• ベストアンサー

昔は扱い易かったGコード対応のビデオデッキ

テスラ コイル(@010203040506070)の回答

回答No.1

私は入力ミスをちょいちょいやらかすから Gコードはあまり使わなかったわ

関連するQ&A

  • Gコードビデオデッキで

    今使っているビデオにノイズが入ってきてクリーニングテープを使っても回復しないので、そろそろ新しいビデオデッキを買おうと思っているのですが、最近のはほとんどがGコードでの画予約方式になっていますよね、でも僕は昔のビデオのように自分で時間や日時を入力する録画予約方式の方がいいのですが、Gコード式のビデオでもそれを使わずに録画予約って出来るのでしょうか?

  • ビデオデッキの買い替え

    最近2年前にかったaiwaのビデオデッキが壊れました。 そこで買い替えに家電量販店にいったのですが 有名どころのメーカーしかなく値段が高いのです。 むかしはaiwaなど1万もかからずにGコード予約や 録画が出来る機能を満載したデッキがあったくらい ですが今では見られません。 香川県で安いビデオデッキが売っているところを 知っている方教えてください。

  • Gコード

    最近気づいたんですけどGコード予約ができなくなってます。 デッキが古いからでしょ~か? デッキはSLV-R350ってゆ~5年前のSONY製ビデオデッキです。

  • ビデオデッキだけでGコード録画はできないでしょうか?

    先週、地デジ対応ハイビジョンテレビを購入しました。 そして今まで使っていたビデオデッキを繋いだのですが、録画する際にはテレビ本体の電源が入っていなければならないとの事。 それでは不都合なのでアンテナ線を分配し、一方はテレビ、もう一方はビデオにダイレクト接続しました。 その結果、今までどおりダイレクト録画、予約録画 はできるようになったのですが、なぜかGコード録画だけはピーッと警告音が鳴り、受け付けてくれません。 なお、ビデオデッキのチャンネルは今までどおりの地上波に設定してあります。 また、ビデオケーブルで接続しましたので、テレビ側をビデオに設定すると、地上波が見れますし、ビデオの再生も見れます。 なにか解決策があれば教えてください。

  • Gコード予約が出来ない

    ビデオデッキのGコード予約が出来なくなり困っています。 どこが悪いか分かる方いらしたら回答お願いいたします。 経緯を書いておきます・・・ このあいだ、ビデオの電源が勝手に落ちるようになり、ビデオテープも取り出せなくなったので修理やさんに出しました。 部品を取り替えて元通りに直り、家に帰って使ってみたところ、Gコード予約だけが出来なくなっていました。 Gコードを入力すると「設定CHエラー」と出ます。 普通の録画は出来ます。 それで、もういちど修理やさんに持っていったのですが、 修理やさんは「聞いた事のない故障だ」と言ってました。 数日後、ビデオが直ったというので行ったら、 修理やさん曰く 「どこもおかしくなかったんだけど、チャンネルの設定が間違っていたから正しく直しておきました。Gコード予約できる事を確認したので大丈夫です」とのこと。 で、家でためしにGコード予約をしてみると、やはり「設定CHエラー」と出るのです。 これはもしかして、ビデオデッキ本体ではなく、配線が間違っているのか?と思い確認したのですが、間違いが見当たりません。 一応リモコンも修理やさんに出しましたが、修理やさんはリモコンで動作確認したので大丈夫だと思います。 ちなみにアイワのビデオデッキです。

  • ビデオデッキについて

    HITACHIのビデオデッキを使っていましたが、壊れたので買い換えようと思っています。そこで、みなさんにおすすめの機種(メーカー)がありましたら教えていただきたいと思います。 用途は今まで録ったビデオテープの再生とアナログTV番組の録画&再生です。 他にDVDレコーダーを持っていますので、機能は最低限Gコード予約と頭出しが付いていればいいのですが、出来れば画質が良い方がいいです。 よろしくお願い致します。

  • 地デジ対応テレビとGコードについて。

    どなたかご教授お願いします。 先日、実家に地デジ対応液晶テレビを購入しました。 そこで、ビデオの録画について質問なのですが、ビデオデッキは従来のままで(地デジ対応ではない)、 ビデオに録画する時、「Gコード」は使えないのでしょうか? 母親が今まで通りGコードで予約しようとしても、出来ないと言うのですが、 遠隔の為、見に行ってあげる事ができません。 自身も地デジについて、未だよく分からず、同様の過去質問でも見つけられず、質問させて頂きました。 宜しくお願いしますm(__)m

  • Gコードのつくりかた

    ビデオノ録画予約で便利なGコード。Gコードを入力すると開始・終了時刻とチャンネルが決まりますよね?では、開始・終了時刻とチャンネルから、Gコードを決めることもできるハズ。どなたか方法をご存知ないでしょうか・・・?いつも気になって仕方がないのです。。

  • Gコード録画予約について教えてください

    こんばんわ。 私は、複数のビデオデッキを持っています。 その中でもっとも利用するのはCMカット機能つきのものです。(ステレオ/モノラルのみを検出するものと、二カ国語/ステレオ/モノラルを区別するものがそれぞれある) マニアックですが録画予約は全部のデッキがほとんど 満杯に登録してあって、例えば当日限りで たまたま見たい番組が発生していたときなどに録画予約に 困る事があるんです。 そこで思いついたのがGコード予約のことだったんですが、疑問も。 録画予約がめいっぱいで空きがないのに使えるのかという事と、CMカット機能が使われないんじゃないかということです。 ほとんど毎週録画の番組だけなので 今まで別に付属のリモコンからの予約で困ってたわけではないのでGコードのビデオプラスを使った事がなく、 Gコード機能のないリモコンなので試す事もできず事情がさっぱりわかりません。 ちなみにいつもリモコンは、テレビの2m前にあるテーブルの上にいつもおいてあります。ビデオデッキの上に乗せる 習慣はありません。 デッキは二つが積み重ねておいてあるので、 二つのデッキに同じ録画予約が入ったりしてもこまるし・・・。 ビデオプラスはオークションで購入するつもりですが、その前に ビデオプラスを使って録画する事のメリット・デメリットを 知りたいので教えてください。よろしくお願いします。

  • Gコード予約が出来ないんです!

    先日ビクターのHR-DF1・ビデオDVD一体型デッキを購入しました。接続はOKでビデオテープもちゃんとに再生及び時間入力のタイマー予約もOKです。DVDの操作も全て正常に作動しています。ただ、どうしてもGコード予約が出来ないんです。(悲)マニュアル通りにしていますし予約確認をするとちゃんとに予約も入っています。ですがその時間になってもテープが動かないんです。基本登録の時間もちゃんとに合わせてあります。他になにか原因があるのでしょうか? よろしくお願い致します。