• 締切済み

冬は太陽と地球の距離が遠く

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 地球に夏と冬があるのは太陽と地球の距離ではなく地球の地軸の傾きにあります。 赤道を挟んで北回帰線と南回帰線がありますが、北半球の夏は北回帰線付近を太陽光が照らすようになるため北半球の日照時間は長くなり夏至(6月)になり暑くなりますが、冬になると南回帰線付近を太陽光が照らすようになるため南半球の日照時間は長くなり南半球は暑くなりますが、北半球の日照時間は冬至(12月)が最も短くなり北半球は冷えるようになります。 春(3月)と秋(9月)は赤道付近を太陽光が照らすため北半球と南半球の日照時間は同じようになりますので日本は「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように日本では過ごしやすい気候になります。 ちなみに、北極付近の白夜(夜でも暗くならない)は北半球の日本では夏至の頃になりますが、南極付近の白夜は冬至の頃になり南極の夏は今頃で南極の冬は北半球の日本では夏の暑い時期になります。

関連するQ&A

  • 冬と夏の太陽までの距離

    地球から冬の太陽と夏の太陽とでは、どのくらいの距離の違いがあるのでしょうか?

  • 太陽と地球の距離について

    地球に生命が生まれる事ができたのは、 地球と太陽の距離が絶妙であり、水が液体の状態で存在できたからといわれています。 そして、もし少しでも遠かったり、近かったりした場合、 凍てついた惑星か乾燥した惑星となったとも聞きました。 そこで、その「少し」とはどれくらいの距離なんでしょうか? 宇宙の話なので多分、1kmや10kmとかではないと思うのですが。 地球に水が今と同じくらいの液体の状態で存在できる 太陽と地球の距離の許容範囲を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地球と月と太陽の距離

    日食観察をして、地球から月、月から太陽、地球から太陽、それぞれの実際の距離がどのくらい離れているのか知りたくなりました。 またテレビ番組で映った模型で例えると、地球と太陽の距離はスタジオに入りきらず400mも離れるというのをみました。そういった例えの比率でも、どのくらいになるのか知りたいです。その情報が良く覚えていなかったので教えてください。 日食の説明で出てくる地球、月、太陽はとても近く描いてありますが、本当はとっても遠いことが分かると思うので距離を教えてください。 夏休みの自由研究にまとめたいと思ってます。

  • 太陽と地球の距離について。

    月は、地球との距離で、大きい月だったり小さい月だったりしますが、太陽も地球とそのような位置関係になる場合があるのでしょうか?今月は地球がいつもより暖かいとか・・、いつもよりオーロラが強烈だとか・・・。

  • 夏は太陽と地球の距離が最も離れているのに気温が高いのはなぜ?

     北半球が夏のとき、地球は太陽からもっとも離れているということですが、どうして離れているのに暖かい時期になるのでしょう?太陽が地球から離れると気温は下がりそうな気がするのですが。夏は太陽の照射時間が長いから、地球から熱が逃げずに気温が高く保たれたままなのでしょうか?しかし日差しは明らかに夏が一番強いし、太陽が照りつける角度の問題なのでしょうか?

  • 地球と太陽との距離は不変?

    月が毎年4センチづつ地球から遠ざかっていると聞きました。原因は潮汐力の関係とかで、そのメカニズムは私にはよく判りません。気になるのは、同じような関係が地球と太陽の間にもあるかどうかです。 地球の公転軌道は完全な円ではないので、地球と太陽の距離は一定ではありませんが、何年か後には同じところに戻ってくると考えられています。ただ、1億年単位の計算として地球が太陽から遠ざかっているという話しは聞いたことがありません。月が遠ざかると言うことは、地球も太陽に対して遠ざかることになるように思えますが、本当のところどうなのでしょうか? 太陽の潮汐力は月より小さいので、影響も小さいかもしれませんが、地球の成立した46億年前の時点では、地球と太陽との距離は1億5000万キロメートルよりもっと小さかった可能性があるのではないでしょうか。 どのくらいであったかをご存じの方、計算できる方はおられますか。

  • 地球と太陽との距離について

    まず第一の質問です。 1kmの長さは、地球上の赤道から北極までの経度線に沿っての長さを1万kmとしたことに由来するらしいです。 そこでこの長さは実際にどうやってはかったのでしょうか? まったくわかりません。 次に第二の質問です。 15,16世紀には地球がまるいことはすでに知られていたらしいのですが。 それで地球と太陽(あるいは月)との距離はどのようにして決められたのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 地球から太陽までの距離の測定方法は?

    地球から太陽までの距離の測定方法は? 例えば東京から名古屋までの距離(350Km)は、私でも自動車の距離メーターを使えば測定できます。 それでは、地球から太陽までの距離(1億5000万Km)はどのように測定したのでしょうか。教えて下さい。

  • 地球からの距離

    太陽、月、水星、火星、金星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の、 地球からの距離を知りたいのですが、 平均などではなく、 その日の距離が知りたいです。 例えば1500年1月~2500年12月末までの、 地球からの距離を一覧で欲しいのです。 また、地球からの距離の 最短距離と、最長距離も知りたいです。 どうやったら知れるのでしょうか? また、主要な小惑星も同様に知りたいです。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 地球は本当に太陽の周りを回っているのでしょうか

    私が高校の時、疑問に感じたことが時々、思い出すので、ご存知の方、解答をお願いします。 月が地球の周りを回ることを唱えて、相当な年月が経ち、常識的なことですが、地上から見て、月は地球の周りの回っているけど、太陽系外の外から見れば、太陽の周りを地球が回ることを考えれば、月が1ヶ月間で地球の周りの移動距離と地球が太陽の周りを1ヶ月間移動する距離とを比較すると地球が移動する距離の方がずーと長いのではなかろうかと思うのです。 その根拠は太陽と地球、地球と月の互いの半径比は数百倍の違いがあるからです。 例えば、太陽と地球の距離RA、地球と月の距離RBと考えると RA>120RB(計算を簡易にするため) 地球が太陽の周りを1ヶ月に移動する距離:2πRA/12>20πRB 月が地球の周りを1周する距離:2πRB その差は10倍以上なので、 月が地球の周りを回っていると言うより引き摺られていると感じです。 さらに地球が移動している間に月は地球の重力に引っ張られ、移動するのですから、太陽系外の宇宙から月の運動軌道を考えると地球が太陽の周りを回る軌道を軸に波上(SIN、COS曲線のように)に移動しているのではなかろうかと考えたのです。 そして、SINの曲線を0~180°の部分と180°~360°の部分を重ねると楕円形のような線を描くので、見た目、月が地球の周りを回っているように感じえるのではないのでしょうか それを発展させて、月を地球に、地球を太陽に置き換え、銀河系が回っている事実(?)を組み合わせると地球も太陽の重力に引かれて、移動しているだけではないのでしょうか 分かる方、長年の疑問に答えてください。 仮説ばかりで、勘違いが多々あるかも知れませんが、回答をお願いします。 (^^