても、 残りの鍵の存在が気になる(盗難対策)ので、 販売店に問い合わせをしてみたところ、 オークションの時点から一本だったという事でした。 不安なのでシリンダー交換を考えました。 ディーラーの見積もりでは、 板金代が8万円。 シリンダー交換が4万8千円。 という事でした。 新車塗装を大切にする事を考えて、 「板金代は出さなくても良いから、 シリンダー交換の代金を出してもらえないか?」 と販売店に相談したところ、 「新しくできた傷については板金代を出すが、 鍵については対応出来ない。」 と言われました。 傷については、 ディーラーの言うとおりに塗装を大切にしたいので、 無理に板金をしてしまう事は避けたいと思っています。、 事前に確認しなかった事を反省しつつ、 釈然としない思いが募るのですが、 やはりシリンダー交換を要求するのは 無理な相談なのでしょうか?

  • 鍵のない外車がありますが、鍵は作れるのでしょうか?

    倉庫の中に眠っていました外車、オールズモビル社のトルネード?トロネードという外車があるのですが鍵が見つかりません、亡き父親が25年前中古で購入して、一度も乗らず倉庫に眠ってあったくるまです、ネットで鍵を作ってくれそうな所へ問い合わせはしてみたのですが、昭和53年車という事で、無理ですと何となくはなにもかけてくれないかんじです、困ってしまいシリンダーを外して鍵屋さんへ持ち込んで見ようともいますが、古いと作れないものなのでしょうか?ちなみに、シリンダーには番号が書いてあります、もし出来るとするとおいくら位で作れるのでしょうか?当方北関東県辺りなのですが近くに良いお店はないですか?よろしくお願いいたします。

  • 中古車を購入したら納車時に突然鍵は一本だけと言われ、困惑しています

    長文ですが、よろしくお願いします。 大手中古車販売店でブレビスを230万で購入しました。 程度も良好で、現物を見た時に、とても気に入りました。 あった傷も直してくれるということで、即日契約しました。 で、納車の時になって新しい傷が付いていることに気づきました。 また、鍵が1本しかないと言われました。 本来はマスターキーが2本、スペアキーが1本ついている車です。 鍵については事前に1本しかないということの説明を受けていません。 今日、近所のディーラーに車を持って行って聞いてみたところ、 事故車では無いので、これは新車の塗装であること、 大きな傷でも無いので、これはそのままにして 塗装面を大事にした方が良いのではないか? とアドバイスを受けました。 鍵についても、 残りの鍵の存在が気になる(盗難対策)ので、 販売店に問い合わせをしてみたところ、 オークションの時点から一本だったという事でした。 不安なのでシリンダー交換を考えました。 ディーラーの見積もりでは、 板金代が8万円。 シリンダー交換が4万8千円。 という事でした。 新車塗装を大切にする事を考えて、 「板金代は出さなくても良いから、 シリンダー交換の代金を出してもらえないか?」 と販売店に相談したところ、 「新しくできた傷については板金代を出すが、 鍵については対応出来ない。」 と言われました。 傷については、 ディーラーの言うとおりに塗装を大切にしたいので、 無理に板金をしてしまう事は避けたいと思っています。、 事前に確認しなかった事を反省しつつ、 釈然としない思いが募るのですが、 やはりシリンダー交換を要求するのは 無理な相談なのでしょうか?