• 締切済み

パソコンのデータの完全消去の概要

jugemu_chosukeの回答

回答No.2

》消去するPCにインストールしたソフトでCドライブの消去はソフト自体が使えなくなるのでできないですよね? ・出来ませんね。蛇が自分の尻尾から食べ始めても最後まで食べきれないと同じようなことです。

関連するQ&A

  • パソコンのデータの消去

    このたび、古いノートパソコンを知人に譲ろうと思っています。 その際にHDDのデータをなるべく残さないようにしたいと思っています。 以前の質問等にはソフトを使って大量のデータを書き込んでから再インストール またはフォーマットするというようなことが書かれていました。 (参照)http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1724247 ただし、自分のパソコンはリカバリCDがないので、 この方法で消去するとOSまで消去してしまうのではないかと心配しています。 OSを消去しないで、安全にデータを消去する方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみにデータを消去したいパソコンは Lavie C Windows XP Home Edition HDD:40GB Cドライブ:31.2GB、Dドライブ:1.86GB Cドライブの現在の使用領域:12.5GB        空き領域:18.6GB Dドライブの現在の使用領域:27.6GB         空き領域:1.84GB このようになっています。

  • HDDのデータを消去したい。

    いつもお世話になります。 使わなくなったPCを処分する前に、HDDのデータを完全消去したいと思います。 CドライブDドライブがあって、特にDドライブに個人情報がたくさん入っていました。 (とりあえずDELETEしてゴミ箱は空にしました。) それでも念を入れてHDD消去ツールを使って万全を期したいのです。 所持PC http://download.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=123068 フリーソフトで操作が簡単なソフト(ツール)を教えていただきたいです。

  • PCの譲渡とデータ消去

    PCを譲渡するにあたって、データを消去したいです。それで、質問です。 (1)ノートパソコンですが、Cドライブに、システムとデータ。Dドライブがリカバリ領域です。 ですので、自ずと、Cドライブの消去になると思いますが、ドライブのデータ削除ソフト(File Shredder)などで、完全消去するつもりですが、windowsが立ち上がった状態でCドライブを完全消去すると、システム自体も消えてしまうのではないでしょうか? (2)Cドライブの完全消去の場合、インターネットで使用したパスワードや、ネットショッピングで使用した、クレジットカードのログデータも完全に消去できるのでしょうか。 すみませんが。宜しくお願いします。

  • データ完全消去方法

    データ完全消去方法教えてください。freeraser で完全に消去出来てますか? 仕事のデータで完全に消去したいと思ってます。HDD破壊すればいいだけかもしれませんが台数が多く経費的な問題があります。 復元しても出てくる事なく完全に消去したいです。上書きすればデータは完全に消去出来るとネットにありました。そこでフリーのソフトをネット上にいくらかあったのでfreeraser というのを使ってます。上書きして消してるんですよね?例えば、cドライブがSSDでEとかFがHDDの場合、HDD上のデータをfreeraser 使って消したとします。これはcドライブにゴミ箱写して上書きしてるのですか?そうするとHDDには残ってるような… 原理も知りたいですが、ハードウェア破壊以外の消去方法知りたいです。

  • HDDの完全消去

    HDDをC,D,隠しドライブと分かれています。このCドライブのみ完全消去したいのですが フリーソフトを探しています。 今まではdestroyを使用していましたがこれはHDDのすべてを完全削除してパーティションが 消えてしまう destroyでCドライブのみ完全削除する方法があれば教えてください。 できなければフリーソフトをお願いします。 Cドライブを完全削除した後にwinxpを再インストールします。

  • データ消去ソフトについて。

    会社でPCの移動、廃棄を行います。 HDDのデータを消去するのに、専用のソフトを 使用しようと思うのですがオススメのソフト等はありますでしょうか? また、インストールしてあるアプリケーション等も消去されてしまうのでしょうか?

  • HDDの完全消去について

    こんばんは。 知人にノートパソコンを譲ろうと思っています。 その際に復元ソフト等から復元できないようにHDDを完全消去したい思いますが、全領域ではなくて部分的に可能かどうか知りたいです。 僕のパソコンはNECで、HDDは最初からCドライブとDドライブとに分かれてあって、Dドライブの方に購入時情報が記録されてます。 このDドライブを残したままで、それ以外の部分を完全消去したいのです。 どうしてかというと、Dドライブから行う再インストール法はやり方が簡単で、パソコンに詳しくない知人には良いと思ったからです。 ちなみにリカバリーCDを作って、そこから再インストールした場合はDドライブはなくなってしまい、Dドライブを使った再インストール法はできなくなるようです。 ですので、Dドライブを残して完全消去できるソフトがあれば教えてください。 お願いします!

  • データ消去ソフト

    Diskrefresher4 SE というフリーソフトでデータ消去したいのですが、 Cドライブを消去すると何が消えるのでしょうか? 消えた後PCはどの様な状態になりますか? 消した後にまたパソコンを使いたいのですが使えますか?

  • ミニノートのHDD消去

    SOTECのミニノート(C102F4)の転売を考えています。 そこで、HDDを消去したいのですが、HDDを完全消去すると リカバリ領域まで、消去されて、リカバリできなくなるのでしょうか? できれば、リカバリ領域以外のドライブをソフトを使って消去したいのですが それは、不可能なのでしょうか? また、不可能な場合、HDDまるごと完全消去したとして、リカバリはどうやって やればいいのでしょうか? この辺の記載のあるサイトの紹介だけでもかまいませんので よろしくお願いいたします。 なお、ソフトを使っても完全に消去できるものではないとか、復元ソフトを使えば・・・、などは 承知しております。サブPCで利用していたので、大した情報もないPCです。

  • 古くなったPCを廃棄したい HDをどうやって消去したらいいでしょうか

    8年前に買ったPC(ソニーのVaio、 Windows XP)を捨てたいと思っています。 廃品回収業者に出すつもりですが、データが外部に流れないようにHDDを消去する方法を教えて下さい。 友達にはHDDを消すソフト(CD)を買うように勧められました。そうしたいのですが、CD/DVDプレーヤーが故障して読込みが出来ないため、新しいソフトをCDでインストールできません。この手のソフトをネットで買うことが出来るのでしょうか? またHDはC・D Driveに分かれています。それぞれを Format することでも、HDDを消去したことになうのでしょうか?