• 締切済み

マクロ経済学の問題です。

コブ・ダグラス関数が F(K,L)=K^0.3*L^0.7で 労働力が10%増加したときの資本レンタル料と実質賃金の変化の計算方法がわかりません。 よろしくお願いします。

noname#242102
noname#242102

みんなの回答

回答No.1

質問に答えるにはこれだけでは情報が足りない。与えられた情報をすべて出してください。

noname#242102
質問者

お礼

関連するQ&Aから自分のしている質問と同じ質問を見つけたので、大丈夫になりました。ありがとうございました。

noname#242102
質問者

補足

問題は以上の情報のみしか与えられていません。ただ、問題の書き方として労働力が10%増えたときに資本のレンタル料と実質賃金には何が起こるか、という問いになっており、答えが前者が7%上昇、後者が3%低下となっています。解りづらく申し訳ありません。

関連するQ&A

  • マンキューマクロ経済学の問題の答え

    以下のマンキューマクロ経済学の問題文の意味、問題の答えがさっぱりわかりません。 問題の答え、解答をお願いします。 途中式まで明示していただけると助かります。 よろしくお願いします。 マンキューマクロ経済学 p.103 応用問題 3 コブ=ダグラス型の生産関数においてα=0.3とする。 c. 海外から資本が贈与されて資本ストックが 10%増加したとしよう。総生産量には何が起こるか(パーセントで解答)。資本のレンタル料(実質レンタル料です) と実質賃金には何が起こるか。 d. 技術進歩によりパラメーターAの値が 10%上昇したとしよう。総生産量には何が起こる か(パーセントで答えなさい)。資本のレンタル料(実質レンタル料)と実質賃金には何が起こるか。

  • マクロの問題

    問題を解いたのに答と解き方がなくて困ってます(><) どなたか教えてください。 1.以下のコブ=ダグラス型の効用関数をもつ家計が第1期の消費C1と第2期の消費C2に関して効用を最大化する。(実質)所得Yは、第1期に与えられるy=2.5だけであり、第2期の消費は、実質利子率r=20%を与える金融資産の貯蓄sによる元利合計によってまかなわれる。このとき、第1期における消費の第2期における消費に対する限界代替率を求めよ。 また、効用最大化の解(C1,C2,S)を求めよ。      U(C1,C2)=C1^0.4×C2^0.6 2.以下のコブ=ダグラス型の生産関数をもつ企業が、労働力Ltと資本ストックKtを用いて利潤最大化を行う。このとの労働、資本それぞれの限界生産力を求めよ。      Y=10Kt^0.3×Lt^0.7 という問題なんですが(><) 解き方とか、できれば詳しく教えてください。

  • マクロ経済学の問題です。

    どれか一問だけでも、答え、ヒントだけでも大歓迎です。 宜しくお願いします。 人口成長を技術進歩を伴うソロー成長モデルを考える。生産技術は 生産関数、Y=F(K,AL)=K^1/2(AL)^1/2であらわされる。 Kは資本量、Lは労働量、Aは労働の効率性を表す変数で、ALは実効労働者数を表す。貯蓄率は20%、減価償却率は5%、人口成長率は3%、技術進歩率は2%とする。 (1)実効労働者一人当たりの変数(y=Y/AL,k=K/AL)で生産関数を導出しなさい。 (2)定常状態における実効労働者一人当たりの資本ストックの値を求めなさい。 (3)定常状態における労働者一人当たりの生産量(Y/L)の成長率、経済全体の生産量(Y)の成長率をそれぞれ求めよ。 (4)経済が黄金律水準を達成するためには貯蓄率をどのように変化させればよいか答えなさい。

  • 労働需要関数の問題が分かりません

    以下の労働需要関数に関する問題が分からないので教えていただけないでしょうか? ある国の生産関数は以下で表される Y=K^1/3*L^2/3 またこの国には1000単位の資本と1000単位の労働が存在するとする。 (1)この国の労働需要関数を、実質賃金と資本ストックの関数として表せ。 (2)労働市場の需要と供給が均衡するように実質賃金が調整される場合の実質賃金を求めよ。 また均衡における、労働、生産、および労働者の総所得を計算せよ。 (3)この国の国会で最低賃金法が成立し、最低でも生産物4/5単位の賃金を労働者に支払わなければならないことになった。最低賃金法のもとでは労働何単位分の失業が発生するか答えよ。 以上です。よろしくお願いします。

  • ミクロ経済学の問題です。

    労働と資本を生産要素として生産する企業の生産関数が、f(L,K)=√LKで表されるとする(L:労働投入量、K:資本投入量)。また、労働の価格を1、資本の価格を2とする。このとき、生産量を10を達成する費用を最小化するL,Kの値を求めなさい。 宜しくお願いします。

  • コブ・ダグラス型生産関数 問題

    解き方がどうしてもわからず教えて頂きたく投稿します。 次のようなコブ・ダグラス型生産関数が成立している時、各変数の年平均成長率が、国民所得4.8%、資本ストック2.0%、労働投入量0.8%であったとする。 この時の年平均技術進歩は何%となるか。 計算式と計算結果を求めよ。 Y=AK0.2L0.8 (0.2と0.8はそれぞれKとLの右上に書いてあります。PCの為並列ですが…) ただし、Yは国内総生産、Aは全要素生産性、Kは資本ストック、Lは労働投入量である。

  • 公務員試験 ミクロ経済

    問題 完全競争市場における、ある企業の生産関数が次のように与えられる。 Y=K^(0.2)L^(0.8) ここでYは生産量、Kは資本量Lは労働量をあらわす。実質賃金率が20のとき労働の物的平均生産性Y/Lの値は? 解答 物的平均生産性Y/Lは Y/L=K^(0.2)L^(0.8)/L=(K/L)^0.2・・・(1) また利潤最大化条件は労働の限界生産力と実質賃金率が等しくなることで表せる。よって労働の限界生産力を求めると 労働の限界生産力=0.8(K/L)^0.2 となりこの値と実質賃金率が等しいので 0.8(K/L)^0.2=20・・・(2) (1)と(2)より Y/L=25 となっていたのですが利潤最大化条件は労働の限界生産力と実質賃金率が等しくなることで表せる。の部分で労働の限界生産力は 労働の限界生産力=実質賃金率/財の価格  となるのではないのですか? 経済学は初めてなので簡単な説明でお願いします

  • コブダグラス生産関数・経済学の課題の質問です。

    こちらの課題が、解けずに困っています。 どなたか、お力添えいただければ、とても嬉しいです。 宜しくお願い致します。 コブ・ダグラス型生産関数について以下の条件を満たしながら説明しなさい. 条件1 カッコ内のキーワードを文中に使用してください [1次同次関数,産出の資本弾力性,産出の労働弾力性] 条件2 文章による説明と併せて下記のカッコ内の記号を用いて文字式でも表わしてください. [生産量=Y,資本=K,労働=L,α+β=1] 以上の回答がわかる方、宜しくお願い致します。

  • マクロ経済、生産関数について

    マクロ経済、生産関数について マクロ生産関数が以下の式で示されるとする。 Y=AK^0.4L^0.6 労働者1人あたりの実質GDP成長率が5%、労働の成長率が1%、資本の成長率が6%であるとき、この経済の技術進歩率はいくらになるか。 k.lの指数を比にして解くことは可能でしょうか??可能であればその解き方を教えていただきたいです。 また、比を使って解く方法以外もあれば、教えていただきたいです。🙇

  • コブ-ダグラス型生産関数の問題の解答

    以下の問題の解答があっているかどうか、添削をお願いします Y=実質GDP、A=全生産性要素、K=資本、L=労働、aは0<a<1として Y=A・K^a・L^(1-a)のコブ-ダグラス型生産関数を考える 1.a=0.4のとき、今後10年で人口が4%減少するとき、GDPの成長率は何%変化するか(A、Kは一定とする) 2.またこのとき、一人当たりGDPの成長率は何%変化するか 1.生産関数を対数微分法で両辺を微分すると ΔY/Y=ΔA/A+0.4×ΔK/K+0.6×ΔL/L このときA、Kが一定だから ΔY/Y=0.6×ΔL/L 人口が4%の減少だから、GDPの成長率ΔL/Lは 0.6×(-4)=2.4%の減少となる 2.GDPが2.4%の減少で、人口が4%減少してるから求める一人当たりGDPの減少率は 2.4/(96/100)=2.5%の減少となる