• 締切済み

人を物、獣扱いした表現の是非について

ngnk23の回答

  • ngnk23
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

「物扱い」といっても、「物のように扱う」ことか「物に例える」かで大きな差があると思います。 Q1 (1)人間関係に関する教訓を、城や石垣に例えている。 (2)仕事等で人の能力を材として使用することをさす単語。 (3)太陽が照らすと明るく、暖かくなることからきた比喩。 一部の暑い国や地域では良い顔をされず、月のような…が誉め言葉になる場合もある。 (4)容姿に優れない娘をもつ親に言われていたのでしょうか、容姿差別というなら時代にそぐわない諺だと思います。 (5)比喩です。 (6)生きていれば老廃物を出すので間違ってはいないでしょう。 Q2 機械という表現が反感を買い、バッシングされているので、ダメだと思います。 機械はなにか目的を成すために作られますが、人間の女性には意思も感情もあり、必ずしも子を産むわけではありませんし、女性だけでは妊娠しません。 女性は子を産むためだけに生きているわけではないので反感を買っているのだと思います。 Q3 Q2と同じ理由でダメだと思います。 Q4 Q1の言葉は適切な場で使用すれば問題ないでしょうが、そうでなければ誤解や不快な印象を与えると思います。 太陽のような人、という表現だけは主観で判断するものなので、人によって違い、理屈では説明できない部分があると思います。 今回、例で挙げられたものは殆ど人間を物に例えたものであり、「子供を産む機械」発言は物扱いしたものであると考えます。

Rint359d
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 日本語は 論理表現には ふさわしくないのか

     【Q‐1】 どういう根拠で 《ふさわしくない》と 言われているか。  【Q‐2】 言語じたいの問題ではなく    (2-1) 論理的に述べない主体の問題である。   (2-2) 論理的に述べようとしても 人間関係における社会的な力関係から はばかられるという社会力学の問題である。  といった要因も 考えられるが どうか。  【Q‐3】 言語外の要因から自由になっても 主体じしんが あたかも曖昧の美学を信奉してのごとく あいまいに表現しようとする。神道も仏教も そういう傾向を持つ。と考えられるかどうか。  質問者としては こう考えています。  【Q‐4】 日本文には よくも悪くも 表現を冗長にすることができる構造があり その話者は わざとそうしようとする言語慣習さえある。けれども 論理表現は 可能であり その伝達は 妨げられない。  * 《日本語は 論理表現には ふさわしくない》という或る種の《常識》が まま 聞かれることがあります。これが――【Q‐4】に沿って―― 間違いであると思うのですが 明確に知りたいという問い求めです。

  • 女性の扱いがうまい人、慣れている人とはどんな人?

    気が利く人とは少し違うと思うのですが、 よく女性の扱いがうまい人っていますよね。 そういう人はどんな人なんでしょうか? ホストとか、顔や外見で勘違いしている人は含まれないと思いますが、 どんなところが優れている人なんでしょうか? 男性であれば、○○をしたら、喜ばれた。 女性であれば、○○をしてくれた。嬉しかったなど。 事例をあげてご回答下さい。

  • あなたにとってのキレイな人は?

    前にした質問とちょっとかぶる内容ですが、 身近な人間が 「美人の基準なんて人それぞれじゃん」って言うので じゃあその、人それぞれの基準は どんなものがあるか知りたいなって思いました。 あなたはどんな外見の女性をキレイと思いますか? どんなことでもいいですが、 芸能人など人名を使った表現は なるべく使わずご自分の言葉で説明してほしいです。 男性、女性、両方から回答頂けると助かります。

  • 夫・妻への愛情表現

    人前で手をつないだりベタベタするのが嫌いな人、「愛してる」と言って欲しい人、スキンシップが好きな人、苦手な人…いろいろあると思いますが。 結婚してるけど何年経ってもラブラブです、という人も、結婚前はあんなに愛情を示してくれていたのに…と思ってしまう人もいると思いますが。 夫婦になってからの愛情表現について教えてください。 Q1.年齢、性別、夫婦歴 Q2.結婚前のパートナーからの愛情表現・あなたからの愛情表現はどういう内容ですか? Q3.結婚後のお互いの愛情表現はどうですか? Q4.「もっと愛情表現をして欲しい」と思っている方にお聞きします。どういうことをされたら嬉しいですか?些細なことでも構いません。 Q5.「愛情表現をするのが苦手」と思っている方にお聞きします。苦手な理由や不快に感じてしまう愛情表現は?そして、あなたにとっての愛情表現とはどんなものですか? Q6.夫婦に愛情表現は必要だと思いますか?愛情表現とは何の為のものですか?    わたしの場合ですが(女性・結婚5年・愛情表現欲しい!)、ベタベタするのだけが愛情表現ではないと思いますが、いわゆる「ベタベタする」というのは愛し合っている二人にしか出来ない特別な愛情表現だと思っています。そんなことを考えているうちに「愛情表現ってなに?」と思うようになってしまいました。優しい言葉をかけること?無言で抱きしめること?触れ合うこと?熟年夫婦の愛情表現って? どうか回答をよろしくお願いします。

  • 好きな人に子供扱いされます。どうしたらいいですか?

    好きな人に子供扱いされます。 きちんと恋愛対象としてみられたいのですが・・・。 私は20歳、彼は1つ年上の21歳です。 あまり年が離れてるわけではないのですが、いつも子供みたいといわれます。 鈴をつけておきたいとか、小学生くらいの女の子に対して話しているような感じです。 私の見た目は、彼曰く「美人」とのことですが、 どこにでもいるような平凡な容姿だと思います。 出会ってまだ3ヶ月ですが、二人で花火大会や映画に行ったり、 他の子よりは確実に近い関係にいると思います。 毎日LINEもしてますし(内容は、お互いの今日の話とか、家族の話とかです。) 会ったときは手は繋いだことはないですが、触れることはよくあります。 彼から「夜景をみにいこう?」と言われ、少し期待してしまいました。 嫌われてはいないと思うんですが、これは恋愛として脈ありなのですか? 私が欲しいと言っていたものを、買っておいてくれたり 「素晴らしい女性だよ」だとか、こっぱずかしい事をさらりと言ってしまう人です。 そのくせ「ほら、公園があるよ、待っててあげるから行っておいでよ。」とバカにしてきます。 「いいにおいがする!」だとか、そんなに食い意地がはっているように見えたということでしょうか? 確かに甘いのもは好きなのですけれども。 とにかく彼の子供扱いをやめさせて、ドキっと思わせたいのです。 きちんと恋愛対象としてみられたいのです。 なにかいい策があればおしえてください‼‼‼

  • 貧乳を少年扱いにぷんすか!!(物申す)

    貧乳を少年扱いにぷんすか!!(物申す) 本当にあったエロい話 を私は愛読しているのですが、 男性目線の話で、貧乳をコンプレックスに感じている女性と…と言う話を読みました。 その男性は貧乳より感度だと何度もいいました。 しかし、実際ラブホで女性をうつ向けにした時 ☆少年を抱いてるようで萎えた となってしまい、私は…ふざけんなって思いました。 実際にAカップは少年ぽくて男を抱いてる感じしかしないなんて抜かす人います!! 感度が…などはもう信用できません。 男性の方で貧乳、微乳(美乳)のマニア?好み?の方、神説(理由)を聞かせてください。 それにより、私もなんか慰められますので…

  • 言葉で自己表現をする

    どちらかというと書くことは問題ないのですが、仕事で論理的に話さなければならないときに、思っていることをうまく言葉で表現しにくいです。 元から、口が立つ方ではなく、頭の回転の早い人とあたるとどうも、気が弱くなってしまいます。 普段から話すことでしょうか?言葉に強い人は、読書好きで話すのが好きで、きがつよい感じがします。 私のようなタイプはどう克服すればいいのでしょうか?

  • 女の子扱いとは??

    女友達とメールで恋愛話をしていた時のことです。 その子に最近気になる人が出来たと言うので、なんでその人がいいの?? と尋ねてみると、 「その人はすごい女の子扱いしてくれる。私を特別扱いしてくれるんだよ~」 と言っていました。 ふむふむなるほどと最初は聞いていたのですが、ふと考えてみると「女の子扱い」「特別扱い」ってどんなんなんだろ? と疑問に思ったので質問させていただきました。 男として磨きをかけるためにもぜひ勉強したいところです! 「女の子扱い」「特別扱い」について、女性の方、経験豊富な男性の方、回答をお願いします。

  • 異なった意見者を「変な人」「困った人」扱いする人について

    このサイトで、自分の意見と異なった回答をする方を「困った回答者」「変な人」と表現し、自分の回答が「絶対に正しい」といわんばかりに論理展開またはURLを貼り付ける方がおられます。 勉強家なのでしょう。ほとんど正しい回答をされますが、稀に間違った回答をも上記のように正しいと主張され他の回答者を罵倒するので困ります。 専門家(税理士)として指摘したいと思っても、お相手も専門家と言っておられるのと、回答者同士が論争をしても、質問者には迷惑なだけだと思い「もうやめましょう」とブラウザを閉じつつ、質問者の方に気の毒だなと思うことがあります。 特に「税務会計情報」ですと、質問者が損害を受ける可能性もあります。 こういう状態の時に、ここのこの情報は誤りです、と訂正記事をしたいと思うのですが、質問への回答が締め切られていればそれもできません。 また誤った回答をした方を個人攻撃するつもりも無いので、その方の別の質問に回答を装ってのご指摘をするのも気が進みません。 こういう状態で、どうしたらいいのか、いいアイデアをお教えください。

  • 子供扱い…。

    20歳の女です。 好きな人は(付き合ってません)24歳の男性。 とても可愛がってくれ、私も彼にすごく甘えてしまいます。 普段、友達の前ではそんな姿を見せません。 甘えたりするのは彼の前だけです。 甘えると、子供っぽくなってしまい、 彼からお子ちゃま呼ばわりされてしまいます。 「みんなからも“コドモだね”とか“おバカさんだね”とか言われるでしょ?」と聞かれたり・・・ 実際、みんなの前では彼の印象とは正反対に近いんです。周りよりも落ち着いてるとよく言われます。 彼からも「20歳の割には落ち着いてるよね」と言われたことはありますが…。 あまりにも子供扱いされるので、 「子供扱いしないで。今まで誰からもそう言われたことなかったから、ショック。」 と言いました。 そしたら彼も真剣に受けとめてくれ、 「ショックなの?なんで子供扱いが嫌なの?」 と聞かれ、 今までにないくらい、真剣な空気になりました。 「私だって大人だし、そんなんじゃないの。 まだまだ私のこと知らないだけだよ!笑」 と言ったら、 「俺のこともまだまだ知らないだろうねー!笑」 と言われてまた元の空気になりました。 笑いながら流されたりしないで、真剣に聞いてくれただけで私は嬉しかったです。 私としては、彼に子供扱いされずに女性として見てもらいたいです。 子供扱いされないためには、どうしたらいいでしょうか? ちなみに2人で遊んだりはしています。 部屋で2人きりでも、手を出してくることはありません。(頬にキスはされました。)