• 締切済み

起動できなくなりました

tm_tmの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

><windows root>/system32/hal.dll このファイルをコピーすれば回復する可能性があります。 どうやるかはあなたの環境次第ですから工夫してください。 私も良く似た事が発生した時にはHDDを取り外し他のPCに付けて2nd HDDにしてコピーしました。 なおリカバリCD使ってリカバリすれば出荷時には戻るでしょうけど。

puripopon
質問者

お礼

よくわかりません…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起動時出て気になるもの

    ボタンをおして起動する時に真っ黒な画面になり Invalid BOOT.INI file Booting from C:/windows/ と表示され5、8秒ぐらい後XPのロゴが出て起動しているのですが、、、 ちゃんと起動はできてるのですがちょっと気にしています 気にしなくていいものですかね…?>_<

  • 起動時のエラー

    パソコンを起動すると ピピッと音がして Boot from CD: DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されます Ctrl+Alt+Delete を押すと起動してくれるのですが 毎回表示がでます どうしたらいいでしょうか

  • 起動しなくなりました

    こんにちは NECpc9821バリュースターVU47L25Bを使用し、OSはwindowsMEです 昨日パソコンのスイッチを入れたところ、MEが起動しなくなりました 途中バイオスの表示画面までは行くのですが、止まってしまいます Searching for boot Record from CDROM..OK Press any Key to boot form CD... Invalid system disk Replace thdisk、andthen press anyKey と出てどのキーを押しても先に進みません、セーフティーモードにも 入りません、あきらめて再セットアップをする為パソコン本体付属の システムインストールディスク起動用を入れてみたのですがI/Oerror になり私にはどうにもなりません、ME起動用ディスクも入れてみました がうまくいきません、ME起動用ディスクの使用方法が良くわからないのも あると思うのですが、いろいろ試してダメでした。 すみませんご指導お願いいたします。

  • 起動しないです。。。

    家のパソコンを立ち上げたら 起動しなくて Boot From CD: DISK BOOT,INSET SYSTEM DISK AND PRESS ENTER ってメッセージが出るんですが... これはどうすれば良いんでしょうか? すみませんがご存知の方よろしくお願いいたします!!

  • Win2000のVAIOが起動しません

    PC:VAIO RX-61 OS:Win2000 MEMORY:512MB HDD:最初からついていたのが1年くらいで壊れたため、Maxtorの60GBに変更&IBMの60GB増設 電源を入れたら Invalid BOOT.INI file Booting from B:\winnt\ NTDETECT failed と表示され起動しなくなってしまいました。 今まではなにも問題なく動いていたのですが・・・ パーティションマジックは使っていませんし 起動しなくなる前にパーティション関係はなにもいじっていません。 それに、HDDは特に壊れたような音はしていませんし、 BIOSでもマスター60GBスレーブ60GBと表示されています。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • WIN2Kが起動しない

    友人から送られてきた http://……….swf というサイトにアクセスしたらフリーズしてしまいました。仕方なくリセットスイッチを押して再起動したら3行の警告メッセージが表示されて起動されなくなってしまいました。そのメッセージとは、 Invalid BOOT.INI file Booting from C:\winnt\ NTDETECT failed というものです。凄く驚いてしまってしばらく指が震えてキーボードが打てないほどです。大切なデータが沢山入っていたのに。どうにかして復活させることは出来ないでしょうか? 近くに頼れる人がいないため此処だけが頼りです。 私を助けてください。お願いします。

  • セットアップを起動しようとするとブルースクリーンが・・・

    パソコンの電源を入れると「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:\WINDOWS\SYSTEM32\COFING\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください」と、表示されたので、セットアップ起動ディスクを使って修復しようとしたところ、セットアップの起動中に、Stop 0x0000007B のブルースクリーンが表示されて起動できません。どうすればいいのでしょうか?バックアップを取っていないので、どうにかリカバリーをしないで修復したいです。アドバイスお願いします。

  • windowsが起動しないので困ってます。

    電源を入れて、NECの画面が出た後、Windowsが起動しなく真っ黒の画面の中に白字にて以下の文章がでます。 invalid boot.ini file booting from c:\winnt\ntdetect failedです。 無効とはなんとなく分るのですが、どのように対処をして良いのか分りません、誰か教えては貰えませんか?

  • Windowsが起動しません。

    パソコンは、 NEC PC-VL5709D です。 電源を入れると、次の文章が出て、 Windows(XP)が起動しません。 --------------------------------------------- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップ を起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。 --------------------------------------------- Windows のCDはついていません。 前にも、こちらで質問しまして、 いろいろやってみましたが、うまくいきません。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007823 上記ページを見て、起動ディスクをつくってやってみましたが、 フロッピーを入れて、パソコンを立ち上げても、 上記エラーが出るだけでした。 前回のお答えでいただいたように、 リカバリするしかないのでしょうか。 それであれば、 リカバリの方法も教えていただけると助かります。 (データ救出もできるのであれば) よろしくお願いします。

  • <Windows root>¥system32¥hal.dll.

    次のファイルが存在しないか壊れているため、Windowsを起動できませんでした: <Windows root>¥system32¥hal.dll. 上記のファイルをインストールしなおしてください。 こういった表示が出てWindowsを起動できません。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007823 このページを元に起動ディスクから修復を試みましたが、作業が完了しても直りませんでした。 どうしたら良いのでしょうか? パソコンはNECのLaVie LL850/Bです。 OSはWindows XP Homeです。 よろしくお願いします。