• ベストアンサー

HDDの移設について。

teketeke_216の回答

回答No.6

旧パソコンはまだ処分される訳では無いようなので、新パソコンとネットワークを 組むのが一番スマートなのではないでしょうか?オンライン購入されたソフトは、 新パソコンで再度DLできるはずですよ?シリアルナンバー等も旧パソコンの方に 保存してはいませんか? 旧パソコンのHDDを単に移植しても、新パソコンのチップセット等の構成が まるで違う筈なので正常動作は難しいと思われます。無理矢理起動情報や ドライバをあてて動かない事も無いですが、古い垢を持ち込む事になり、 新しい意味が無くなります。当然ライセンスの問題もあります。通常は 出来てもやりません。 まして、旧パソコンHDD自体の速度が新パソコンではボトルネックになると 思われるのですが如何でしょうか? 少しの間、新旧2台間でファイルのやり取りをじっくり行う方がいいかと…。

関連するQ&A

  • HDDの移設について

    PCの自作に挑戦しようと思っております。 PCを2台置くスペースが無い為、旧PCを処分する予定なのですが、旧PCに溜め込んだデータの移行方法について悩んでいます。 旧PCのデータを別メディアに保存したり、新旧のPCをLAN接続すれば良いのは簡単なのですが、ものぐさなもので・・・ そこでご教授頂きたいのですが、旧PCのマスターに使用していたHDDを、そのまま新PCのスレーブに接続しても、データを認識できるのでしょうか? 当然ながら、OSのブートやアプリケーションは対象外と考えております。 因みに旧PCはPen(2)300(LX)、win98(HDDはATA33だったと・・・)、新PCはPen4(845E)、OSは2000orXPにしたいと考えています。 宜しくお願い致します。

  • XPから7へのHDD環境移設方法を教えてください

    アメリカ長期出張の際にHard Disk Manager 2010 Suite およびHard Disk Manager 2011 Suiteの英語版を購入し、パソコンのOS入れ替え時に使用していたのですが、帰国時にマニュアルを紛失してしまい、またライセンスキーがわからない状況になってしまいました。現時点では手持ちのパソコン(OS:XP Pro SP3)に英語版がインストールされているのですが、PC買い替えにつきデータやソフトをWin7の新PCに仮想PCシステムを活用して移設したいのですが、どなたかデータ・ソフトの移設方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?  *Paragonに問い合わせてもライセンスキー紛失、かつS/Nもわからないのでサポートしてくれない   と思ったのです。  *マニュアルが手元に無いので困ってます(と言いますか、ダウンロード先が見つけられない) 以上、対処方法など情報ご提供のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • HDD起動ドライブ環境の移動について

    はじめまして。 PCを購入したのですが、現在使っているPCの環境をそっくりそのまま移動したいのです。 OSは新規インストールを行い、その他アプリケーションやデータ等の移行ができればいいのですが・・・。 ソフトは再インストールすればいいとして、レジストリ(?)とかの変更ってどうすればいいのでしょうか? まるごとHDDを移設しようかとも思ったのですが、規格が異なるようで・・・。(IDE→S-ATA) アドバイスよろしくお願いします。

  • 別のPCのHDDを移設してデュアルブートできますか?

    <PC1> HDD1 C:WindowsVista      D:data <PC2> HDD2 C:WindowsXP      D:data PC2のHDD2をPC1に内蔵ドライブとして移設して、どちらのOSも再インストールすることなく、PC1でWindowsVista(HDD1)とWindowsXP(HDD2)のデュアルブートは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDの移設について

    2台のPCを使っていましてOS(XP-PRO)もソフトも同じなのですが、古いPCが調子悪くなりまして、新しいほうのPCのHDDを古いPCに取り付けることは可能でしょうか?(そのままで) *2台のPCはメーカーは違います。IBMとSOTECです。 *できないとすればOSのみインストールしなおせばよいのでしょうか? 教えてください。

  • 起動ドライブ(HDD)の移設について

    現在DELL Precision380 (PentiumD)にWin7Pro64bitをクリーンインストールして使用しています。 この度、中古のパソコン(マザーボード:ASUS製P5Q-E、CPU:Core2Quad)を手に入れたので、データ等を移設し、DELLは廃棄しようと思っています。 基本的にはOSを入れ直して起動させるのが基本だと思いますが、 (1)DELLで使用していたCドライブをOSを入れた状態で移設し、起動させること、そしてその後も使用することは可能でしょうか? (2)可能な場合、ライセンス認証を取り直す必要があると思いますが、ネットもしくは電話認証が可能でしょうか? できれば楽に移設したいと思っておりますので、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • HDDを交換したのですが、旧HDDから個人データの取り出し画が、上手にいかなくて困っています。

    HDDを交換したのですが、旧HDDから個人データがロックが掛かって取り出せません。取り出し方教えて下さい。 経緯は、OS及びソフトを一つ目のHDDに、データをもう一つのHDDに保存していました。 ある日、OSがおかしくなって、パソコンが起動しなくなってしまいました。そこで、OSを再インストールしました。 いざ、個人フォルダを見ようとクリックすると、ロックが掛かっていて、中が見れませんでした。 そこで、前からあったCDから起動させることができるLinaxを持っていたので試してみました。 個人データを見ることができました。 が、いざコピーすると、ほとんどがコピーできませんでした。 データを取り出すためのソフトやその他の方法、ありますか? 教えて下さい。

  • HDDを交換したのですが、旧HDDから個人データがロックが掛かって取り出せませなくて困っています。

    HDDを交換したのですが、旧HDDから個人データがロックが掛かって取り出せません。取り出し方教えて下さい。 経緯は、OS及びソフトを一つ目のHDDに、データをもう一つのHDDに保存していました。 ある日、OSがおかしくなって、パソコンが起動しなくなってしまいました。そこで、OSを再インストールしました。 いざ、個人フォルダを見ようとクリックすると、ロックが掛かっていて、中が見れませんでした。 どのように、すると中身を取り出せますか? 教えて下さい。

  • PCの中身を移設したい

    こんにちは。 古いノートPCから新しいPCへ中身を全て移設したいです。ソフトウエア、接続設定、データ他全てです。 データはバックアップで良しとしてもOSや環境設定までは完璧に移設できるのでしょうか? また、移設出来たとしてxpProからxpHomeへ移設は問題ない?きれいなPC中身へスパイウエア等数年間の怪しいものも移設されてしまいますよね? ソフトのインストから環境設定、バージョンup等一からやり直すこと面倒なので良い対処を教えて下さい。

  • Macの外付けHDDのOSのアップデートは?

    すごく素人な質問で恐縮です。o(_ _;)o 自分のMacintosh(最新OS搭載)の起動ディスクの画面を見ると、Mac本体のOSは最新なのに、接続されているHDDのOS(?)はちょっと古いバージョンが表示されていました。HDDの中のデータはそのまま保持して、OS(?)のみアップデートするにはどうしたらいいのでしょうか? 素人なもので、質問が変でしたらすみません・・・o(_ _;;)o

    • ベストアンサー
    • Mac