スピーカーからのノイズについて

このQ&Aのポイント
  • アンプの電源を入れると、スピーカーからかすかなノイズが出る現象について質問です。
  • Luxman L505UXをパワーアンプとして使用しており、TEAC UD-503をコントロールアンプとして使用していますが、どちらの電源を入れてもノイズが出ます。
  • しかし、コントロールアンプのセレクタースイッチを回し、LINEにした後はノイズが消えるため、アンプをプリメインで使用した場合にはノイズが出ないことがわかりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

スピーカーからのノイズについて

アンプの電源を入れますと、スピーカーからかすかなノイズが出ます。アンプ(Luxman L505UX)はTEAC UD-503をコントロールアンプに使用中です。Luxはパワーアンプとして使用しています。DSDには同じくTEACの外部クロックCG-10Mを接続しています。LuxとUD-503はRCA接続です。503とCG-10M双方の電源を入れても切っても、ノイズが出ます。なぜか503のセレクタースイッチを回し、LINEにしましてそれ以降セレクタースイッチを回しまして、すべてのノイズは消えます。また、アンプをプリメインで使用した場合もノイズはありません。LINEにはカセットデッキを接続しています。拙い質問内容で申し訳ありません。 諸先輩方のアドバイスをお待ちいたします、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.9

No.5 John_Papa です。捕捉ありがとうございます。 ん~。不可解なノイズですね。 他のRCAケーブルに替えてみられましたか? 他回答者が推察されているような特定が難しい電磁波誘導があるのかもしれません。 私はオーディオのプリアンプ替わりにミキサーを使ってますのでRCAケーブルを使う事は少ないですが、TRS(フォン)ケーブルで不可解ノイズを経験する事があります。 どんな時かというと、新しく買ったケーブルを動作チェックをする時なのです。 原因は、端子表面に塗られた防錆塗装による接触インピーダンスだと思います。 この場合は、開封後一ヶ月も経てば自然に不可解ノイズは治まります。 ケーブルのシールドがアースに対してインピーダンスを持っている状態ではノイズアンテナ状態になるのでしょう。UD-503の7電源が入っていなくてもノイズが出るようですし。 また、端子部分は、シールドのとり辛い箇所です。特にRCAでは端子部分が樹脂モールドの場合が多いですので、そこがシールドの切れ間になり外部誘導のウイークポイントになります。 防錆塗装はケーブルだけじゃなくて機材側の端子も同じなので、よあつべによくある開封動画も、機材本来の能力を発揮できる状態ではないのですけどね。(脱線) と、書いてきたところで、はたとUD-503でLINEをセレクトした時にはノイズが治まっている事を思い出し、思案に暮れてます。アナログLINEならノイズが消える原因は何だろう?LINEの入出力で位相が反転してるのかな? UD-503のセレクターをLINEにして電源を切った場合はどうなのだろう? 中途半端な回答ですが、一つの候補としてUPしておきます。

swift_k
質問者

お礼

John_Papa 様 ビンゴです。RCAケーブルはSAECのSL1801 MK2の50cmを使用していました。Victorの廉価版のケーブルに交換して、アンプの電源を入れました。ノイズは全く出ません。さすが、John_Papaさんですね。まことにありがとうございます。再び、快適なオーディオライフを楽しめるでしょう。オーディオケーブルは高額なものほど良いという概念が変わりました。 かさねて御礼申し上げます。

その他の回答 (8)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.8

1.コンセントにノイズフィルターを入れる 2.機器のアースを取る 3.PCなどからもう少し離す 4.PCとUSBで接続しているならUSBアイソレーターをかまし物理的な接続を切る を上時から順に試してみてはどうでしょうか?

swift_k
質問者

お礼

nijjin 様 コメントありがとうございます。PCとオーディオ機器は2mほど離しています。USBアイソレーターはすでに装着しています。あとはアースですね。 順次、検証していくつもりでいます。今後とも、よろしくお願いいたします。

swift_k
質問者

補足

PC、エアコン、空気清浄機等、私のオーディオルームはノイズだらけでしょう。電源タップはオーディオテクニカのノイズ低減型ですが、古いものなので、新規購入も併せて検討いたします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.7

>コンセントの極性を確認して接続し直しました。 機器のコンセントの極性ではなく(これも効果があるかも知れませんが)、私が言っているのは、たとえばプレーヤーとアンプをアース線で繋いで電位を同じにすることです。アース端子がなければ、ケースの適当な場所に繋ぐ。スピーカーからノイズが出ている状態でやると、適切な場所が分かります。ノイズが消えるので。

swift_k
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。ターンテーブルにアース線がありませんが、製造メーカーに問い合わせて何とか試したいと思います。

回答No.6

はじめまして♪ セレクター操作でノイズが消えるときが有る。という事から、周辺機器等からの飛びつきノイズという可能性もありそうに思います。 正確な接続状況や配置関係などがよく判りませんが、、、、、。 近年のデジタル環境機器はそれぞれ固有の高周波動作を行っていて、残念ながら極僅かではありますが内部動作の高周波が外にも漏れ出ています。 これらが運悪く相互干渉しますと聴こえてしまうノイズとして現れてしまう事が有り得るのです。 機器の位置関係や信号ケーブル、電源ケーブルなどの状況によって、この影響が出てしまう。という場合も有ります。  ケーブル類は密着して並走しないように、機器の位置も電源回路部が入力端子付近に成りにくい配置など、可能な範囲で試してみるのをお勧めしたいと思います。

swift_k
質問者

お礼

iBook-2001様 はじめまして。良く理解することができました。誠にありがとうございます。はい、アンプの電源を入れ、ノイズが出て、UD-503の電源を次に入れ、セレクタースイッチをLINEにしますとノイズは即座に消えます。503の故障でなければ、これを毎回実施して視聴してみます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.5

こんにちは。 すみません。状況がよく読み取れないので、失礼な回答になってるかもしれません。 ザーというノイズでしたら、部品(デバイス)から出る熱ノイズですので、使用部品の限界です。量が左右違えば部品のバラつきとか故障になるでしょう。 聴感上少し在るほうが楽音の耳当たりが良いとされるので、前世紀末あたりからディザリングと称してDACの下限域に計画的に添加されてる筈です。 TEAC UD-503に使われているDACのAK4490は、-112dB以下のレベルですので、通常のオーディオ音量設定ではほぼ聞こえないと思います。 楽音が112dBの大音量時にノイズが0dBという聞こえないレベルですので。 UD-503からL505UXには、どの端子を接続されてますか? 通常はUD-503のLINE OUT(RCA)からL505UXのMAIN INだろうと思います。 TEAC UD-503には、VOLUMEが有りますが、これを活用されているのでしょうか? L505UXのMAIN INは入力1Vで最大出力100Wですので、UD-503の方は最大出力6V、つまり16dBもレベルオーバーなので適正音量に絞ってやる必要があります。 まさか、UD-503無音時にフルボリュームにしてノイズが出てると言われてる訳ではないでしょうね。

swift_k
質問者

補足

John_Papa 様、 いつもアドバイスありがとうございます。昨夜、電源のコンセントの極性、各種ケーブルの接続の確認をしました。昨夜は一時的にノイズは出なくなりましたが、今朝、再び出ています。 ノイズはスコーカーあたりから「ブー」と言う音が微かに出ています。 はい、503とLuxとの接続はRCAによるLINEOUTとLINEINです。 UD-503のボリュームを使用していましています。「セパレートです」。また、503のボリュームを上げてもノイズ音の音量は変わりません。503の電源がOFFでも、プリメインアンプのスイッチを入れますとノイズが出ます。 よろしくお願いいたします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

何かの拍子にスピーカーからノイズ(ブーン音)が出ることがあります。アンププレーヤーなど、機器をアース線で繋いで電位を同じにすると消えます。簡単なことですからお試しの程。

swift_k
質問者

お礼

dragon-man様 ありがとうございました。コンセントの極性を確認して接続し直しました。

  • ssansiro
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

それでは ストレイ・キャパシティーの影響かもしれないので 電源ケーブルの極性を合わせましょう。 1.コンポーネントはメインアンプ、プリ、プレーヤー、チューナー、デッキ のように増幅の小さいほうから行う。 2、ステレオ音を実際に聴きながら行う。 3.電力消費の多い時間は避ける。 少しは改善すると思います

swift_k
質問者

お礼

ssansiro 様 ありがとうございます。まずできそうなコンセントの電極から合わすようにしてみます。その他、順次検証したいと思います。

回答No.2

ノーズにはコモンモードノイズとノーマルモードノイズがあります。 ノーマルモードは信号としてのノイズであり、コモンはアース線(ラインのシールド)などで伝わるノイズです。 コモンモードであるなら、LINE入力とカセットの出力間にライントランスを入れればカットできます。 ノーマルの場合はカセット自体を変えるしかありません、もしくはカセットを改造するしかありませんが、改造方法はデジタルオシロなどで出力を見ながら、カットアンドトライでアチラコチラをイジるしかありませんが、素人には不可能な作業です(長年の勘が必要です)

swift_k
質問者

お礼

CG-10Mのケーブルを外しまして、Luxの電源を再度入れましたところ、同じノイズが出ます。一度、503のセレクターをLINEにしますと以降、ノイズは消えます。試しに503をリセットしました。状況は変わりません。

swift_k
質問者

補足

kimamaoyaji 様 大変参考になるコメント、ありがとうございます。 ただ今、カセットデッキの無音域では問題のノイズは確認できません。しかしアンプの電源を入れるとノイズが出ている状態です。よく考えると、CG-10Mを接続したころからノイズが発生しているようです。ケーブルを外しまして検証してみます。

  • ssansiro
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんにちは 少し教えていただけませんか? ノイズの種類はどんなノイズでしょうかパルスノイズ? それとも昔のテレビの砂の嵐のようなやつですか? またLuxmanのフォノアンプ関係のアース線はどうなっているのでしょうか?

swift_k
質問者

補足

ssansiro様、 返信ありがとうございます。ノイズはザーというのが微かにします。 またターンテーブルはNumark TT250 USB という廉価版で、アース線は付属していません。LuxmanのポジションをPhono(実際はLINEです)で確認を取りましたが、ノイズはありませんでした。ノイズの発生はプリメインアンプではなく、TEACが怪しい感じです。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 蛍光灯OFF時のノイズ

    プリメインアンプ使用時の蛍光灯からのノイズについて質問します。 現在プリメインアンプ(DENON PMA2000III)とAVアンプ(ONKYO TX-DS777)を併用して、オーディオとヴィジュアルを分けております。 スピーカーはアンプセレクターを使用しているので一組です。 ラックの最下段にプリメイン、一段上にAVアンプを設置していて、同一コンセントからタップ経由で電源を取っています。 ここでラック直上の蛍光灯を電源OFFにすると、プリメインアンプ使用時にスピーカーから「ボッ」とノイズが入ります。 同じ条件でAVアンプを使用する場合はスピーカーからノイズは出ません。 ちなみに蛍光灯の電源ON時にはノイズは入りません。 電源を取得しているコンセントと蛍光灯のスイッチは離れています。 解決策として何か効果的な方法はあるでしょうか。 (例えば蛍光灯の電線にフィライトコア等のノイズ対策用品を着けてしまうとか。) よろしくお願いします。

  • スピーカーからのノイズ

    新しいアンプを買いました。アンプ(プリメイン)の電源のみONしてボリュームを0にしてもサーッという音がします。特にフォノにしてボリュームを最大にするとかなり大きな音がします。 こんなものでしょうか? ケーブルの接続方法でいくらか回避できるのでしょうか?

  • 【スピーカーからノイズが出るようになってしまいました】

    【スピーカーからノイズが出るようになってしまいました】 15年ほど使っているオーディオ機器なのですが、数日前から、電源を入れた直後、左スピーカーから「サー」というAMラジオのようなノイズが出るようになってしまいました。音量やセレクターは関係なく、しばらく経つと(15分くらい?)消えます。 スピーカーコードを変えたり左右を入れ替えたりしてみたのですが直りません。 ノイズは一旦消えた後は再度出ることはありません。あくまでも電源を入れて数十分の間だけです。 アンプが原因なのか、スピーカーが原因なのか、修理で直るものか、買い替えが必要なのかも分からなくて困っています。 ちなみにアンプはサンスイ製、スピーカーはDenon製です。 雑な質問で申し訳ありませんがどなたか詳しいかたご教授をお願いいたします。

  • スピーカーのノイズ

    アンプの電源を入れると、スピーカーから”ぴー”というノイズがて、1~2分すると消えます。アンプを切って、電源を入れると、今度はノイズがでません。スピーカーに付いている(入っている)無極性のコンデンサーかコイルかなと思うのですが、解決方法を教えていただけないでしょうか。使用しているアンプはヤマハCA-1000III、スピーカーはヤマハNS-5Xです。

  • スピーカー(アンプ?)からノイズが出て困っています

    こんにちは。97年製のデンオンのアンプPMA390IIIを新品で購入してこれまで13年間使い続けてきました。大事に使用してきてこれまで一度も故障したことは無く押入れに眠らせたりしたこともありません。 時々は天板を外してホコリを払ったり定期的に接点をアルコールで磨いたりそれこそ宝石でも扱うような感覚で使用してきました。外観、内部ともに劣化は感じません。しかし最近になって時々アンプの電源を入れて放置しているときにスピーカーからジーッというかピーッというか高い周波数のノイズが出るようになりました。どちらかというと「ピーッ」というノイズです。 最初は入力機器(CD・DVD等)からノイズが載っているのかなと思い入力機器の電源を落としてみましたがノイズは消えません。アンプの電源だけ入れて確認したところノイズが発生しました。スピーカーは何種類か変えて確認してみましたがやはりノイズが出ます。よってアンプ自体からのノイズだと思います。パソコンとオーディオ装置は完全に分けてあり、電源も別々(コンセントの場所のみですが)取っています。 今まではパソコンの電源が入ってたり、部屋の明かりをつけた状態でもノイズはありませんでした。ただノイズ自体もずっと鳴り続けているわけではありません。 2~3秒ピーッと鳴ってしばらく収まり、またしばらくしてピーッと鳴ったり鳴り続ける感覚、周期などは一定しません。なにかの外来ノイズ(電波など)をアンプのトランスが拾っているだけかも知れません。故障するような使い方は一切してないのですがガリも皆無。原因はなんでしょう?ちなみに電源タップはノイズフィルター付きのタップを使っています。どなたか原因が思い当たる方いらsっやいませんか?

  • Windows PC ノイズキャンセルソフト

    PCとTEAC UD-505をUSB接続で使用中です。一応、USBにはノイズキャンセラーを取り付けていますが、PC本体から発生するノイズ低減のソフトウエアはありますでしょうか?ヘッドフォンは使わずにスピーカーで聞いています。また、マイクのノイズ除去ではありません。 そうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ノイズ低減ソフトについて

    皆様、こんにちは。 現在、Windows10デスクトップPCとTEAC UD-505をUSBケーブル接続で使用しています。PCや家庭内の電気機器のノイズががかなり多いと聞きました。Windows PCのノイズ低減のみに特化しているアプリケーションソフトがありましたらご紹介いただきたいと思います。よろしくお願いたします。

  • アンプとスピーカーのノイズ

    現在、PCのアナログオーディオ出力をアンプとスピーカーに接続しているのですが、ノイズがひどいです。ノイズの大きさは、オーディオのボリュームを最小に絞っても変わりません。 ■現在の状況 ・アンプの電源は、PCのIDEの電源を利用している (そのためのケーブルが付属されている) ・PCのアナログオーディオ出力をアンプに入力している ■試したこと (A)別の機器(iPhone)のオーディオ出力をアンプに入力すると、ノイズは聞こえない  → アンプとスピーカーはノイズの原因ではない (B)PCのアナログオーディオ出力をヘッドホンで聴くと、ノイズは聞こえない  → PCのアナログオーディオ出力はノイズの原因ではない ■質問 ・上記「試したこと」の(A)(B)からすると、PCの出力も、アンプやスピーカーもどちらも  ノイズの原因ではない事になってしまいます。 何が起こっているのでしょうか? ・ノイズを消すにはどうすれば良いでしょうか? 時間のある方、お願い致します。

  • オーディオパワーアンプが通電によって振動する。

     旧式のモノラルパワーアンプ(LUXMAN B-12)を使用しています。約1年前に不調になり、スイッチング○○やランプ切れ等を修理して、かなり低音が増して良い感じになったところでした。  ところが、最近になり、ブーンというノイズ(同じコンセントから電源を取っている赤外線ヒータに通電するとノイズが大きくなる。)が気になり始めました。  電気的なノイズかと思っていたのですが、機器その物の振動音だとわかりました。  これも旧式のTEACラインノイズフィルター(AVP-55 AC POWER DISTRIBUTOR)を介して電源を取っているのですが、どうかしてこの振動をなくす方法がないでしょうか。ご教示ください。

  • スピーカーからのノイズ(相性問題?)

    ASUS P5Qのオンボードサウンドを利用しています。 アンプとしてMMGVDA-100を使用しています。 これはUSBオーディオなのですが、その機能を止めてオンボードサウンドのラインアウト端子から MMGVDA-100のラインイン端子に接続し純粋にアンプとして使用しています。 さて、この組み合わせですとスピーカーからピーと言う様な音や ハム音、さらにはHDDの動作音などが聞こえて来る場合があります。 ただ、オンボードにヘッドホンを接続して聞くとノイズは全く入っていません。 さらに、MMGVDA-100のラインイン端子にポータブルオーディオプレイヤーを接続しても とてもクリアな音質でノイズは入りませんでした。 オンボード→MMGVDA-100の時のみにノイズが入るのです。 これに対する有効な対応策はありますでしょうか? スピーカーはJBL CONTROL1(4Ω)を使用しています。

専門家に質問してみよう