• 締切済み

光電話などについて

インターネットで調べても、結局どのようにしたらよいのかがわからなくなってきたので、教えてください。 当方、新築で家を建築中ですが、インターネットと光電話の両方を、1Fと2Fで使用したいと考えています。1Fには主装置を入れるようにしており、有線接続とともにWiFiでの接続も可能なようにしたいと考えており、2FではWiFiを主に使用する予定ですが、2Fでの電波が不調であった場合のことも考えています。 また、光電話についても、2Fと1Fでの使用可能なようにしたいと考えており、1Fでは、将来的に別回線(光電話)を追加できるようにしたいとも考えております。 これらを考慮して、1Fと2Fとを宅内LANのようにしてつなげられるように、空配線はしております。 そこで、将来的なことも考えると、どのようにするのが、最も最適な方法になるでしょうか。コスト的な有利不利も考慮して教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.13

間取次第では有りますが 主装置の意味が電話なのか光なのか分かりませんが? 通常主装置って 電話機器の事を指すのですが? 1FにNTT機器 NTTなら一体型なので  NTT機器から電波の弱くなるであろうところにルーターをルーター機能を止めてアクセスポイント(AP)にして設置 壁から線を長くして置くなどいろいろ意見が有りますが (新築で壁から丸めとくのは有り得ません) 壁にLANコネクター埋込用と電話の埋込用を付ければ見場も良いし楽です 設備さえしておけば如何様にも(後では大変.無理かも) 埋込をそれぞれの階に2ヶ所設備しておけば安心お好みで使えます 作業費と言っても初期の工事の時だけですそこに計画したものを きちんと施工しとかないと後からでは倍三倍以上掛かるかも 2階の無線機器が2階の隅々受信可能かどうか です 1Fは家の中ほどで届くのか? 厳しければ端1つはNTT機器もう端に AP機器を置く

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.12

頂いたご回答も考慮して、さらに質問したいのですが、1Fに主装置が入ることは確定しているので、 2Fでメインの電話機、 >>>>一般的には電話機の親ですよね 1Fは子機で電話、 >>>>2Fが子機って言うのが一般的ではありますが2世帯だと状況変わりますね 1Fは有線接続+WiFi可能、 >>>>1F2Fと言うよりどちらも無線.有線両用にして置いた方が良いですよ 後からじゃ大変なので 2FはWiFi接続(場合によっては有線接続可能)にする場合、既にある空配管 にLANケーブルと電話線ケーブルを通し、 2Fに新たにルーター設置というのがいいでしょうか? >>>>2Fにルーターは不要ですフレッツ回線なら理想的な構築が可能ですよ ルーターではなくルーター機能止めて無線機能だけ使いますAPと言う 出来ればバッファロー 1F.主機器-------→壁プレートに光コネ+LANコネ+電話口 2F-----------------→壁プレートにLANコネ+電話口 同じくAP

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (337/929)
回答No.11

#5です。 > 2FはWiFi接続(場合によっては有線接続可能)にする場合 2FのアクセスポイントはWiFi中継器にするという方法もありますが、安定性を考えると1FのHGWから2Fのアクセスポイントまで有線LANにして、2Fには普通のアクセスポイント(つまりブリッジモードにした無線LANルータ)の方が良さそうに思います。 一応ですが、無線LANルータは勿論、中継器でも有線LANインタフェースのついたものがあるので、有線の端末を繋ぐこともできます。

S_foothill
質問者

お礼

よくわかっていない私に、丁寧に、2回も回答いただきましてありがとうございます。ご回答いただいた内容を参考に、考えてみたいと思います。

回答No.10

No.4 です。No.8補足に関して 1Fに主装置(光終端装置のことですね)を置き、ここから2Fへ配管でモジュラーケーブルを送りその先に電話器を置けば良いです。木造でしたら電話器のコードレス子機が1Fまで届くと思います。 鉄筋コンクリート造りで届きにくい場合は主装置(1F)に別の電話を繋げられます。1回線の場合は2F,1F両方とも鳴動します。2回線でしたら鳴り分けが可能です。 ネットについては主装置にオプションで無線カードを付けることが可能です。この無線が2Fに届きにくい時は2Fへ配管で引いたLANケーブルに有線でパソコンが接続出来ますし、ここに無線ルーターを繋ぐことも可能です。

S_foothill
質問者

お礼

丁寧に2回もご回答いただき、大変感謝です。 教えていただいた内容を参考に考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.9

電話を別回線にする意味不明 インターネットで調べても、結局どのようにしたらよいのかがわからなくなってきたので、教えてください。 >>>>そんなもん ネットで調べられる訳無いっしょ ネットは万能じゃないです 電気屋でも分かんないよ配管は出来てもね 建築屋は余計分かんない 建てる事は出来るけど 建築設計士 も分かんないよ 設計は出来るけど 通信会社も無理  繋げる事は出来るけど プロバイダーも無理 あの~ 要はまともに答えられる人 多分居ないと思います えっと 各業界に精通してる人じゃないと 電気 通信 無線 建築 他 自分も確実な事は言えませんが料金の問題も有るし トータル的に判断出来る人に聞かんとね 普通は1F電話機の所に主機器ルーターが通常で NTTの機器は他社と違い一体型(無線機能付)なので1個で済みます で 1Fで部屋の隅々まで無線が届くかどうか確認 それで 電波試験して弱い所にAPを付けるその場合はバッファローが良いですよ 後 電話は 元の機器1つで2番号使えるので(NTT) 回線分けるだけ勿体無いです で2階は2階の全部屋電波試験やって下さい 扉の枚数分 減衰するので 壁も減衰の原因になります 耐震耐熱構造なので家の造りが 昔の家みたいに隙間が有れば何のこたぁ無いけど 現代では許されないでしょう ふんな 感じ 参考に成んないかもだけど?? どのようにするのが、最も最適な方法になるでしょうか。 >>>>>どれが 最適なんて 誰も分かりませ~ん 作って行くものでしょう

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.8

配管は22以上が良いでしょう後が楽です大概は間に合いますよ 他社と違いNTTなら機器1つで2番号は使えるので追加回線の必要は無いです 主機器は2階に置く必要は無いです 1F-----------→LAN.無線機器 ↓ -------------→電話配線 ↓ ↓ 2Fへ 2FにもLANを引いて置く 空配管もこれが無くてみな泣いてる 2F------------------→LAN.無線機器  -------------------→電話配線

S_foothill
質問者

補足

みなさん、ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答も考慮して、さらに質問したいのですが、1Fに主装置が入ることは確定しているので、2Fでメインの電話機、1Fは子機で電話、1Fは有線接続+WiFi可能、2FはWiFi接続(場合によっては有線接続可能)にする場合、既にある空配管にLANケーブルと電話線ケーブルを通し、2Fに新たにルーター設置というのがいいでしょうか? ちなみに、光回線はフレッツ光です。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2558/5895)
回答No.7

まず2階にひかり電話を使えるようにされるなら 光回線は2階に引いてもらうわけですね。 WiFiに関しては auひかり NURO光 は無料です。 https://kddi-hikari.com/service/wireless-lan.php https://www.nuro.jp/hikari/ 光回線社のWiFiルーター以外を利用するなら 各社色々な機種を用意しています。 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/ http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/ 木造なら2階建て向けで良いでしょう。 ひかり電話の契約をしても電話機は別です。市販の電話を使用できます。 子機付きの電話を購入すれば1階でも使用できるでしょう。 http://kakaku.com/kaden/telephone/ranking_2079/ FAXが不要なら子機2台で約1万円の機種もありますね http://kakaku.com/item/K0000877036/

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.6

インターネット接続に関してはすでにlanケーブル配線をしておられるので問題ないと思います。有線Lanではなく無線親機を介せばWiFiも可能です。1-2階であれば鉄筋コンクリートの建物でなければ問題ありません。電話は子機付きの主電話機を2階に置いたら子機を1階に置けばいいのでは。拙宅の場合それで十分実用的です。コスト的にもこれが一番。ちなみに電話ケーブルはlanケーブルとは別物ですから、Lanケーブルで電話子機を繋ぐことは出来ません。ひかり電話だけを増設することは出来ません。新たに別の光回線を敷設する必要があります。コストが2倍になります。固定電話の電話番号を二つ欲しければそうするしかありませんが。

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (337/929)
回答No.5

マンション住まいですが考えてみました。 1FにHGWを設置。1Fと2Fに802.11ac対応のアクセスポイントを設置、HGWと有線で接続。ローミング考慮し、wifi設定は同じに。 HGWから1F, 2Fそれぞれにアナログ電話機接続。HGWの機能で着信鳴動選択。必要なときに電話番号のオプションを追加契約してHGW設定変更… というのが単純でトラブルが無いかと。 # ハードウェアのコストよりヒトの時間コストがもったいない

回答No.4

1F←→2Fの配管は必ず敷設します。その中にLANケーブルと電話ケーブルを引いておきます。ケーブルの両端(終端)は幾分余裕を持たせてコネクターを付けて貰います(LAN/電話とも) NTT東(西でも同じだと思いますが)の光回線の終端装置にはLANポートが4つ、電話ポートが2つ付いています。 終端装置の脇に無線ルーターを配置するとして2Fで無線利用が難しい場合は終端装置のLANポートないしは無線ルーターのポートから2Fへ有線を繋げば2FのLANケーブルにもう1台の無線ルーターを設置できます。 電話についてはコードレス子機が2Fでも問題なく使える筈です。 電話を2回線にする場合は光終端装置1台で2回線利用出来ますから2つあるポートの空いているポートを2F行きのケーブルに繋げば2階で別回線の利用が出来るようになります(もちろんNTTに2回線目の契約が必要です)。 質問文に書かれていませんがTV配線はどうします。これは必要な各部屋にアンテナ線(もちろん配管で)を引いておくのが望ましいです。 TVのブースターを設置する場所から各部屋のTV電源の近くにアンテナコンセントを設置します。このことを考えると配管の太さは28mmないしは36mmが良さそうですね。

関連するQ&A

  • 光電話の配線について

    新築での光電話の利用を検討しています。 LANなどを2階納戸から各部屋にスター配線する予定のため、光電話の配線も、2階納戸の回線接続装置と光電話対応ブロードバンドルータを経由し、1階リビングの電話まで電話線を延ばして接続する予定です。 しかし、光電話は、電話線を長くするとノイズや音質劣化が起こる可能性があると言われました。 そこで、以下について教えて下さい。 (1)同じように電話線を長くして使用されている方のノイズ状況。 (2)電話線を長くする場合のノイズを防ぐ方法    配線を行う場合の注意事項や電気配線業者への依頼事項など 電気関係はよく分らないので、申し訳ありませんがお願い致します。

  • eo光電話について

    eo光電話について 近々、ケーブルテレビ(JCOM)からeo光へ乗り換える予定をしているのですがeo光電話について 気になる点がありお聞きします。今、ケーブルテレビのケーブルプラス電話を使ってるのですが モデムを入れ替えるだけで宅内配線をあまり触らずに済ませようと思うのですがそこで、 ケーブルプラス電話のモデムを見るとLINEとTELにモジュラーケーブルが接続されています。 モジュラーケーブルは、電話機本体からのモジュラーケーブルを差し込む口の下に伸びて 壁の中を通っています。自宅が1軒家(2階建て)で1階の玄関の所に電話機を置いて2階に モデム類を置いています。ケーブルプラス電話を設置する際、2階が電話の元になってると 言う話を聞きました。こう言う状況下で宅内配線を流用することが出来ますでしょうか?

  • ひかり電話と電話機の裏ワザに関連

     確かに裏ワザと言えるほどのことではないですが、固定電話を解約 (休止)したのに、宅内配線を電話線(市内線)・交換機に接続した ままにするほうが、おかしい(怠慢)と思います。  一度、ひかり電話のルータ下部に、宅内の電話線をつないだ事例を 見ていますが、NTTの交換機は何の故障も起きませんでした。  不具合が生じたのは、ひかり電話のルータでした。  固定電話の解約(休止)をしたにも関わらず、交換機工事を怠り 不必要な電圧を、お客の宅内に送出しつづけた結果です。  引き込み線の保安器を外して故障は直りました。  ひかり電話のルータはNTT製品ですので、誤って固定電話回線に 接続しても、交換機が故障する事はないのです。  地震・雷・台風時の電話線と電力線の混線でも、交換機付属の アレスタが保護できる構造です。  ただ、工事申込時に、宅内の電話線を利用するので、引き込み線の 撤去もしくは保安器の配線断の作業をして貰わなかったのが申込側の 落ち度になるだけです。  ひかり電話工事に、交換に接続された電話線を、取り外す工事を その場でしないNTT側に落ち度があると思うのは、私だけでしょうか。  皆さんの、ご意見を、お伺いいたしたい所存です。 よろしくお願いいたします。」

  • 光コラボと光電話

    もともとフレッツ光で光電話と大手プロバイダを使っていたのですが、深く考えずに(後悔しています)そのプロバイダの光コラボにしました。光電話はプロバイダではなくNTTのままです。一般的に光コラボにすると、敷設された光回線と宅内装置(回線終端装置とルータ)はプロバイダに帰属し、NTTのものではない。仮にフレッツに戻す場合は現在の回線と装置は撤去し、新たに回線工事をやり直さなければならないと聞いています。ネットだけ光コラボにして、光電話はNTTのままだった場合はどうなるのでしょう。やはり工事をやり直して、光電話も新たに引くことになるのでしょうか。プロバイダに問い合わせていますが答えが返ってこないので質問させて下さい。

  • 光通信の家内配線について

    Bフレッツと光電話に申し込みをしました。 現在1Fにモジュラージャック2口ひとつは電話に接続、もうひとつは未使用 2Fにモジュラージャック1口デスクトップPC1台に接続、無線LANにてノートPC1台で使用しています。 今度Bフレッツと光電話に変更するのですが、回線終端装置及びIP電話対応ルータ(NTTよりレンタル)を1F電話近くに設置し2F ノートPCは無線LAN デスクトップPCはLANケーブルにて接続(廊下、階段等むき出し配線)する予定です。そこで教えてほしいのですが、光電話に切り替えるので今ある家の電話配線をルーターから2FのデスクトップPCの接続に使用することは可能なのでしょうか?むき出し配線をできればやめたいのと新たに配線を引き回すのは大変なので 教えて下さいよろしくお願いします。 IP電話対応ルータ ↓(LANケーブル) 1Fモジュラージャック ↓ 2Fモジュラージャック ↓(LANケーブル) 2F デスクトップPC こんな感じの接続です。

  • 電話の電波は悪くなりますか?

    wifiで携帯のインターネットをつないでる際は 電話の電波は悪くなりますか? wifi接続中に電話したら 電波が悪かったのですが これはLTEではなくwifi接続をしたからでしょうか?

  • ひかり電話とダイヤラー

    Bフレッツマンションタイプ&ひかり電話を使っています。 VDSL装置、ひかり電話対応機器を通して電話を使用してます。 そして、電話線が繋いであるひかり電話対応機器(ルーター?)にLANケーブルを繋いでインターネットをしています。 この場合インターネット中にダイヤラーの被害にあう可能性はありますか? 不安です・・・・・

  • 光ケーブルはどれ位曲げられる?

    Bフレッツを申し込みしました。 ONUまで光ケーブルで配線されるようですが、光ケーブルはどれ位曲げることができるのでしょうか? 実際、宅内(壁内)の配管も曲がっているでしょうし、壁から室内に出た光ケーブルも壁伝えで行くと、90度の曲げも必要だったりして… あと、将来のONU設置場所の変更を考慮し、光ケーブルに2~3m余裕を持たせたいのですが、束ねておくことも出来ないと思いますので、何か良い方法はないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 新築戸建て住宅でeo光ネット

    こんにちは 新築戸建て住宅(木造)の建設にあたって、インターネット接続をどうしようか考えていたら、安くてそこそこ早いと噂のeo光ネット(200Mタイプ予定)が候補になりました。 で、eo光の導入方法を調べてみると 1.eo光の業者が電線から光ケーブルを宅内に引き込む 2.引き込んだ光ケーブルを付属レンタルのモデムに接続 3.上記モデム装置から各自が用意するルーターなどに接続 4.ルーターからネットを使用する各部屋へ配線をする みたいな感じだと理解しました。 実際に新築の家でネットを利用する予定の場所は 1.リビング(据え置きゲーム機やBDレコーダーなど複数機器を接続)1F 2.ダイニング 1F 3.和室 1F 4.寝室 2F 5.書斎(ここにモデムやルーターを設置しようと考えています)2F 6.7.子供部屋 2F 今現在考えているだけで7カ所の有線接続箇所があります。 あと、DSやPSPなどの無線LANも使用予定なのでルーターは無線LANタイプを予定。 ただいかんせん素人なもので、まずここまでで何か間違った認識があるようでしたら教えていただけますでしょうか? 教えていただきたい事は 1.無線LANルーターから各部屋に配線するため、ルーターのポートが最低でも7つ以上ある機種ってあるのでしょうか? 2.配線するLANケーブルはカテゴリーというものを考えなくてはいけないのでしょうか? 3.上記のような構成で宅内LANシステム?というものは構築できているのでしょうか?(書斎のPC内の動画や音楽をリビングのテレビでみたり、聞いたりとか) あんまりネットに詳しくないのですごい勘違いとかしているかものですが、どうぞよろしくご教示ください。

  • eo光テレビと電話について(困ってます)

    先日、eo光に申し込み宅内工事の連絡が入ったのですがそこで気になる点が あります。と言うのは、ネット・テレビ・電話を申し込んでネットだけ先に工事を すると言うのです。現在、ケーブルテレビに加入していてこっちもネット・テレビ・ 電話を使ってましてeoにテレビと電話をネットと同時に工事すると固定電話が 使えない期間が出てくるというのです。元々、テレビの大本になる保安器が 電柱(電線)より反対側にあり工事が出来ないと調査の時に言われ宅内に ONUを設置して配線露出という形で工事承諾書を作ってもらいました。 で宅内工事の電話では、ケーブルテレビの回線を切り替えることになると言う のです。先日、架線工事もしてもらいましたが光の回線が宅内に入る位置に なるように架線を持ってきてもらってます。 私が思うにケーブルテレビの屋外回線(保安器まで)と既存の宅内配線は そのままでもeoのネット・テレビ・電話の工事をしても問題がないと思うのですが どうでしょうか。 電話は、番ポですがモジュラーケーブルをeoのモデムとケーブルテレビのモデムとを 差し替えるだけで良いと思います。 そもそも、宅内工事が終わらないと番ポの予約が出来ないと思うのですが。