• ベストアンサー

物理 コンデンサー グラフ

https://www.rikagasuki.com/2017-2a この問題の詳しい解説お願いしますm(_ _)m また、xは具体的にどこの部分を表すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、xは2つの電極の中心の点を結ぶ線の上です。左側の電極が原点でx=0、右側の電極の中心がx=3dですね。 すでに、回答の中に詳しく説明が有るので、どこがわからないのか言ってもらえないと、わからないところが分からないのですが。。。 大事なことは、 1.左側の電極がアースされているので、電位が0V。右側の電極は+V0 [V]の電池につながっているので、+V0 [V]。 2.電極の間に何も入っていないと、左側と右側の電極の間の空間の電位は、直線的に変化していきます。 3.電極の間に導体が入ると、導体の中は同じ電位になるので、中は電位が一定になります。導体の中は電子が自由に動くので、電位差が付きません。もし、電位差が付くとその電位を打ち消す方向に電子が動くのが理由です。 元の説明と余り変わってないかもしれませんが、分からない所をもう少し詳しく書いてくれると、追加の説明もできるかと思います。

saikuroido
質問者

お礼

返信遅くなりましたm(_ _)m 回答ありがとうございます

saikuroido
質問者

補足

xは右側の極板を動かしたときの位置になるのでしょうか? また、電位はどこの点でのことを表すのでしょうか?

関連するQ&A

  • 物理学のコンデンサーの問いを教えて下さい

    問題 「長さL、幅w、面積S(wL)の金属板をdだけ離して平行に向かい合わせた電気容量C(x)のコンデンサーがある。 電気容量はどの状態でもQで一定とする。 また、真空の誘電率はε₀とする。 板の間に誘電率εの誘電体が一部挿入されたとする。挿入されていない長さをx(挿入されている所の長さはL-x)、誘電体の幅はw高さはdとして、誘電体と板との隙間はないとする。(挿入されてる部分の面積はw(L-x)、挿入されていない面積はwx)。 このとき、3つの問いに答えなさい。 (1)コンデンサーの電気容量C(x)を次のようにあらわした時、a,bを答えなさい。 C(x)=(ε₀wa+εwb)/d ➁誘電体に働く力FとU(x)の関係を書きなさい。 ➂Fを具体的に求め、力の向きが左か右か答えなさい。」 分からず、困っています。a=x、b=L-xかと思うんですが・・・。 教えて下さい。

  • 二次関数のグラフで

    直線x=-1とx>0とx軸で区切り、右上から半時計回りにA~Dと名付けたとき(境界線は含まない)y=x^2+ax+1(aは定数)のグラフがAとBを通り、CとDは通らないaの範囲を求める問題なんですが、解説お願いします 分かりにくくてすみません…

  • 高校1年 数1 二次関数とグラフ

    次の問題が解説を読んでもよくわからなかったので、質問させてもらいます。 【1】a>0のとき、関数y=-x^2+4ax-a (0≦x≦2)の最大値を求めよ。 という問題で、解説には (1)0<2a≦2 (2)2<2a で場合分け?してあります。なぜ、このように分けて考えるのかが分かりません。 わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 物理 速さの問題

    X軸上を運動する小物体Aの時刻tでの位置Xが、次のようにわかっている。このとき、t=2 における速さはいくらか。 X(t)=2t^2-3t+5 この問題の解説がしりたいです。よろしくお願いします。

  • 高校物理のコンデンサーについて

    立命館の過去問で名門の森(電磁気)の11番の問題です。 Aーーーー Bーーーー のようにA,B2枚の導体板を並べ (Bは下面が接地されています。) Aには+Q Bには-Q の電荷を与えた時あとに AとBの間に導体板Cを入れ AとCを入れた時の電荷の状況なのですが A--------------- | C--------------- B---------------- (Bは下面が設置されています) するとAの両面とCの上面の電荷が0になります。 これは何故でしょうか。 名門の森の解説では 「電化は中和して消える」とあります。 他の参考書では 「Aにガウスの法則を用いて N=0*S + 0*S = Q/ε ∴Q=0」 とあり、どちらもいまいちわかりません。 色々考えた結果 AとCをつなぐことで AとC全体で1個の金属になって 中には電場がないというふうになったと結論づけてみたのですが これであっているのでしょうか。 わかりくにくくてすいません。 よろしくおねがいします。

  • 物理のコンデンサーです。

    物理の質問です! 至急お願いします。 (1)~(5)を答えよ。 (a)図1のように電池EおよびC1,C2,C3の3個のコンデンサーからなる回路がある。起電力はVである3個のC1,C2,C3の容量は、それぞれC1,C2,C3である。 最初、スイッチが開いており、すべてのコンデンサーには電荷は蓄えられていない。点BD間の合成容量C23は(1)である。まずスイッチを点Aに倒してC1のコンデンサーに充電する。次に、スイッチを点Bに倒す。しばらくして、C1に蓄えられる電荷は(2)になったまたこの操作で失われた静電気エネルギーは(3)である。 (b)図2のように2の正の点電荷がx軸上にお互いに1[m]離れて固定して配置されている。両電荷の互いに反発しあう力Fは静電荷に関するクーロンの法則の比例定数を9.0×10^9[N・m^2/C^2]とするとF=(4)[N]である。また図3のように負の点電荷を左側の点電荷からx[m]離れた位置に配置した時、2つの正の点電荷から受ける力が吊り合って静止した。この時x=(5)[m]である よろしくお願いします(;_;)

  • 絶対値を含む関数のグラフ

    次の関数のグラフを書け。又その値域を求めよ。 y=|2x-4| 答え・・・y≧0 お世話になります。 問題の解説が無い為、答えへのたどり着き方が分りません。ご解説をよろしくおねがいします。 以前に絶対式を含む方程式の問題を解くとき、|A|を、Aが0以上か0より小さいかの場合に分けて考えることを学んだのですが、今回もそうなのでしょうか?

  • 二次関数の変域とグラフについて(中3レベル)

    以下の問題の解説を御願いしたく質問させていただきます。 1 関数 y=-x^2について、次の問いに答えなさい。 3 xの値がaからa+3まで増加するとき、 yの値は4増加した。 このとき、aの値を求めなさい。 以下、解答 1 1 4=-(a+3)^2 - -a^2 3 3 1 1 4=-(a^2+6a+9) - -a^2 3 3 4=2a+3 1 a=- 2 なぜこの式を立てることで問題が解けるのか どなたか解説頂けますか?

  • 物理の問題!電場のグラフについて教えてください!

    物理の質問です。。 教えてください! x軸上の点(-4a,0)に-4qの電荷と原点(0,0)にqの電荷を置いたとき点(x、0)での 電場が、kをクーロン定数として E={kq(a-x)(a+3x)}/x^2(x+a)^2 V={kq(a-3x)}/x(x+a) となりました。 Vのグラフは書いてあったんですが…Eのグラフがどうなるのかわかりません。 教えて頂けませんか? ちなみに、E=f(x)として微分したら、  f’(x)=2kq{ーx^3-5ax^2-3a^2x-a^3}/x^4*(x+a)^4 2kq/x^4*(x+a)^4はxが実数の時、常に正なので…g(x)=ーx^3-5ax^2-3a^2x-a^3として さらに微分するとg’(x)=(-x-3a)(3x+a)になりました。 ここまでやったんですがグラフはよくわからなくなってしまいました。 わかる方いたら教えてください。。お願いします。 電位のグラフの接戦の傾きが電場を表すのはわかっていますが・・・いざグラフを描くとなるとかけません。

  • 2次関数のグラフと接線について。教えて下さい。

    0≦a≦5をみたす。(3,a)を通る直線が2次関数のグラフy=x^2に接するとき、その接点のx座標をXとする。このとき、この直線の式、Xの値、傾きkを求めよ。 解説も合わせてお願いいたします。 今、手元に問題がないのでうろ覚えですが、不明な点がありましたらご指摘願います。