• ベストアンサー

神社やお寺のさい銭箱に、お札を入れたことがある?

初詣が一番機会があると思いますが、それ以外にも何かの願い事で神社やお寺を訪れた時に、さい銭箱にお札を入れたことはありますか? どんな願い事の時でしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

一回だけですけれど 1,000円を一枚入れた事があります。 気が付いたら小銭が無かったので 特にお願い事はしていません いつもそうなんです。  

citytombi
質問者

お礼

そううこともありますか・・・ 似た例で、タクシーに乗って8900円くらいで、手持ちが1万円しかなかったら、“お釣りはいいです”と言って1万円を渡しそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8789)
回答No.8

100円を超えたことはないと思いますが、大した願い事をした覚えもありません・・

citytombi
質問者

お礼

なるほど、入れる金額と願い事は比例しそうですね。 100円だったら、どの位の願い事だろう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

心屋仁之助さんの『お金のお稽古 日めくりカレンダー』の25日の 御託宣が 人気のない神社のお賽銭箱に1万円札を入れてみよう となっているのですが、 さすがこれはまだ実行していません。 だって宮司さんの懐に入るだけだもの 代わりに、「国境なき医師団」に3万円送りました。アフリカの子供の 医療に役立つから。原資は、不動産投資の儲けの一部です。 本来自宅のマンションのローン返済にあてるカネをもう一つ賃貸用の タワーマンションの購入の頭金に使いました。 10年で売却したら値上がりしていたので自宅のローン残債も売却益含む 当初代価で満額賄えました。 お礼の意味で3万円。 少なかったでしょうか。譲渡益課税も200万円くらい払いました。

citytombi
質問者

お礼

>人気のない神社のお賽銭箱に1万円札を入れてみよう これはでも、なんだか意味深・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

札はさすがにありません この前、門戸厄神に行った時は¥520入れました ごじゅうにえん=五重に縁の10回払いです 願い事は「ばーちゃんが天国に行ってますように」です

citytombi
質問者

お礼

なるほど、そういう意味ですね。 5円で「ご縁」はよく聞きますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.4

賽銭箱を開ける側ですが けっこうお札、入っていますよ。 もちろん硬貨が圧倒的に多いですが。

citytombi
質問者

お礼

神職の方ですか・・・ お賽銭を入れる機会はお正月などのめでたい日が多いと思うので、そういう日は奮発して入れるのかも知れませんね。 私も地元神社の総代として行事には何かと関わっていますが、お賽銭はバカにならない金額ですね。 会計にとっては貴重らしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.3

こんばんは^^ 前の主人が亡くなっていますので、命日にはお寺さんにお経を唱えてもらっています。それがまあお布施と御膳料とお車代で5万円ですの。 祈るのは夫の冥福です。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね。 私も父親の何回忌だったかお寺さんであげてもらいましたが、事前にそこそこ包んだらお経が異様に長かったです。 亡くなった父親が欠伸をする位・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

大学受験の時に、青一枚(500円札一枚)。 子供の大学受験の時に、千円札一枚。

citytombi
質問者

お礼

青い500円札とは懐かしいですね。 岩倉具視でしたっけ? 今では知っている人は大分少ないと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.1

昔、二宮金次郎が載ったお札を入れたことが有ります。 そのあとは、恥ずかしながら無かったのですが、今年の初詣で奮発して1000円札を入れました。 妻が、「祈祷もしてくれるので、たまにはいいんじゃないの」と言うので、結局2人分の2枚入れました。 ご利益があったかどうかは分かりませんが、今のとこ無事に過ごしています。

citytombi
質問者

お礼

>今のとこ無事に過ごしています ということはご利益があったのですね。 二宮金次郎ですか・・・このお札は知りませんでした。 私の家から、そう遠くないところに生家があります。 行ったことはありませんが、彼が築いた堤防は今も健在です。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賽銭箱のない神社

    どこに質問すればいいか分からなかったのですが、ここに質問させてください。 私がたまに行く神社はお賽銭箱がないんですが、何も投げないでお願い事をするのは失礼ですか? 置いておくと誰かにとられちゃいますか?

  • 賽銭箱 神社 寺の収入 高野山

    高野山金剛峰寺の特集番組を見ました。  ところで、お寺さんはどのように収入を得ているのでしょうか。檀家からの会費(お布施)と、葬式と、有名な寺なら参拝料でしょうか。有名でない寺は?  神社は賽銭箱に投入されるお金が主な収入でしょうか。結婚式場のお祓いの仕事は限られているように思うのですが。  賽銭箱は神社だけなのでしょうか。

  • お寺と神社は、お賽銭投げてお願い事をして終わりです

    お寺と神社は、お賽銭投げてお願い事をして終わりですが… 教会は、入っていい場所なんでしょうか?

  • 初詣のおさい銭箱、松竹梅と分かれていたら?

    皆さんは初詣に行きますか? 神社でもお寺でも、行った場所のおさい銭箱が、「松」「竹」「梅」と3種類に分かれていたら、どこに入れますか?

  • 賽銭箱

    神社とかお寺とか、ご利益あるように賽銭箱にお金入れる 作法は神社と寺ではどう違うのでしょうか、具体的な行動 はどうすれば願いはかないますか。 宜しくお願いします。

  • お賽銭とお焚き料

    神社に初詣に行き、お賽銭を入れてから お願い事をして 帰りに 去年のお守りをお焚き場に置きました。 この場合、お賽銭とは別に お焚き料を お支払いした方が 良いのでしょうか?

  • お寺へ初詣

    今まで一度もお寺へは初詣に行ったことがありません。 神社では、お賽銭を入れたり、ジャラジャラ鳴らしたり、手をたたいて拝んだりしますが お寺では、どんな風に拝むんでしょうか? やはりお賽銭箱があって、神社と同じように拝むんですか? 変な質問ですが教えてください。

  • お賽銭箱に1000円札を入れたことはありますか?

    お賽銭箱に1000円札を入れたことはありますか? 1.ある 2.ない

  • 同日にいくつものお寺や神社にお参りしても良いですか

    お宮参りで神社で頂いたお札と、七五三でお寺で頂いたお札と、昨年に初詣で(七五三とは別のお寺で)祈祷して頂いたお札があります。 お礼参りを兼ねて、全てそれぞれの場所にお札を納めに行きたいのと、昨年初詣で行ったお寺では初詣(祈祷)して頂きたいと思っています。 3ヶ所を同じ日にまわるか、2日に分けてまわりたいと思っていますが、何となく続けて色んなお寺や神社をまわるのは、失礼というか、良くないのかなと気にしています。 今月は初詣のみで、少し時間をおいてから、他のお礼参りに行ったほうが良いでしょうか。 教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 神社とお寺の役割の違い

    今まで、「神社は神道・お寺は仏教、宗教宗派の違い」という程度の認識しかなかったのですが、それは根本的に違う事に最近気づきました。郷土史資料館の方から、「日本人は神社・お寺を併用してきて、亡くなった人を扱うのがお寺、お願い事をする時には神社、という使い分けをしてきた」というような事を聞きました。 このときはそれ以上詳しいことは聞かなかったのですが、後から考えると、初詣に神社にお願いをしに行くのは正しいけど、初詣でお寺にいくのは実は間違っているのかな?と思うようになりました。 (1)お寺とは基本的に何をするところなのでしょうか?(亡くなった人の供養・墓参りのみ?) (2)神社とは基本的に何をするところなのでしょうか?(願い事≒要求のみ?) (3)神社とお寺の違いは?神社は神様、お寺は仏様と祀ってあるものは違う。鳥居の有無・墓の有無など表面的なことはわかりますが、根本的には何が違うのか? (4)もともとの日本の文化では初詣にお寺に行くことは間違っているのでしょうか?近年になって宗教ボケしているから特に区別無く行くようになった?昔からお寺にでも初詣に行った? (5)キリスト教と比べた場合、役割的にはどういう位置づけになるのか。「仏教(死後極楽にいけるように・亡くなった後の見守り)+神道(願い事)≒キリスト教」という感じ?それとも、仏教・神道のどちらか一方でキリスト教の役割を包括できるのか? よろしくお願いします。