• ベストアンサー

協会けんぽの期限切れ

過去に健康保険限度額適用認定証を交付して貰って 届いたハガキがありますが、結局利用することなく 引き出しに入ったままになっていました。 期限ももう2年も前に切れてしまってるのですが、 これは、2年経っても返却すべきですか? 返却しなかったための何か、罰則みたいなのは あるんでしょうか?

noname#244311
noname#244311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6687)
回答No.1

返却しなくてもいいし、罰則もありません。 限度額適用認定証は、入院費用が高額になるため、主に入院時の手続きの時に必要です。 もし、期限切れで有っても退院までに新しいもの(期限内のもの)を交付してもらうように医療機関から言われます。 限度額適用認定証を医療機関に提出すると、入院費用は、年齢・収入等で限度額(支払う金額)が計算されます。 https://www.google.co.jp/search?ei=HsMcW87AH8f58QX9g7CgBQ&q=%E9%AB%98%E9%A1%8D%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B2%BB%E3%80%80%E9%99%90%E5%BA%A6%E9%A1%8D%E8%A8%88%E7%AE%97&oq=%E9%AB%98%E9%A1%8D%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B2%BB%E3%80%80%E9%99%90%E5%BA%A6%E9%A1%8D%E8%A8%88%E7%AE%97&gs_l=psy- 退院までに新しいもの(期限内のもの)が間に合わなければ、いったんは、高額を支払いますが(高額と言っても、年齢・収入等の区別で、入院費用全額の3割負担/2割負担/1割負担)、あとで保険組合に請求すれば、還付されます。 --------------------- 限度額適用認定証の期限切れよりも、医療機関に行く時は、年齢によっていろいろな保険証を忘れないようにしましょう。 ●年齢によっていろいろな保険証とは ・ 健康保険証(勤務先の社会保険の健康保険。国民健康保険(国保)のどちらか)。国保の保険証は、有効期限は毎年9月末日、交付日は10月1日で、毎年検証の色が変わります。 ・ 高齢者受給者証(65歳までの「前期高齢者」に交付、前述の保険証と併用)。 ・ 後期高齢者保険証(75歳以上は全員がこの保険に切替わる)。

noname#244311
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しくご説明いただき、ありがとうございました。 しっかり勉強させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康保険限度額適用認定証について

    健康保険限度額適用認定証について教えて下さい。 6月20日から入院になり、7月1日現在も入院中で、これから手術がありまだ長引きそうです。 健康保険限度額適用認定証を申請し、6月25日に交付され7月1日に届きました。(発行年月日は6月1日) これから病院の窓口に持っていくのですが、もう7月に入ってしまったので、6月20日から末まではそのまま請求されますか? この場合6月分は高額医療費の請求をすればいいでしょうか? 7月1日からこの健康保険限度額適用認定証が適用されますよね? 宜しくお願いします。

  • 社会保険にも「限度額適用認定払い」はあるか?

    国民健康保険には「限度額適用認定払い」がありますが、 社会保険にも「限度額適用認定払い」あるいは、 それに類似したシステムはありますか?

  • 健康保険限度額適用認定証の交付手続きについて

    今度、入院、手術をする予定です。 そこで事前に健康保険限度額適用認定証を交付してもらおうと思っているのですが、手続き方法が今一つわかりません。 私は夫の扶養に入っているのですが、その保険組合のHPから、健康保険限度額適用認定申請書をダウンロードしました。 これに記入し、保険組合の本部に送付するだけでよいのでしょうか? 入院までにあまり日数がないので、今日にでも記入し、投函したいと思っているのですが、保険組合が休みで質問できません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 高額医療請求について

    9月の月初めに入院をし、その時に健康保険限度額適用認定書を交付してもらい、その後月末まで通院をしました。入院については、限度額をこえた金額をを支払いました。通院分も支払わないといけないのでしょうか?限度額認定書は入院の時だけなのでしょうか?医療費は月末単位ですが、通院した分はまた高額医療請求にて申請するのでしょうか?すみません教えてください。

  • 限度額適用認定は社会保険でもありますか?

    1 国民健康保険の頃に限度額適用認定制度でお世話になったのですが、 社会保険に加入した際も限度額適用認定証の制度は、あるのでしょうか? 2 もしあるのなら社会保険の場合、限度額以上はどこが支払ってくれる仕組みなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 協会けんぽ から国民健康保険へ変った時

    現在 協会けんぽの健康保険で 限度額申請証を使っています 入院が長く 8~9万円の負担が3ヶ月すぎて 現在は 半額の44500円?の負担です 仕事も出来そうにないので 4月ごろには辞めて 国民健康保険に変ることになると思います その際 5月から国民健康保険の限度額申請証を利用すると 半額が継続になるのでしょうか? 別のところなので やはり8~9万の負担から始まるのでしょうか?

  • 月末の医療費の限度額適用認定証について

    家族が手術・入院したので病院から請求書がきました。 支払い時に限度額適用認定証を持参して下さい・・・とのことですが、家族は4月27日に入院。 そこで加入している国民健康保険課に問い合わせたら「4月分の認定証はもう交付できません。4月の医療費については4月中に申請して下さい。」とのこと。 え?そんな交付の手続きできる時間もなかったのに・・・と思っていたら更に「過去に遡ることもできません。4月分はそのまま支払って下さい。」とのことでした。 もし末日に高額な医療費がかかってしまった場合、とっても不利な制度だと思うのですが、どう解釈すれば良いのでしょうか?

  • 限度額適用認定証の申請により限度額までの支払いで済みますが限度額以上は何処が払うのでしょうか?

    入院の際に国民健康保険限度額適用認定証を申請したのですが、 確認でお聞きしたいのですが、限度額までは自身の支払いになりますが、限度額以上の支払いは、私の国民健康保険症に書かれている市が支払ってくれるということでしょうか?

  • 健康保険限度額適用認定証 返却の仕方

    限度額適用認定証の返却は どうしたらいいのでしょうか? 郵送でいいのでしょうか? 分からないので、宜しくお願いします。

  • 限度額適用認定証の交付について

    80歳の母が入院したのですが、入院医療費を自己負担限度額にできる限度額適用認定証の交付を受けたいと思っています。 どのような手続きをすればいいのでしょうか。