• ベストアンサー

赤ちゃんとの外出 どこまでOK?

中国で1ヶ月の子の育児をしてます。買い物に出かけたいのですが。 *牛乳・パンは徒歩往復10分 (子供は家に置き去りで平気?) *野菜・肉は徒歩往復1時間 (トラックの多い通り沿いをベビーカーで通るのが不安) *ベビー用品・雑貨は車で往復1時間 中国では、100日までは子供を外に出してはいけません。 日本では、何ヶ月の時に・どこに・どれくらい子供を連れ出してますか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ。 日本でも3ヶ月までは外に出さない方がいいと言われています。でも、最近のママたちは産まれたばかりの赤ちゃんを冷房が効いたスーパーに平気で連れてきている人が多いですよ。 私は子供が2人いますが、一人目の時は真冬ということもあり3ヶ月になるまでは極力外出を控えていましたね。買い物も主人が休みの日に、子供を主人に預けて私一人で買い物に行くようにしてました。 二人目は夏でしたし、上の子がいたので生後3週間から公園へ連れて行ってましたね。ただ、人混みなどには行きませんでした。買い物もやはり主人が休みの日にまとめ買いでした。 まったく外に出すなというのは不可能ですが新生児は抵抗力がないので、やはり100日経つくらいまでは外出は極力控えた方がいいと思いますよ。 でも子供を一人残して買い物に行くのは、あまりおすすめできませんね。ちょっとの時間でもやはり何かあると困りますよね。牛乳・パンは徒歩往復10分ということなので、赤ちゃんも連れて行った方がいいでしょうね。他のものはちょっと遠いところのようなので、ご主人がお休みの日にでもまとめ買いをされたらいかがでしょう。

kuramo
質問者

お礼

ありがとうございます。お子さん2人いる家もどうにかやってるんだからって励まされました。 アメリカのママさん達は産後すぐ赤ちゃんとショッピングに行っちゃうと聞きました。産後はママの体力も完全じゃないのに。さすがアメリカ。 昔は家族が多くて誰かが子供を見ててくれてたので3ヶ月がフツウなのかも。今は核家族が多いですからね。miu_syunkenさんのように主人と協力してまとめ買いの方法でやってみます。 ウチは主人(中国人)に買い物を頼むと全く違うモノを買ってきてしまうので…。搾乳機を頼んだら哺乳瓶のブラシを買ってきちゃった。

その他の回答 (3)

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.4

アメリカで育児中です。アメリカは早いですよー。 出産したとき、病院で2泊しかできないのに、その足で買い物して帰る人もいます。もちろん赤ちゃん連れです。私が行ってた親子教室には、生後4週間の赤ちゃんを連れて参加してる人がいました・・。 スーパーや、ショッピングモールでも、あきらかに生後1ヶ月経ってない子をよく見かけます。 日本では考えられないですよね。 それでもアメリカは、家に置いてでたりすることには厳しく、12才までの子を家に子供だけで置いて出てると、法律で罰せられます。隣人なんかにも、通報の義務があるので、絶対に置いて出かけません。 もちろん、法律うんぬんより、子供だけで家に置いておくのは危険です。自分の家が大丈夫でも、お隣からの家事、侵入者など、色々なことが起こる可能性があるのですから・・。 買い物は、もちろんまとめ買いです。

kuramo
質問者

お礼

中国でそんなことしたら通りすがりの人全員に注意されること間違いなしです。自由に育児が出来るアメリカがうらやましいです。同じ赤ちゃんなのにどうしてこんなに育児法が違うんでしょう。アメリカの赤ちゃんは体質が違うとか?環境の違いでしょうか。中国は不衛生な場所が多いですから新生児を外に出してはいけないのも納得できます。子供の1ヶ月の予防接種の為に病院に行ったらハエがいっぱいでした。 いちおう同じ海外育児 お互い頑張りましょう。

noname#16766
noname#16766
回答No.3

その国で育児のしかたも違うものですよね。 まず、徒歩往復10分はこのくらいなら大丈夫かな。とおもえるる時間ですが、その10分の間にもし火事でも起きたらどうしますか? こういうことはやっぱりその国の人たちに聞くのが一番ですよ。100日たつまでどうやって買い物に出かけているのか・・・ 日本ではいろいろな人がいます。新生児の頃から出している人もいますし。 日本ではよく子供を部屋や車の中に置き去りにして死なせてしまう事件が起きてます。これは置き去りにすればどこの国でも誰でも起こる確率がありますよね。

kuramo
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。置き去りはやはりよくないですね。

kuramo
質問者

補足

中国で、ほんの何分か家を離れたすきに子供が大きなネズミに食べられてたと言うのを聞いたことがあります。ウチは犬がいるのですが、ダンボール+檻に監禁してるのにある日突然部屋に入り込んで来て焦ったことがあります。私がいなかったら食べられてたかも~。子供より小さなチワワですがネズミよりは大きい。ハムスターや小鳥を飼っている人も油断できないですよ。衛生面が別として。 中国では親戚・知り合いが世話を手伝ってくれます。ウチは身寄りがいないと言うことと、唯一親しい1階の管理人さんの所はニワトリだらけで衛生的に・・・。他人に預けるのも勇気がいります

noname#54125
noname#54125
回答No.2

こんにちは。 異国での子育て、いろいろ違いがあることでしょうね。 私は東京で子育て中の1歳4ヶ月の女の子のママです。 私が持っている育児書では、生後1ヶ月は家の中。 2ヶ月目の第1日目は窓を開け、数日して外気に慣れてきたらバルコニー等であやす、さらにそれも慣れてきたら近所へお散歩・・・と段階を踏んでいくように書かれています。 しかし、地域の援助で生後3週間後にうちに訪問してくれた保育士さんの指導では「そろそろ近所へお散歩・お買い物へ出てもいいですよ。」と言われました。 結局、私は育児書どおりにしましたが・・・(^-^) 外へ出すのはやはり感染症が心配なので、冬場寒い時や、デパート等混んでいる場所、病院は避けたほうが良いと思います。 連れ出す時間については短いほど良いと思います。 質問者さんの場合だと、 「牛乳・パンは徒歩往復10分」は連れて行ってよいと思います。 (家に置き去りはダメですよ。窒息等、もしも何かあったら後悔します。) 「野菜・肉は徒歩往復1時間」は休みの時に買い置きしておくことにして、やめたほうが無難そうですね。 「ベビー用品・雑貨は車で往復1時間」これは逆に車内での1時間なので大丈夫ではないでしょうか? ただ車内は乾燥するので水分補給に気を付けて下さいね。 毎日大変ですがお互いがんばりましょうね!!

kuramo
質問者

お礼

育児書や医者は、それぞれ違うことを言うので逆に混乱しちゃうことありますね。子供一人一人体質や成長具合が違いますし。zuka2さんのように色々参考にした上で「私はこうする・これに従う」ってやり方が一番ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三ヶ月の赤ちゃんの外出時間

    こんにちは!もうすぐ3ヵ月になる娘の母です! 2ヶ月をすぎ、ベビーカーを購入しました。毎日ではないのですが、散歩に行ったり、スーパーに行ったりと外出をはじめました!だんだんと暑くなる時期ですが、なるべく涼しい時間帯を選ぶようにはしていますが、だいたいベビーカーに乗せて外出する時間はどれくらいがいいのでしょうか?  近所に銀行がなく、銀行まで徒歩だと40分くらいかかるのですが少し無理がありますか?帰ってくる時間もあるのでかなり長時間ですよね・・。母は平気だろうと言うのですが。授乳時間は調整して、オムツはトイレで替えてあげようとは思うのですが。近所のスーパーでも往復時間と商品購入などで結局1時間弱かかってしまいます。これも良くないですか?  娘はベビーカーの振動ですぐ寝てしまうので、ぐずったりすることは全く無いので、逆についつい長く乗せてしまいます・・・。ベビーカーには連続してどれくらいの時間が限度ですか?

  • 赤ちゃんの外出とお風呂

    生後3週間の男の子のママです。 赤ちゃんはいつから外出させていいのでしょうか? 一ヶ月検診やお宮参りもありますし、一ヶ月を目安にすればいいですか? その場合、どれくらいの時間ならokか、車ではなく徒歩の場合はベビーカーと抱っこ紐どちらの方が良いのでしょうか? あと、今はベビーバスで沐浴していますが、いつから一緒にお風呂に入れますか?祖母・祖父には一ヶ月を過ぎれば一緒にお風呂に入ればいいと言われたのですが皆さんはどうされていましたか?

  • 一歳半を過ぎた子どもの抱っこ紐?

    1歳7ヶ月になる子どもがいます。 最近、電車でのおでかけにベビーカーを持っていくかどうかかなり迷います。 自宅から駅まで徒歩5分、目的の駅から徒歩2分ほどの往復なんですが、 まだまだしっかり全行程は歩いてくれません。 でも、最寄駅はエレベーター・エスカレーターがないので、ベビーカーを持って歩くなら、歩くだけ歩かして、あとは抱っこにしようかな?と思い、ベビーカーを持たない日に限って、ほとんど歩いてくれなかったりします。 12kgと重たいので、たった、往復14分かもしれませんが、私の体はぼろぼろになります。 抱っこで、電車に乗った場合は、 電車は比較的すいている時間で、可能な限り待ってでもすいている電車を選ぶようにしていますが、優先席のマナーが悪く、立っていても席を譲ってもらえないことがほとんどです。 乳児期はベビービョルンの、1歳ちょっとすぎまでは、ダコビーを使っていましたが、ダコビーは本人がいやがるようになってしまいました。(後ろ向きに進むのがいやなのか?はたまた締め付けがいやなのか?) みなさんは、1歳半をすぎた大きめでまだ気まぐれにしか歩いてくれないお子さんとのお出かけどのようにしていらっしゃいますか? なにがなんでも、ベビーカーを持って行っていますか? この微妙な年齢に向いた抱っこ紐などなにかご存知でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃん乗せ自転車で悩んでいます。

    1歳になる娘がいます。 私の自宅は田舎なので、最寄りの駅まで徒歩1時間かかります。 スーパーや病院は徒歩30~40分です。腰痛持ちで買い物が多くなると辛いです。 (駅まで)毎回バスを使おうにも来る時間が決まっているし、往復だけでも440円かかるし、ちょっとしたショッピングモールに行くのにも電車の乗り継ぎが何回かあるので、外出だけでかなりの出費になることもあります。 そこでベビー乗せ自転車を買いたい!と思っているのですが、重たい荷物(10kgの米など)を前に乗せて走るとフラフラして怖い思いをしたことなどあり購入に不安を感じています。 ベビーの前乗せ自転車は安定してますか(高価な物だと安定感があるなあとは思いましたが、さすがに手が出ません)。 それとも後ろ乗せになる2歳まで待っておくべきですか? 恐らく遠出の際はまだベビーカーが手放せないのですが、そんな場所には頻繁に行くわけではないし…。 長く使う+高い買い物なので真剣に悩んでいて、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 8ヶ月の赤ちゃんへ食べさせるものについて

    8ヶ月になる子供がいます。 1日三回の離乳食をしているのですが、ご飯と魚と野菜がメインです。飲み物はお茶か子供用の野菜ジュースです。おやつに子供用のおせんべいも食べさせています。 パンや牛乳はもう食べさせてもいいのでしょうか? パンについては、もしあげるとしたら菓子パンを除いた大人が食べるものと同じ食パンや白パンの柔らかい部分と考えているのですが可能でしょうか? 塩分量や保存料、添加物などを考えると止めておいたほうがいいのかと思ったりもするのですが、みなさんはいつくらいからパンや牛乳を食べさせていますか?

  • 1ヶ月、初めての外出

    もうすぐ生後一ヶ月になる子がいます。 そろそろ外出してみたいなと思うのですが、大丈夫でしょうか? 行きたいのは近所でやってるベビーマッサージ。 徒歩で10分くらいです。 病院や親戚の家くらいは行ったことがあるのですが、公の場?っていうのはまだ行ったことがないし、大丈夫かなって思って、申し込みをためらっているのですが。。。 申し込むと5回分の料金を払うので、やっぱだめだった、とかになるともったいないんですよね(^_^; だけど、近所で赤ちゃんと楽しめるところって、それくらいしかないんです。 主人は仕事なので、ベビーカーに乗せて、一人で連れて行くのは大丈夫でしょうか? 9月半ばからです。 車はありません。

  • 生後2ヶ月 首がすわってない赤ちゃんの外出について

    生後2ヶ月と1週間の赤ちゃんをもつ新米ママです。 首がすわってないうちの外出、みなさんはどうされていましたか? うちは車で5分のパン屋さんに買いに行って食べて、帰りに図書館に30分、 スーパーに30分位寄るというのを週2回しています。時間でいうと3時間位でしょうか。 外ではベビーカーに乗せています。 週によっては、他に、予防接種や母乳マッサージに1時間半位連れて行ったりします。 人ごみは避けます。 この位の月齢だと、5分~10分くらいの外出や散歩をはじめるというのをよく見ますが、 10分くらいって・・、目の前にある公園でない限り無理ですよね?? (素朴な疑問ですが、歩いて10分の公園に往復したら、 全部で40分位の外出にはなりますよね・・) 首がすわる前に出かけ過ぎでしょうか?? また、すわる前の外出が良くないというのは、(インフルエンザなどのリスク以外で) どのような影響があるでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ベビーカーとベビーベッドの準備

    ベビーカーとベビーベッドの準備 こんにちは。7カ月の妊婦です。1月出産予定です。 そろそろベビー用品の準備を始めました。 節約したいので、できるだけ必要最低限でと考えています。 大物のベビーカー・ベビーベットについて悩んでいます。 ベビーカーについて 自宅の周りは坂道だらけで、近所のスーパーに行くにも自転車より徒歩のほうが楽な土地です。 仕事は辞めており、電車に乗ることはほとんどありません。 休日は夫の運転する車で出かけることが殆どです。 ベビーカーがあって便利そうなシーンが想像できません…。 そこで教えてください。 質問 1.坂道でベビーカーを押すのってすごく大変そうなイメージです。 それでも、大きくなった子供を抱っこするより楽でしょうか? 2.まずは抱っこ紐でおでかけで粘ってみます。何カ月くらいから、抱っこ紐が辛くなってきましたか? 3.ベビーカーが必要だ!というシーンを教えてください。 4.ベビーカーほとんど使わなかった方いらっしゃったら、どう過ごしていたか教えてください。 ベビーベッドについて 昼間はほとんど家に一人でいるので、ベビーベッドに寝かせておいたほうが 安心して家事ができるような気がしています。 ベビーベッドにしろ添い寝にしろ、夜は和室に布団を敷いて横で私が寝るつもりです。 ベビーベッド本当に必要なのかよくわかりません…。 布団でおとなしくしている時期は、買わないで様子見てもいいのかしら?とも思っています。 1. まずは布団で粘ってみる、というのも可能でしょうか? 2.ベビーベッドなしで過ごした方、安全に関して気をつけたこと等、教えてください。 3.ベビーベッドがあってよかった、と思う時期はいつごろでしたか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 年子を連れて外出する方法は?

    我が家には1歳ともうすぐ3歳になる子供がいます。 主人の仕事が忙しいため私と子供2人で外出することが多く 今までは1人用のベビーカーとスリングを併用していましたが 子供が二人とも10キロを超えてきてから体力的に辛くなってきた事と 今使っているベビーカーのストッパーが壊れてきたので双子用のベビーカー(バギー)を買うか、再度1人用のベビーカー(バギー)を買うか迷っています。 私が迷っている理由は主に次の2つです。 【理由1】 この4月から下の子も保育園に入園し、私も職場復帰します。 残念ながら2人揃って同じ保育園に入園することが出来ませんでした。 2つの保育園は大人の足で15~20分程かかるため普段は自転車を使って送迎する予定です。(送迎も私一人で行います) しかし、雨や雪の日は自転車での移動が無理なので、双子用のベビーカーがあったらいいなぁと漠然と思っています。 車はあり、一応免許もありますが運転がとても苦手です。 また、天候不良の日や主人の仕事の都合によっては主人が車で 仕事にいくので「車を使う」選択肢は考えていません。 【理由2】 主人が仕事で不在なことが多いため、実家に子供を連れて帰ることが 多いのですが、徒歩+電車(乗り換えなし)で1時間半ほどかかります。 また、徒歩+電車(乗り換えあり)で1時間強かけて子供を定期的に 通院させています。 このように2人を連れて長時間電車に乗ることが多いのですが、 荷物も多いため「ベビーカー+スリング」では辛くて、最近は電車に乗る日になると「あ~今日も頑張らなくちゃ…」と憂鬱になっています。 主人や両親に「双子用のベビーカーが欲しいんだよね」と話しても 「大きいから大変だ」「重い」などと反対されています。 同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら どのように年子を連れて外出されているのか教えてください。 また、年子で双子用のベビーカーを使われている方にはメリット デメリットを教えていただくと参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃん用布団は何歳まで使えますか?

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。これが初産なのでベビー用品を揃えている最中です。すでに子供を2人産んだ夫の兄夫婦から、ベビーバスや肌着や洋服などをおさがりで譲ってもらったり、保育士の友人が哺乳瓶をプレゼントしてくれたりして、ベビー用品が少しずつ揃ってきました。足りないものは、ベビー用品店で少しずつ買っています(自宅近くにチェーン店の西松屋とバースデーがあります)。 そこで値段を見て驚いたのが、赤ちゃん用布団です。大人用布団より小さいわりには、掛け布団、敷き布団、枕とカバーのセットが20,000~25,000円以上の値段で売っていて、ちょっと私には高いと思いました。夫もこの値段を知って、『俺たちが毎日使っている大人用布団よりも高いんじゃないの?』と言って苦笑いしていました。 布団はもらえる予定はないので、自分たちでなんとかしないといけません。ただ、うちは裕福な家ではないので、ベビー用品は必要最小限だけ揃えたいと思っており、赤ちゃん用布団にも無駄にお金はかけられません。 皆さん、赤ちゃん用布団はどうされたのでしょう? 子供が3歳くらいになる頃には体が大きくなって使えなくなるものですよね? それでも納得して買いましたか?

専門家に質問してみよう