• ベストアンサー

物理の問題です。宜しくお願い致します。

図を写メで載せました。 上の図から二番目の真ん中の図の角度が30°に何故 なるのか教えてください>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7094)
回答No.1

数学的に30度になる。 斜面が水平から徐々に斜めになったとしよう。 最初重力は縦方向ですから斜面の角度はゼロでこの物体に働く角度もゼロ。 少しづつ斜めにして30度の斜面にするとこの物体に働く角度は30度になる。

shidoukai_chi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物理の問題です。宜しくお願い致します。

    傾きの角度が30°の荒い斜面上を物体が滑り下るとき物体に生じる加速度a(m/s^2)を求めよ? 重力加速度の大きさを9.8m/s^2 斜面と物体との間の動摩擦係数を1/2√3とし 斜面に沿って下向きを正とする。 ※問題の写メを載せます。5番の問題です。 宜しくお願いします。

  • 高2の物理の問題なんですが、全くわからないので教えてください。

    高2の物理の問題なんですが、全くわからないので教えてください。 問 重さ50ニュートンの物体を2人で支えたところ、腕の角度は図のようになった(後で説明します) それぞれが物体を支えている力の大きさはいくらか。 図のようにとは、 バケツを2人で持っていて、腕の角度が地面に対して垂直に60°対60°になっています(少し違うかも 簡単に言うと、2人で仲良くバケツを持っていて、その2人ど真ん中にバケツがあって、間が120°です) できるだけ専門用語とかなしで分かりやすくお願いします。

  • 物理学の問題です。

    ちいさなおもりが紐で支柱につなげられている.図の ように,紐が水平になるように引っ張っておもりを静かに はなした.紐が水平と角度 をなす位置における,おもり の全加速度の大きさはいくらか

  • 物理の問題です。宜しくお願い致します。

    大問39 (2)θ1+θ2=90°の時の衝突における運動エネルギーの減少量を求めよ。 という問題の解答が何故0になるのか?理解できません。問題と解答を写メにします。解説お願いします。 大問40 (2) の解き方がわかりません。 教えてください。画像を載せます。

  • 物理の問題です。宜しくお願い致します。

    おもりの密度を求めるため、次の順に実験をして、 実験1図3のように重りの重さばねばかりで測定するとW1(N)であった。 実験2図4のようにこの重りを密度ρ₀(kg/m³)の水中に入れて、実験1と同様に測定するとW2(N)であった。 問5 実験2(図4)でおもりにはたらく浮力の大きさ何Nか? 問6 おもりの密度は何kg/m³か

  • 物理の問題です。宜しくお願い致します。

    116 ※図は写メで載せました。 右図のように滑らかに動くピストンで2つの部分A,Bに分けられた容器に理想気体を封入した。最初A,Bとも圧力、体積、温度とも等しくPο Vο Tοであった。 (1) Aの温度をTοに保ったままBの状態を変化させAの体積を4/3Vοにする。この時のBの温度を求めよ。又その時の圧力を求めよ。 解説解答 Bの温度圧力をTв、Pとおくと、Bの体積は、2/3Vο、Aの圧力はPなのでボイルシャルルの法則によりP・4/3Vο/Tο=P・2/3Vο/Tв=PοVο/Tο ∴P=3/4Pο Tв=Tο/2 となるのですが、解答解説の1行目の2/3Vοの2/3は何処から出てくるのですか?教えてください。

  • 物理の問題

    http://sekihoutai.blog44.fc2.com/ ここに問題図、解答図が載っています。 半径Rの円筒形のガラス容器に透明な液体を入れ、容器の中に置いた物体が外からどのように見えるかを考える。 液体の屈折率をn(1<n<2)とする。また,ガラス容器の厚さは無視する。 (1)図1は円筒容器の断面図である。この円筒容器の直系の円直線ZZ'に平行に入社した光線が容器と交わる点をP, Pで屈折した光線の延長戦がZZ'と交わる点をQ,容器の円の中心をOとする。 ZZ'とOPのなす∠をα,∠PQOをβとしたとき、点Pで光線が満たすべき屈折の式を求めよ。 (2)OQの距離をnとRを用いて表わせ。ただし、αやβは小さい角度と考えて、小さな角度θに対する近似式sinθ≒tanθ≒θを用いよ。 (3)この円筒容器の中に、図2のように物体をいれたときにできる像を作図せよ。 (4)物体をZZ'上、中心Oからxだけ離れた位置に置いた。このときにできる像の位置から中心Oまでの距離をyとする。yを(2)で用いた近似を使って求めよ。ただし、-R≦x≦Rとし、光線の進行方向をxの正の方向とする。 (5) (4)の場合の倍率を求めよ。 (6)物体を中心Oに置いたときの倍率を求めよ。 (7)倍率が最大になるときのxと,そのときの倍率を求めよ。 これらの問題で (1)の答えはsinα/sin(α-β)=n (2)OQ=sin(α-β)・R/sinβ≒(α-β)R/β , (1)の答えを近似したものを利用してβ=(n-1)α/n よってOQ=R/(n-1)となるのはわかります。 しかし(3)で、図のようになるのが理解できません。また(3)の図bと(4)での図c,dでは光の進み方が異なっていますがなぜ異なるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 物理・工業力学の問題ですが考え方がわかりません

    --------------------------------------------------------------------------------------- 問題:図のような底辺が6[cm]、高さが10[cm]で上面が左右鉛直から45度の角度で くびれている板(厚さは無視)がある。 この板が図のような水平から角度θの斜面上におかれている。このとき この板がすべらないとすると斜面の角度θが何度より大きいとき倒れるか。 ------------------------------------------------------------------------------------------- まず図形の重心をもとめて、重心と点Aが鉛直上にならぶときの モーメントのつり合いを求めると最大角度θ(max)が求まるで良いんですよね? 図形の重心を自分で途中まで考えたのですがよくわかりませんでした>< どうやって重心を導くのかを教えてくれませんか?

  • [至急]物理の問題で質問があります

    (1)質量mのおもりを3つの紐で吊って釣り合いの状態にしたところ、図のように上の2本の紐の角度が直角になった。紐1の張力を求めなさい (a)mgtanθ (b)mgcosθ (c)mgsinθ (d)mg/tanθ (e)mg/cosθ (2)質量mのおもりを水平な天井から3つの紐で吊って釣り合いの状態にしたところ、図のように上の2本の紐の天井からの角度がθ、φとなった。紐1の張力を求めなさい (a)mgcosθ/sin(θ+φ) (b)mgcosφ/sin(θ+φ) (c)mgsinθ/sin(θ+φ) (d)mgsinφ/sin(θ+φ) (e)mgtanθ/sin(θ+φ) という問題なのですがよくわかりません。回答よろしくお願いします。

  • 物理の問題

    物理の問題(波) 画像がうまく表示できないため、再度同様な質問をすることをお許しください。 物理の問題(波) 半径Rの円筒形のガラス容器に透明な液体を入れ、容器の中に置いた物体が外からどのように見えるかを考える。 液体の屈折率をn(1<n<2)とする。また,ガラス容器の厚さは無視する。 (1)図1は円筒容器の断面図である。この円筒容器の直系の円直線ZZ'に平行に入社した光線が容器と交わる点をP, Pで屈折した光線の延長戦がZZ'と交わる点をQ,容器の円の中心をOとする。 ZZ'とOPのなす∠をα,∠PQOをβとしたとき、点Pで光線が満たすべき屈折の式を求めよ。 (2)OQの距離をnとRを用いて表わせ。ただし、αやβは小さい角度と考えて、小さな角度θに対する近似式sinθ≒tanθ≒θを用いよ。 (3)この円筒容器の中に、図2のように物体をいれたときにできる像を作図せよ。 (4)物体をZZ'上、中心Oからxだけ離れた位置に置いた。このときにできる像の位置から中心Oまでの距離をyとする。yを(2)で用いた近似を使って求めよ。ただし、-R≦x≦Rとし、光線の進行方向をxの正の方向とする。 (5) (4)の場合の倍率を求めよ。 (6)物体を中心Oに置いたときの倍率を求めよ。 (7)倍率が最大になるときのxと,そのときの倍率を求めよ。 これらの問題で (1)の答えはsinα/sin(α-β)=n (2)OQ=sin(α-β)・R/sinβ≒(α-β)R/β , (1)の答えを近似したものを利用してβ=(n-1)α/n よってOQ=R/(n-1)となるのはわかります。 しかし(3)で、図のようになるのが理解できません。また(3)の図bと(4)での図c,dでは光の進み方が異なっていますがなぜ異なるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。