• 締切済み

c言語

int kexnsakusuu(int n[30], int c[30],int g){ int y = 0; int h = 0; int flag = 0; int flag_1; int i=1; int u; while(c[i]>0){ h++; u = 0; flag_1=0; while(n[u]>0 && flag_1==0){ if(abs(n[u] - c[i]) <= g){y++;flag_1++;}; u++; } i++; } if(y == h)flag = 1; return flag; } n[30]に12 18 3 3 0 0 0 0 以下0 c[30]に3000 12 3 0 0 0 0 以下0 c[1] c[2]とn[]の絶対値が2以下(gは2)で調べたいのですが、上記だとf‘lagは1を返したいです。 9000件のn[]を調べると誤動作があるみたいです。

みんなの回答

回答No.1

ざっとしか、見てないんですが。 >9000件のn[]を調べると誤動作があるみたいです。 n[]が30個しか配列がないので、最大でも30でBreak かけたほうがいいですよね。 9000など可変長に受け取りたいなら、*nで受け取ったほうが まだましです。 ただ、ざっと見た感じなので、まだ何がしたいのかまでは 読み取れてませんが。 とりあえず、 iとuが30(を含む)以上になったら、停止したほうがいいですよ。 i++;の後に if (i>30) break; など

関連するQ&A

  • c言語 

    答えを0にするこまち算のプログラムを組んでみたのですが、ここからどうしても進まなくなってしまいました。 自分ではいけるかなと思ったのですが、9-8-7+65-4321=9など答えがありえない数になってしまいます。 どこがいけないか教えてください。むしろ最初から組み直した方がよいのでしょうか… #include <stdio.h> int cul(); int num[9] ={9,8,7,6,5,4,3,2,1}; int total;/**/ int kigou[8]={0,0,0,0,0,0,0,0}; int main(){ for(kigou[0]=0;kigou[0]<3;kigou[0]++){ for(kigou[1]=0;kigou[1]<3;kigou[1]++){ for(kigou[2]=0;kigou[2]<3;kigou[2]++){ for(kigou[3]=0;kigou[3]<3;kigou[3]++){ for(kigou[4]=0;kigou[4]<3;kigou[4]++){ for(kigou[5]=0;kigou[5]<3;kigou[5]++){ for(kigou[6]=0;kigou[6]<3;kigou[6]++){ for(kigou[7]=0;kigou[7]<3;kigou[7]++){ keisan(); } } } } } } } } return 0; } int keisan(){ int n =0; int flag = 0; int t = 0; int i = 0; total = num[0]; /* for (n=0;n<9;n++) printf("kigou[%d] == %d",n,kigou[n]);確かめ*/ for(;n<8;n++){ if(kigou[n] == 0 && n == 0){ total = total * 10 + num[n+1]; for(flag=1;kigou[n+flag]==0 && (n+flag)<9 ;flag++){ total = total * 10 + num[n+flag+1]; } n = n + flag; } flag=0; if(kigou[n]!= 0){ for(flag=1;kigou[n+flag]==0 && (n+flag)<9 ;flag++){ t = num[n+1] * 10 + num[n+flag+1]; } n = n+ flag; total = total + t; } } /*0になる計算式の表示*/ kigou[8]=2;/*表示しないために空白を入れる*/ if(total==0){ for(i=0;i<9;i++){ printf("%d",num[i]); if(kigou[i]==0) printf("+"); if(kigou[i]==1) printf("-"); if(kigou[i]==2) printf(""); } printf("=%d\n",total); } return 0; }

  • 因数分解プログラム(C言語)について(3)

    つづきです /*求めた最大公約数で約分*/ if(*flag == 1){ *d = *m1 / *i; *e = *n1 / *i; } else{ printf("約分できません。\n"); *d = *m1; *e = *n1; } return 0; } int yakubun2(int *m2,int *n2,int *min2,int *flag,int *i,int *f,int *g) { /*最大公約数を見つける*/ if(*m2 < *n2){ *min2 = *m2; } else{ *min2 = *n2; } *flag = 0; for(*i = min2; *i > 0; *i--){ if(*m2 % *i == 0){ if(*n2 % *i == 0){ *flag = 1; break; } } } /*求めた最大公約数で約分*/ if(*flag == 1){ *f = *m2 / *i; *g = *n2 / *i; } else{ printf("約分できません。\n"); *f = *m2; *g = *n2; } return 0; } /*因数分解の結果を表示*/ int output(int *d,int *e,int *f,int *g) { printf("(%dχ-%d)(%dχ-%d)",*d,*e,*f,*g); return 0; } 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=474597

  • C言語

    ストップウォッチの一時停止の機能をもつプログラムを作成しているのですが、上手く動作しません。 (一時停止し、再開してもその状態から再開できない状態) #include <windows.h> #include <mmsystem.h> #include <stdio.h> #include <conio.h> #pragma comment(lib, "winmm.lib") int main(void) { int command;//キーボード入力の文字判別用変数 int quit_flag = 1;//プログラム終了フラグ 0で停止 int c_flag = 0;//カウント状態取得用フラグ 1:カウント中,0:停止中 int h,m,s,ms;//左から,時間,分,秒,ミリ秒 int b,c,d,e; int a; int f,g,i; DWORD start,cur; printf("使い方:小文字の's'でカウントスタート.カウント中,小文字の's'で停止.次の's'でまた0からスタート\n"); printf("使い方:どんな状態でも小文字の'r'でカウントリセットして停止\n"); printf("使い方:qでプログラム終了\n\n"); printf("使い方:tを押すと一時停止.一時停止中,tで計測再開\n"); h=m=s=ms=0; b=c=d=e=0; while(quit_flag != 0)//quit_flagが0以外ならループ { while(!_kbhit())//何かキーが押されるまでループ { if(c_flag != 0)//c_flagが0以外であればカウント中ということ. { h=m=s=ms = timeGetTime() - start; b=h/3600000; c=(m/60000)%60; d=(s/1000)%60; e=ms%1000; cur=timeGetTime(); ms=(cur-g); f=ms; } printf("%02d:%02d:%02d:%03d\r",b,c,d,e); } command=_getch();//ループを抜けるために押されたキーの内容をcommandに代入. if(command=='s' && c_flag == 0) { printf("\n計測開始\n"); c_flag = 1; start = timeGetTime() ; h=m=s=ms=0; } else if(command=='t' && c_flag != 0) { printf("\n一時停止\n"); c_flag = 0; a=c_flag; //計測開始時にtを押すとバグが発生するため } else if(command=='t' && a==0) { printf("\n計測再開\n"); c_flag = 1; f=timeGetTime(); } else if(command=='s') { printf("\n計測中止\n"); c_flag = 0; } else if(command=='r') { printf("\nカウンタリセット,停止\n"); c_flag = 0; h=m=s=ms=0; } else if(command=='q') { printf("\n終了\n"); quit_flag = 0; } else if(command=='l' && c_flag==1) { c_flag=0; printf("\nラップ\n"); printf("%02d:%02d:%02d:%03d\n",h/3600000,(m/60000)%60,(s/1000)%60,ms%1000); c_flag=1; } } return 0; } 差分をとれば良いと聞いたのですが、どのようにとれば良いか全く分からなくて困っています。 ソースコードを修正または適宣追加をしてくだされば幸いです。

  • C言語に関して

    C言語に関して 100までの自然数を文字列に変換したいのですが、以下のプログラムを実行すると、001,002,…010,…099,100のようになってしまいます。左詰めにしたいのですが、どこが間違っているかご教示下さい。 #include <stdio.h> #define N1 100 #define N2 5 int get_ketasuu(); void henkankun(); int main(void) { int i, dig, x; int num1 = N1; int num2 = N2; int buff1[N1], buff2[N1]; char buff3[N1][N2]; for (i = 0; i < N1; i++) { x = buff2[i] = buff1[i] = i + 1; dig = get_ketasuu(x); henkankun(&buff2[i], &buff3[i], dig); printf("%s\n", buff3[i]); } return 0; } int get_ketasuu(x) int x; { int dig; dig = 0; do { x /= 10; dig++; } while (x > 0); return dig; } void henkankun(x, y, dig) int *x; int dig; char (*y)[N2]; { int j, k; switch (dig) { case 1 : k = 1; case 2 : k = 10; case 3 : k = 100; } j = 0; do { (*y)[j] = (*x / k) + '0'; *x %= k; k /= 10; j++; } while (k > 0); (*y)[j] = '\0'; }

  • C言語で分からないところがあるのですが……

    C言語で分からないところがあるのですが…… すみません。C言語の課題で分からないところがあり、質問しに来ました。 ユーザから数を受けて、そこまでのフィボナッチ数列を表示させるというプログラムです。 下のソースコード(でいいんですよね?)は正しいやつです。 for文を使って、繰り返しの作業を行うことに成功しましたが、doとwhileに書き換える作業がうまくできません。 どなたか助けてください。 #include<stdio.h> fib(int n) { if(n == 1)return(1); else{ if(n == 2) return (1); else return fib(n-1) + fib(n-2); } } main() { int n, i ; printf("INPUT the number. : "); scanf("%d",&n); for(i=1; i<=n; i++){ printf("F%d = %d\n",i, fib(i)); } }

  • C言語

    ストップウォッチの一時停止の機能およびラップ機能をもつプログラムを作成しているのですが、上手く動作しません。 (一時停止し、再開してもその状態から再開できない状態) (ラップのほうはスピリットで出力されてしまう) #include <windows.h> #include <mmsystem.h> #include <stdio.h> #include <conio.h> #pragma comment(lib, "winmm.lib") int main(void) { int command;//キーボード入力の文字判別用変数 int quit_flag = 1;//プログラム終了フラグ 0で停止 int c_flag = 0;//カウント状態取得用フラグ 1:カウント中,0:停止中 int h,m,s,ms;//左から,時間,分,秒,ミリ秒 int b,c,d,e; int a; int f,g,i; DWORD start,cur; printf("使い方:小文字の's'でカウントスタート.カウント中,小文字の's'で停止.次の's'でまた0からスタート\n"); printf("使い方:どんな状態でも小文字の'r'でカウントリセットして停止\n"); printf("使い方:qでプログラム終了\n\n"); printf("使い方:tを押すと一時停止.一時停止中,tで計測再開\n"); printf("使い方:lを押すとラップをとる.\n"); h=m=s=ms=0; b=c=d=e=0; while(quit_flag != 0)//quit_flagが0以外ならループ { while(!_kbhit())//何かキーが押されるまでループ { if(c_flag != 0)//c_flagが0以外であればカウント中ということ. { h=m=s=ms = timeGetTime() - start; b=h/3600000; c=(m/60000)%60; d=(s/1000)%60; e=ms%1000; cur=timeGetTime(); ms=(cur-g); f=ms; } printf("%02d:%02d:%02d:%03d\r",b,c,d,e); } command=_getch();//ループを抜けるために押されたキーの内容をcommandに代入. if(command=='s' && c_flag == 0) { printf("\n計測開始\n"); c_flag = 1; start = timeGetTime() ; h=m=s=ms=0; } else if(command=='t' && c_flag != 0) { printf("\n一時停止\n"); c_flag = 0; a=c_flag; //計測開始時にtを押すとバグが発生するため } else if(command=='t' && a==0) { printf("\n計測再開\n"); c_flag = 1; f=timeGetTime(); } else if(command=='s') { printf("\n計測中止\n"); c_flag = 0; } else if(command=='r') { printf("\nカウンタリセット,停止\n"); c_flag = 0; h=m=s=ms=0; } else if(command=='q') { printf("\n終了\n"); quit_flag = 0; } else if(command=='l' && c_flag==1) { c_flag=0; printf("\nラップ\n"); printf("%02d:%02d:%02d:%03d\n",h/3600000,(m/60000)%60,(s/1000)%60,ms%1000); c_flag=1; } } return 0; } 差分をとれば良いと聞いたのですが、どのようにとれば良いか全く分からなくて困っています。 上記のソースコードを基に適宣追加をしてくだされば幸いです。

  • C言語 strtok

    失礼します。現在こちらでアドバイスを頂きfgetcを使用して配列に格納をすることができたのですが、CSVをカンマ区切りで格納したいのですが上手くいかず困っています。strtokを使用方法をドキュメントを読んでもうまく区切ったものを配列に入れる方法がわかりません 何卒よろしくお願いします。 ソースコード #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include<string.h> #define MAXITEM 1400 int split(char *str, const char *delim, char *outlist[]) { char *tk; int cnt = 0; tk = strtok(str, delim); while (tk != NULL && cnt < MAXITEM) { outlist[cnt++] = tk; tk = strtok(NULL, delim); } return cnt; } int main(void) { FILE *fp; char *fname = "testfile.csv"; char *tp; char *array[1400]; char *test[11][1400]; char c; int i = 0; int n,y; char *tp[1400]; fp = fopen(fname, "r"); if (fp == NULL) { printf("%sファイルが開けません¥n", fname); return -1; } while ((c = fgetc(fp)) != EOF) { array[i] = (char)c; i++; } tp = strtok(array, ","); puts(*tp); while (tp != NULL) { tp = strtok(NULL, ","); if (tp != NULL)puts(tp); } for (n = 0; n < 11; n++) { for (y = 0; y < 1400; y++) { test[n][y] = tp[y]; printf("%c", test[n][y]); } } fclose(fp); return 0; }

  • C言語に関する質問

    初期位置を1mとして、ある物体の自由落下をシミュレートするプログラムを 「高さ=1-1/2×重力加速度×経過時間の二乗」 という考え方を 「初期位置を1m,落下速度を「重力加速度×1ループにかかる時間」とし, 高さを,「1ループ前の高さ」+「落下速度×1ループにかかる時間」」という考え方に変更して計算するようなプログラムにしたいのですが、どのように変えれば分かりません。(というか意味が分からないです) 何か公式などのヒントやソースコードより、どの部分をこのように変えれば良いという指摘があれば分かりやすく教えてください。 #include <windows.h> #include <mmsystem.h> #include <stdio.h> #include <conio.h> #pragma comment(lib, "winmm.lib") int main(void) { int command;//キーボード入力の文字判別用変数 int quit_flag = 1;//プログラム終了フラグ 0で停止 int c_flag = 0;//カウント状態取得用フラグ 1:カウント中,0:停止中 int h,m,s,ms;//左から,時間,分,秒,ミリ秒 double y=1; DWORD start; printf("使い方:小文字の's'でカウントスタート.カウント中,小文字の's'で停止.次の's'でまた0からスタート\n"); printf("使い方:どんな状態でも小文字の'r'でカウントリセットして停止\n"); printf("使い方:qでプログラム終了\n\n"); h=m=s=ms=0; while(quit_flag != 0)//quit_flagが0以外ならループ { while(!_kbhit())//何かキーが押されるまでループ { if(c_flag != 0)//c_flagが0以外であればカウント中ということ. { h=m=s=ms = timeGetTime() - start; y=1-(1.0/2.0)*(9.8/1000000)*ms*ms; printf("t=%d[ms],y=%f[m]\r",ms,y); //printf("t=%02d:%02d:%02d:%03d,y=%f[m]\r",h/3600000,(m/60000)%60,(s/1000)%60,ms%1000,y); } //printf("%02d:%02d:%02d:%03d\r",h/3600000,(m/60000)%60,(s/1000)%60,ms%1000); if(c_flag==0){ printf("t=%d[ms],y=%f[m]\r",ms,y); //printf("t=%02d:%02d:%02d:%03d,y=%f[m]\r",h/3600000,(m/60000)%60,(s/1000)%60,ms%1000,y); } } command=_getch();//ループを抜けるために押されたキーの内容をcommandに代入. if(command=='s' && c_flag == 0) { printf("\n計測開始\n"); c_flag = 1; start = timeGetTime() ; h=m=s=ms=0; /* if(y==0){ printf("\n終了\n"); quit_flag = 0; } */ } else if(command=='s') { printf("\n計測中止\n"); c_flag = 0; } else if(command=='r') { printf("\nカウンタリセット,停止\n"); c_flag = 0; h=m=s=ms=0; } else if(command=='q') { printf("\n終了\n"); quit_flag = 0; } } return 0; }

  • C言語のソースコードについて教えてください。

    以下のソースコードを学習用C言語開発環境で行ったのですが、 『ファイル「C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/EasyIDEC/project/タイトル/main.c」の 「41行目」で記述エラーを発見しました。 「,」を付け忘れています。』 という、コンパイルエラーが表示されました。 何度も見直したのですが、よくわかりません。 #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) { char answer ; answer = 'n' ; while(answer =='n') { int input ; input = 0 ; int add ; add = 1 ; int sum ; sum = 0 ; printf("数値を入力して下さい。:") ; scanf("%d", &input ) ; int i ; i = 0 ; while(i < input) { sum =sum + add ; printf("\n%d",sum) ; i++ ; add++ ; } printf("\n1から%dまでの総和は、%dです。" , input , sum) ; while(1) { printf("\n終了しますか? y/n:") ; scanf(" %c , &answer) ; if( (answer != 'y') && (answer != 'n') ) { printf( "y or nを入れてください。") ; } else { break ; } } } return 0 ; }

  • C言語

    以下の出力結果はどうなりますか? 教えてください。 #include <stdio.h> #include <stdib.h> int main (void){ int n,f; n=792; f=2; while(f*f<=n){ while(n%f==0){ printf("%d",f); n=n/f; } f++; } if(n !=1) printf("%d",n); printf("\n"); return 0; }

専門家に質問してみよう