• ベストアンサー

こんな車の応急処置はありませんか?

12年物の中古車ですが、最近から昼間はエンジンが始動しなくなりました。しかし、夜になると一発始動します。原因はなんでしょうか?ラジエーターが悪いのはまちがいありませんし、プラグへのオイルもれもあるようです。新しい中古車^^に2週間後には買い替えますが、それまで、応急処置で動けるようにできないでしょうか?すぐにオーバーヒートぎみになりますのでラジエーターへの水の補給は何度もしております。プラグは4本のうち2本を1ヶ月前にとりかえました。車に詳しい方が見てましたら、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.2

昼と夜の違いは気温だけですから気温が関係するのは ガソリンの混合比のみですね。(多分) だとすると もう1つ 試してみてください。 (出かける予定が無いときに。失敗したらしばらく動かなくなります。) かからないという昼間、エンジン始動前(セルもータ-を回す前)から アクセルを思いっきり踏みっぱなしで始動してみてください。 これでかかったらしばらく回転は高めに。 低くするとすぐエンストします。 これでかかったら、あと1週間これで我慢。 もしかからなかったら、数時間ほおって置けば(夜には) かかるようになるでしょう。 (失敗した場合は、俗にいうかぶった状態になるだけです。時間が解決します。)

mieclub
質問者

お礼

無理な質問に答えていただきまして、ありがとうございました。 お答えを拝見するのが遅くて、すでに、新しい中古車^^を昨日購入してしまいましたが、廃車の時等に役立つと思います。ガソリンの混合比ですか。。。 思い付きませんでした。やってみてお知らせいたしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

確認です。 >プラグは4本のうち2本を1ヶ月前にとりかえました 取り替えた2本は残りの2本と熱価(だったっけ?)が 同一のものですか? ちがうものをつけると不調の原因です。 判らなかったら残り2本も最近取り替えたものと同じものとお取替を。 それと、現在プラグの色はどんなんです?(エンジン内部側) しろ、黒、茶? 燃料の混合比でオーバーヒート気味に為ります。 その場合プラグの色はしろっぽくなります。

mieclub
質問者

お礼

だれにも、答えていただけないのかと思っていました。有り難うございます。 >取り替えた2本は残りの2本と熱価(だったっけ?)が 同一のものですか? ちがうものをつけると不調の原因です。 判らなかったら残り2本も最近取り替えたものと同じものとお取替を。 多分、メーカーは違うと思いますが、そのクルマにあうものをイエローハットに選んでもらいましたので、 同じであろうと思います。 4本をなぜ一緒に変えなかったかといいますと、プラグまで、オイルもれがあり、変えてもすぐにだめになるからだろうと思います。4本かえるようにいったのですが。。 >それと、現在プラグの色はどんなんです?(エンジン内部側) しろ、黒、茶? 燃料の混合比でオーバーヒート気味に為ります。 その場合プラグの色はしろっぽくなります。 それは、確認しておりませんが、確認してみたいと思います。わかりましたら、御連絡いたします。 クルマが変わるまで、あと、6日の辛抱ですが、よい考えがありましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
MG7530のドライバー利用について
このQ&Aのポイント
  • Windows7のPCからMG7530を利用してきましたが、新しいWindows11のPCでも利用したいです。
  • 新しいWindows11のPCでMG7530を使う方法を教えてください。
  • MG7530のドライバーをインストールしてWindows11のPCから使えるようにしたいです。
回答を見る