火災保険の契約者について

このQ&Aのポイント
  • 私が海外在住のため、親から相続した家を貸しています。今までは不動産屋さんが火災保険の契約者でしたが、引退したため、借りている方に契約者になってもらえるか確認したいです。
  • 現在私が海外在住で、相続した家を貸しているのですが、火災保険の契約者が問題になっています。以前は不動産屋さんの娘さんが契約者でしたが、それができなくなってしまいました。
  • 私が海外在住で貸している家の火災保険の契約者が誰になるか困っています。不動産屋さんが引退したため、現在は借りている方と直接やり取りをしていますが、契約者が日本在住でないとなれないそうです。借りている方に契約者になってもらうことは可能でしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

火災保険の契約者について

私は海外在住で、日本にある、親から相続した家を貸しています。 事情で売るのが難しく、助けてくれるような親戚もいないのですが、懇意にしていた不動産屋さんがすべて請け負ってくれていました。 が、最近引退してしまい、今は借りている方と直接メールでやり取りをしています。 火災保険の契約者は日本在住でないとなれないそうで、今までは不動産屋さんの娘さんがかわってくれていましたが、そろそろ無理なようです。 借りている方に契約者になってもらうことは可能でしょうか。 お金は家賃から引いてもらって支払う形にしたいのですが、普通はありえない形なのか確認したいです。 よろしくお願いいたします。

noname#234609
noname#234609

みんなの回答

回答No.3

少し調べたところ、火災保険の契約者は国内在住であることが必要のようです。多分、いざという時に保険会社が契約者と連絡ができないと対応に困るからだと思います。 今まで依頼していた不動産屋さんが引退するとの事ですので、頼めそうな不動産屋さんを紹介してもらって、その新たな不動産屋さんに、火災保険の契約者になってもらえるよう依頼するほかないのではないでしょうか。 借家人が契約者になるのは少し考え難いですが、もう一度、保険会社に問い合わせてみてください。

noname#234609
質問者

お礼

はい、私も調べましたが、日本国内の住所が必要だそうです。 借りている方に頼むのは、やっぱりやめたほうがいいですね。 保険会社の方とも話してみます。 ありがとうございました。

noname#233869
noname#233869
回答No.2

普通は大家が入るべき火災保険を借主が契約するというケースはあまりない(というかそんな事する必要ないので)と思いますが、火災保険は契約者は基本的に誰でもいいので、被保険者を所有者(質問者さん)とすればおそらく契約自体はできると思います。(今までも不動産屋さんのお嬢さんで大丈夫だったようですし。) ただし、関係性としてはあくまで大家と借主ですから利害関係が反することもありますし、将来的に揉めたりすることもなきにしもあらず、それからその方は引っ越してしまえば全く他人になってしまうのでまた別の誰かを探さないといけなくなる、というあたりを考えるとあまり適当とは言えないと思います。もちろん他に頼める人がいなくてなくやむなくという感じだと思いますが… 以前の不動産屋さんに、火災保険の手続きだけでも頼める同業者を紹介してもらえませんかという感じで相談されてみては。もちろん幾ばくか手数料を支払う必要はあると思いますが。

noname#234609
質問者

お礼

そうですね。普通はやらないと、私も思います。 確かに何かあった時には利害関係が対立するかもしれません。 何もない前提で考えていたので、やっぱりやめたほうがいいと思いました。 違う方法を模索したいと思います。 ありがとうございました。

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.1

こんにちは。 通常、賃貸契約をする場合、火災保険に加入することが条件となり 不動産屋さんの勧める火災保険に借主が加入します。 当然、火災保険の契約金は、借主負担になります。 これは、アパートやマンションを借りるときに当たり前のような感じです。 火災保険は、賃貸物件に住んでいる人を守るための保険と思います。 借主さんに是非、加入を勧めて下さい。 知り合いの不動産屋さんにお願いできないのであれが、違う不動産屋さんか 賃貸の管理会社さんを探してみて今後の管理を願いしてみてはいかがでしょう。

noname#234609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり他の不動産屋さんに頼むしかないですかね。

関連するQ&A

  • 貸し家の火災保険契約等に詳しい方お願いします

    もう10年くらい貸しています、(家賃月額7万)、今まで火災保険(1000万 保険料年額¥7000)を私(家主)が支払ってきましたが、不動産屋の物件案内では借り手側(年額¥1~2万)に負担してもらっているようです、今更ですがこの火災保険料を負担してもらうか、借り手がどこでもいいから個人的に入ってもらうことは可能でしょうか。またこういう場合どのように切り出せばいいでしょうか、言っても加入しない場合は請求した方がいいでしょうか。

  • とにかく安い火災保険

    不動産に一応火災保険だけは形だけ入っておいてといわれるような、和歌山で昔の下宿みたいな物件に住もうと思うのですが、格安プランや契約内容、保険会社などを教えてください。 自分の財産を対象に含まない保険は掛けておこうと思います。 宜しくお願いします。

  • 火災保険について

     アパートへ入居する時、不動産屋から火災保険料への加入が義務付けられているので加入するよう言われました。保険料は1万円です。私は何のために、誰のための保険なのか良く分かりません。家財でしたら全労災などの火災保険の保険料の方が割安みたいです。不動産屋は借家人責任のために加入をお願いしているなど、と説明を受けました。これはアパートに住んでいる他の入居者に対して損害を与えた時に火元となったものが賠償するものなのでしょうか?でも、万一過失で失火しても、重大な過失や故意でない限り賠償は求められないと聞いています。家主は財産である家屋には当然、火災保険料はかけているはずですし、経費としても認められるはずです。それを入居者が肩代わりするのはおかしいので、入居者が求められる保険はそれとは違うと思うのですが?不動産屋は契約更新時にも、今は更新料とは別に火災保険料をもらっているというのです。払わなければ、お貸ししませんという態度です。私は納得して必要でしたら払うのですが、不動産屋の説明に納得いかないので、どなたか、これについてわかる方がいれば教えてください。

  • 戸建ての火災保険について

    今度、海外赴任する友人の戸建てをお借りすることになりました。 不動産屋を通して、きちんと契約はしました。火災保険を検討しているのですが、不動産屋が勧めてきた火災保険は家財だけの物で、住宅そのものは対象になってません。そもそも、火災保険というのは、そういうものなのでしょうか? オススメの火災保険があったら、ご紹介下さい! いま、全労済と都民共済を調べています。。。。

  • アパートの更新料や火災保険について

    実家を出て初めて1人暮らしをし、契約していた2年間が過ぎようとしています。 住み続けるつもりなのですが、契約していた不動産会社から、更新料に関して連絡がありました。 ・更新料家賃1カ月分 3万円 ・火災保険(2年) 2万円 ・事務手数料 5,250円 を支払うようにとのことでした。 これは妥当なものでしょうか。 火災保険に関しては、入らなくていいのなら入りたくないのですが、絶対に加入しないといけないものなのでしょうか。 ちなみにその火災保険は2万円コースだけでなく1万5000円のコースもありますので、できるなら安いほうに変更したいです。 事務手数料5000円というのも、どこでもそれくらいかかるものなのでしょうか。 不動産業界やアパート更新について知らないもので、これが妥当なものなのか一応確認しておきたいと思いまして、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険

    マンションを借りて不動産から ①2000万円の借家人賠償を付けてください。 ②火災保険のコピーをいただきます。 と強制的に契約が終わった後に言われています。 先に説明が有れば不信感も無かったのでしょうが ②の件について火災保険の契約書のコピーを渡しても個人情報など問題はないのでしょうか? ご存知の方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 補足 不動産の言い分は、元々うちが用意した保険に加入してもらわないといけないところ別の保険に入ったからコピーを求める。 何かあった時に契約書を見てこれを使えるのでは?とアドバイス出来る。 ということです。 ここまで来るまでもなにかと細かくて物件は良いのですが説明の仕方、言い方が良くないのか?入居するのが心配になってきています。

  • 火災保険について教えてください

    父が亡くなり、家は子どもである私が相続しました。 現在その家には父の後妻が一人で一戸建てに住んでいます。 火災保険を契約者変更しどちらが払うかという話になり、 実際ひとりで住んでいる後妻が払うとおもっていましたが、 後妻は自分は家の所有権はないのだから払いたくないと言っています。 家賃なしで住んでいるので保険くらい自分で払ってほしいのですが・・・ 下記への回答次第ではポイントにならないかと思い質問致します。 質問1)上記状況で保険なしで火事になった場合、後妻の財産差し押さえ可能でしょうか?      後妻は他に不動産物件を所持しており財産はある程度はあります。 質問2)所有者である私が後妻の住んでいる家に火災保険をかける場合、      後妻の過失による火災の場合にも保険会社から保険金がでるのは分かります。      この支払われた保険金は、火事を起こした使用者である後妻に資産がある場合、      保険会社から居住者である後妻に請求がいきますか?      居住者である後妻が家事をおこし、      家の所有者である子供が加入している火災保険を請求するということ       ||イコール      家の所有者は保険会社から保険金をもらうことで      後妻に対する賠償請求権を保険会社に移転する      という考えが成り立つと思うのですが・・・・ 後妻は弁済に使用可能な不動産などの財産があります。 後妻は自分で火災保険(家財ではありません)に入った方が 後妻自身にとってノーリスクだと思うのですが違いますでしょうか? 面倒くさいもめごとで申し訳ございませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • 火災保険の契約者の死亡

    亡くなった義母が、火災保険に、家財と家屋、別々に入っていました。今現在は義母が住んでいた家は空き家ですが、何年か先に義姉夫婦が住む予定です。 掛け捨てタイプの一年更新の保険なのですが、家財の方はすぐに解約出来る様なのですが、家屋は相続の関係があって、今解約するとややこしいので、保険期間が8月で切れるので、それまでそのまま(義母の名前)にしておいて、契約が切れてから新たに義姉か主人の名前で入ったほうが手続きがややこしくなくていいらしいのですが、万一、それまでに火災などがあった場合、保険金は支払われるのでしょうか?また、家屋の名義を書き換えずに保険に入ることはできるのでしょうか? 固定資産税は義姉の名前で支払うことになっています。

  • 住宅ローンの火災保険について

    中古住宅を契約しました。銀行から100%借りる形ですでにローンの本申し込みも終わっており、あとはローンも契約するだけです。 今悩んでいるのが火災保険です。仲介に入った不動産業者から提示(紹介?)された火災保険が高く感じるのです。 20年落ちの中古住宅で、60平米の土地に3階建て100平米程度の建物(木造・鉄筋コンクリート)にかける保険なのですが、35年で75万といわれています。 この数字が妥当かどうか、どなたか教えていただけると助かります。また、他の損保などで契約した方が安かった場合、不動産業者はこちらの指定した保険会社にかえてくれるのでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。

  • 不動産賃貸の火災保険について質問です。

    不動産賃貸の火災保険について質問です。 同じ賃貸アパートから号室を変える場合、また火災保険に入り直さないといけないのでしょうか? 分譲アパートでオーナーは別となりますが、火災保険というのはその建物に対して加入しているのかそれとも号室に対して加入しているのでしょうか? もし建物に対して火災保険に加入しているとすると、号室移転で2年契約の火災保険をそのまま継続出来るのでは?と思い質問しました。 敷金、礼金なしの束縛は2年契約の火災保険だけです。家賃が同じ間取りで月1万7000円も安く借りられると出ていて今も空室なのでオーナー移動したいのです。

専門家に質問してみよう