• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜもっと早く診断してくれなかったの?孤独です)

なぜもっと早く診断されなかったの? 孤独でつらい心の病

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害の治療を受けるため通院中の男性が、奇妙な言動で困っている。
  • 何度も受診しても病院の医師からは「気候のせいかも」と言われていたが、最近の治療では奇妙な言動がおさまってきた。
  • しかし、もっと早く双極性障害と判断して治療が始まっていれば友達を失わずに済んだかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

精紳疾患の診断なんて微妙なラインでする事でしょ。 全く「鬱」ではなかったなんて貴方に判断できますか? 医師が変われば患者を見る角度も変わり、診断にも違いが出る、当たり前のことです。

noname#233456
質問者

お礼

お答えありがとうございます。

noname#233456
質問者

補足

>精紳疾患の診断なんて微妙なラインでする事でしょ。 精神疾患の診断はとても難しいのでしょうね。 さらに私の場合、在宅で仕事をしているためか 「社会生活ができているのだからいい(まともな面もある)でしょう」と 言われてたように思います。 今の病院の医師も「在宅での仕事があり生活ができていて、一人暮らしもできているのなら心配ないですよ。今の薬で引き続き様子を見てください。」と言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8908)
回答No.3

現在は薬が効いていて担当してくれる医師にも信頼感があるのでしょうね。素人でよくわかりませんが、普段からルーティンというのか、発作が起こりそうだったらおこなう体のポーズをあらかじめ決めておくなどはあまり効果はないでしょうか。私は気分が滅入るときは鶴を折り紙で丁寧に折っています。

noname#233456
質問者

お礼

>現在は薬が効いていて担当してくれる医師にも信頼感があるのでしょうね。 薬が効いていれば信頼感や安心感も感じます。 以前のように激高したり、急に笑い転げたり、そうかと思うと急に涙を ボロボロ流すということもなくなりました。 今はただ、「あと2年ぐらい早く、今の治療をしていれば、 友達を次々と失わずに済んだかもしれないのに。」という思いがあります。 これから先、以前のような奇妙な行動がぶりかえさないでほしいと 思っています。 双極性障害と断定されたわけではないですが、なんか「障害のようなもの」をかかえて、これから先(ともすれば一生) 生きていくのは重荷だなと感じたりもします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

脳の障害や萎縮で同じ状態が出ます。 MRIに入ることをお勧めします。 テレビに激昂したり激しい独り言、抑えきれない怒り、初期の認知症患者に良くあるんです。

noname#233456
質問者

お礼

>脳の障害や萎縮で同じ状態が出ます。 >MRIに入ることをお勧めします。 今年の夏に検査しましたが、正常でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 躁鬱の傾向があると診断されました

    今月、心療内科(精神科)で診察を受け、検査や問診を受け、躁鬱(そううつ)の傾向があると診断され薬を服用中です。 離婚して1人暮らしの男です。 10年前、人間関係のトラブルがありそのトラブルで強いストレスを長年感じている間に 鬱陶さを感じる日が多くなり心療内科を受診し、長年「うつ」として治療していましたが、状況がだんだん悪くなり、感情の浮き沈みがはげしくなってきて、自分で おかしいと思い、医師に相談しましたが、薬は同じままでした。 ですので今月、別の心療内科(精神科)を受診したところ、うつではなく躁鬱で あることを遠回しな表現で書面でもらい、薬も変わりました。 症状としては「ただ気分が沈むだけなく、 ときにイライラしたり、急に気分がハイになったりして、自分で自分の状態が おかしいと思う。」と医師に言いました。 今まで長年、ただのうつとして治療していたことは無駄だったように思います。 躁鬱の傾向があるということで、自分の不可解な行動はすべて病気のせいだった という安心感のようなものと、躁鬱の傾向があることがわかると周囲の人から 偏見を持たれたり、また今後根気強く(場合によっては一生)コントロールしないといけないもののようで、この先私はどうなるのだろうという不安を抱えています。 不幸中のさいわいと思うことは、仕事が現在は在宅でできる仕事になったことで それはなんとかできていることです。 躁鬱になると社会からも疎外され、廃人になってしまうのでしょうか? 躁鬱の場合、隠している人が多いと思いますが、実際にはそこそこ いるのだと思いますか?

  • うつ病と診断されたのですが

    勤務先の産業医(某大学病院の心療内科・精神科の医師)に「うつ病」であると診断され、1ヶ月の休暇と薬で治療するようにとのことでした。 産業医が勤務されている大学病院まで通院できればいいのですが、自宅から少し遠いため、自宅から近い心療内科を探し治療することになりました(紹介状はありません)。 心療内科を2箇所まわったのですが、どちらとも「うつ病ではない」とのことでした。 一つは「強迫性障害」。 もう一つは、生理不順で治療を受けている話から、婦人科で今の治療とは違う治療が必要ではないかとおっしゃっていました。一つ目で診断された「強迫性障害」も違うようです。 3つとも違った診断で少々困惑しています。 産業医の先生が勤務先に来られるまで少し日にちがあるのですが、別の心療内科で診察を受けてみるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 双極性障害 II型

    ここ数年、精神的に不安定だったため、先月、心療内科に行ったところ、 双極性障害II型である可能性が高いと診断を受けました。 薬での治療が不可欠だと聞き、私は薬を飲むのに抵抗がありちょっと怖いです。 まだすぐに治療しなくてはいけない事はないと言われ、1ヶ月ほど考える余裕を頂きましたが、どうも薬を飲むことへの抵抗感が否めません。 私は現在一人暮らしで、まだ家族にも誰にもこの事を言っていません。 薬についていろいろ調べましたが、どれもわかりにくくすべてを理解はできませんでした。 <気分安定薬><抗うつ薬><抗精神病薬>などの薬は副作用などはあるのでしょうか。

  • 医師に診断や治療に遅れがないと証明書みたいのを

    医師に診断や治療に遅れがないと証明書みたいのを 書いてもらおうと思っています かかっているのは精神科や心療内科です。 法的にも有効で、私に対して意地悪などあったら困るので、 そういったの言えば書いてもらい、きちんとした証明書みたいに なるでしょうか? こういった科は診断も治療も人によるというのが大きいようで、 そしたら他の人は治療が早くてというのがないとも 言えないからです。 書いてもらうしか信じる方法もものもなく、色々な経緯があり 困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 心の病で苦しんでいます。

    去年私は双極性障害と精神科で診断されました。 両親は他界して1人暮らしです。 精神科に通院中で 2週間、精神科に入院したこともありますが、気分は今も沈んでいる日が多く、将来に向かって希望が持てません。 入院時、他の患者を見ていると不可解な言動の人ばかりで、さながら「人間のゴミ捨て場」という感じでした。 気分が落ち込んで何もする気がせず、テレビを見ても楽しくなく、趣味をする気にもなれず、そのことを医師にも相談しましたが、明確な答えはなく、薬が出ますが、 薬がききません。 双極性障害は治らないのでつらいです。このつらさや気分の落ち込みをどうしたら いいのでしょうか?

  • こんな人生をおくるなんてつらいです。

    去年、精神科で気分変調症と診断されましたが、治療法もコントロールする方法も きめてとなるものがないようで、毎日途方に暮れています。 (両親は他界していて兄弟もいないので1人暮らしです。) もともと10年ぐらい前から気分の変動が激しく自分でもおかしいと思いいくつかの心療内科や精神科に通院しましたが、「気候のせいでしょう。」とか「ストレスでしょう。」と言われ安定剤などが出て飲んでいましたが、どんどん状態が悪化して、 毎日絶望感に襲われるようになり、今の精神科へゆき、気分変調症と診断され、薬を飲んだり、カウンセリングを受けています。 気分変調症と診断されたたことで、気持ちの極端な変化の原因がわかったのはよいのですが、反面、すべてのものごとにたいして自信がなくなりました。 近所に生活必需品を買いにゆくことだけでも恐怖に襲われることがあります。 はみがきや入浴をしたいのにそれさえ思ったようにできない日もあります。 医師に聞いたこともありますが、対処療法しかなく、きめてとなる治療法がないと 言われ、どうしたらいいのか尋ねても、医師は困惑した表情で無言のままで、私は途方に暮れています。 こんなつらい日が一生つづくのかと思うとやりきれません。 このやりきれない気持ちをどうしたらいいのでしょうか?

  • 鬱病と診断された場合、他の心療内科に行っても同じ診断なのかな?

    夫の女関係で悩み、夫があまりに自分勝手な言い分を言い、暴言なども言い、精神的におかしくなって行くのが自分でもハッキリとわかり、もうダメだと思い心療内科にに行きました。 浮気をするときは、おまえには判らない様にしてやるからとか、おれはもう別れたい、独身になって好きな事がしたい、これからは女作ろうが自由にやるからなどと言われ、いつか浮気するのではと考えると、不安感と胸が締め付けられるような気分になるのです。 2件目の心療内科は予約はしてあるのですが、行く必要はないのですかね? 同じ診断が出たら鬱病を気長に治して行こうとは思っています。

  • 病気を受け入れているといないのとでの違い

    去年街のクリニックで双極性障害と告げらました。 両親や兄弟はいなくて自宅で一人暮らしをしています。 当初は双極性障害と言われたことがとてもショックでした。 医師にどうしたらいいのか聞いても「わからない。」と言われるだけで不安な毎日でした。 今年になり気持ちが不安定になり大きな病院の精神科に2週間入院し、退院後もその 大きな病院に通院していました。そこでもどうしたらいいのか聞いても答えてもらえませんでした。 ただ私自身、双極性障害について以前は受け入れられませんでしたが、薬がきいてきたのかどうかわかりませんが双極性障害であることを受け入れられるようになってきました。 今月から大きな病院が指定している曜日に行くことが困難になり、別の曜日に変えてほしいというと、「紹介状を出しますので街のクリニックに変わってもいいですよ。」と医師に言われました。 それで紹介状を持って街のクリニック(心療内科、精神科)へ行きました。 そこの医師は「精神科に入院した人をうちで診察できるかどうかわからない。」と 言いました。 私は自分で双極性障害であることを受け入れていると言っても、「病気を受け入れているかどうかは関係ない。」と医師が言いました。 前置きが長くなりましたが、双極性障害の人がその病気を受け入れているかどうか関係ないのでしょうか。

  • 2つの心療内科に同時にかかる事はできるのでしょうか

    私は夜、寝つきが悪く心療内科で薬をもらっています。薬を飲まないと朝まで眠れず仕事に支障をきたすこともあります。 そこの心療内科の先生はとても良い感じの先生なのです。薬を大量に出すようなことはしません。 そのせいか、いつも患者数がものすごく多く、診察を受けようと思うと2~3時間も待たされるのです。 なぜ待ち時間がそんなに長いのかというと、 「とりとめもない長話を延々とする患者」が多く、医師が丁寧に患者の話を聞いているから 待ち時間がものすごく長くなってるようなのです。 予約制ではないので、診察を受けるのなら長時間待つしかないのです。 今年になり仕事の内容が大幅に変わり、ストレスを強く感じるようになり、薬を飲んでも眠れないような状態になって困ってます。 診察をうけずに薬をもらうだけなら、それほど待たされないので同じ薬をもらってる状態です。 そのことを親戚の人に相談したら「今通ってる心療内科の先生が良い医師だと言っても、診察してもらうたびに2~3時間も待たないといけないのでは困るでしょうから、臨時の措置として別の予約制の心療内科を受診してみたら?」と言われました。 でもそれだと2つの心療内科に同時に通うことになります。 別の心療内科に通ったことが、もともと通ってる心療内科にバレてしまったりしたら、 その心療内科には通いにくくなるのでとても困りますし、 今の心療内科の医師が私が他の心療内科に行ったことを知ったら、医師は気分を悪くすると思います。 別の心療内科に行ったらもともと通ってる心療内科にバレると思いますか? 「臨時の措置として」別の心療内科に行ってみるというのであればかまわないと思いますか? それともやはり、今行ってる心療内科に今後も通うのであれば、別の心療内科を受診するのはよく ないと思いますか?

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。