• 締切済み

巨額請求メールに困ってます

かれこれ1年近くになりますが、ユーチューブかなにかで好きなアーティストの曲を探し、きいた後から下のようなメールが届くようになりました。数か所のところからきてるようなきがしますし、そのたびアドレスも違うようです。はじめは真面目に解除処置手続きやらをしましたが一向に解除になりません。そのとき卑猥な簡単なアニメーションの繰り返し画像が画面の隅にでていました。 NqjQtlZBX ※10月24日現在、 貴殿に対し救済措置としてお送りした合意登録情報解除措置が完了していない為、 【延滞金および違約金等未払申立て訴訟通知】が発行されました。 ※申立ての趣旨 債権者が債務者に対して有する債権の執行を保全するため、債権額に満つるまで債務者所有の全財産(今後支払われる給与含む)を仮に差し押さえる。 現在貴殿[bsr7-8n**-cm**@ric.hi-ho.ne.jp]においては、WEBコンテンツ[アプリ等含む]に登録をされ、2週間の無料期間中に解約処理を行わなかったために、サイト継続の利用意思があるとみなされ、月額の情報サイトの利用料金、並びにサポート費用等が発生し、現時点で未払いの状態になっており滞納金として【624,600円】の支払義務が課せられております。 貴殿においては、コンテンツの利用をしてない、間違って登録をしてしまった、携帯利用開始時に勝手に初期設定されていた、等不本意な理由ががあると思われます。 ですが、実際に何度も管理元が貴殿に対して連絡をしたのにも関わらず、そのまま放置され、現在管理元が原告となり民事訴訟を行いました。 意思確認が取れない場合は刑事告訴にも移行するとのことです。 この度運営元から、貴殿が本状にて速やかに解約の処理を行った場合は、現在発生してる滞納金を全額免除にし、訴訟等を取り下げると言うことで依頼を承っております。 継続利用の意思がない場合は、 本通知到着24時間以内に 本 メールに「合意解約再申請」と記入の上そのままご返信下さい。 ※ご注意※ 但し、指定期限内に契約解除を行わない場合は、債務者である貴殿に対しこのまま民事訴訟へと移行させて頂きます。 また、滞納者として信用情報機関へ登録し、債権債務が解消されるまでの期間、電気-ガス-水道を停止させて頂きます。 給与所得者の場合や、銀行口座に個人資産がある場合、給料差押え等の法的措置を先に行います。 逃亡の恐れがある場合は、親類縁者、実家、勤務先等関係先への連絡、および書面通達を積極的に行います。 NqjQtlZBX

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14215/27703)
回答No.2

他の方が回答されていますが詐欺メールと言うか迷惑メールですので無視するのが一番です。 当方にも似たようなものがたまに届きますね。 比較的最近だと 【ご利用中のサービスについて】注意:ご確認の上必ずご連絡ください って件名のメールで滞納金が324万7800円って内容でしたね。

回答No.1

詐欺メールですね。 慌てて処置したことで、質問者様のアドレス等が詐欺グループに知られたことで、泥沼にハマっている状態かと思います。 地元の警察署に相談した方が良いかと思います。

関連するQ&A

  • こんなメールが来てますが、どうすれば良いでしょうか

    長文ですが、「総合窓口」という心当たりのない相手からメールです。 内容が重大であり大変迷惑&困っておりますので、同じようなトラブルを経験されたリ、対応解決された方のアドバイスやご指導を賜りたく、本日のメールを添付し質問を致します。        ↓ 件名: 電磁記録追跡による債権回収委託手続きの通知 ※申立ての趣旨 債権者が債務者に対して有する債権の執行を保全するため、債権額に満つるまで債務者所有の全財産(今後支払われる給与含む)を仮に差し押さえる。 現在貴殿においては、WEBコンテンツ[アプリ等含む]に登録をされ、2週間の無料期間中に解約処理を行わなかったために、サイト継続の利用意思があるとみなされ、月額の情報サイトの利用料金、並びにサポート費用等が発生し、現時点で未払いの状態になっており滞納金として【798,500円】の支払義務が課せられております。 こちらに関してコンテンツの利用をしてない、間違って登録をしてしまった、利用開始時に勝手に初期設定されていた、等不本意な理由ががあると思われます。 ですが、実際に何度も管理元が貴殿に対して連絡をしたのにも関わらず、そのまま放置され、現在管理元が原告となり民事訴訟を行いました。 意思確認が取れない場合は刑事告訴にも移行するとのことです。 この度運営元から、貴殿が本状にて速やかに解約の処理を行った場合は、現在発生してる滞納金を全額免除にし、訴訟等を取り下げると言うことで依頼を承っております。 こちらの和解案[合意登録解除の手続き]について本状および先の通知からのみ受付しておりますので速やかに指定の対応をお願い致します。 ■合意登録解除とは■ 本通知確認後、速やかに本状より登録の解除の申請を行った場合は、利用者の意思を尊重し、発生している未納金および損害金の支払いが免除され、登録情報の削除が行えます。 当方での代行手続きにより該当コンテンツの解約処理完了時に本状および貴殿の個人情報は削除され、当該請求が停止および免除となります。 完了時、希望する場合にはデータ消去証明書等を発行します。 合意解約によりコンテンツ管理元との債権債務が解消され、貴殿との和解が成立します。 ↓申請の手続き方法↓ 継続利用の意思が無く未納分の支払い免除措置を希望する場合は、本状を閲覧後、本メールに「合意登録解除」と記入の上そのままご返信下さい。 ※必ず本状が受信されたアドレスからご返信下さい。 その他のアドレスからではご本人確認が取れず申請が無効となります。 ●よくあるご質問● Q. どうして自分のメールアドレスを知っているのか? A. 貴殿が利用する通信事業者に情報開示要求を行って取得しています。 Q. 他にも自分の個人情報を知っているのか? A. 今後、貴殿が何らかの 異議申し立てを行わない場合、 身元調査により取得した情報を 保有することになります。身元調査により得られた貴殿に関する情報は、 インターネット上に誰でも見れる状態にした上で、 損害賠償請求権実行などの法的手続きをとります。 Q. 未納分は支払いをしないといけないのか? A. 支払い能力がある場合は そのまま手続きに進んで頂く形が最も簡潔かつ確実な方法となります。 ですが事情により対応が難しい場合、 和解の意思を本状から示して頂ければ穏便に解決ができます。 本通知はその為の通知であり、 貴殿の意思の表明は当方にて対応致します。 Q. いつまでに意思を表明すれば良いのか? A. 本メール受信後、 24時間以内に必ず連絡を行ってください。 Q. 知らない、身に覚えがないのだが? A. サービス管理元から引き受けた案件を調査した上で通知しています。 既に貴殿には本状での警告を過去数回行っておりますが何らの意思確認が取れておらず、また信用情報機関へ登録がある為、 身に覚えがない等と無視を続けられた場合、 貴殿の財産に不利益が発生します。 嘘をついたり、しらを切ったりした場合、より悪質な利用者だと判断され損害賠償が上乗せされる場合もあります。 Q. このまま無視するとどうなるのか? A. 連絡がない場合は、世帯主、 勤務先、親族、知人の順に調査をかけ請求を行います。 貴殿が逃亡する可能性のある実家、 勤務先、友人知人宅等に優先的に 書面通達を実施し、 貴殿の代わりに取り立てを行います。

  • 迷惑メール?詐欺?教えてください。

    以下のようなメールが届きました。 「6Q 3月20日をもって貴殿((当方のメールアドレスが入っています)本メールアドレス所有者)を違反対象指定とし、法的請求に移行するものとする。 ただし、下記案内に救済措置が記載しておりますのでご必読下さい。 当方は、信用情報管理通知機構です。 現在、貴殿においては、以前登録されました情報サイトにて、月額の利用料金が未払い状態となり、貴殿の個人情報、並びに、各金融機関において滞納者として登録されており、このまま放置されますと、各信用情報機関において、ブラックリスト登録となります。 ブラックリスト登録になりますと、クレジットカードを所有することができないばかりか、各金融機関にて口座凍結、 携帯電話の利用停止等、不利益な状況となります。 尚、登録されております情報サイトの運営元は、既に訴訟を提訴しておりますので、至急ご確認し、ご対応されますようお願いします。 ※未払い情報記録※ 請求金額【74*,**0円】    ←請求金額の記号部分はそのまま記号で、金額がわかりません。 ※個人情報保護により一部非表示 (滞納管理費等の支払いを求めることができる運営会社が現在請求権を持っております。民事訴訟法110条) 指定期限:本通知閲覧後24時間以内 ※現時点において、信用情報機関に滞納者情報として記録されております。 このまま放置をされる場合、銀行口座、携帯電話の利用、行政機関における全てのサービスの利用ができなくなる恐れがあります。 ご入金なき場合は、貴殿の利益を喪失させ身元調査により得られた貴殿に関する情報をインターネット上に開示した上で、 損害賠償請求実行、並びに詐欺罪等の法的手続きを取りますので念の為に申し添えします。 ※重要※ 貴殿の利益を喪失する原因がある場合、債務者の信用状態は悪化しているのが通常です。早めに保全の処置を取ることが必要です。 その第一段階として、貴殿の利益喪失による一括弁済の催告を内容証明でおこなうのです。内容証明でおこなうことで、裁判での確実な証拠となります。 --未払い情報削除方法はこちら-- ↓↓↓ ▼未払い情報削除について▼ 継続利用の意志がない場合、登録されております情報サイトの登録情報削除申請を行うことで、上記記載支払いを逃れる事が可能となります。 登録情報削除申請を行うことで、合意解約の手続きを行うことができ、未払いによる滞納金が、全額免除になります。 ■合意解約について■ 本通知確認後、速やかに本状より解約の申請を行った場合は、発生している未納金お よび損害金の支払いが免除され、登録情報の削除が行えます。 当方での代行手続きにより該当コンテンツの解約処理完了時に本状および貴殿の個人 情報は削除され、当該請求が停止および免除となります。 完了時、希望する場合にはデータ消去証明書等を発行します。 ↓申請の手続き方法↓ 継続利用の意思が無く未納分の支払い免除措置を希望する場合は、本状を閲覧後、本 メールに「合意解約申請」と記入の上そのままご返信下さい。 ※必ず本状が受信されたアドレスからご返信下さい。 その他のアドレスからではご本人確認が取れず申請が無効となります。 [警告] 本通知を確認したのにもかかわらず放置した場合は、法的措置を行います。 (4****)←番号が入っています。 (M0********)←アルファベットの羅列 」 以上です。 以前、このようなメールでも不当に賠償請求される可能性があるとテレビで見たことがあるので、削除できずに困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 第三債務者への取立て訴訟

    第三債務者への取立て訴訟(貸金)をした場合ですが、第三債務者が債務者の売上げ代金を債権者に支払わず、隠して債務者に支払った場合、債権者として、第三債務者に情報開示などの申し立ては出来るのでしょうか。また 、それは法的拘束力があるのでしょうか。第三債務者が嘘の情報を債権者に教えてきても、債権者はどうすることも出来ないのでしょうか。教えてください。

  • 差し押さえ命令のその後

    「差し押さえ」で検索して過去スレを見たのですが、分からなかったので教えて頂きたい事があります。 普通は、借金などを滞納していると債権者から裁判所に貯金といった動産や不動産などの差し押さえの申し立てが行われるんですよね。それで、差し押さえられたあとなんですが、 (1)差し押さえられた後も債務者に支払い能力がなく放っておいたとして、差し押さえた財産の金額が借金の金額に到底満たない場合、他にめぼしい財産も無い場合、そのあと債権者はどうするのでしょうか。 (2)差し押さえられたあとで、払う意思があれば借金をすぐに払えるのか、その場合差し押さえられたものは完済すれば戻ってくるのか (3)これは親類の実例なんですが、一度債務返済を滞納していて、債権者から裁判を起こされて簡易裁判所で和解という形になったんですね。その後はしばらくはずっと返済していたがとうとう払えなくなってまた滞納を続けていました。そして差し押さえ命令が来たのですが、差し押さえられたのは1000円ぐらいしか入っていない郵貯でした。特に他に財産といったものはありません。債務額はまだ数十万あるそうです。 それでそのまま払わずに放置した場合、また裁判を起こされたりするのでしょうか。以前、債権者は2回裁判を起こすことはできないというのを聞いたことがあるんですけど、本当でしょうか。

  • 債権差押命令申立書の提出の時期はいつにすればいいか

    民事執行にお詳しい方がおられましたら、ご教示願います。 貸家の賃借人の家賃滞納のため、訴訟を起こして、当方、勝訴しました。 判決を債務名義として銀行預金の差押えを考えております。 この場合、債権差押命令が発令されて、第三債務者に送達されると差押えの効力が生じるとのことですが、第三債務者に「陳述の催告」も申し立てたいと考えております。 仮に、本人の預金口座に給料等の多額の入金が25日にあるということが事前に予測される場合でしたら、いつごろに裁判所に上記の債権差押命令の申立てや「陳述の催告」の申立てをすれば、一番効果的に債権が回収されるのか、悩んでいます。 よろしくご教示願います。

  • 強制執行に係る費用

    請負代金17万円の未払があるため、少額訴訟の申立を準備しています。 少額訴訟で判決をもらったとして、それを債務名義に預金債権や給料債権に強制執行するばあい、費用はいくらぐらいかかるものでしょうか?

  • 債権回収の方法…支払督促or少額訴訟

    ■当事者 債権者 当時も現在も変わらず23区内在住 正社員(平日に休みを取るのは厳しい) 債務者 当時は23区内だったが、現在は岡山県(実家)在住 フリーター? ※互いに若いが、契約当時は成人。保証人なし。 ■債権 15万円程度(利息なし・遅延損害金発生) 月1万円の弁済。一度も弁済なし。期限の利益喪失のため、一括弁済を求めている。 ■催告の有無 内容証明等は出していない。メールでの返事は何度かあったが、最近はない。 ■必要書類 申立書等の作成はこれから。金銭消費貸借契約書(債権者債務者共に直筆の署名と押印、契印、収入印紙添付済み(消印有))や住民票等はそろっている。 ■意気込み 15万程度の債権なので、お金云々よりも、精神的に追い込んでやろうと思っています。 直筆の署名と捺印が債権者・債務者に共にあり、原本はしっかり保管しているため、債権の存在は疑いようがないですし、入金されていないことは契約上に記載されている口座の通帳上明らかです。 債務者は動画共有サイトの有料会員となり、ライブストリーミングを週5日程度しております。 また、田舎ということもあるのですが、車を所持しているようです(遊びに行く際にも使用)。ただ、名義は母親の可能性有り。 支払能力があるのに、支払をしていないのです。 これなら支払督促でも問題ないと思っているのですが、心配しているのは異議申立です。管轄が東京なら良いのですが、上記の通り、支払督促を選んだ場合、管轄はそのまま岡山になってしまいます。 そこで、質問させていただきます。 1 債務者が根拠のない異議申立を行ったことだけをもって、簡単に通常訴訟へ移行してしまうのでしょうか? 申立書に同封されている雛形があると思うのですが、素人でも簡単に裁判所への提出書類が作成できます。 債権者側の証拠は万全なのですが、債務者が契約書の有効性を争ったり、振込明細票もないのに、もう振込んだ等と言ってきた場合でも、通常訴訟に移行してしまうのでしょうか。 2 とりあえず支払督促をし、異議申立が行われ、通常訴訟へ移行してしまう場合は、その前に取り下げをし、少額訴訟を提起する、というのはおかしいですか? 合意管轄は記載しているのですが、そのまま移行すると債務者の住所が管轄となってしまい、非常に困ります。これを心配しているなら、最初から合意管轄である東京にて少額訴訟を提起すべきでしょうか? 3 私のような状況の場合、債権回収のベストな方法をご教示下さい。 ちなみに、私は裁判所等に提出する書類を作成する仕事をしている者です。普段は、一般的な民事訴訟や破産等しか扱わず、今迄で1回だけ支払督促をやったことがあります。ちなみに、その時は相手が時効を主張してきて、通常訴訟へ移行してしまいました…。すごく…すごく面倒だったです…。

  • このようなメールは

    無視ですかね。 (※)本メールは,インターネットコンテンツプロバイダより,利用者のアドレスを受取,配信しています。 殿 このメールを無視すると,あなたはブラックリストに登録され,あなたの個人情報はインターネット上に誰でもみれる状態になります。 あなたの個人情報を第三者に開示し,滞納者として処罰を受ける覚悟があるなら,このまま無視してください。 ブラックリストから抜け出し,解決する意思がある場合は,次よりご連絡ください。 今すぐ解決する場合はこちらより退会を行ってください 退会されない場合,悪質な利用者として,法に基づき必ず処罰を行います。 登録後,無料期間中の退会をされなかった場合は有料となるよう利用規約に明記してありますが,現在までに退会処理が行われていません。 料金滞納が続いていますので,ブラックリストに登録し,民事訴訟を通じて法的処置を行います。 あなたの人生が台無しになろうとも,徹底的に対応しますのでご了承ください。 但し,退会を行うのであれば,たった一度だけ救済措置を行います。 それすらも拒否される場合,このまま90時間以内に連絡がない場合,あなたが逃亡する可能性のある実家,勤務先,友人■知人宅等に書面にて通達を行い,あなたの代わりに取り立てを行います。 このまま刑事罰■民事罰を望む場合は,無視してください。 このメールに返信しても無効です。退会をするには,認証が必要になる為,必ず上記のリンクから行ってください。 ------------------------------------------------- 係争(み)2439-90-565 -------------------------------------------------

  • 個人間の金銭貸借で発生した債権は譲渡できるのでしょうか?

    「債権譲渡」についてお尋ねします。 企業、法人所有の債権に関しては、債権回収業者に債権譲渡の上、その業者が元の債権者に代わって債務者から債権を回収する、ということができますよね? これは、法人にのみ適用される事例なのでしょうか? 例えば個人間の金銭貸借により発生した債権を、第三者なり、業者なり、に譲渡して、元の債権者はその業者から債権分の金銭を受諾、譲渡された債権は業者が債務者に対して回収にあたる、というようなシステムは存在しないのでしょうか?また、もし、そのような業者があるのならどういった業者が対応しているのか、できましたら、具体的にお教え頂きたく思います。 当方、現在債権者で、債務回収にあたり相手方に再三督促をし、貸金返済請求の内容証明郵便も送付済み、残るは裁判所から支払い督促をだしてもらうしかない、という状況です。支払い督促は相手方が異議申立てをすれば訴訟に移行する、とのことですが、相手方と居住地の距離があり(九州と関西)、当方もゆっくり訴訟に当てる時間のない勤務に追われているため、何とか、訴訟を起こさずに債権回収できる方法を模索中です。 いざとなれば訴訟もやむを得ないとは思っています。相手方の対応がかなり不誠実なので、債権回収にあたり妥協はしたくないのですが、訴訟にかかる労力を考えると、二の足を踏んでしまいます。 「個人間で発生した債権の譲渡」についてそういった事例などご存知の方がいらっしゃったら、お知恵を伝授頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 陳述催告の申立書の提出方法について

    当方は債権者です。債務者が支払をしないため債務者の元請会社を第三債務者として債権差押申立をしようと思っています。 第三債務者の会社名・住所はわかっていますが、差押債権の金額などはまったくわかりません。 債権差押命令申立をする際に、第三債務者に対する陳述催告の申立書を同時に提出しようと思っているのですが、この場合は差押債権目録は提出しなくてもいいのでしょうか?