• 締切済み

光電話などについて

インターネットで調べても、結局どのようにしたらよいのかがわからなくなってきたので、教えてください。 当方、新築で家を建築中ですが、インターネットと光電話の両方を、1Fと2Fで使用したいと考えています。1Fには主装置を入れるようにしており、有線接続とともにWiFiでの接続も可能なようにしたいと考えており、2FではWiFiを主に使用する予定ですが、2Fでの電波が不調であった場合のことも考えています。 また、光電話についても、2Fと1Fでの使用可能なようにしたいと考えており、1Fでは、将来的に別回線(光電話)を追加できるようにしたいとも考えております。 これらを考慮して、1Fと2Fとを宅内LANのようにしてつなげられるように、空配線はしております。 そこで、将来的なことも考えると、どのようにするのが、最も最適な方法になるでしょうか。コスト的な有利不利も考慮して教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.3

>どちらがいいと思いますか? どうでしょうね。家の構造によるかも知れません。鉄筋コンクリートとかだと子機付きの電話機では厳しい場合もあり得ます。 理想は「1Fと2Fとを結ぶ電話工事」でしょうけど費用が嵩みますね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ(5,700円/月 税抜) ひかり電話付(500円/月 税抜) プロバイダはBB.excite(500円/月 税抜)」を申し込み、ひかり電話付で契約するため、現在契約している加入電話(回線使用料1,700円/月 税抜)は解約することをお勧めします。(無線LAN用専用カードも無料で付属していますので、1F、2FでのWiFiも無線LAN機器を別途購入しなくても無料で使えます。)(この方法が最も安くて通信速度も速く安定して使えます。) 2Fでの電波が不調であった場合は、契約とは別にWiFi中継器のみを購入して、1階と2階の中間位置あるいは2階の宅内LANに、その購入したWiFi中継器を設置してください。なお、光電話1台を2Fと1F両方で使用する場合は、電話子機を無線で利用してください。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.1

理想は1Fと2F間をLANケーブルで有線接続することでしょうね。1Fにルーターを置いたとしてそのルーターのLANポートと2Fにブリッジモード・アクセスポイントモードに設置したルーターを設置してそのWANポートと接続すれば2FでもWi-Fi接続できると思います。

S_foothill
質問者

補足

ちなみに、無線で飛ばせる子機付きの電話機を所持していない場合、子機付きの電話機を購入するのと、1Fと2Fとを結ぶ電話工事して、両方に電話機を設置するのと、どちらがいいと思いますか?

関連するQ&A

  • 光電話の配線について

    新築での光電話の利用を検討しています。 LANなどを2階納戸から各部屋にスター配線する予定のため、光電話の配線も、2階納戸の回線接続装置と光電話対応ブロードバンドルータを経由し、1階リビングの電話まで電話線を延ばして接続する予定です。 しかし、光電話は、電話線を長くするとノイズや音質劣化が起こる可能性があると言われました。 そこで、以下について教えて下さい。 (1)同じように電話線を長くして使用されている方のノイズ状況。 (2)電話線を長くする場合のノイズを防ぐ方法    配線を行う場合の注意事項や電気配線業者への依頼事項など 電気関係はよく分らないので、申し訳ありませんがお願い致します。

  • eo光電話について

    eo光電話について 近々、ケーブルテレビ(JCOM)からeo光へ乗り換える予定をしているのですがeo光電話について 気になる点がありお聞きします。今、ケーブルテレビのケーブルプラス電話を使ってるのですが モデムを入れ替えるだけで宅内配線をあまり触らずに済ませようと思うのですがそこで、 ケーブルプラス電話のモデムを見るとLINEとTELにモジュラーケーブルが接続されています。 モジュラーケーブルは、電話機本体からのモジュラーケーブルを差し込む口の下に伸びて 壁の中を通っています。自宅が1軒家(2階建て)で1階の玄関の所に電話機を置いて2階に モデム類を置いています。ケーブルプラス電話を設置する際、2階が電話の元になってると 言う話を聞きました。こう言う状況下で宅内配線を流用することが出来ますでしょうか?

  • ひかり電話と電話機の裏ワザに関連

     確かに裏ワザと言えるほどのことではないですが、固定電話を解約 (休止)したのに、宅内配線を電話線(市内線)・交換機に接続した ままにするほうが、おかしい(怠慢)と思います。  一度、ひかり電話のルータ下部に、宅内の電話線をつないだ事例を 見ていますが、NTTの交換機は何の故障も起きませんでした。  不具合が生じたのは、ひかり電話のルータでした。  固定電話の解約(休止)をしたにも関わらず、交換機工事を怠り 不必要な電圧を、お客の宅内に送出しつづけた結果です。  引き込み線の保安器を外して故障は直りました。  ひかり電話のルータはNTT製品ですので、誤って固定電話回線に 接続しても、交換機が故障する事はないのです。  地震・雷・台風時の電話線と電力線の混線でも、交換機付属の アレスタが保護できる構造です。  ただ、工事申込時に、宅内の電話線を利用するので、引き込み線の 撤去もしくは保安器の配線断の作業をして貰わなかったのが申込側の 落ち度になるだけです。  ひかり電話工事に、交換に接続された電話線を、取り外す工事を その場でしないNTT側に落ち度があると思うのは、私だけでしょうか。  皆さんの、ご意見を、お伺いいたしたい所存です。 よろしくお願いいたします。」

  • 光コラボと光電話

    もともとフレッツ光で光電話と大手プロバイダを使っていたのですが、深く考えずに(後悔しています)そのプロバイダの光コラボにしました。光電話はプロバイダではなくNTTのままです。一般的に光コラボにすると、敷設された光回線と宅内装置(回線終端装置とルータ)はプロバイダに帰属し、NTTのものではない。仮にフレッツに戻す場合は現在の回線と装置は撤去し、新たに回線工事をやり直さなければならないと聞いています。ネットだけ光コラボにして、光電話はNTTのままだった場合はどうなるのでしょう。やはり工事をやり直して、光電話も新たに引くことになるのでしょうか。プロバイダに問い合わせていますが答えが返ってこないので質問させて下さい。

  • 光通信の家内配線について

    Bフレッツと光電話に申し込みをしました。 現在1Fにモジュラージャック2口ひとつは電話に接続、もうひとつは未使用 2Fにモジュラージャック1口デスクトップPC1台に接続、無線LANにてノートPC1台で使用しています。 今度Bフレッツと光電話に変更するのですが、回線終端装置及びIP電話対応ルータ(NTTよりレンタル)を1F電話近くに設置し2F ノートPCは無線LAN デスクトップPCはLANケーブルにて接続(廊下、階段等むき出し配線)する予定です。そこで教えてほしいのですが、光電話に切り替えるので今ある家の電話配線をルーターから2FのデスクトップPCの接続に使用することは可能なのでしょうか?むき出し配線をできればやめたいのと新たに配線を引き回すのは大変なので 教えて下さいよろしくお願いします。 IP電話対応ルータ ↓(LANケーブル) 1Fモジュラージャック ↓ 2Fモジュラージャック ↓(LANケーブル) 2F デスクトップPC こんな感じの接続です。

  • 電話の電波は悪くなりますか?

    wifiで携帯のインターネットをつないでる際は 電話の電波は悪くなりますか? wifi接続中に電話したら 電波が悪かったのですが これはLTEではなくwifi接続をしたからでしょうか?

  • ひかり電話とダイヤラー

    Bフレッツマンションタイプ&ひかり電話を使っています。 VDSL装置、ひかり電話対応機器を通して電話を使用してます。 そして、電話線が繋いであるひかり電話対応機器(ルーター?)にLANケーブルを繋いでインターネットをしています。 この場合インターネット中にダイヤラーの被害にあう可能性はありますか? 不安です・・・・・

  • 光ケーブルはどれ位曲げられる?

    Bフレッツを申し込みしました。 ONUまで光ケーブルで配線されるようですが、光ケーブルはどれ位曲げることができるのでしょうか? 実際、宅内(壁内)の配管も曲がっているでしょうし、壁から室内に出た光ケーブルも壁伝えで行くと、90度の曲げも必要だったりして… あと、将来のONU設置場所の変更を考慮し、光ケーブルに2~3m余裕を持たせたいのですが、束ねておくことも出来ないと思いますので、何か良い方法はないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 新築戸建て住宅でeo光ネット

    こんにちは 新築戸建て住宅(木造)の建設にあたって、インターネット接続をどうしようか考えていたら、安くてそこそこ早いと噂のeo光ネット(200Mタイプ予定)が候補になりました。 で、eo光の導入方法を調べてみると 1.eo光の業者が電線から光ケーブルを宅内に引き込む 2.引き込んだ光ケーブルを付属レンタルのモデムに接続 3.上記モデム装置から各自が用意するルーターなどに接続 4.ルーターからネットを使用する各部屋へ配線をする みたいな感じだと理解しました。 実際に新築の家でネットを利用する予定の場所は 1.リビング(据え置きゲーム機やBDレコーダーなど複数機器を接続)1F 2.ダイニング 1F 3.和室 1F 4.寝室 2F 5.書斎(ここにモデムやルーターを設置しようと考えています)2F 6.7.子供部屋 2F 今現在考えているだけで7カ所の有線接続箇所があります。 あと、DSやPSPなどの無線LANも使用予定なのでルーターは無線LANタイプを予定。 ただいかんせん素人なもので、まずここまでで何か間違った認識があるようでしたら教えていただけますでしょうか? 教えていただきたい事は 1.無線LANルーターから各部屋に配線するため、ルーターのポートが最低でも7つ以上ある機種ってあるのでしょうか? 2.配線するLANケーブルはカテゴリーというものを考えなくてはいけないのでしょうか? 3.上記のような構成で宅内LANシステム?というものは構築できているのでしょうか?(書斎のPC内の動画や音楽をリビングのテレビでみたり、聞いたりとか) あんまりネットに詳しくないのですごい勘違いとかしているかものですが、どうぞよろしくご教示ください。

  • eo光テレビと電話について(困ってます)

    先日、eo光に申し込み宅内工事の連絡が入ったのですがそこで気になる点が あります。と言うのは、ネット・テレビ・電話を申し込んでネットだけ先に工事を すると言うのです。現在、ケーブルテレビに加入していてこっちもネット・テレビ・ 電話を使ってましてeoにテレビと電話をネットと同時に工事すると固定電話が 使えない期間が出てくるというのです。元々、テレビの大本になる保安器が 電柱(電線)より反対側にあり工事が出来ないと調査の時に言われ宅内に ONUを設置して配線露出という形で工事承諾書を作ってもらいました。 で宅内工事の電話では、ケーブルテレビの回線を切り替えることになると言う のです。先日、架線工事もしてもらいましたが光の回線が宅内に入る位置に なるように架線を持ってきてもらってます。 私が思うにケーブルテレビの屋外回線(保安器まで)と既存の宅内配線は そのままでもeoのネット・テレビ・電話の工事をしても問題がないと思うのですが どうでしょうか。 電話は、番ポですがモジュラーケーブルをeoのモデムとケーブルテレビのモデムとを 差し替えるだけで良いと思います。 そもそも、宅内工事が終わらないと番ポの予約が出来ないと思うのですが。