• ベストアンサー

あなたが講師だとして生徒と口論になったらどうする?

実際にあったことです。 あなたがもし趣味サークルの講師だとして、生徒に八つ当たりしてしまい、 そのことで生徒と口論になり、その八つ当たりによる口論が原因で生徒がサークルを辞め、前払いしていた授業料も返金になり、経営側にとって損害がでたとします。 またその出来事の詳細がその趣味サークルの経営者に伝わり、経営者から激怒され 、その後職場で冷遇されたとしたら、あなたは下記のうち、どうしますか。 (1)汚名返上しようとして改心して仕事熱心になる。 (2)代わりはいくらでもいるので、同業他社に転職することを考える。 (3)自分は悪くないと考え、ふたたび別の生徒に八つ当たりする。 (4)とにかくおちこむ。 (5)その他。

noname#232771
noname#232771

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私だったら口論になる前に「向いていない」と辞めてしまいますね。 口論が苦手なので・・・ そもそも人見知りが激しく人にモノを教えるのは苦手意識を持ち、そういう講師にはならないかと。 教えているつもりでも相手が理解出来ていないから、それが積み重なって口論になってしまうのではないかと。 生徒がただハイハイとついてきてそれで上達するものだとその講師は思っていたのだと推測します。 だけど相手は人間ですから「それは違う」「分分かりにくい」などと言う指摘や反抗があります。 だから口論が起きるのです。 もしかしたらその講師の考え方が変わらないのであれば、再び生徒といざこざを起こすかクビになるかですね。

noname#232771
質問者

お礼

>生徒がただハイハイとついてきてそれで上達するものだとその講師は思っ>ていたのだと推測します。 >だけど相手は人間ですから「それは違う」「分分かりにくい」などと言う>指摘や反抗があります。 >だから口論が起きるのです。 お答えを読んで、なるほどと思いました。 >もしかしたらその講師の考え方が変わらないのであれば、再び生徒といざ>こざを起こすかクビになるかですね。 そのような人は同じ失敗を繰り返すのでは?と思います。

その他の回答 (7)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

仕事で同僚や後輩に八つ当たりをしたことがないです。 そのようなことをしても無意味なのは十分理解しているから。 イライラしても言動に出さないよう努力しています。 仮に八つ当たりをしてしまえばすぐに謝罪するよう心がけます。

noname#232771
質問者

お礼

>仕事で同僚や後輩に八つ当たりをしたことがないです。 仕事中に誰か(それも客)に八つ当たりする人は珍しいと思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.6

(5)その他。 趣味であれ何であれ、理由はどうあれ、講師が生徒に八つ当たりをする時点で、講師失格でしょう? 生徒と口論など全くの論外で、自分のストレスや不機嫌を他人の目の前で顕わにすること自体、まともな大人としてあり得ない。 講師以前に人格的に講師に向いていないのですから、汚名返上の必要もなければ、同業他社への転勤もないですね。 全く違う職業、例えば、人間関係を必要としない単純作業が適当ではないですか?

noname#232771
質問者

お礼

>趣味であれ何であれ、理由はどうあれ、講師が生徒に八つ当たりをする時>点で、講師失格でしょう? 講師にむいてないと思います。 >全く違う職業、例えば、人間関係を必要としない単純作業が適当ではない>ですか? その人にとっては人に接しない仕事が向いているかもしれません。

回答No.5

3に1票 本当は1か2ですが、今ふとそのヒステリック講師の霊が私に宿りました

noname#232771
質問者

お礼

霊が宿ったのですね。

回答No.4

(5)気にもならない。八つ当たりする程度のレベルなんで思考が追いつかないと思われます。

noname#232771
質問者

お礼

>つ当たりする程度のレベルなんで思考が追いつかないと思われます。 そうなのですね。

回答No.3

しばらく前に,あなたは「講師に八つ当たりされた生徒」として質問してましたよね。私もなにか答えました。 その講師がどうしようと,あなたの知ったことではないでしょ。もし(5)「とにかくおこむ」と,あなたは「ざまあみろ」と溜飲をさげるのですか? 

noname#232771
質問者

お礼

>その講師がどうしようと,あなたの知ったことではないでしょ。もし><?||>(5)「とにかくおこむ」と,あなたは「ざまあみろ」と溜飲をさげるのですか? いいえ。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

(5) 自分で趣味サークルの経営をする。 そして、冷遇した会社から生徒を奪って廃業させます。

noname#232771
質問者

お礼

>自分で趣味サークルの経営をする。 >そして、冷遇した会社から生徒を奪って廃業させます。 すごいエネルギーがいりますね。

回答No.1

(1)又は(2)ですが どちらかと言われたら(1)です。 首にならない限り頑張ると思います。 辞めろと言われたら辞めて(2)という事です。  

noname#232771
質問者

お礼

そうですね。

関連するQ&A

  • ヒステリックになる趣味サークルの講師

    私は以前、ある趣味のサークルに通っていました。マンツーマンです。 あるとき女性講師(そこの講師は全員契約社員)がヒステリックになり 私にあれこれ言ってきて、講師と私は口論になりました。 教室を、経営陣に理由(講師の〇〇さんと口論になったので辞めると言った)を言って辞めました。 授業料の前払い分は返金されました。 そもそもお金が無駄です。 ヒステリックになる趣味サークルの講師をどう思いますか。

  • 新人講師が生徒を怒らせたらどうなるのですか

    趣味サークル(絵画)でセレブの奥様が生徒として半年前から週2回通っていました。 セレブなので金払いはよく、いつも自発的に月謝を払っていました。 またキャタクターはセレブらしく上品で穏やかな奥様。 それが配属されてわずか1週間の30代の女性講師がその奥様が描いている絵画の作品について、アドバイスのとき、その奥様を怒らせるようなことを言い、 その奥様は教室を今年4月いっぱいで辞めると言いました。 (4月分まで月謝を払っているため) その新人講師は色の使い方について、奥様は赤く塗りたいのに、新人講師が 「赤ではなく青く塗るべき」と言い、奥様は「あの・・・私は赤が好きなので、ここは赤く塗りたいのですが・・・。」と言うと、講師は「それでは単に下手糞に見えるだけです。」と言い放ち、奥様を怒らせたのです。 その奥様は個性的な色の使い方をするそうです。 奥様は、 「下手糞とはなんですか!同じことをいうにも言い方というものがありますでしょ・・・。」と奥様は言い、4月いっぱいで辞めると言いました。 その直前にも、別の臨時の講師が担当したとき、同様のことがあり、そのときは責任者があやまり、奥様はひきつづきそのサークルに通っていました。 しかし、ふたたび同様のことがおきたので奥様はその趣味サークルを「辞める」ことにしました。 そのことは責任者を通り越し、経営者にも伝わり、経営者は奥様に謝罪の手紙を出しましたが 奥様は4月いっぱいでやめて他のサークルに入ると言っています。 謝罪の手紙には「その新人講師は他の教室で教えていたので大丈夫と思い採用しましたが、このようなことになり憤りを感じております。生徒に対して下手糞というのは非常識で、申し訳なくて、なんとお詫びしていいかわかりません。」と書いてあったそうです。 前置きが長くてすみませんが、 セレブの奥様を怒らせた新人講師はどうなると思いますか。

  • 趣味の教室で生徒が辞めて損害がでたら

    私はある趣味の教室に通っていました。 マンツーマンなので一回あたりのレッスン料はけっこう高いです。 どの講師にするかは、生徒が毎回選びます。 在籍している講師の中から毎回選ぶシステムです。 県庁所在地ですので、 まったく同じタイプの教室は他にもたくさんあります。 講師が相性の良い人にあたれば良いのですが、スケジュールの関係で 受けたい講師のレッスンが受けられず、別の講師のレッスンをやむを得ずときどき受けていました。 その別の講師の場合、相性が悪いと最悪で、お金を捨てたような気持ちになります。 たとえば、まだ20歳代ぐらいなのにすごく偉そうにしていたり。 またあるときは、うまい下手の問題ではなく、単純に講師と相性が合わず、 2回もその講師からけなされたことがあり、さすがに私も腹が立ち、 その教室を辞めて、辞める理由をその教室の責任者に伝えました。 (講師から不快なことを何度も言われたことを責任者に伝えた。) 先払いしていたもののまだ受けていないレッスン料 を返金してもらいました。 責任者からは直接、「内容を聞いてお恥ずかしく思っています。講師が生徒に、 個人的な感情をまじえ、生徒に不快な言葉をぶつけるとは、もうかえすことばがありません。」と言って謝罪していました。 責任者が講師に対して事実関係を調べたそうで、講師はあれこれ言い訳をしたそうです。 趣味の教室で、そこの講師が個人的な感情をまじえ、生徒を怒らせるようなことをして、生徒が辞め、そのことにより、利益に損失が出たら、その講師はどうなるのでしょうか。

  • 趣味サークルに問題があったらどうしますか

    私はある趣味サークルに入りましたが、途中で辞めました。 ネットを見ていたら「ある趣味サークル」に興味を持ち、その教室がある場所に直接行き「体験入学をしたい。」と言いました。しかし教室側から、「希望者が多くてもうすぐ定員になるので今日入会しないと、次回の開講は半年後になります。」と言われました。 ちょうどそのとき、受講生が講座を受けているのが見え、それを見た感じではなごやかな感じだったので、その場で入会しました。 そして趣味サークルの講座の初日に教室にゆくと、生徒同志になぜか険悪なムードが漂っているのです。若い人は少なく年配の受講者が多かったです。男性が多かったです。 講師が「まずは自己紹介をしてください。」と言ったので生徒たちが簡単な自己紹介を順番にはじめました。すると途中で60代ぐらいの男性が「自己紹介なんかいいから、さっさと講座をはじめてくれ!」と言いだし、自己紹介は中断。その後講座がはじまりましたが、生徒同志が口論をはじめる等 信じられない光景でした。 その後何回か通いましたが、毎回、険悪なムードで不愉快でした。また何故だか講師は数人いるのにもかかわらず、生徒たちの口論を止めようともしませんし、教室内の雰囲気がおかしくなっていても「見て見ぬ ふり」でした。 私も他の生徒から身に覚えのない言いがかりをつけられ、腹がたって言い返したこともあります。 しかし、それより驚いたことがありました。 それはあるとき、私が講座が終わった後、教室から離れた場所で休憩室で休憩をしたあと、 教室の前を通ったときのことです。 教室内に残って後片付けをしていた講師達が生徒の悪口を言っていたのです。 それを聞いて幻滅して、その趣味サークルに通うのは辞めました。 別の曜日のクラスに振り替えたとしても、その趣味サークル自体の運営自体が腐っているのなら 不快な思いをするだけだと思いました。 今思えば、そのとき、講師達に「生徒の悪口を言うとは何ごとですか!」と直接文句を言って謝罪させれば良かったと思います。そして、教室の運営者に事実を話して、「受講料を一部でもいいから返してほしい。」とも言いたかったです。 あなたなら、そういうシチュエーションになったらどうしますか。

  • ネイルスクール途中解約、返金について。

    ネイルスクールの途中解約について質問です。 受講時間220時間、69万円のスクールの通っていて、現在半分位消費しているのですが、解約は可能か?と消費していない分の受講料は返金はしてもらえるのかを教えて下さい。 解約理由は ・本部認定講師が直接指導とうたっている。←実際は認定講師がいない。 ・希望のネイルサロンへの就職完全サポート。←経営者が勝手に記載しており講師の先生はこのようなサポートは難しいと言ってました。 ・ネイル業界に詳しいカウンセラーが在籍している。←スクールのスタッフは講師一名と経営者の二人のみで経営者は外国人でネイル業界に繋がりはなく講師の先生もカウンセラーではない。 ・サロン併設のスクールなのですが、スタッフは外国人が多く、外国人スタッフはここのスクール卒業生(外国人に教えるのは経営者でした。)で技術事態の評判が悪いので、同じスクール出身だと恥ずかしい。 ・契約書、申込書には未受講分の料金の返金の事については、一切書いてありませんでした。 以上が解約理由です。 担当してくれている講師の方は、コンテストに出たり、大手のスクールで教えていた方なのですが、認定講師だとかを経営者が勝手にでっち上げていたそうで、何度も嘘はやめてほしいと訴えてきたそうです。当然聞き入れてもらえず、スクールのパンフレットの内容に嘘があまりにも多すぎるし、自分も近い内にスクールを退職する方向にあり、信じて通ってくれる生徒さんに申し訳ないと、一部の生徒に上記の真実を打ち明けてくれました。 指導してくれた講師の方には解約したい旨を伝えたのですが、経営者に授業料の返金はしないと言われたそうです。 直接経営者に解約と未受講分の料金の返金をしてほしいと言おうと思うのですが、返金は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 趣味の講座の講師ですがこれって違法じゃないでしょうか

    公民館などの公共施設で趣味の講座を開いています。といっても大元の協会から派遣という形でほんの微々たる(交通費程度)の講師料で派遣されています。アシスタントでと雇われましたが、講師をさせられています。 その上、講師の免状を取るために、もらうバイト量の倍以上のレッスン料を払いお稽古しています。つまり大赤字です。 なぜ私が雇われたかというと、協会が講座を開きたい地域の人間を雇い、 その人の住所と名前を使ってサークルという形で公共施設で教室を展開するためだということが最近になってわかりました。 「公共施設を借りるので、もうけはない。」と雇われる時に言われ、「あなたの教室だから頑張って広がっていくといいね。」とも言われました。 それなりに生徒さんも集まって下さり、仕事じたいはやりがいがあるのです。でも。だんだんと内情がわかるにつれ、材料費しかいただいてないと うたっていながら、半分以上が協会のもうけであることもわかりました。 私の名前で登録し、広報にのせ、場所の予約もし、それは無料奉仕 なのです。 この前協会の理事長が何気なく「うちは教室を講師個人の教室として認定している形はとってなくて、あくまで教室はうちの教室だから、嫌なら辞めてもらって、そこに他の講師を派遣するだけだから簡単。」と言ったのを聞いて、なんだかうまくこき使われているような気がしてきました。 本音を言えば、このまま自分の教室として、材料費にもう少しお金をかけ、会計も明瞭にしてやっていきたいのですが、それは無理でしょうか。 やめなければ無理というのであれば、営利を目的としている協会に公共施設を使えないようにしたいな~と思ってしまうのですが、方法が浮かびません。それは間違えている考えでしょうか。

  • 先生と呼ばれて傲慢な態度をとる人の行く末は

    趣味サークルでは講師は若い人でも、たくさんの生徒から先生と呼ばれます。 しかし先生、先生と呼ばれているうちまだ20歳~30歳ぐらいの若造のくせ、 年上の生徒、(ときには50歳~70歳ぐらいの自分の親ぐらいの年齢の人)にたいして、偉そうな態度をとり、それを注意されても「自分は悪くない。」などと言う人 がいます。 そういう人の行く末はどうなると思いますか。

  • 亡くなったご家族への対処の仕方

    お世話になります。 趣味のサークルで、講師を務めております。 年末に10年ほど前の生徒で、一時期助手も務めて頂いた生徒が亡くなりました。 ここ数年は、全体会議で年一度顔を合わす程度でした。 この生徒の義理の姉も私の生徒で、今日その方から肺炎で亡くなったとのハガキが届きました。 私が講師を務めるサークルでは、規約で会員同士の冠婚葬祭関係への出席等は禁止されています。 多分、人間関係がややこしくなったりする場合がある事を想定しているからだと思います。 さて、これからですが、亡くなった事を知った以上、講師としての立場としては、ご家族にお悔やみを伝えるべきだとは考えているのですが、亡くなった生徒のご家族とは面識がありません。 出向いてお悔やみを伝えるべきか、ハガキでお悔やみを伝えるべきか、ご家族からの連絡ではないので、お悔やみを言う事は控えるべきなのか、それとも一筆添えてお線香のセットでも送るべきなのか・・・ 失礼の無い私のとるべき行動はどんなものなのか、教えて頂ければと思います。

  • 振られたけど‥よくわからない

    趣味のサークルの仲間に片思いをしていて、先日告白しましたが 「そういうのは答えづらいし、よくわからない‥。それと、電話とかは君からしかこないし、長電話は正直苦手なんだ。もう(サークルに)関係のない話題で連絡とか、してこないでもらえるかな」と言われ、振られてしまいました。 告白する前まで、何度か会うことに誘ったこともありましたが、一貫して断られていましたし 仕方ないと思っています。 が、疑問に思ったのは、 ★同じサークルで無かったら考えてもらえたのか。(サークルのメンバーの手前もあってチャラチャラしたくなかったのか) しかし、いろいろ質問したかったのですが「もうその件で話すことはないのでこの辺にしてください」と 言われて質問することもできませんでした。 相手は草食系?と言われる部類に入るひとで、周りからは「あまり遍歴がないのではないか」と言われています。 それと、自分の時間を大事にしたい人で、女性を良いなとは思っても そのために自分の時間を割きたくないというような感じです。 ただ、私が他の男性と長く会話をしていると、あまり良い顔をしていないことがあります。 気分屋なところもあり、今まで親身に相談に乗ってくれていたこともありました。 じっと練習しているところをみつめていると、照れくさそうに目を合わせて笑ってくれたこともあります。 勝手な判断かもしれませんが、悪い雰囲気とか、嫌われているとか微塵も思えなかったので、正直に言うと振られてショックでした。 今まで協力してくれた友達に、振られたと報告したところ 「それって振ったって言うより、どうしたらいいかわからなくて拒絶してるだけなんじゃないの? これで諦めるの?」というひとが多く、正直驚きました。 ちょっと割り切ろうにもモヤモヤしています。 ★完全に嫌われているだろうから、次の恋が訪れるのを待ったほうがいいのでしょうか。 ★もう少し頑張って汚名返上?できる余地はあるのでしょうか‥。

  • 偶然退職したのでしょうか

    私はある趣味のサークルに月2回通っています。 マンツーマンのレッスンです。 以前は生徒が講師を自由に選べないシステムで、学校側が講師を決めることがありました。 ですのでたまに不快な教え方(態度が高飛車で言葉遣いも非常識な感じ)の講師にあたることがあり、レッスン料をどぶに捨てているように感じていました。 不快な応対をする講師は4人いました。 今年春、システムが変わり、生徒が直接講師を指名する完全指名制になりました。 このシステムだと評判がいい講師は常に指名が入り、評判が悪い講師は指名が入らず、スタッフルームで仕事もなしでただ待機してるだけという感じになります。 今月わかったのですが不快な応対をする前述の講師は4人とも退職していました。 これは生徒への応対の悪さと因果関係があると思いますか? また4人のうち2人は30代の既婚男性でした。既婚男性にもし転職ぐせがあり 定職につかないとしたら離婚につながる可能性もあると思いますか? (離婚などのことは他人のことなのでどうでもいいことですが)