- ベストアンサー
- すぐに回答を!
キーレス付きの車の鍵をなくしてしまい
日産のY34セドリックを乗っているのですがキーレス付きの車の鍵をなくしてしまいました。 今はスペアキー(キーレス無し)を使っていますが、やはりキーレスが無いと不便に思えます。 キーレスだけの登録だとモバオクなどでもあったのですが、キーレス付きの鍵はありませんでした。 キーレス付きの鍵って何処でいくらぐらいで作れますか? ちなみに車は中古車です。 よろしくお願いします。
- xmittanx
- お礼率100% (3/3)
- 回答数3
- 閲覧数4722
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- panis
- ベストアンサー率21% (77/361)
キーと一体型のタイプのようですね。 オークションで売ってるけど 物によっちゃ、スイッチがフナフナで使えないことがあるんです。 (私はその経験者。マイクロスイッチ交換したり、赤外線LED交換したりしました) LOCK-UNLOCKスイッチが別だと、 UNLOCKできても、LOCKできないことも。 結局、私はキーを作ってもらいました。 ディーラーで作ってもらったほうが確実。 概ね¥7500ってところ。 (一体型だと、鍵屋に作ってもらうから1weekはかかります) 個々のキーを登録し直して使う。 MAX5ケ位登録できるから 無くしたキーが後で見つかっても使えるよ。
関連するQ&A
- スバルのキーレス
BH5のレガシィに乗っています。 キーレスの鍵(送信機)の方が壊れて不便なので、ディーラーに聞いたら、ブランクキーが17,000円もするといわれました(T_T) そこでお尋ねしたいのですが、同車種のキーレスを中古で手に入れてキーレスの部分だけを私の車で使うことはできますか? 鍵とキーレスが別々で面倒くさくなりそうですが、17,000円の出費は痛いので苦肉の策です。 ディーラーが「新品のキーレスは登録作業が必要だと」言っていましたので、同じような方法をすれば中古のキーレスも使えるかもしれないと思い質問します。 もし、使えるようでしたら、キーレスの登録の仕方もご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 【車】 キーレスについて
コペン(ダイハツ)を所有しているのですが、 この車についているキーレスの鍵が、電池を 交換できないようになっているため、ダイハツで 鍵の交換が必要だと言われました。 とりあえず、8,000円ぐらいかかるといわれたので 自力でキーレスをこじ開け電池を変更したのですが 最近キーレスの調子が悪いです。 安く済む方法で、キーレスを変更したいのですが どのような方法がありますか??
- ベストアンサー
- 国産車
- キーレスって言うんですか、あの車のキー穴に鍵を挿さなくても、ボタンで開
キーレスって言うんですか、あの車のキー穴に鍵を挿さなくても、ボタンで開くヤツありますよね。 あれを無くしてしまったんですが… 今はスペアキーで何とかなってます。 ですが色々と不便です。 再発行 再購入 出来ないのでしょうか? あっ因みに車は17年製のスバルのR2です。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (2)
- 回答No.2

その車を取り扱っているディーラーか販売店で相談してください 無くしたなら追加で良いけど盗まれたりしたのなら交換しないと車盗まれるよ オークションなんかで購入しちゃダメですよ
質問者からのお礼
やっぱりオークションはダメみたいですね。回答ありがとうございました。
- 回答No.1
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
ディーラーか ディーラーから取り寄せ可能な整備工場で購入して下さい キーレスキーが届いたら 車体との電波登録をします。 前の電波とは 替えた方が良いでしょう 整備工場でも ディーラーでも 変更すると思いますが。 1.5~2万位でしょう 中古のキーを購入してきても 車体側とキーの 登録をしないと使えません ハードキーは中古なので 合わないです。
質問者からのお礼
コメントありがとうございます。 やっぱり電波は変えた方がよさそうですね。
関連するQ&A
- 車のキーレス [トヨタ RAV4 H10年]
車のキーレス購入したいのに、悩んでます。 リモコンでドアの ロック、アンロック 出来ればイイ そして鍵とリモコンが合体してるタイプが欲しいです。 中古車 H10年 トヨタ RAV4 乗ってるのですが キーレスのリモコンが大破修理不可能になってしまいました。 購入店のトヨタカローラーに、キーレスの価格聞いたら¥18000 ぐらい掛かるような事言われました。 高すぎるので、もう少し安くしたいのですが キーレスセットの持ち込みで取り付けてもらう方法 考えたのですがアマゾンやネットで調べてみたのですが どんな商品を購入したらイイのか悩んでます。
- 締切済み
- 国産車
- キーレス機能を再度取り付けるには?
今、トヨタのヴィッツに乗っているのですが、先日、キーレスの付いていた鍵を紛失してしまいました。 車の鍵自体は、鍵屋に頼んで新しいものを作ったため、現在は手動で開け閉めをすることができるのですが、キーレス機能を使っていたため、非常に煩わしい印象を拭えないため、再度、キーレス機能を鍵に付ける(表現が正しいか分からないのですが・・・)ためにはどうしたらいいのでしょうか? どこかに持っていけば何とかなるものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- キーレスは1台の車に対して何個も作れるものなのでしょうか?
キーレス(鍵とは別の物)は自分用に1つあるのですが、 家族の者もそれぞれスペーアキーではなくスペアのキーレスを持たせたいと考えているのですが、 キーレスは1台の車に対して何個も作れるものなのでしょうか? メーカーによって違うものですか? 一個作るのに費用はいくら位かかるものですか? どうぞ、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車のキーレスについて
車のキーレスについてお聞きしたいのですが、私はトヨタのパッソに乗っています。トヨタの人にキーフリーを勧められその様にしました。でも実際使用しますと普通のキーレス(車のキーにドアを開け閉めのボタンが付いている物)にすればよかったと後悔しています。 パッソのキーフリーは大きくて、確かにカバンに入れていればキーを差し込まなくてもエンジンはかかるのですが、ドアの開閉は結局その大きめのカードをカバンから出してボタンを押すのです。それがイヤで他の物に変えたいのです。キーに開閉のボタン付いてる物か、もしくは小さい物に変えたいと思いましたが、トヨタに聞くと「キーフリー等、はじめからキーレスの車には売っているキーレス類は後付け出来ない、キーレスが後付けできるのは、元々キーレスでない古い車のタイプの車だけと言われましたが本当でしょうか? 実は明日パソコン修理に出すのでできましたら、早めに教えてください宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 中古車のリモートキーを紛失
中古車のリモートキーを紛失してしまいました。かなり昔の車はのですが車体番号から再度リモートキーを作ってもらう事は可能でしょうか?スペアキーを作っていましたので幸にも運転は可能なのですが、やはりキーレスでドアの開閉ができた方が便利な為、できれば作り直したいと思っています。99年の日産車キューブです。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車の鍵(キーレス)が一箇所だけ開きません!!
平成11年ころに購入したトヨタduetなのですが純正の鍵にキーレスが付いており運転席のドアの鍵を開けるかキーレスを使うとすべてのドアの鍵が開くのですが最近後ろの右のドアのみの鍵が開かなくなりました。 内ばりなどいじったことは無く原因は全く不明です。 ドアに耳をつけキーレスで鍵をあけようとしてみたところ一応モータみたいな機構は作動してるみたいですが鍵が上がらないみたいです。 同じような状態もしくは詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか?? また内ばりをはがして自分で修理することは可能でしょうか??
- ベストアンサー
- 国産車
- 三菱、ディンゴのキーレスについて
三菱、ディンゴのキーレス登録について教えてください。 もともと車を購入したときにキーレスが付いてきたのですが、最近家族も車を使うようになってきたので、キーレスを2本使えるようにしようと思い、オークションにて同じ型のキーレスを購入しました。 ネットで三菱のキーレスの登録方法をしらべてやってみたところ うまくいかず、もともと使用していたキーレスまでもが使えなくなってしまいました。。。 やりかたとしては、 1、ドアをすべて閉めドアロックする 2、サブキーをシリンダーのoffにいれる 3、カプラーの1番からアースさせる 4、ハザード連打 とやったところ、ハザード連打後ドアロックが自動的にロック、アンロックとなりますが、その後キーレスのボタンを数回押してもまったく登録できませんでした。 キーレスのボタンを二回押すというのは ロックボタンを二回押せばいいのでしょうか? やり方が違うのであればぜひ教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 後からキーレスはつけることができますか?
中古車を買いました キーレスをつけたいのですが 後かた自分でつけることはできるのでしょうか? つけるとして値段はいくらくらいかかるものでしょうか? 機械オンチなのですが取り付けは簡単ですか? 質問ばかりですいませんが よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
やはりディーラーで作るのが一番ですね。回答ありがとうございました。