• 締切済み

仕立てた着物を受け取る時…

先日、全国展開している某大手百貨店で、着物を仕立てました。 受け取りの時、羽織って寸法の確認など一切なく、お着物を広げることすらなく、「こちらですね?」と柄の確認だけだったのですが…そんなものでしょうか? そちらの売り場には100万円超のお品物も多くありますから、それらに比べれば私が購入したものは半額程度のものですが… お品がきちんとしていれば別にいいんですが、もし寸法が合わなかったりしたらどうするんだろう?と、なんだか悶々としております。

  • tiroo
  • お礼率88% (302/341)

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.7

着物、何枚か作りましたが お店で広げたことなんて一度もなかったです。 しつけ糸もついてますし。洋服のようにパッと広げられないと思うんですが。 気になるなら「確認しても良いですか?」と言っても良かったのでは? 採寸までしているし、逃げるようなお店でないなら 万一不具合があっても後からでも十分に対応していただけると思います。 着物って広げただけの状態と 本当に着た時のイメージはまた違います。 下着や襦袢との兼ね合いもあるし。 その場で洋服の上に羽織っても寸法などの確認はしにくいと思われたのかも。 きちんと着付けるのではない状態でも確認したいというなら 呉服店なら畳のスペースもあると思いますので申し出るくらいでも良かったと思いますよ。 お断りはされなかったと思います。 とりあえず、ご自身の目ですぐに確かめられては? 広げてみれば確認が必要だったかどうかわかりますから。 二度と行けない店でもないでしょうし、もし不具合があったら手直しさせ、この次はその場で確認すると良いでしょう。

tiroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 洋服ほど簡単ではありませんが、場所さえあれば(場所があるお店でした)広げられないことはないと思いますし、畳むのだって慣れていればスグできると思うんですけどね。 何か不備があった場合、自宅で気づいて申し出るより、その場で気づいてもらった方が時間もお金も手間も節約できますよね。 広げてもらって柄のことやイメージのことは言うつもりはないのですが(誂えているのに今さら返品・キャンセル不可なのは分かっています)、寸法や、ついでにシミ・シワ等の不備がないか、確認をしないのに違和感を覚えました。 でも皆さん仰ることが違うので「普通」はないのかもしれませんね。私自信は最後に誂えたのは10年も前で、親のお金で何も気にしていなかった(汗)なので、どんな感じだったかすっかり忘れてしまいました…。自分のお金となるとこうも思うことも違うのかと実感しております。笑 先日、着物を着る機会がありましたので、予行練習でそちらを着てみました。結果、何も不備はありませんでしたので、良かったです。

回答No.6

NO.2です。 ご入学おめでとうございます。 お母様もお着物で参加とは さぞ、他父兄よりもお目立ちすると思います! ただ気になったのですが、反物からでしょうか、50万もする者を出向いて、受けとられたんですね。若しかしたらホコリが着いたらまずいと店員は思ったのかしら? 普通なら持ってきますよね。自宅に。 持ち帰るときに何かあったら大変ですし。 そこの店はアフターケアがわるいです。 取りに行くと仰ったのかしら? デパートは確かに信用ですが、 私は、モチは餅屋で買った方が良いと思います。呉服屋です。 私の知る限りのデパートの真珠や、ドレス、着物、ビミョーです。外商御得意様エリアにあるんですが、飾りのようなテナントでちょっと敬遠したい感じがします。(個人的感想です。)ただ、女のカンは当たりやすいのでご自宅で広げて確認はされたんでしょうか。もう、3ヶ月ですから、不備はないか汚れやほつれがないか、穴が開く位見た方が宜しいかと思います。今和服で参加される方は少ないので、すてきだと、おもいます、。

tiroo
質問者

お礼

お着物の方、少数派ではありますが他にもいらっしゃいますし、こういう機会にでも着ないと全く着ないので着ています。笑 日本の美しい文化だと思いますので。 自宅まで届けていただけるのは外商のお世話になっているお宅ではありませんか?普通は値段に関係なく、取りに行かないなら配送だと思います。 おっしゃる通り、餅は餅屋だと私も思います。ただ、今回は自分で仕立てたのですが、私自身で分かるお店がなく、変なところ(←失礼)に入ってしまうくらいなら百貨店の方がいいのかなと…。 今後も顔馴染みの呉服屋さんができる程は仕立てませんし、でも節目には仕立てたいし、どうしていこうかと考えているところです。 まだ広げていませんが、広げて見てみます。何かあったら、直前では遅いですもんね。 ご回答ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17650/29475)
回答No.5

#1です。 >百貨店での社員経験がありますが、呉服に関わったことはないので質問させていただきました。 そうなんですね。 でしたら、尚更違和感は感じますよね? 採寸してオーダーしたものに絶対はないですから。 ミスは少なからずあるかもしれませんし ちょっとでも「ご覧になられますか?」と言っていただけたら 気分的にも違っていたと思います。 親に良くついて行ったのですが 子どもの頃行っていた呉服屋さんでは 渡すだけではなくきちんと見せていただけていたと思います。 百貨店ですから、そのあたりは心得ているのではないかと 思いますが・・・。 因みにミスと言えば、 百貨店でお直しを頼んだら、 大失敗されたことはあります。 二度ほど。 人間がすることですからミスがないものではないですものね。 あ、オーダーしたドレスが汚れていたこともあり それはさすがに作り直してもらいました。 お子様ご入学ですか? おめでとうございます。 百貨店が不況の時代になる中 少しでも信頼できる対応をすればいいのにと 私は思います。

tiroo
質問者

お礼

本当ですよね…。 百貨店の景気も少しずつ上向いてきているから気が大きくなっているのか、売上のあるお店だから上から目線なのか、単なる偶然のサービス不足だったの分かりませんけれど、「次も絶対にあそこで誂えよう」という対応をしていただけたら嬉しかったです。 お直しやドレスの仕立てでそんなにミスがあったんですね。やっぱり、百貨店は専門店とは違うんでしょうね… お品は良いものを仕入れても、店員さんは多少勉強はしても専門家ではありませんもんね。私だって当時配属されれば呉服でもドレスでも売っていた訳ですし… 偽物だったり、ふっかけられたりすることはないでしょうから、そういう意味では信頼できますけどね。なんだか、考えさせられます。 ありがとうございます。 こちらで吐き出させて頂いて、気持ちがとても軽くなりました!

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

着物こそきちんと掛けて貰って全体像を見て納得したいですよねー。 とても残念だと思います。 半額でもとても高額なものですよ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

【受け取りの時、羽織って寸法の確認など一切なく、お着物を広げることすらなく、「こちらですね?」と柄の確認だけだったのですが…そんなものでしょうか?】 洋服とは違って、寸法と言っても、縦横フラットですから。 羽織ってどうする?  合うもあわないも、最初に決めた寸法通りに縫うだけのこと。 メジャー持ってきて、注文表の寸法と照らし合わせです、どうしてもなら。 でも、当然に納品時に御本人がいなくてもできること。 柄合わせにしても、 ほぼ12mをパーツごとに、きりわけるに、見栄えも考えますが、柄の上下とか、小紋なら繰り返しに規則性があるので、ほとんど自動的に決まることで。 絵羽のある訪問着、付下げなら、最初から寸法の決まった絵柄なので、 ソレを逸脱する、寸法要求なら、柄はずれます。 仕立てを依頼した時点で、その寸法なので、羽織る?必要もないことなのです。 羽織ってダメ出し?されても、最初にどうしてその寸法?ということになるし。 【そちらの売り場には100万円超のお品物も多くありますから、それらに比べれば私が購入したものは半額程度のものですが…】 お値段とは関係なく、「仕立て」ソノモノですから。 なので、違うものをお渡しするわけには行かないから、現物確認というだけのこと。 【お品がきちんとしていれば別にいいんですが、もし寸法が合わなかったりしたらどうするんだろう?と、なんだか悶々としております。】 寸法が合わない? 仕立てを依頼した時点での寸法で、縦横を仕立てるのです。 合わないなら、その寸法で・・・とした依頼者?の責任なので、仕立てはその寸法通りという決まりです。 柄が合わないですよ・・・みたいなこともあるので、この程度なら、承知ですね?という意味も含んで決めてるはず。 和服はほとんど、仕立て上がって、広げて見せないこともないでしょうけど、 仕立て上がり品・古着屋?としてなら、イメージ羽織って売るというのはありです。 ご自身の寸法ではないからこその、羽織って、このような寸法ですが、いかがですか?・・・です。 着物は、あとからここを長くとか、ここを巾出ししてとかの訂正?修正?は、 お仕立てなら、ありえない。  そうだとすると、最初から寸法を間違えたのは発注者。 仕立てる人は、ソレを見てその寸法に仕立てるだけです。 売るときには、反物も顔に映えるかどうかで広げたりはしますけどね。 売り場で、表地と胴裏のグレード、裾回しのグレードと色目を決めたら、 そのとおりかどうかだけの視認で出来上がりは基本は、おしまいでしょう。 あとは、帯しめて、着用して歩いてみたら、裏がダフってるとか、 袖のふきがでてきて、多すぎるとか、フキがなくなくなるとか、実際に着用してみての苦情ということは、ありそうです。   後々での着用してからの苦情? 得てして、吊るしっぱなしでの苦情が多いようですが。 着物は、吊るしっぱなし・・・も、ありえない。 私は、プロではないが、趣味で仕立てを長いことやってます。  染色もかれこれ5年目になる。 そして、歌舞伎座に月に2回は行きますので、お着物を着用している人はよく見ます。   柄のずれている人は多いです、ずらしている? 特に、袖付つながりの柄だと、裄を欲しがってあえて、そうするのでしょう。 太めの人の、脇線、前身頃と衽のつながりも柄がずれてます。 そして、背中心での足元、裏がはみ出している人もいたりする、着付けするのに、変なのか、裏表の中綴じがずれるのか?  仕立ての上での垂れなのか?。 これらは、たとえ、仕立て上がり時に広げてみて、羽織ってみてもおそらくはわからないでしょう。 布地の癖みたいなものもあるから。   仕立て依頼の寸法と、柄の齟齬がどうしても嫌なら、染める段階から特注するしかない。 小紋柄も、大柄なら、小柄の人が着用するなら、柄の繰り返しのピッチとして 無理のあるケースも多いです。 まぁ、ご商売として、出来上がりを楽しみに、羽織ってみて、嬉しく、 持ち帰っていただく・・・方がいいのでしょうけど。 とくに、羽織ることでの汚れもまた、その時その場所で生じると、誰の責任問題にもあとからなる。 結構、襟元は、ファンデがついたりもするので。 今更に、似合わない?のも、寸法が・・・も、ありえないから。 それに、お着物を着用されて受け取りにふさわしく、長襦袢まで帯も解いて、 というわけでもなく、お洋服でその上に羽織ると、洋服の汚れもまた着物に付着し、髪もアップにしないと、羽織っても着物は映えない。 メイクも着物には汚れとして残りますので、すでにして、ご自分のものではあるけど。 【お品がきちんとしていれば別にいいんですが、もし寸法が合わなかったりしたらどうするんだろう?と】 ・・・・というわけで、古着を買うのではなく、お仕立てで、羽織っての寸法確認は、基本的に、意味がないです。 着物には縛りが多いです。 なので、希望通りには行かないケースもあるし、今どきは仕立ても仕立てるほうが着物を知らないというケースもどうもあるようですから、広げてみせたところで、何をどうチェックしてくださいもできない可能性はありです。 何故かと言うと、歌舞伎座の前に、男性用の専門店の着物屋さんがあって、 仕立てのうんちくと、必要小物とかも図式にしてマネキンと一緒にディスプレイしてあったので、開幕まで時間もあるし、見た。 マネキンの着用している羽織が変なのです。  当然に、歌舞伎座前で銀座で、正絹ですから、お高いでしょう。  「あれは仕立て上がりですか?」とお店に入って聞きました。   「はい、アノまま着用いただけます、どなたかに?」との返事。 あのまま、買う人がいるのなかぁ・・・・。   多分、買う人がいるなら、わからずに買うから良いのでしょう。 売る方も、仕立てる人も、 そして、買う人も知らない、わからない、気が付かないなら、 もうソレでいいのです・・・・多分、銀座だしね。 でも、見る人が見るなら、袖口だし、とても気になります。 羽織の袖口・・・・ソレも男物の。 羽織は、基本、オトコのものですから。 あなたの気になることが寸法なら、羽織ったところで、あれ?と思っても、 寸法通りには仕立ててある。  ソレがお仕立て。 あの、’羽織’に比べればね。  ご心配はいりません。

tiroo
質問者

お礼

もちろん羽織ってみて微調整をするとかダメ出しをするという意味ではなく、採寸も仕立てもミスなくきちんと仕上がっている前提で、最後にお客さんの目でも確かめてもらうのが筋ではないかと思うのです。 採寸も仕立てもプロとはいえ人のすることですから、羽織ってみたら全然身体に合わない。採寸ミスでした。寸法通り仕立てていませんでした。ということだって、万に一度はあるでしょう。 常連で信頼関係が出来上がっているならまだしも、そちらの売り場では初めての買い物でしたし、こちらとしては不安です。 何かオーダーメイドではない既製品のモノ(バッグにしろ、文房具にしろ)を買っても、展示品ではないものをいただく場合は、お会計前に実物を手に取って確かめるよう見せてくださるお店がほとんどのように思います。 どちらにしても、いつまでも気にしていても仕方がないので、着るときは晴れやかな気持ちで着たいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

うーん。大島紬みたいな単一柄でなら、特に必要ないと思ったのかも今和室が無いお宅もあるし断られることもあると思います。私も大型の着物屋で百万以上を誂えましたが、和室で広げるといいましたが販売員が嫌いでそのまま受けとりました。自分でしつけ糸を切りました。丈が合わない別間違いなどほぼあり得ないと思います。デパートならクレームしてもいいし、間違いや汚れなどがあったら(そんな高価な物は大体間違いないけど)いけないから今後のためにも言った方がいいんじゃないですか。五十程度でも高価な買い物に違いありません。嫌な思いは捨ててしまって、気持を切り替えて着ないと着る度に思い出し着なくなってしまいますね。せっかくお気に召して購入されたんだから気持を切りかえては。

tiroo
質問者

お礼

百貨店の呉服売り場に出向いていますので、今回は自宅に和室がある・ないは関係なく… 私ももちろんミスがあるとは思いませんが(あっては困ります)、最終確認をしないまま渡すんだと何だかモヤっとしました。 その売場の今後のために動くほど親切な私でもありませんので、クレームは入れず、ただ次回からは別のお店にお願いしようと思います。 おっしゃる通り、いつまでも考えていても仕方がありませんので、気持ちを切り替えたいと思います。 子どもの入学式用に誂えたものなので、そんな気持ちのまま着たくありませんしね! ご回答ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17650/29475)
回答No.1

こんにちは 全国展開している百貨店は 余りないと思いますが その百貨店のテナントですか? それとも百貨店自体の呉服屋さんですか? いずれにして、対応としてはあまり良くないと思われます。 柄の入り方や何か(汚れ等)あるかもしれませんので。 出来れば、一度その百貨店のお客様相談室に 電話をして事情を話し聞いた方がいいかもしれません。 その方が個人で判断したのかもしれませんし そういう方針で対応しているのかが判りませんので。 稀にマネキンさんなどですと雑な対応をする方も いらっしゃいます。 百貨店の買い物はお値段ではなく 信用で買っていますから。

tiroo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです。有数の大手百貨店のひとつです。しかも、呉服屋さんから始まっているのではないかな? やはり普通ではないんですね。残念です。羽織れるお部屋ではなく、最初から普通のカウンターに案内されましたし、混雑具合も他にお客様はほぼいらっしゃらず、店員さんはみなさんその状況を見ていらっしゃったので、そちらの売り場では特別おかしいことでもないのかもしれません。 テナントではなく、百貨店の売り場で買いましたが、マネキンさんかどうかまでは分かりません。制服ではなくお着物を着ていらしたので、百貨店の方ではないかもしれませんね。分かりませんが。 実は私も百貨店での社員経験がありますが、呉服に関わったことはないので質問させていただきました。 今回が初めてでしたし、行事に合わせての購入でしたので常連になりそうでもないと判断されたのかもしれません。お品自体に不良な点はないのでクレームを入れるほどのことではないんですが、気持ちのいい買い物ではありませんでした。 単にサービス不足だけだっただけかもしれませんが、いろいろ勘ぐってしまってモヤモヤします。 グチってすみません!

関連するQ&A

  • 男着物を買いましたが、この値段は妥当でしょうか?

    23歳の男です。 先日茶道関係の着物でいつもお世話になっている呉服屋さんが半額セールをやるというので行ってきました。 自分の担当さんに「来年着るのに使いたいので、今年の浴衣反物の余ったのでもあったら見せてください」と お願いしていたのですが、夏着物を進められまして・・・。 夏の茶事用に夏着物はあった方がいいなあとは前から思っていたのですが、この値段が妥当かどうかで悩んでいます。 着物自体は2点で、以前他のお客様用に仕立ててその後納めることができなくなったキャンセル品のようです。 ただその着物がだいたい160センチの人用になっていたため他の人に勧めることができず何年か倉庫に眠っていたようで、 今回背の小さくて夏の着物がほしそうな自分(自分も160センチくらいです)に白羽の矢が立ったようです。 品物は焦げ茶色の久米島紬の単と、明るめのねずみ色の夏お召しです。 反物価格はそれぞれ42万円と20万円のところ、多少寸法が違うので直し代を入れて合計18万円とのことです。 品物自体はかなり良さそうだったのですが、この買い物正しかったのかどうかかなり悩んでおります。 皆様の意見を頂戴できればと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 訪問着 袋帯の価格

    先日、某有名老舗デパートの呉服売り場に行きました。 そこで呉服市とかやってなくても赤札のお値引き品が普通においてありまして訪問着でお仕立て代込みで15万位のお品物を気に入ってしまい購入してしまいました。上品な古典柄でした。 母と一緒に行ったのですが余り母もお着物には詳しくは無いのですがとても気に入って母がプレゼントしてくれました。 私は40代前半で知人の結婚式に出席予定がありましたので思い切って母に甘えてしまいました。 後々冷静に考えて余りに安いので良くない買い物をしたのか不安になりました。 ネットでも同じようなお品物が安く出ていました。 デパートのお着物なら安心というのは間違いですか? デパートのテナントのお店ではありません。 詳しい方教えて下さい。

  • 着付け教室

    初めまして。 最近、アンティーク着物が着てみたいと思い、着付けを習おうかと考えています。 大手の着付け教室は着物を買わされたり等、お金がかかると聞きました。 毎月の月謝が少し高めでも、高額な着物を半ば強制的に買わされるのは困ります。 有名な全国展開している着付け教室は、どこも着物を買わないといけない雰囲気なのでしょうか? オススメの着付け教室がありましたら、教えてください。場所は問いません。 アンティーク着物で着付けを教えてくださる所があれば、大変うれしいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 小田急百貨店のクレーム対応について

    1/29日に小田急百貨店北海道物産展箱根牧場のお弁当の件でクレームを入れました。 電話での対応時は食べてしまっているにも関わらず返金または代替え品を持参してくださるとのことでした。 その日は実家の集まりで食べたこと、また、私の帰宅経路なので受け取りに行くと電話担当者とおおよその時間を約束しました。 私の勘違いですが、電話担当者の話の展開が早く、私だけでなく同様の苦情がすでに入っており詳細は納得の上の返金と思い込んだままでおりました。 約束どおりに売り場に行き担当者を呼び出したのですが。担当者を呼び出すどころか店頭で販売員達に罵倒され、あくまでも私はいちゃもんをつけに来た輩扱いで、そんなにほしけりゃ返金しみやげもつけてやる態度でした。 販売員はすっきりしたでしょうが、売り場で荒立ててもと理性をなんとか保っていたつもりでしたが、私の憤りは限界で、売り場を離れすぐに電話担当者を呼び出し不満を伝えたました。もちろん返金・お土産も返しました。 電話担当者は後日改めてとはいったものの連絡はなく今日に至ります。 友人達に話したところ、 最近は百貨店もクレーム処理に手を焼いているらしい。 電話担当者が売り場にいなかったこと、罵倒されている間に顔を出さなかったのもクレーム処理のマニュアルではないか。 返金など百貨店に被害がなくよかったねと一件落着になってるんだよ と言われてしまいました。 本当に最近のクレーム処理はそのように頭ごなしに罵倒して退散させるのでしょうか? 私は添え野菜のジャガイモが生だという些細な連絡をしたのですが、 電話の時に詳細を確認せず、 また、店頭で品物を見せても確認せず、 不快な思いをさせて追い払う方法は良策だとは思わないのですが。

  • 着物はどこで買われてますか?

    嫁入り道具として訪問着の購入を考えています。 はじめまして、現在婚約中で嫁入り道具を揃える算段をしている者です。 以前、振袖を購入した大手呉服店で訪問着の購入を考えていたのですが、考え直すべきか迷っています。 その呉服店は全国展開している大手で、大河ドラマへ衣装提供などメディア露出も多いです。 振袖はとても気に入っていて、大手ならではの保証にも満足しています。 ですが、今回訪問着の資料請求をしただけで、過去の記録から住所を割り出し家まで資料を届けに来て正直引いています。またイベントごとに「お家に伺おうと…」と匂わせてくるのでなんだか怖くなってきました。 法律にひっかかるかは知りませんが、安価な旅行やディナーショーと銘打って販売会で集客して、来た客は買うまで帰れない…などネットで噂を見てしまい(実際、そのいわくつきの展示会とやらに招待されている真っ只中です)、そんな阿漕な商売しているのなら、もうここで購入するのは辞めようか…と悩んでいます。 通りすがりにお店を覗いた際も、店員10人くらいに囲まれて、こちらの質問に対してまともな答えを答える人がおらず不信感が出始めました。(たとえば、その展示会の招待のお返事の期日を聞いても「今決めていただければ、後でいくらでも変更できますので」など見え透いた商売台詞で本当のことを言わないのでイライラしました) 品質にはとても満足しています。それゆえ、他のお店となるとどこがいいのやらさっぱりわかりません。 世の方々はどちらで訪問着を用意されているのでしょうか? あと、ここの呉服屋では買わない方がいいでしょうか。本当に着物自体は気に入っているだけに、商売下手(時代の流れに合っていない。顧客のニーズを理解していない)なのが残念です。

  • 大手の会社ほど駄目なのか?それとも大手だからこそいいのか?

     どの業界でも大手の会社(CMをバンバン流してる)ほど駄目なのでしょうか?  あれだけCMをやっていた某英会話学校も蓋を開ければ中身は腐っていました。  私自身全国展開している不動産屋で賃貸契約をして散々もめた経験があります。    そこで大手が駄目な理由としていくつか考え付きました。 ・CMを流したり全国展開していくとお金がかかって、その分を消費者に負担させている ・さらに従業員の人件費も削減しているため現場のやる気が削がれ、その分消費者とのトラブルが起きやすい ・消費者側が大手だと思って油断するため騙されやすい環境ができてしまっている ・そもそも大手になるということは消費者から金を搾り取っているから  皆さんはどう思いますか?  大手はいいと思うか悪いと思うか理由を付けて教えてください。  また、業界によって色々違うと思うのでこの業界は大手ほど駄目とか、こういう業界は大手のほうが安心とかもお願いします。 皆さんのいろんな意見お待ちしています。

  • 中途 百貨店の最終面接

    今月の中旬に某大手の百貨店の最終面接があるのですが 対策はどのように立てて行けばいいのでしょうか? 役員面接ですが、意思確認程度と考えていいのでしょう? 選考段階なのでしょうか?悩んでいます。 皆様、ご意見お願い致します。

  • スーパーによってそんなに差があるの?

    妻の買い物に付き合う時にいつも疑問に思っている事があります。 私達の地域には全国展開している大手総合スーパー(AEON、イトーヨーカドー等)、地域(例えば近畿など)で展開しているスーパーが数件あります。値段は多少の差はあれどそんなに変わらないと思います。 妻は『野菜なんかは○○が新鮮だけど大手はダメだ。けれども週一のセールの時は大手の品揃えがいい。魚は△△が鮮度が良い』と言います。 そんなに変わるものでしょうか? 私からすればそのスーパーに品物が無いならともかく、大手スーパー一つで全て事足りると思います。値段だって鮮度だって仕入れだってライバルを調査して負けないようにしているでしょうし、多少の差はともかくどこも変わらないって思います。 みなさんはどう思われますか? 私のように大手スーパー一つで済ます方、あちこちスーパーを巡る方、ご意見お待ちしております。

  • セドラーの中古本屋の行動について

    某大手中古本チェーンの100円本売り場で端から端まで携帯片手にセドラーと思われる女性が人の迷惑顧みず携帯片手に本を見るでもなくISBNコードばかりたたいていました。 このような行動は一般的にマナー違反ではないのでしょうか? 店側もセドリが行われないように同じようにネットで検索してそれなりの価格で売れば問題ないと思うのですが、なぜそう展開しないのか不思議です。

  • 郵送で詐欺にあわない方法

    某掲示板で物々交換をする事になりました。 等価交換なので金銭の絡みは無いです。 お互い気になっている事が「詐欺にあわないだろうか」という所です。 なので詐欺にあったとしても不利益を生み出さないようにしたいのですが、こんな事は可能でしょうか? (案) Aが先に品物を郵送。 【Bは郵送物を受け取る際、配達員さんに5000円を渡さなければ品物を受け取る事が出来ない。】 ※↑の品物の平均取引価格が2000円とする。 5000円とは品物以上の値段を設定する為であり、あくまでも例です Bが5000円を支払ってAが受け取りの確認出来次第、上記【】内同様、Aに品物郵送。 A、Bが配達員に支払った5000円は互いに振り込みされる

専門家に質問してみよう