大学の通学について(下宿か新幹線定期か)

このQ&Aのポイント
  • 大学生の通学方法について悩んでいます。現在は長浜バイオ大学まで片道2時間半かかる通学をしており、バイトも近くでしています。しかし、2年次からは授業が忙しくなり実験も週2回あります。そのため、新幹線定期と下宿のどちらかを考えています。
  • サークル活動も写真部と学祭実行委員をしており、新幹線定期の場合は学祭時や飲み会時にはネカフェで泊まる予定です。
  • 授業スケジュールを見ると、前期は月火水木金ともに授業がありますが、後期は月曜日は授業がありません。新幹線定期と下宿の費用については、新幹線定期の方が安く済みそうですが、下宿の方が自由な時間が増えるかもしれません。どちらを選ぶべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の通学について(下宿か新幹線定期か)

私は理系大学生の一年次生です。 私は、長浜バイオ大学というところへ片道2時間半で現在通学をしているのですが、 バイトも大学の近くで初め(基本土日のみ4時間程度)、2年次からは授業がやや忙しくなり実験も週二回あります。 これに際して、 片道1時間強の新幹線定期(6ヶ月でバスと合わせ370000円くらい)か、下宿(新幹線定期より4万円くらい高そう)で悩んでいます。 サークルは週一回集まるくらいの写真部と、学祭実行委員をしています。(新幹線定期の場合、学祭時と飲み会時はネカフェ泊予定です) 2年次の取る予定での1週間の授業は、 前期 月 4、5 火 1、3 水 1と英語のキャリア教育のもの(2つは時間未定) 木 2、3~5(実験) 金 1、3~5(実験) 後期 月 2、3、4 火 1、2、4、5 水 1と英語(2~4のどれか) 木 2、3~5(実験) 金 2、3~5(実験) です。 新幹線定期か下宿かどちらかオススメか、貴方ならどちらにするか、どうすべきか?教えていただきたいです。 ネット見ても自宅通学も下宿も多いくらいの通学時間なので微妙過ぎて悩みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 新幹線通学だと通学に往復で3時間弱かかりますが、下宿だとほぼ0ですね。でも、自宅から通学すれば家事はすべて親にやってもらえると思うのですが、下宿だと全部自分でやらないといけません。お金も余計にかかるし、私なら新幹線通学を選びますね。  電車通学の通学時間って、勉強できる時間ですよ。最近導入される新幹線の新型車両はネット環境も整っているし、充電もできますから、ノートパソコンやタブレットを持ち込めば、調べ物もできます。下宿して通学時間を浮かせても、その分が家事をする時間に取られると思いますから、勉強時間はあまり増えません。授業が忙しくなるのなら、授業外の勉強時間をいかに確保するかが、学生にとっては重要なところではないでしょうか。  学祭や飲み会のときはネカフェ泊の予定ということは、下宿していて泊めてくれるような友人はいないということですよね。そんな中であなたが下宿生活を始めたら、友人知人の宿泊場所になりませんか?実家感覚で散らかし放題、買い置きしてある食材も遠慮なしに食べるみたいな友人知人が入り浸るようになったら、大変なことになりますよ。電車通学で片道2時間半は辛いですが、新幹線利用で短縮できるなら短縮して実家暮らしの恩恵を受けつつ、通学時間を勉強時間にあてて成績アップを狙った方が、自分の将来のためにも役立つと思います。

29663k
質問者

補足

実際に新幹線に乗ってる時間は30分もかからないくらいで、他のに乗ってるのもバスが30分弱とか、新幹線駅から大学最寄りまでが15分くらいなので車内で勉強は微妙な時間です… ネカフェ泊は、ただ単に私自身が誰かの家に泊まらせてもらうという行為が「きらい」なので、している感じです。

その他の回答 (4)

回答No.5

研究に入るまでは通学でよいと思いますよ。 友人を何人か作っておけばいざというときに泊めてもらえるでしょうし、毎日、洗濯、炊事などの家事をやるだけで数時間はかかります。通学時間で何もできないわけではないでしょう?  家事の合間はなかなか他のことはしづらいですよ。 下宿して洗濯とか週末に帰るときに親に押しつけるということもあり得ますが。。。

回答No.4

私だったら下宿を選びます。 大学生の時しか経験できないことはあるので、通学に片道2時間半は勿体無い様な気がします。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11322)
回答No.3

恋人が出来そうなら間違いなく一人暮らし 悩むくらいなのでどちらでも良いかと思います だからこそ結論が出ないのかもしれません とりあえず一人暮らしを一年してみては?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17092)
回答No.1

下宿(新幹線定期より4万円くらい高そう)というのが高すぎです。もっと安いところがあるので,そこに住めばよい。

29663k
質問者

補足

一応、家賃は3万台~4万台、プラスして食費云々のつもりで仕送りをしてもらうのを考えると、やや高くなるかも……という感じです。

関連するQ&A

  • 下宿か新幹線通学

    まだ先の話ですが、もし同志社に受かれば新幹線通学をしようと考えています。 しかし最近下宿の方が費用が安いのかも知れないと思い始めました。 新幹線通学はフレックスパルを使って10万ほどで、通学時間は最寄駅から1時間半くらいです。 ご意見があればお聞かせください。 また、もし新幹線通学をすることになったら育英会の宅外生の奨学金は受けることはできるでしょうか?

  • 新幹線通学について。

    新幹線で大学まで通学しようか迷っています。 通学区間は、新大阪から東京です。 授業は、週に2日だけ入れています。 授業はすべて昼からだし、夕方前には終わるし、週2日なら新幹線通学でもいいかなって思いました。 それに1人暮らしに疲れて、実家に居たいという思いもあります。 通学代は20万円を少し上回ったくらいです。 後期から、授業期間中の3ヶ月間、新幹線通学をしようかと検討中ですが、今度は新幹線通学に疲れないかとちょっと迷っている自分もいます。 どうするべきでしょうか?

  • 通学か下宿か

    経済学志望の受験生です。 志望の大学に合格したら、下宿を探す予定なのですが 経済的な見地から自宅通学もありかなって思ってます。 自宅通学の場合、片道2時間半かかるのですが、これって 普通にありえますか?それともそんな人は滅多にいませんか? 大学生活の経験から無理とか余裕とか意見をお聞かせ下さい。 なお、いろんな意味で悪名高い埼京線を主に使う経路です。

  • 静岡から名古屋まで新幹線通学、週3日。

    現在1人暮らしをしていますが、 実家の静岡へ戻り(藤枝から)名古屋の中京大まで 新幹線通学を考えています。 現在4年で、授業は週に3日のみ。 今の下宿先は、大学近くではなく結構離れていて 電車で40分。自転車で1時間ぐらいかかります。 正直、かなり不便です。 現在月8万で生活していますが、 新幹線の方が割高になるでしょうか? よろしくお願いします。 アドバイスお願いします。

  • 通学定期について

    大学生です。ダブルスクールの専門学校のため、週4~5日、JRで片道360円の区間を通っています。 現状では通勤定期しか買えないことはわかってます。 そこで、大学に登録している住所を専門学校近く(都合よく親戚の家があります。住民票はもともと実家のままです。)に登録しなおせば、通学定期のための書類を大学から発行してもらえると思うのです。そうすれば、実際の居住地を変えずに通学定期を買えると思うのですが、これってキセル乗車になっちゃうんでしょうか?それとも、大学には不正となっちゃいますが、JR的には問題ないのでしょうか?長々とわかりにくい文章ですが、教えてください。お願いします。

  • 来年度、下宿か通学か迷っています。

    現在大学2回生で、大学入学時から下宿しています。 しかし来年度、3回生になると前期で単位が取り終り、あとは一週間に1回ゼミに出席するだけになると思います。前期は忙しいのですが・・・。 親は下宿でも、自宅から通学でも、どちらでも好きな方にして良いと言うのですが、やはり下宿となると沢山お金がかかっていると思うので、通学にしたほうがいいとは思うのですが、実家からだと電車で2時間かかり、3年の後期からは就職活動などを始めると思うので、田舎にいると何かと不便ではないかなぁ・・・と、悩んでいます。 どっちにしても、現在のマンションは環境が悪くなってきたので、今期で退室手続きをとっています。 一応、新しいマンションを探し始めてはいるのですが、下宿か通学か決めかねていて・・・。 どんなことでも良いので、アドバイスお願いします。

  • 新幹線の通学定期券は作れるのか?

    岐阜県の大垣駅から神戸大学の近くの六甲道駅まで、途中米原駅から新大阪までを新幹線に乗り換えて通学する通学定期券を作ることは可能でしょうか? また、可能であるとしたら具体的にどのように作ればいいのでしょうか?JR東海とJR西日本の在来線や新幹線をまたぐことになりますし手続きも複雑そうでよくわかりません。 また、このような定期券を作った場合料金はいくらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新幹線通学

    大学生が大阪-名古屋間を通学します。 フレックスパルが1番よさそうですが 大学生なので 通学日数が年次により大きく変動します。 8日/月より少ない場合、エキスプレスカードでその都度購入した方が安くなるようですが、他の購入パターンでお得な手段はないでしょうか? 例えば、在来線の通学定期+特急券の方がお得になるケースとか.. 良いアイデアがあったら教えてください。 ※近鉄特急は、早朝の時間対応ができないので除外。  JRのみの利用で回答をお願いします。   

  • 下宿することは甘えですか?

    私は現在大学1回生です。片道2時間かけて県外の大学に通っています。前期は欠席もなく通えていましたが後期になり、専門科目がほとんどになり授業がハードになり、毎日通うことがとてもしんどいです。元々貧血気味で、朝は酷いので、電車でふらっとすることもしばしばです。通学時間は体力の無駄使いだし時間も無駄なので下宿したいと親にいうと、あなたが通うって言ったのだから家から通いなさい。一人暮らしを狙った犯罪に巻き込まれたらどうするのと猛反対です。ちなみに親は過保護で極度の心配性です。確かに親の言うことはもっともですが、正直もう限界です。やはり一応通える距離なのに下宿するのは甘えでしょうか。1時間で通えるのに下宿している人が結構居るのでとても不満です。また、ボランティア情報がたくさんあるのですが、大学近くのボランティア情報しかないので、休みの日にわざわざ2時間かけてまで行かなくていいやとボランティアする機会を逃してしまっていることももったいなくて後で後悔しそうなので、とても嫌です。親を説得するにはどうしたらいいでしょうか。またこれは甘えでしょうか

  • 通学定期と通勤定期

    私は大学生で川口~巣鴨の通学定期を使っています。 先月から有楽町でバイトをはじめたのですが、今は田端~有楽町までの片道160円をSuicaのチャージを利用して通勤しています。 しかし来月からは週6で通勤する事になるので定期購入を考えています。 そこで質問なんですが私はどのように定期をかえばよいのでしょうか。 アルバイトに使う定期は学割で購入できないことは知っているのですが、この場合通学定期とは別に川口~有楽町の定期を買わなければならないのでしょうか? それとも田端~有楽町の定期を買って一回一回改札で説明して降りなければいけないのでしょうか? もし知っているかたがいましたら教えてください