• ベストアンサー

AMラジオをパソコンで予約録音する方法はありますか?

noname#9757の回答

noname#9757
noname#9757
回答No.1

NON PASSPORTというソフト(シェアウェア)はまさしくその希望に添ってると思いますがいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se186335.html?y
expleon
質問者

お礼

有難うございます。トライしてみます。

関連するQ&A

  • AMラジオを録音するにはどちらがいいか…

    大阪に住んでるのですが、鹿児島へ旅行に行く時にAMラジオを録音しています。 (だいたい、その番組は2時間30分ぐらいの番組です。) 今までは、カセットレコーダーを使っていました。 そこで質問なんですが… (1)カセットレコーダーの[2倍モード]を使って録音する(150分のテープ)。 (2)MDレコーダーの[LP2]を使って録音する(80分のMD)。 どちらがきれいに録音できるんですか?(どちらもポータブルです。)

  • AMのラジオ放送をパソコンで録音って出来ないのですか?

    ラジオのAM番組をパソコンで録音したいのですが、どんな方法がありますか?最近仕事で聞けないため、録音して休みに聞いてます。でも、中止でなく、時間変更とかで番組が遅く始まる事もあり(ナイターなどで)。今は、ICレコーダーとラジオで録音していたのですが、ICレコーダーの時間が2時間が限度なのですが、3時間~4時間の録音などをしたいのです。方法を教えて下さい。FMならパソコンでする事も可能ですが、AM放送はインターネット上に流れていませんから。

  • AMラジオ、2時間番組の予約録音

    AMラジオのタイマー録音(予約録音)ができるMDコンポを探しています。  現在、MDコンポでAMラジオの録音しています。しかし現在使っているMDコンポはLP4対応なのですが、タイマー録音の場合はSPで録音されてしまいます。そのため、2時間番組(TBSラジオのJUNK)はタイマー録音できず、手動で録音しています。また、このコンポは操作性が悪く、編集がめんどくさいです。  MDコンポなどでタイマー録音してAMラジオを聞いている方がいましたら、おすすめのMDコンポなどを教えてください。

  • AMラジオを手軽に録音したい。

    AMラジオを手軽に録音したいと思っています。 2時間番組を何本も録音して、名前をつけたりタイトルをつけたり編集して楽しみたいと思っています。 こんな目的で使う場合、どんな機種を買ったらいいのでしょうか。 MDとかHDDとかMP3とかSDカードとかいろいろあるみたいなのですが、ほとんど見分けがつきません。 持ち運びに便利で、手軽で、たくさん録音できるのはどんなものなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • AMラジオの予約録音

    英会話のAMラジオを予約録音したいのですが、 なんかよいMP3プレイヤーやよい方法ありませんか? たぶんその時間は仕事中なので、 いっさい僕の方は操作できません。

  • AMラジオをパソコンで録音

    MDコンポが壊れた(ラジオは聞けます)のでAMラジオをパソコンで録音しようと思い、教えて!gooの質問を参考にラジオのイヤホン端子とパソコンのライン端子を繋ぐコードを買いました。 おそらくフリーソフトで録画すれば良いんだと思うんですが、どのソフトがいいんでしょうか?

  • パソコンから予約録音できるラジオレコーダー

    ラジオ番組を予約録音できるラジオレコーダーを探しています。 できればパソコンと連携して番組が予約録音できる商品をいろいろご紹介ください。 特にNHKの語学番組を毎週録音し、パソコンやラジオで聞きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • AMラジオをきれいな音で保存したい

    どうしても録音したいラジオ番組があるんですが 雑音などが入らず、きれいな音で録音/保存したいんですが、 どうすればいいんでしょうか? くわしい方法を初心者でもわかるぐらい丁寧に教えてください。 その番組は、インターネット上で聞くことはできるんですが、 インターネット上だと番組全てが放送されないようなんです。 そのため、AMラジオ+カセットテープで録音するしかないんでしょうか? できれば、デジタルデータにしてパソコン上に置いておきたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • AMラジオをMP3に。

    AMラジオ(NHK第2)をデジタルで録音し、MP3プレイヤーに入れて持ち歩きたいたいです。 調べてみたところ、(1)MDコンポでMDに録音(2)ラジオ本体をPCに接続し特定のソフトを使用…とありました。 (1)はMDコンポと小型MDプレイヤーを購入しなくてはならなく、またMDはカセットを入れ替えなくてはならず面倒。 (2)はあまりにアナログ。 という理由でどちらもイマイチです。FMラジオを搭載したMP3プレイヤーは多くあるものの、周波数や雑音などの原因だと思いますが、AMラジオを搭載したものはありません。 NHKラジオはネットでは聞くことができない筈なので、周辺機器を使用するしかなさそうです。どういった方法が一番簡単かつ効率的でしょうか。よろしければご高見をお願いします。

  • AMラジオを録音してiPodで聞きたい

    WindowsXPを使っています。 出来れば通勤時間を利用して録音したラジオを聴きたいと思っています。 PCにつなげるAMラジオチューナーのRadio Sharkというのを買ったのですが、WindowsPCだとうまく予約録音とかが出来ないのと、電波がイマイチでした。 そこで、素直に安いMP3録音が出来るAMチューナーつきのコンポを買おうと思って、電気屋さんに見に行ったのですが、「MP3はiPodで聞けない、変換に時間がかかる」といわれました。 そうなんでしょうか? いい案はありませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。