• ベストアンサー

高級ギター弦について

最近話題になっているエ○○サーのギター弦について皆さんはどういう印象をお持ちですか? わたしは一応モニターということで、NA***EBの.010~.046をストラトに張って1ヶ月半くらい経ちますが、張ったばかりのときの音も他の弦に比べて特別いい音という感じではなく、むしろ兄玉の方がいいと思いました。また普通の弦と同じように使っていくうちに弦に使用感がでてきて、フレットに触れている部分では変形が起きていますし、想像していたほどの良さは感じられませんでした。 ただ、比較的弦が音痴になりにくいことは確かですし、ラフなメンテでも普通の弦に比べて結構長持ちするなという印象はありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アコギ用(Nanoweb)を常用しています。 以前はD社のコーティング弦を使っていましたが、エ○○サーの方が長持ちするように感じます。 数年前まではD社のEJ-16をライブの度に新品を張っていました。EXP-16にしてからは張り替えて二度目のライブにも使いましたがギグの中頃にはヘタった感じがありました。 エ○○サーは張り替えてから二度目のライブでも充分使えます。Polywebの場合コーティングがケバ立ったようになりますが、Nanowebではさほどでもありません。切れなければ4~5回のギグでも大丈夫のようですがチューニングが合いにくくなるので用心のため現在は3回目の前に張り替えています。 普通に家で弾くだけなら「数ヶ月間張りっぱなしでも良く鳴る!」と友人が言ってました。 難点は(指もよくすべってくれるのですが)カポがすべる時があります。

ponkiejp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エレキ用でも確かに長く使っていてすべりが悪くなるという傾向は普通の弦よりは少ない感じがしましたね。 それに1ヵ月半も張りっぱなしにしていても、それほど気になるところ(音程や音質の変化)が少ないのは兄玉などに比べて優れているところなのかな、とも思いました。 >普通に家で弾くだけなら「数ヶ月間張りっぱなしでも良く鳴る!」と友人が言ってました。 確かに言われてみればそうですね。(でも高い…)

その他の回答 (3)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.3

>今度アコギ用の弦をモニターしようかな。 ponkiejpさん! 「モニターの応募はお一人様1回に限らせていただきます。」とエ○○サーのHPに出ていましたよ。 同一所帯からの複数の応募も出来ないとのことですので、もう一度モニターに応募は出来ませんね。 残念でした。

参考URL:
http://www.jgoretex.co.jp/elixir/
ponkiejp
質問者

お礼

兄弟を使うか! って冗談ですよ。

回答No.2

こんにちは。 最近話題になってるってどういうことですか? 久しぶりに楽器屋に行ったらエレキ用があってびっくりしたんですが、そのことでしょうか? 私は使ったことが無いのであれこれ言う立場にはありませんが、そんなに切れやすさが違うとも思えませんし、プロならむしろ毎回弦を変える訳で、余りメリットがないようにも感じます。 グリスノイズが出にくいのかも、と思いますが如何ですか? そうならフュージョン・ジャズ系の人にはいいのかもしれませんが、フラットワウンドを使えばいいですし…。 メンテをサボる私のような人間でも錆びにくいということではないでしょうか。 昔、アコギ用が出たときには結構話題になってましたが、アコギの方がメリットが多いかも。

ponkiejp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >最近話題になってるってどういうことですか? 歳なのでここ10年のことでも最近なのですよ(笑) わたしもメンテをマメにやらない方なのですが、やはり使い始めてしばらくしてプレーンの弦は錆で変色してきました。 アコギの方がメリットが高そうなんですか。 だったら今度アコギ用の弦をモニターしようかな。

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

ponkiejpさん、こんにちは。 私もモニターしました。 アーニーボールと比べてテンションが強く、チョーキングがしにくいと感じました。高音域もあまり出ていないような印象ですね。 これなら安いアーニーボールの方が使いやすいです。 自分でお金出してまで買いたい弦ではありませんでした。

ponkiejp
質問者

お礼

どうもamukunさん、いつもお世話になります。 やはり同じような印象でしたか。 >アーニーボールと比べてテンションが強く、チョーキングがしにくいと感じました。 そう言われれば、わたしもチョーキングしにくいと感じました。これはコーティングしてある分だけテンションが強いということなのでしょうか。スケールの短いギターの場合だと違った感じなのでしょうけど。 演奏頻度が高かったり、メンテをラフにしても持ちがいいというメリットだけでは、我々庶民には値段的には高すぎるという印象でしょうか。 プロがライブで演奏するときに、弦切れなどのリスクを補完する保険としてこういう高級弦を使うということなんですかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう