• ベストアンサー

ロックバンド「ROGUE」について

lavieenroseの回答

回答No.4

こんにちわ。 懐かしいですねえ・・・高校二年の頃を思い出します。 あ、歳バレますね(笑) 奥野くん、#2の方が仰る通り、「すかんぴんウォーク」にバンドで出てますが、その後の同じく吉川晃司主演「漂流街」にも奥野敦士として出てますよ。

参考URL:
http://gyo-w.com/k2/movie.htm
syhahuku-shi
質問者

お礼

情報ありがとうございます!v ROGUEの皆さんが映画デビューしてるなんて 意外でございました(笑) 映画の内容まで詳しく書かれたサイトさんで すごく参考になりました!! ありがとうございましたー!!

関連するQ&A

  • natural punch drunker というバンドメンバーのプロフィール

    マイナーレーベルから新進気鋭のバンドとして 売り出し中のnatural punch drunker というバンド が好きになりアルバムを良く聴いています。 好きなバンドになれば、自然とメンバーに対して 興味が沸いて来るのですが、このバンドメンバー は公式や他のサイトのプロフィールを探しても 「99年に大学でバンドを結成し~」の紹介しかあり ません。 確かに音楽に興味を持つべきであって、バンドメンバ ーの生年月日などの経歴は音楽に関係なのは事実です が、純粋な好奇心として彼らの細かいプロフィール を(生年月日や出身地など)知りたいと思っていま す。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • イギリスのバンド「roller」って?

    2003年に日本にてアルバムをリリースしているrollerというバンドですが、今どうしているのでしょうか? CDを持っているのですが、ブックレットに顔も載ってなく、インターネットで検索してもHPすら見つかりません。 もしかして解散しているのでしょうか…。 ちなみにアルバムのタイトルは「impossibly real」です。 ご存知の方、情報をお願いいたします。

  • チューリップの再々結成は

    先日CXの「めざましテレビ」の「メディア見たもん勝ち」のコーナーでアリスの再結成の ニュースを報じていた際に軽部さんが持っていたフリップの中に「チューリップ 平成12年9月再結成」というふうに書かれていました。 2年程前に再結成し、ニューアルバムのリリース及び全国ツアーがありましたが、またあるんでしょうか? それとも間違いなのでしょうか? 「○○を見ればどうですか?」というような回答ではなく、具体的な情報でお知らせ頂ければ幸いです。

  • タローズ・プロジェクトというバンド/グループ

    80年代半ば頃(あるいは後半頃)に『Dance Away』という曲を出していた、 Taro's Project(タローズ・プロジェクト または タロウズ・プロジェクト) というバンド/グループの詳細を教えてください。 女性ボーカル1人とバックの男性2人のグループです。 メンバーの方の名前はわかりません。 このグループもしくは各メンバーの詳細(今どのような活動をされていらっしゃるのか等)について、教えて下さい。 また、リリースされたCD、レコードなどのタイトルも教えて下さい。

  • 昔名古屋にいたバンドの名前が思い出せません

    日本で活動していた(いる?)バンド名が思い出せません。 お助けいただければ幸いです。 ■概要(おそらく97~98年ごろの記憶) ・4人組、(ギターボーカル、Key、Bass、Drumの構成) ・Keyは女性、あとは男性 ・当時はギターポップ・ロック的な音楽性?メジャーではTechno的な要素があったとも聞いた。 ・長野出身~名古屋に活動拠点を移動 ・名古屋E.L.Lなどでライブ活動(メジャーデビュー?後は東京?) ・インディーズリリースのCDにアメリカ?っていうタイトルの曲があった  (アメリカの 青い空~ ラララ~みたいな歌詞だった) これだけしか情報がないですが、わかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • バンド解散

    とあるサイトでコピバン結成しました。僕はvo.でした。皆優しくて楽しくやってたのですが、バンドボーカルをやり案の定色々なプレッシャーを感じ始めました。趣味でもフロントマンとしてやるべきことをやろうと思いました。 故に、片方は楽器でバンドを掛け持ちしようか悩んでいて、プロフィールにはその意向を書いておきました。 ある日、メンバーの1人の根暗なやつがメールで「dr.のアイツがムカツクからクビにしよう」と持ち掛けて来ました。軽いイジリにイライラしてたらしいです。 まだ結成1ヶ月経ってないのでお互いの理解が浅いのは仕方ありません。だからちゃんと全員で話し合いをするべきだと返信しました。 12時間後、いきなり「お前掛け持ちしてんじゃん。もうやる気ないから解散だ。お前のせいだからな。dr.のアイツにも言っとけよ。」とメールが来ました。 対面しているときはオドオドしてはっきりしない女々しい彼ですが、メールで急に本性を表しました。 一応スタジオの予約をdr.さんがしてくれてあったので、それの対応ぐらいは人間として終わらせてから辞めるなり好きにしろと言ったのですが、「お前のせいなんだからお前がやれ」と意味不明な返事が来て、それからもやり取りしましたが最終的に「お前死ね」とメールが来ていて受信拒否されてました。 彼はそのバンドより前にバンドを組んでいて、彼含む3人のうち彼以外女性だったらしいのですが、色々あって解散して、gt.の女と新たに募集したのが今回のバンドです。 解散してもなお、gt.の女性と募集しているみたいで、女の子のメンバーばかり探しているみたいです。ただの女好きで、抜ける理由を僕に押し付けただけにしか思えません。 確かに掛け持ちするかどうかの悩みを相談しなかった僕にも落ち度はありますが、フロントマンとしてのスキルアップはどうしても早い段階で図らなければいけなく、バンド内で他のパートを奪う訳にもいきません。掛け持ちはバンド初心者であるメンバーだと浅い考えしかもってないのが相場で、結果悪印象を与えかねませんので相談しませんでした。 僕の思うことは、こちらは真面目に取り組んでいたのに今回起こったことの彼のやり方や態度、協調性のなさに、音楽に対するあらゆる気持ちを侮辱されたような気分でどうしても許せません。 長くなりましたが、これを読みどう思いましたか? (1)vo.(私)が悪い (2)例の彼が悪い (3)gt.の女が悪い (4)dr.が悪い (5)複数が悪い (6)誰も悪くない (7)仕方ない (8)意味がわからない (9)その他 また、あなたならどうしますか? (1)縁を切り、忘れる (2)話し合いに応じるまで呼び出し続ける (3)ぶっ飛ばす(笑) (4)その他 出来れば一言コメントお願いいたしますm(__)m

  • リュシフェルというバンドの解散原因

     数年前に人気漫画に登場するバンドを実際にデビューさせたバンドでリュシフェルというバンドがあったと思うのですが、そのバンドが知らぬ間に解散していました。  原因は知らないのですが、友人から「ボーカルの人が交通事故で亡くなったから」という話しを聞いたのですが、本当でしょうか?。  ネットで探してみたのですが、決定的な情報があるサイトを見つけられませんでした。   真相をご存知な方の情報をお待ちしています

  • 探しています。

    Pamela Hartという女性アーティストのMay I Come In?というCDを探しています。ジャンルはJazz Vocalで1998年リリース作品です解る範囲のサイトで検索してみましたが見つかりません。ただひとつAmazon.comにはあったんですが海外サイトなので、国内で入手したいものですから・・・ちなみにAmazon.co.jpにも問い合わせて見たのですが取り扱いが無いとのことでした。中古でもかまいません どなたかどんな情報でもいいので教えて下さい。

  • スガシカオとLOVE PSYCHEDELICOについて

    この2アーティストの詳しい経歴やプロフィールが、一目でわかるものサイトを探してます。(2つべつべつのところでいいです)学校の宿題で出すものなので、ライブ情報などは必要ありません。 それよりも、生年月日や出身地、音楽のジャンル、他にどんなことをしてるか(誰かをプロデュースしてるか)、本名、経歴、誰のプロデュースなのかなど、基本事項 が充実しているサイトが知りたいです。 サイトのURLと、どんな情報がそこで手に入るかを教えてください。

  • X JAPAN 再結成後のDVDについて。

    2007年にX JAPANが最結成したライブのDVDは発売されているでしょうか? アマゾンで調べてみたのですが、よくわからなかったので発売されていましたら タイトルや購入できるサイトを教えてください。