• ベストアンサー

何と説明したら良いでしょうか

この歳で、このようなことをお聞きするのも妙ですが、 広いお心をお持ちの方、ご回答お願い致します。 クラウドソーシングでお仕事をしていますが、 会った事もない男性のクライアントさんに 「昨日は生理で、仕事を休みました」という事をどうご説明したら良いかと思っています。 委託業なので、ダメですなどとは言われないでしょうが、 自己管理ができてないと思われるのも嫌だし、 かと言って、そのまま伝えるのも変な感じです。 アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17662/29488)
回答No.3

こんにちは 男性のクライアントさんですか? それであっても、 女性特有の体の事情で 休ませていただきました と告げればいいのではないでしょうか? 今はそのあたりは臨機応変に考える人もいますし・・・。 ただそれをストレートに言われると困るようですよ。

arunka
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

何才なのかは知りませんが、若い人なら親から生理なんで休ませて もらいますと電話がありますね、受けた人はそれを人事の人に伝える だけですよ、大人なら誰もが知っていて事務的に処理するのが普通 です。 <自己管理ができてないと思われるのも嫌だし 休むのは権利みたいな感じですよ。 <会った事もない男性のクライアントさんに 電話受ける人もどこの誰なんて知りませんよ、職場とお名前は という感じかな、職場がわかれば責任者もわかるということに なります。

arunka
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

生理が重くてまた休むこともあるなら生理が重くてそう言う日もあることを伝えたらどうですか? その都度だとあまり気持ちの良いものでも無いですしね。

arunka
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほどです。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

クライアントってことは他社ですよね。 であれば年休でいいのでは?

arunka
質問者

お礼

なるほど。ありがとう存じます。 でも、わたしフリーなので年休っていうのも無いんです。 締め切りで休みを潰したら振替え、稼働日に休んだら休日を振り返ると言った感じです。

関連するQ&A

  • クラウドソーシングのクライアントって・・・

    クラウドソーシング(クラウドワークスやココナラなど・・・)のクライアントって、その業界の費用等の相場とか慣習とか知らない人多いような気がしますが、実際にクラウドソーシングから仕事を請け負った皆様はどう感じておられますか? 私は、こんな仕事はまともな会社なら相手にしないだろうなと感じる仕事が多いように思うことが多いですが。。。

  • クラウドソーシングの発注者について

    インターネット上のリモートで仕事を受発注するサービスのクラウドソーシングについて質問です。 このサービスの発注者(クライアント)について最近質の悪い業者に当たるのですが、実際に怪しい業者または個人は多いのでしょうか? 例えば、最近では、リモート面談したいので明日か明後日の都合の良い時間帯を教えてくださいと言われて時間提示後にドロン、 他は面談が成立後にクライアントがクラウドソーシングを辞めてしまい個人的に知らせた連絡先だけでコンタクトを取れと言われたりと、散々なクライアントばかりです。 他にクラウドソーシングでこんなことがあった等の経験談を教えていただけますか?今後の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 注文書は発行されていないけど請求書を要求された

    私は副業で主にクラウドソーシングなどを利用して商品登録などの仕事をしています。 あるクライアント(法人)さんからクラウドソーシングは通さずに2度ほど直接やり取りをすることになりました。費用のやり取りは私の口座に直接振り込みです。 ここまでは良かったのですが数ヶ月経って請求書と領収書を送ってほしいと連絡があり困っております。確定申告のためだと思います。 クライアントとのやり取りはすべてメールです。業務請負契約書や注文書などの発行も一切ありませんでした。 この場合、請求書や領収書の発行をしなければいけないのでしょうか?もし発行しなかった場合どうなりますか?

  • クラウドソーシングの内職で生活していくことは可能?

    お世話になります。 現在、クラウドソーシング(例えばLancersや、ココナラのようなもの)にハマっており、 将来はこのようなクラウドで人材を探して在宅で仕事をするようなスタイルが定着するのかなと、 密かに思っております。 例のLancersでは、「時間や場所にとらわれない働き方」というキャッチフレーズを見て、 あ~いいな~自分も同感だなぁ。 と夢見てしまいます。 現在、在宅でクラウドソーシングを少しこなしながら、外での転職活動をしておりますが、 どっぷりクラウドソーシングに浸かればそれだけで生活していくことは可能なのでしょうか? ちなみに、これを現実の世界の人に相談したらあり得ない! と言われました。肯定でも否定でもいいですので、アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ライターの仕事をされている方へ

    最近流行りのクラウドソーシングですが、 ライターの案件ばかりが目につきます。 こちら、果たして儲かるのでしょうか? 土日に仕事を引き受けてみたいと考えています。 宜しくお願い致します。

  • 長い文章にメリットがあるの?

    私はランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトで、ブログなどを書いて小金を稼いでいます。 これまでは400や500文字と言った短文の仕事が多かったのですが、少し前から同じような内容でも1000や1500文字と言った長文を求める仕事が多くなっています。 長文を書いてもらう事で、依頼主にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • クラウドソーシングの源泉徴収票がないときは?

     今年はじめ、クラウドソーシングでちょっとしたweb記事作成の仕事をしました。3件あって、私が受けとった金額は、それぞれ1000円、2000円、4000円といった程度です。源泉徴収はされてません。クライアントは、法人かどうか分かりません。  数ヶ月後に、就職しました。「今年に入って、ほかで働いてましたか?」と聞かれたので、クラウドソーシングのことを伝えました。  すると先日、総務より用紙が届きました。年末調整についてです。「前勤務先より源泉徴収票を入手し、原紙を提出してください」とのことです。もし入手できない場合は、提出できない理由を書いてくださいのことでした。  どういった処置が適切でしょうか?提出しないなら、理由はなんと書けばいいでしょうか?できるなら、簡単にすませたいのですが。 P.S.  ネット情報によると、どうやら法人からのweb記事作成の仕事であれば、本来は源泉徴収されるべきだそうです。

  • Wordpress初心者です

    初めまして! Wordpress初心者です。 今回クラウドソーシングで工数を算出する必要が出てきたのですが、 クライアントからは予算5万円で人日はどれくらいかと聞かれました。 内容はWooCommerceとElementorプラグインを使用したサイトで約5ページの通販サイトです。デザインその他コンテンツはクライアントが作成されるとの事です。 今回構築費のみの工数は一般的にどれくらいが相場でしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 副業(クラウドソーシング)でも開業届が必要?

    お世話になります。 私は現在アルバイトで生計をたてています。空いた時間で何かできないかな、と先日からクラウドソーシングサイトで仕事を受注し始めたのですが、フリーランスの友人から「副業でも収入が20万をこえたら開業届を出さなきゃだめ」と教えてもらいました。 そこで質問です。 ①副業としてランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサイトで仕事を受注する場合も開業届が必要になるのか ②副業として開業届を出した場合のメリットやデメリットはあるのか ③開業届の提出が遅れたことへの罰則やデメリットはあるのか ④今後学校等の非常勤講師(パートタイム)をしたいと考えた場合、個人事業主のまま働くと違法になるのか よくある質問かもしれず申し訳ありませんが、今後のためにも教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会には説明責任がない事ってあるんですか? どうしてココの管理者は説明をしないのですか? (長文お許し下さい)

    このサイトについてっていうより、最近の現代社会全般について聞きたいので、このカテゴリーで書きました。 私は仕事を辞めようと思ったときに、このサイトで私が抱えている問題と同じことを書いているのを読み、その回答者の励しで心が入れ替わった者です。 肩の力が抜けて、楽になって、それで素直になろうと、変なプライドみたいな余計なものがなくなりました。 で、その質疑応答をプリントアウトしたのを会社にもっていくと、偶然にも私の上司が回答者だと知り、それでココに気楽に書き込むようになりました。 上司は心理学を勉強してるし、それ以前にもいろいろ知識があるので、私と違って人と揉めないし、営業らしく、説明も会話も得意です。 丁寧に説明することで大方の問題は解決すること、つまり、言葉を繋ぐ=心を繋ぐと理解でき、自分でも出来るときもあるようになりました。 最近、上司がココを辞めました。 管理者の判断とか、説明を求めても説明してくれないと笑いますが、上司がこのサイトの管理者へ怒ったことを見せてもらう(就業時間外です)と、私でも退会したくなるな。。と思ったのですが、このサイトの管理者は絶対に誤りを認めないんですよね… 私は社会人になって、こういう誤りを認めないで突っぱねる業務があるんだと初めて、目の前で起きた出来事に触れました。 本当に、このサイトに助けられたから、正直不思議すぎて。 たぶん、このサイトの悪い側面を見たからかもしれません。 確かに現実社会も良い側面だけでない。 悪い側面も沢山ある。 だけど、私は社会にでて、過ちを認めないことに初めてあって、そのくらい少ないことです。 これはネットを管理するから、そういう性格になるのですか? 意固地な子供よりも達がわるい駄々っ子に管理者が見えるんです。 確かにココは無料サイトですが、このサイトを運営するのは管理者の奉仕だけでなく、運営することで何らか広告収入など経費を生み出せるので、決して誰かの犠牲でなりたっている訳でない組織です。 ですから結局は普通の会社と変わらない。(利用者は無料ですが) ですが、どうしてこういう風に、謝らないでいい、特権的な業務があるのでしょうか? もし、皆様が勤める企業や業務で、間違った判断を強行して、クライアントやサービスの利用者へ不快を招いてしまっても、間違っていないと押し通すのでしょうか? ここのやり方や管理者から暴言ばかりのメールを送りつけられたら、違法性に関しては通産省へ通報して、暴言メールへの警告を知らせても、まだ管理者から送りつけられたら警察へ通報すると言っているので、法律が得意な上司は、そのうち、問題は収めると思うんですが。 弊社もトラブルに関してはいろんな法律に照らすして考えたりもするし、ただ弊社の過ちが明らかだと、ちゃんと謝ります。 TVで見る、事実にないと言いながら、専門家がみるとボロボロ明らかになってても過ちを認め合いっていうのが、今回感じたココの管理者の態度そのものなので(上司は管理者の過ちを心理学的テクニックでボロボロに露呈させました)、すごく気になりました。 上司に聞いたら、謝れないのは、自分に自信がないから。 謝る勇気が根底になく、社会性が乏しい、交渉スキルの欠如、自己肯定感・自己価値の劣化とか言ってました。 下手したら、謝ることで管理者の精神安定を保つ上での自己の存在意義にかかわる心のゆらぎがあるかもと心理学の教授の講義で言ってたとか。 教えてグー利用者へ影響を与えられる管理者という立場=権力と勘違いしてたら、ときどき、警察官とかでも自分が何をしても良いと勘違いして暴走して犯罪者になってて こういう犯罪心理の説明もされて、権力があって何をしても良いと思いこんでたら説明責任って言葉は無視するし、特権と勘違いする時点で説明能力が低い人の特徴とか。 説明できないのもあって、更に特別な存在=全て正しいと思いこむしか、自分の存在価値を自分で感じられないから謝れないと上司に説明はされましたが。 でも、心理学的な見抜きや説明はずば抜けている上司だし、まもなく専門家として転職する人なので事実と分かるんだけど、 上司の説明どおりの問題ありそうな人が、他人の発言をジャッジする立場にいるのって変じゃないですか? 長々書いてすみません。 身近におきて、このサイトの管理者がっていう驚きもあって、言葉がまとまりません。 それで教えてください。 人や会社が明らかな過ちをして、それを指摘したり過ちが露呈していても、日本は法治国家なのに、独自判断という特権を振りかざしたり、弊社流のやり方だと自己流が法に添うかのように振りかざして謝らないのは何故ですか? 社会常識や法律で悪でも、決して過ちを認めずに謝らないのは何故ですか?