多肉植物用の土について

このQ&Aのポイント
  • 多肉植物用の土の相場や求めやすい土について知りたいです。
  • 多肉植物用の土を作るのは大変であり、一般的な配合の土についても質問したいです。
  • 園芸歴20年の経験から、多肉植物用の求めやすく扱いやすい土について回答をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

多肉植物用の土について

多肉植物用の土について ・買いの値段について? ・基本的な配合の土はありますか? 例えば100 鉢もあると植え替えが大変そうですが、そういう訳でなく、気に入った植物体とか生き残った植物体とかその意味で数種類の種まき・植え替え用に使いたい考えです。。 土は今まで有る土から配合していました。ですが、毎度同じ様に作るのは大変です。 ※今まで1リットルあたり@200円~@300円です。作ったのは使い切りです。 ※個人的に、ブレンドするのが好きです。特に多肉用土でも配合が基本的なのは他にも転用でき重宝しています。 Q、相場というか、一般論から言うとどういう土が求めやすく扱いやすいでしょうか? 園芸歴は勉学を除けば私的に来ました。ざっと20年くらいです。ご批判や考え方の違いはあると思いますが、回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お望みの答えには当てはまらないかもしれませんが・・・。 植物の栽培歴は30年ちょっと。きっかけは多肉植物の一種にあたるセントポーリアの栽培でした。当時住んでいた所ではまだブレンド済みの専用土が売っていなかったので各種の土を単体買いして自分でブレンドし使っていました。 15年ほど前に多肉植物にはまりおおよそ50鉢ほど栽培していました。主にハオルチアでしたが他の種類もいろいろあったので、ブレンド済みの多肉植物専用土をベースに種類により好む保水具合に合わせて他の土(他の混合済みの土や単体の土)を適宜混ぜるという方法で植え替えを行っていました。 多肉植物用としていつも常備していたのは、軽石か日向土を細かく砕いたような石主体の多肉植物専用土と(又は石の粉の様な物を人工的に圧縮し細かいペレット状に固めた物主体)、別メーカーの砂主体で混ぜられた多肉植物専用土、「アロエ・金の成る木専用土」の3種。私の住んでいる地域では単体で一から用意して自分でブレンドするには揃いにくい土(石)があるのと、それぞれを用意できても単体で買うと袋の容量が大きすぎて保管場所に困る為に(他の植物に使う土も沢山あるので)、ブレンド済みの製品を使い更に植え付ける株ごとにそれぞれを更にブレンドして使うという方法に行き着きました。ハオルチアだけでも系統や種類・品種により好む土が少しづつ違うので、基本的な普及種は石主体の専用土だけで植え付けていましたが(葉挿し・子株の育苗・種子蒔きにはこれの使い古しを何度も洗ってから日光消毒した肥料っ気のない物を使用)栽培技術が必要に感じる土の好みが少し違う系統や種類・品種は経験上似た土を好む物をグループ分けし記録しておいて、グループごとに砂主体の専用土を少し混ぜたり、場合によっては少し保水性を足すのに植物の繊維(又は有機物)を多く含むアロエ・金の成る木専用土を少し混ぜ込んだりしていました。 クラッスラ類は金の成る木がクラッスラなので(正式名 花月)アロエ・金の成る木専用土をそのまま使い、セダムの類は室内で栽培するものは種類・品種ごとに石主体と砂主体を単体で使い分け、セダムでも耐寒性があり屋外で栽培できるものは割と有機物が多い土を好む物もあるのでアロエ・金の成る木に花用の培養土で有機物が多い保水性があるものを少し混ぜて使ったり、丈が高く育つガーデンセダム(オオベンケイソウ)では土がしっかりしていないと倒れるので多肉植物の土ではなく日向土が多めに混ぜられている水はけが良い花の培養土(花の土として大袋詰めで安価で売られている物)そのままか、それでも根腐れし易い品種なら新しい土に多肉の古土から洗い分離して保存しておいた日向土を更に混ぜて植え付けていました。 多肉植物の場合、植物の種類としては同じでも原産地域が違ったり植物の構造的に他の種類寄りだったり(ハオルチアの硬葉系は軟葉系と同じ種類とは思えないくらい)で同じ土を使ってもうまく栽培出来ないものも案外多く、多肉植物入手の一番の決め手は好みの形からであったりするので必ずしも同じ土が使えるわけでもなく・・・。 また土を単体で購入するのも入手困難な土があったり一袋が大量過ぎて、各種揃えるのは難しい上に保管に場所も取り、長い目で見ればそうでもないのでしょうが購入時は案外費用もかかってしまいます。 それから比べれば多肉植物専用土は手軽な容量ですし、ブレンド済みと考えればそれほど高価でもなくブレンドのコツさえ身に付けば手軽に調節できるので私個人としては便利に使っています。ただ花の培養土に関しては草花栽培の方も経験が無いと多肉土に混ぜるのに使い良い製品の見極めや使い方がわかりにくいかも(製品によっては保水性を高める目的で人工的な繊維などが混ぜられていて、これが多肉に使うのには邪魔)と感じます。 今は私の所では多肉植物栽培熱も冷め、思い入れの強い鉢しか残していませんが水を極端に必要としない丈夫なものが多く水やり頻度が少ないために石主体の多肉植物専用土単体で育てています。水やり頻度の方は個人個人で違うので同じブレンドの土を使っていても水やり頻度により問題なく育てられたり不調にしたり・・・。 なので基本的なブレンド比率で栽培し自分の水やり頻度で様子を見ていって、株の個々での調子を観察していき「この株はもう少し水はけを好む様だ」「この株は少し保水性が必要か」と判断しそれぞれグループ分けして次の植え替え時にそれぞれに合いそうなブレンド比率の土で調節していくと良いかと。 中にはハオルチアの一部の様に場合によっては土が無くても充分育ったり(実際我が家にありますが透明なプラスチックの容器に入れただけで蓋をせず時々水を与えるだけ)長期間水やりしなくても環境によっては生き残っていたりもしますが(ハオルチア軟葉系を零下を下回る気温の場所で水やりせずに一冬越せた事があります)、土の選び方はまず鉢の材質や水やり頻度などの栽培者の習慣側の方に寄る様なブレンド比率が合う様にも感じます。もうそうなるとどれが正しいか間違っているかではなく個人個人でブレンドが違う事になりますよね・・・。 他の植物栽培の場合にも言える事ですが、多肉植物の育て方として調べられる情報はあくまでも「参考」。他の人の経験も同じ環境や鉢の材質や水やり頻度で無いなら所詮参考にしかならず、個々の栽培環境や水やり頻度により実際合うブレンド比率や混ぜる時に使う土の種類はいろいろと感じます。それを把握していくまではそれぞれの種類の栽培技術を覚えていく事と長い間の経験しかないのでしょうね・・・。 多肉植物専用土は使い古しの土を再生して使うのが難しいので、廃棄したり他の植物栽培の方に使う人が多いと思います。でも軽石や日向土主体の専用土だと洗浄時に浮いてくるので分離が簡単で、軽石・日向土を日光消毒後に保管しておくと何度も使えて新しい土の水はけをもう少し高めたい時適宜混ぜたり、単体で育苗時や苗床として使ったり(種子蒔きの時に水ヒタヒタで管理するなら小さめのプラスチック容器に入れて古い灯油をストーブのタンクから吸い取るスポイト状のものを容器縁から底に挿して古い水を吸いだし頻繁に水替えすればその時に新鮮な空気も出入りするので藻が生えず、苗が育つにつれての水分量の調節も楽)、多肉植物以外でも水はけ改善に適宜土へ混ぜたり、単体で使い水耕栽培で根の保持になどいろいろ使え便利です。 鉢については我が家はプラスチック製のスリット鉢に統一していました。通気性が良いからこそ石主体の土が向いたのかと思います。別の材質の鉢やプラスチック製でも他の形状の鉢や大きさなどで土の条件は変わってくると思います。特に磁器製(食器に近い材質)の陶器鉢は水はけが悪くて多肉植物向きではなく、ざっくりした粘土で作った釉薬も均一には付いていない野趣に富む見かけの物なら鉢自体に通気性があるので種類によっては使えます。

seijiadb07
質問者

お礼

セントポーリアも好きですが、多肉はたぶんアロエからでした。キダチアロエだと思います。。今はキダチアロエよりアロエベラに興味があります。ヨーグルトに入るアレです。 鑑賞用の植物はサンスベリアで十分なのですが、ここの所、ハオルチアにも手を伸ばしています。 種まきは蒔いては枯らしてそれの繰り返しです。気に入らないと特にその気が強いですね。 いろいろ参考になります。秋には植え替える予定のものがあるので十分検討して大切に育てたいです。。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 多肉植物の土について

    多肉植物の植え替え用にと、近所のホームセンターでこの土を買いました。 http://www.kohnan-eshop.com/direct/engeiyouhin/products/493871906023610?page=922 多肉が初めてなもので、この土を選んで正しかったのかどうか、教えてください。 ビアホップをネットで購入したのですが、土が苗ごとポットからこぼれていたので、この土を買ってきて植えなおしました。2~3日たって、なんだか元気がなくなってきたように見えて。。。 あと、同時に購入したデビーについていた小株を切り分けて、この土に植えました。これもちゃんと育ってくれるか気になります。 この土以外におすすめの土があれば、それも教えてもらえると嬉しいです。

  • 多肉植物(虹の玉)の土は?

    手のひらサイズの多肉植物を購入しました。 鉢が現在のままでは小さいと思い、 植え替えを考えています。 ハイドロカルチャー用の土で多肉植物を育てることはできますか?育て方について教えてください。

  • 多肉植物の植え替え時の根に付いた土

    こんばんは。お世話になります。多肉初心者がまた質問致します。 多肉植物の植え替え時の根に付いた土のことなのですが、ある本には、「根に付いた土は全て落とす。」とあり、違う本には「根に付いている土はあまり落とさない。」とありました。どちらが正しいのか、種類によって違うものなのかを教えて下さい。植え替え時期はどちらの本にも春に行うということで、もうすぐ春が来るので気になって質問致しました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 多肉植物の植え替え

    以前、雑貨屋さんで小さなブリキ缶に入った多肉植物の寄せ植えを購入しました。 半年程たち、大きくなってきて窮屈そうなので、手持ちの陶器の鉢に植え替えたいと思うのですが、調べてみた所、色々な方法がありどこを参考にしたらいいか… ●植え替えは春 ●土は多肉植物用の土か、サボテン用 ●肥料はいらない ●植え替えた直後は水をあげない ●もともとついている土は剥がさない これらを気を付ければ大丈夫でしょうか? ちなみに現在の土は硬くて土を糊?か何かで固めたような土です。 全くの初心者なので、アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 多肉植物を植え替えましたが

    多肉初心者ですがセダム・エケベリア・オロスタキス・クラッスラ属のものを10種類買いました。 入っていた鉢が小さかったので今入っている鉢よりも少し大きめの鉢に植え替えました。 私がやった方法は 鉢から出して土を落として根を半分くらい切りました。 土はサボテン・多肉植物用の土を使いました。 鉢に土を入れて根を広げるようにして置き土を上からかけて鉢をゆすって土をならし 最後に水を鉢の底から流れ出るくらいあげました。 とあるサイトを見てその通りにやったのですが、他のサイトを見てみると 水はすぐにあげると腐ったり病気になる可能性があるとアチコチのサイトで 言ってました(汗) 植替え後すぐに水をあげてしまったら、やっぱり駄目なんでしょうか? 腐ったり病気になって枯れてしまうのは悲しいです。 ちなみに私が育てている植物 オロスタキス属:爪蓮華・子持ち蓮華 セダム属:虹の玉・乙女心・リトルゼム・プレビフォリウム エケベリア属:花うらら・大和錦・ベルム・チワワエンシス クラッスラ属:ゴーラム・桜花月・黄色花月 よろしくお願いします。

  • サボテン・多肉植物の赤玉土単用栽培について

     園芸店やホームセンターで、(小型の)サボテン・多肉植物を見ると、黒のプラ鉢に赤玉土(芝の目土)単用で植えられていることが多いです。この赤玉土単用栽培ですが、植物の育成に良いからそうしているんでしょうか?それとも見た目が良く、またコスト削減の目的からそうしているんでしょうか?  購入時の用土に習って、今まで主に芝の目土単用で色々と育ててきたのですが、先日夏の蒸れで一鉢逝かしてしまってからは(休眠中の植物にドバドバ水をやってしまった自分の知識不足が原因ですが)、考え直して(芝の目土が微粒だとすれば)小粒の赤玉土や鹿沼土、パーライトなどを混ぜた用土に変更しました。ただ外観上は芝の目土単用の方がスッキリしていて好きです。まぁ、この点は化粧土として表面にだけ芝の目土を使用すればいいだけの話ですね……。  で、戻りまして本題ですが、芝の目土単用の方が育成上良かったりするんでしょうか?確かに粒が細かい分、細かな根が発達しそうな気はしますが、一方でプラ鉢に芝の目土なんて蒸れ過ぎなんじゃ?という気もします。  どなたかお詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 多肉植物の鉢には穴が必要ですか?

    初心者です。多肉植物の苗をたくさん買ってきました。 ハイドロカルチャーが好きなのですが、多肉は向かないということで、観葉植物用の土で育てようと思います。 そこで質問なのですが、多肉植物は水はけのよい環境で…ということなのですが、植え替えをしたいのですが、穴のあいていない鉢は不向きなのでしょうか。 よく本などできれいな鉢に植えられているものを目にしますが、それらは穴があいているのでしょうか。ブリキの容器に入っているものなどありますが。 小さい鉢に一種類ずつや、大きめのものに寄せ植えしたり、色々楽しみたいのですが、鉢をどうやって選べばいいのかちょっと困っています。 みなさんは多肉にどういう鉢を使っていらっしゃいますか?また、穴がない鉢でも水やりの工夫などで元気に育ちますでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 植え替え用の土で種まきしちゃいました

    ガーデニングはまったくの初心者(というか苦手)です。 ミニトマトの種を買ってきて子供と一緒にまいたのですが、全部終わってからふと用土の袋をみたら「植え替え用。種まきには専用の用土をお使いください」と書いてありました。植え替え用と種まき用の土って違うんですね(>_<) 子供が発芽を楽しみにして毎日水遣りしてるんですが、やっぱりだめなんでしょうか。芽が出る見込みがないなら早めに正直に言って謝ろうと思っていますが、芽がでてくる可能性があるなら子供のやる気をそがないよう黙っていようと思います。 発芽の可能性と、今からでも何かできることがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 多肉植物の育て方

    小さな多肉植物を6種類ほど買いこみました。 どれもこれも手のひらサイズです。 水をどの程度やっていいのか、わからず鉢の 皿に入れて様子を見る程度なのです。 買ったばかりなので、まだ枯れていませんが、 エアプランツを枯らしたことがあり、自信がありません。 比較的大きな鉢への植え替えが必要なのか、 植え替える場合の土はどんなものがいいのか、 そして、水はどれくらい定期にどの程度やればいいのか 日光に当ててもよいのか等教えてください。 ちなみに、私の部屋は乾燥気味。 午後からは、日が入りません。 また、冬は一日中暖房が入っているような家です。 よろしくお願いいたします。

  • 朝倉山椒の鉢植え

    30cmくらいに育っている朝倉山椒の苗木を買ってきました。 買ってから調べてわかったのですが、かなり難しい植物のようです。 園芸店のおばさんは鉢植えにするなら用土は、 赤玉に少し鹿沼土を混ぜただけで、腐葉土も堆肥も入れないほうがいい元肥えも要らないとのこと、 でも、ネットで調べたところでは腐葉土や堆肥も入れるようにと載っています。 移植を嫌うようなので大きめの鉢に植えてしばらくは植え替えをしないでいいようにしたいのですが、 土の配合はどのようにすればいいでしょうか?