• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これはミカンの木ですか?)

ミカンの木で実がなるの?種類の見分け方と収穫時期について

このQ&Aのポイント
  • ミカンの木で実がなるのか、種類の見分け方と収穫時期について知りたいです。
  • ミカンの木の見分け方について調べると、見た目だけでは柑橘類の区別が付かず困ります。
  • 11月に実がなるのを調べると、蜜柑か柚子の可能性が高いですが、小さな木でも実がなることに驚きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

#1ですが再度。 色艶・形状・表面の特徴、どう見ても普通の温州みかんです。 三角っぽいのとか、平たいのとか、形がまちまちになるのが温州みかんの特徴です。我が家でも数種類かのかんきつを12本育てているので分かります。品種や大きさによっても形の変異が大きくなります。 右側の少し黒い傷の付いたのとか、左のまとまって生ってるのとかが、温州みかんの特徴がよく出ています。温州みかんは表面の凹凸が少なめ。黒っぽい傷も付きやすい。 それと農家では形の悪いのは選別され、生食用にはしないで加工用に出荷します。ですからスーパーには形の悪いものは並びません。 鉢植えで11月なら早生、12月なら中生品種でしょう。 形の悪いみかんは生食用には出荷しない http://www.marutani-21.co.jp/shop/mikan.html https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2331/ https://koutou-nouen.com/cgi-bin/cargo/goodsprev.cgi?gno=UNSYU-oharabeni http://livedoor.blogimg.jp/tandega/imgs/7/1/7186a8e8.jpg 宮川早生 収穫時期10~12月 http://sakura-2010.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-b974.html

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。洋梨のように上が盛り上がってるのは宮川早生という品種なんですね。よく見ると手前と奥の鉢で品種が違うのかな? Okwaveは2MBが上限だと思っていましたが、今は8MBまで大丈夫なんですね。次回から質問するときは元サイズで添付することに致します

kanirobo
質問者

補足

添付したのはOKWave用に圧縮していたので最大(元の)解像度 3456*5186(2.59MB) http://freephoto.brambling.net/upload/kankiturui.jpg

その他の回答 (8)

回答No.9

再々度#1です。 温州みかんの品種はいくらでもあるので、品種の特定までは不可能です。 確かに宮川早生はそんな感じにはなりますがね。 11月でその色づきなら早生品種でしょう。両方とも見た目は同じ品種っぽいです。同じ品種でも購入した時期や店が違うと味も大きく違ったりします。 また木によっても変わりますし、同じ木でも1個1個味が違います。 大きいのや、形状の悪いもの、皮が厚いもの、表面のツブツブの荒いものは美味しくないです。平たく、小さく、皮が薄く、ツブツブが細かいほど味が濃く美味しいです。 写真のように三角形だったり、丸かったり、平たいのとかが混在してるのは温州みかんに多い特徴で、 はっさく、いよかん、密柑、せとか、その他比較的新しい品種の形状は安定していて写真のように変異の大きいまちまちの形状になることは少ないです。

kanirobo
質問者

お礼

専門誌では無く個人の写真に付けるタイトルなので、大まかな名前「温州みかん」だけ分かれば十分です。ありがとうございました あと柑橘類の勉強になりました

回答No.7

すみません,柚子の件について回答された方の回答番号をNo.4と 書いてしまいました,No.5の方でした…

kanirobo
質問者

お礼

訂正ありがとうございます

回答No.6

No.4の者です。 添付の画像をクリックして拡大させていただきました。 温州みかん収穫経験があり(=一大生産地に在住しています),自宅の庭 にも柑橘類を植えている者として再度,お答えさせていただきます。 温州みかんだと回答された方には本当に申し訳ありませんが,そもそも 温州みかんであればこんなに『全体がぷっくりとして上部(=ヘタ部分) が引っ張られたように膨らんだ』形はしてませんし(=写真の柑橘類 よりもかなり扁平な楕円形),熟してくるとこんなにキツい黄色ではなく, もっとダイダイ色を帯びています。 スダチであれば『もっと』小型で,直径5センチ程度しかありません。 黄色く熟す前の『緑色』の時期に収穫して利用しますし,写真の果実より さらにかなり完全な球形に近い楕円形です。 (スダチであれば,この位置から写真を撮っても実そのものが小さすぎる 上に葉の色と同化して,実の存在が目立つことは少ないと思います。) No.4の方の意見のように,ユズは皮が凸凹(例えるならばニキビ跡のよう なボコボコ)なのでこんなにツルっとした表面ではないですね。 ダイダイであればネーブルオレンジに近い濃厚なオレンジ色ですし, 完熟する前の緑色は,写真に写っているそれよりも遥かに深い緑色です。 収穫時期×見た目から考えると,文旦(ブンタン)あるいはオロブロンコ? (イスラエル産の同品種であればスウィーティー)のようにも思えますが, 収穫時期(11月と言う)を厳密に考えなければニューサマーオレンジか, あるいは甘夏や八朔(ハッサク)にも見えなくもないですね。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。自宅付近では甘夏や八朔が流行っており、若干似ていたので、ミカンだと断定できずこちらで質問させて頂きました。この写真だけでは断定が難しそうですね

kanirobo
質問者

補足

添付したのはOKWave用に圧縮していたので最大(元の)解像度 3456*5186(2.59MB) http://freephoto.brambling.net/upload/kankiturui.jpg

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6924/20483)
回答No.5

柚子は果皮が凸凹なのではずして みかんとだいだいが残って だいだいは そのまま放置すると 色が再び緑色に戻るそうです。 10~12月 橙色 春 緑色。 果実は落ちないで2~3年はそのままキープできるとか。 https://iroiro1616.com/daidai-mikann-tigai/

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。柚子はもっとゴツゴツしているんですね 自宅付近に数年間実を付けた状態の不思議な柑橘類を見掛けますが、橙なのかも知れませんね

回答No.4

質問の趣旨がよくわかりませんが? いわゆる『ミカン』の通称で出回っている『温州ミカン』の木ですか?と 言う質問ですか? 写真が余りに小さすぎてお答えしようがありません。 >11月に実がなるのを 11月に収穫できるのであれば早生温州ミカン,ゆず,文旦,あるいはネーブル オレンジあたりでしょうか。もちろん地域によって収穫時期=熟す時期は 違いますが。 >こんな小さな木でも そもそも地植えではありませんし,鉢植えだと根を張れる範囲が鉢の中と 言う狭い空間に限られますから,巨大な樹木に成長しようがありません。 それに,ミカン=柑橘類と言うくくりでとらえると,果実類の中で全世界で 一番あるいは二番目に栽培品種が多いと言われているようですから, 品種によって樹高は様々です。 鉢植えだとある程度の高さを超えないように剪定して樹高を制限します ので=樹高が小さいから結実しないと言う理屈ではないし,本来,地植えで あれば相当な高さに成長する品種かも知れません。 とにかく上記の小さな写真では余りに情報が不足しているので,ハッキリ 確実な回答は出来ません。 こと柑橘類になると,素人目には判別もつかないような似たような品種が 多すぎるのです。

kanirobo
質問者

お礼

Canonの一眼レフで撮影していますので、画像をクリックすれば1920×1280の大きな画像で見られますよ 質問内容を噛み砕くと、何の柑橘類か分からないので図鑑で調べると蜜柑か柚子まで絞り込みましたが、自分の知識では判断出来ないので教えて欲しいと言うことです 柑橘類は実のなる木の大きさに違いがあるのかと思いましたが、鉢植えだと大きくならず実を付けるんですね。勉強になりました

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.3

ミカンです このようなときは、葉の形状をみると良いです 葉と茎の間に「翼葉」という小さな葉があり、これを見て判断します もちろん実があれば、この翼葉の形状を合わせて、判断できます https://www.google.com/search?q=%E7%BF%BC%E8%91%89&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwinwcGmuqnfAhVLT7wKHU69CQE4ChD8BQgOKAE&biw=1920&bih=938 http://1182.teku-teku.jp.net/?eid=431

参考URL:
https://plaza.rakuten.co.jp/kohne/diary/200604160000/
kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます 「翼葉」という存在を初めて知り知識が増えました 葉が二段構えになってるなんて面白いですね

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1188)
回答No.2

夏頃は実がもう少し小さくて濃い緑色ではなかったですか。トゲはかなり長くて鋭いですか。 そうであれば、スダチということも考えられます。 が、緑の頃から更に育ったとは言え、ちょっと大きいから違うような気もします。曖昧ですみません。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。以前質問した時に、植物は葉や幹を見ろと言われたので写真で確認してるのですが、一眼レフはボケが売りなので中々判別できず困ってしまいます。これは観光に行ったとき気になり撮った写真なので、夏場の状態は分かりません。あしからず

回答No.1

普通の温州みかんですね。 木が小さいですが、大きくならないように剪定しながら育てているので、年数はそれなりに経っていますから実はちゃんと生ります。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。 国の重要文化財で徳川家の別荘で見掛け気になり写真を撮りましたが、やはり手入れが行き届いているんでしょうね。「温州みかん」ですか、助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう