• ベストアンサー

養育費減額後差額支払いについて

主人は元の奥様との間に子供がいます。 リストラなどの関係で養育費を減額してもらい月々送金してます それも今年で終わり。すると相手から減額してあげたんだからその差額払えときました。 それなら誰も減額してもらわないのでは? 普通のことなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

養育費の支払いが減額に決まったのなら、その減額金額が正規の養育費の金額です。当初の金額を引きずるものではありません。従いまして、元奥さんの言い分は通用しません。あなたの認識が正しいのです。

その他の回答 (5)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.5

>それなら誰も減額してもらわないのでは? そうすると 「払えない」から減額してもらったのでなく 「払いたくない」からリストラを理由に減額してもらったということですか・・・ 総支払額が変わらないなら、 減額を受けても意味がないって・・・ そもそも、そんなことで申し出た減額が認められたのがおかしいと思うよ

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6262/18666)
回答No.4

要求を出すことは誰でも自由にできます。 それに応ずるか 応じないか それも自由です。

shou-momo-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん養育費はと思うのですが社会人になるのにと…ありがとうございます

回答No.3

別に裁判して決定してるのかどうかの問題だとは思いますし、あとはあなたの旦那さんの誠意や子供に対しての気持ちの問題ではないでしょうか。 裁判などしていたなら一時的な減額で満額単純に払えるときに払い続けるしかないですよね。 送れたのはリストラされたあなたの旦那が無能だっただけですから。 まあその質問から察するに金がないしモラル的なものもかけているようですから 借金と同じで踏み倒すって手段もありますよ。 別に刑事事件でもないのだから裁判で決定していようが払う金がないならないと突っぱねても別に相手は何もできませんよ。 差し押さえるにも会社もリストラされてるわけだし

shou-momo-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。主人にも話してみます

  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.2

正当な養育費の額は減額せずに支払った総額ですよね。 ご主人がリストラなどで減額してもらったということは子供さんに 満額の養育費は支払っていないということですよね。 支払えなかった額も基本的には払えるようになれば払うのが当たり前です。 元嫁に支払うものではなくて子供に支払うべきものと考えれば 親として支払う義務は負っていますよ。

shou-momo-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人とも話し合って相手の方が納得のいく形にしたいです

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.1

「それも今年で終わり」というのは,子供が成人するなど経済的に独立して養育費を支払う期間が終わったということですよね。 そうであるなら,それでおしまいです。養育費を減額してもらう約束をしたときに,後から差額分を支払うなんてことを約束したわけではないですよね。

shou-momo-rin
質問者

お礼

差額を支払うなどの話はなかったと思います。ありがとうございます。主人にも話してみます

関連するQ&A

  • 養育費の減額請求について

    初めまして。 養育費減額について教えていただきたく、質問しました。 現在の状況は、 昨年主人と結婚し、お互いに再婚です。 主人には元奥様のところにいるお子様が1人います。 私には子供が2人いまして、結婚の際に主人と養子縁組をしました。 (元奥様のところにいるお子様は3歳、こちらにいる子供は6歳と4歳です。) 主人は養育費を支払っていますが、こちらの家庭の生活もあるため可能であれば減額してほしいと考えています。 元奥様は取り決めをしていた期限を過ぎても主人名義で借りている家に住み続けていて、光熱水費と通信費も主人名義となっていて支払い続けていたため、こちらの家計に影響が出ている状況です。(光熱水費と通信費は今は是正してもらいました。) 減額請求を検討するにあたり、以下のことが気になっております。 ・現在の養育費が妥当な金額であるのか算定表と照らし合わせてみたいですが、元奥様のおおよそでも年収を知る方法はあるのでしょうか? 妥当な金額ということであれば、減額請求は見送ろうかと考えているためです。 ・収入や生活状況の面では、 元奥様は生活保護を受給していて、障がいがあると聞いています。 私はおそらく同年代の平均年収より高いと思われます。 主人は扶養義務のある子が増え減額請求をする正当な理由があると思いますが、年収の関係で逆に養育費が増額になる可能性はあるのでしょうか? ・主人と元奥様は調停の結果、養育費の他に進学や病気に伴う費用が発生した場合は協議のうえ決定するとなっているようです。 実際に費用が発生した場合、高額だったりこちらの家庭に影響が出るような状況でもそれなりの負担は必要になるのでしょうか? 先日も養育費以外での請求の話が来たため、どうするべきかと考えております。 養育費は子供の生活や教育のための費用だとは十分に理解しておりますが、元奥様が離婚後も主人に経済的に頼っているような行動が多々見られ、それが通ると思われているようですので、改善に向けて進めていきたいと思っています。 ちなみに元奥様に主人が再婚したことは伝えておりません。 長文となりましたが、減額請求をするにあたり気になっていることへのご回答やそれ以外のアドバイス等いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 養育費の減額について

    養育費の減額についてご質問させていただきます。 私には、独身のときに付き合っていた彼女に子供ができその後、 認知請求を受け裁判所にて認知と養育費(月3万)が決定いたしました。 その後、別の人と結婚し子供が1人できました。 私のほうも子供ができ経済的に苦しくなってきたので、元彼女に 養育費を減額できないかと相談したところ、2人目ができたら考えると言ってくれました。 そこでなのですが、2人目ができた場合、減額してくれると思うのですが、やはり裁判所を通して減額請求するべきでしょうか? それとも元彼女との口約束で減額しても大丈夫でしょうか?(後々、気が変って差額分を請求されないでしょうか?) その他、できるだけ穏便に減額する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 養育費の減額について

    私は昨年の夏に妊娠し、結婚して4月には長男を出産しました。 主人には、別の女性との間に出来た子供もいます。 私達が出会う前に交際していた女性との間に子供が出来てしまい、まだ社会人1年目で相手もフリーターで少ない収入ではやっていけないからおろしてほしいと言っていたのですが、彼女は絶対に産むと言い張り、『絶対に迷惑はかけませんから』と言い、主人とは別れシングルマザーの道を選びました。 がしかし、私達が結婚したことを知り、認知しろ、慰謝料払え、養育費を払えと裁判を起こしてきました。 認知をし、審判で月々2万3千円払えと決まってしまいました。 後今までの分38万円を即時に支払えとのことです。 けれど、主人の年収は220万程度。私は働いていません。 恥ずかしながら貯金も10万満たない程度。 月々手取り16万。その中から生活費や支払い最低限に抑えても残りは2~3万円。その中から養育費を払っていては、これからお金がかかるのに貯金すら出来ません。 今はこの状況なので、主人の実家にお世話になっていますが、年内には出て行くようにといわれているので、ますます生活は厳しくなります。 ですから、養育費の減額請求の申し立てを行おうと思いますが減額できるでしょうか? さらには、この事で家族間がうまくいかなくもなっています、私も精神的にだいぶ参っています。自分で勝手に産むと決めたのに好き勝手自分のしたいようにしている彼女が私は許せません。こちらからその彼女を何か訴えることはできませんでしょうか?

  • 養育費減額

    教えてください。 離婚するときに、養育費に関する公正証書をとって離婚しました。 元夫は、離婚後半年で再婚しました。相手には今年高校卒業の子供が一人います。 再婚するときに、こちらに養育費を払わなければいけないことを承知の上で再婚しています。 55歳という年齢で、養育費も8年ほどあるのがわかってて、貯蓄もない状態で、諸費用まで込みの 住宅ローンを組んで新築の家を買ったようです。 給料が下がってきていることも承知の上で相手の言われるまま家を購入して、生活が苦しいから 養育費の減額を求める調停を裁判所に申し立てたようです。 私としては、元夫の要求を呑むことは出来ません。 普通の会社員で月々の給料も決まっているのに、自分の生活を贅沢にという言い方はおかしいかもですが、身分不相応なローンを組みそのために生活が苦しいだの、給料が下がったから、減額だの 自分勝手な言い分に納得いきません。調停ではこんな身勝手な元夫の要求をのんで減額しなければいけないのでしょうか?

  • 養育費減額について

     離婚の際に家庭裁判所の調停で取り決めた養育費を減額したいと元妻と、交渉中です。 減額理由は私が再婚して子供が出来て扶養家族も増えたことと、リストラのため仕事を変わって給料が減額したためです。 2ヶ月間、養育費の支払いは滞っています。 元妻は減額には応じないといい、話は平行線です。 離婚の際に調停で決めた事は裁判の判決と同じだから相手の承諾なしに差し押さえが出来ると聞いたことがあるのですが、今の状態で元妻が、私の知らない間に差し押さえをする事ができるのですか。 差し押さえ等の手続きをする際には事前に私の方に連絡が来て、それに対して対抗する手続きをする事ができるのですか。  私の送っている養育費は子供のためではなく、定職にも就かない元妻の生活費になっているという事実も減額の理由になりますか。

  • 養育費減額おかしいですか?

    主人の収入が減額され毎月5万は苦しいです。 再婚して主人との間に2人生まれ現在私は派遣社員で働いています。 収入は二人でよくて35万ほど。(それから税金やらひかれ30万-5万=25万で生活してます。 こども一人に対して5万はすごくきついと言うも減額を前妻に申し出てくれません。 収入がすごくいいときに離婚したらしくそれにあった養育費だったらしいのですが。現状は違うため 食費とか削りますが赤字です。 私が強く養育費減額を申し出るのはおかしいでしょうか? 前妻所有はベンツ・一軒家・内縁夫ありです。これでも払わないとだめですか? 払うの承知して再婚しました。でも生活が苦しいので減額してもいいですよね?

  • マンション売却で養育費減額?

    今年2月に離婚し、養育費と慰謝料を貰っています。 離婚原因は元主人の浮気です。 養育費は子供2人で20万円です、慰謝料は600万円。 今まで住んでいたマンションを売却しようと思い、元主人に言ったところ、売却するとローン分(私が払っています)が払わないで済むだろうと言われ、養育費を10万円にしてくれと言われました。 元主人の年収は900万円近くあります。 実家に帰っても、家には結構な金額を入れるつもりです。実母1人で無職ですので..... 減額請求され、調停・訴訟までされると減額されるのでしょうか?

  • 養育費の減額について

    養育費の減額についてお伺いしたいのですが、 現在私は再婚して3歳の娘がいるのですが再婚前の主人との間に 息子が一人いて、調停を行い、現在養育費として月3万支払っています。 半年程前から今の主人との間でDVがひどくなり離婚しようと現在 別居中で、収入も別々になっておりずっとアルバイトをしていた為 月の収入が7・8万しかありません。 6月に職場を変えたので6月は9日しか働いていないので7月末に 頂いた給料は7万円ぐらいでした。 丸々1ヶ月はまだ働いていないのでいくら頂けるかわからないのですが、保険をひかれて月12万円くらいしかないと思います。 正直このままの状態で月3万円の養育費を支払う事が難しいので 減額をしたいので家庭裁判所に一度問い合わせをしたのですが 相手が了承しなければ法定で裁判ですねと言われました。 以前は主人の収入と私の収入を足して払えていたのでいいのですが 主人は別れたら今の娘の養育費は一切出したくないと言っており、 もちろん娘の養育費の件は請求してだめなら調停を行うつもりですが、今後将来の事を考えると月3万はとても払えそうにありません。 このような場合、養育費の減額は認められるのでしょうか?

  • 養育費減額について教えてください。

    いきなり「養育費減額の調停」の知らせが来たました。 離婚当時調停にて、養育費を決定しました。 6年ほどたちますが、何度か支払い期日を守らない時があり、その都度、内容証明を送り支払いをしてもらっていました。 相手方は、公務員で勤続も長く、転職やリストラで、収入が激減したとは考えられません。住まいも寮で住居負担も軽く、再婚し家族が増えたわけではありません。理由がまったくわかりません。 そこで、質問ですが、 (1)養育費減額の調停は、自分勝手な理由があっても、何であっても、とりあえず申し立てることができるのですか?(例えば車のローンとか家を買いたいから、支払い困難になるとか。) (2)調停に出向くのには、初めから弁護士が必要ですか? (3)先に、養育費減額申し立ての理由を知ることが出来るのでしょうか? (4)最終的には、養育費の減額は、誰が決めるのでしょうか? (5)調停はどのくらい時間がかかりますか?調停が終わるまで支払いはしてもらえないのですか? 子供も小学校入学したばかりで、やっと正社員の仕事についたばかりです。教えてください。

  • 養育費の減額について

    養育費の減額について 約1年半前に離婚、現在子供は2才です。 元妻から調停を申し立てられて、月3万、20才まで払うことになりましたが、仕事の方が大変で昨年9月に辞め、今は払っていません。 その間、履行勧告やら、元妻の親からの電話やらうるさいので、滞納分は親に払ってもらい、今度はこちら側から減額の調停を起そうと考えています。 失業手当の期間も終り、収入はありません。 リストラとかだど減額が認められると聞いたのですが、自己都合で辞めた場合でも認められますか?