• ベストアンサー

ハードディスクの選択について(REDorBlue)

デスクトップPCで、OSを入れるメインドライブはSSD、 データ保存用のドライブとしてHDD、という構成にしています。 HDDへのアクセスはたまにしか行わないのですが、 PC自体は24時間365日稼働状態です。 その場合、耐久性を考えてウェスタンデジタルのREDを 購入した方がいいのでしょうか? それとも通電は24時間365日でも、アクセスが 頻繁でなければ、Blueで十分なのでしょうか?

  • pr-1
  • お礼率73% (841/1150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14211/27696)
回答No.1

「用途で選ぶHDD」5色のWDシリーズを全解説、「色分けのルーツ」も聞いてみた https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/wdhdd/1019693.html どうでしょうね。HDDは壊れるときは壊れるので。 理想はRAIDなども含めて2重3重のバックアップを取っておく事です。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局は2重3重のバックアップという事になりますよね…

その他の回答 (1)

  • YESNO555
  • ベストアンサー率20% (51/251)
回答No.2

外付けケース ファン付き買ってきて 中身にBlue入れておけばどうですか 使わない時は電源offで 他のpcにも使えるのでデーター用にはいいと思いますよ

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はその方法も考えました。Blueが安いので その方が良いかなと思ってます。

関連するQ&A

  • HDDの休止行動

    P55マザーボード、Win7 32ビット です。 ドライブ構成は、C(SSD)、E(データ用・ウェスタンデジタルHDD2TB)、F(Eコピー用・ウェスタンデジタル2TB)です。 そこで質問です。HDDは、アクセスが無いと、休止になって、認識するまでに、ワンクッション置いてデータが見えるようになります。 ワンクッション待つのは、特に支障は無いのですが、HDDが休止と、アクセスを繰り返すのは、あまり良くない事なのでしょうか? 良くないのなら、ずっと、休止状態にならないように設定する方が、HDD的には、良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • PCがスタンバイ復帰する際全HDDに通電

    うちのPCにはHDDが3つさしてあります。 正確にはシステム用SSDが1つとデータ用HDDが2つです。 データ用HDDは5分ほどで電源OFFする設定にしているので 普段例えばネットを閲覧している時などは自然と電源OFFしており、 のちにアクセスして初めてHDDが通電する、そんな感じです。 さて、このPCは別途30分でスタンバイする設定にしているのですが、 スタンバイ復帰する際にシステムディスクSSDだけ通電すれば 良さそうな気がするのですがなぜだか全HDDを通電させます。 HDDのスピンアップ時間を待たなければならずいつもイラっとします。 この動きって変えられないのでしょうか?

  • システムドライブと作業用ドライブの組み合わせについて

    システムドライブと作業用ドライブの組み合わせについて BTOパソコンを検討中です。CPUはintel core i7 980の予定です。 AVCHD動画管理・編集にも使いたいと思っています。 回転数が高いほうが速いと聞き、下記で考えています。 1:システムドライブ:WESTERN DIGITAL WD1500HLFS (150GB SATA300 10000) 2:作業ドライブ:HITACHI HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200) 3:保存用ドライブ:WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) 10000回転と7200回転の速度の差は体感できるほど大きいものでしょうか? もしあまり変わらないのであれば、安く構成するために システムドライブ+作業用ドライブをHGST HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)のみにして、 パーティション区切って使うのも選択肢の一つにしようかとも考えています。 (HDD壊れた時の保存性が下がるのは承知の上で) SSDは耐久性が低い、価格が高いということで今回は選択肢から外しています。 すみませんがアドバイスをお願いいたします。

  • ハイブリッドSSD

    ノートPCを使っていて、 OS用のドライブをSSDにし、データ用のドライブをHDDにしたいのですが ノートPCなのでドライブを一つしか付けることができません。 ハイブリッドSSDみたいなものが売られていますが SSDとHDDのどちらにアクセスするかはファームウェア自動で判断してしまうものが多いですが 256GB SSDと750GB HDDを合体したようなもので ユーザーがどちらにアクセスするか決められるものはありますか?

  • HDD選択で迷っています。

    HDD選択で迷っています。 メインHDDにWESTERN DIGITALの「WD1002FAEX」、サブHDDに同じメーカーの「WD20EARS」を考えています。 ただ、サブの2TBを1TBずつに分けるとしてHGSTの「HDS721010CLA332」3台というのも良いかななんて思っています。 同じ500GBプラッタといってもWESTERN DIGITALの方は64MBキャッシュですし、こちらの方が快適そうなんですが、2TBの方は回転数が可変なんですよね。 全部7200回転固定のHGSTの3台のパターンの方が快適そうなイメージもあります。 実際、キャッシュの大きさって32MBと64MBだとそんなに違うものですか? WESTERN DIGITALの方は1TBの方はSATA3のようですが、マザーボードがギガバイトの「GA-EX58-UD4」のため、SATA2までしか恩恵は受けられそうにありません。 どちらが良いと思いますか?

  • 続き~HDD選択について

    -----長文・乱文・駄文等失礼します。---------------------- 前回、回答してくださった方本当に有難う御座いました。 お陰様で色々検討することができました。 それでまたもや疑問が出たので質問しました。 現在この4つのHDDで迷っております。 1、HGST           HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200rpm) ¥4,389 2、WESTERN DIGITAL   WD10EZEX      [1TB SATA600 7200]     ¥5,470 3、WESTERN DIGITAL   WD20EZRX      [2TB SATA600]         ¥6,870 4、WESTERN DIGITAL   WD20EARX      [2TB SATA600]         ¥7,680                             (2012.11.5 19:00分ごろの情報ー価格ドットコムより) *HGSTは 「音がうるさい」 とありますがそれは気にならないのでいいです。 (どのくらい大きいかわかるとうれしいです。何dbとかそれを録画した動画など) *どちらのメーカーも耐久性は結構あるようで、個人的にどちらでもいいです。 *1週間くらい前までは 「4のほうが安く」、レビューもたくさんありましたが、 今は値段だけ逆転していて、3よりも4のほうが評価が高いので迷ってます。 *また、移したいデーターは現在100GBちょっとです。 1年後ぐらいに自作PCのデータードライブとしても使う予定です。なので容量はどのくらいでもいいのですがコストパフォーマンスが良いのがいいです。 *windowsXP で使うとビックセクタの問題(512b 4096b) があるようですが windows7でパーティションを作りフォーマットすれば問題ないですよね? (その様なレビューが http://review.kakaku.com/review/K0000256713/ReviewCD=537277/ に書いてあります)  このなかのHDDを使ったことがある方、経験?というか感想を書いてくれると非常に有難いです。

  • ハードディスクのエラーについて

    windows7 pro 64bit 自作デスクトップPCです。 1TBの3.5インチHDD、ウェスタンデジタル WD10EALX-R (1TB 7200rpm 32MB)を分割することなくOSを入れて使っています(SSD無し) 古い500GBのWD社の3.5インチHDDを倉庫代わりにSATAで内蔵で接続しており、 メインがCドライブ、光学ドライブが2個あり、それぞれD、E、倉庫代わりのHDDがFとなっています イベントビューアーのアプリケーションには下記のログが大量にあります。 >デバイス \Device\Harddisk1\DR1 に不良ブロックがあります。 チェックディスクを行うと数時間掛かりましたが以下の結果です。 -----------------------------------------------------------ここから Windows has checked the file system and found no problems. 976657407 KB total disk space. 257081256 KB in 228513 files. 146380 KB in 39428 indexes. 0 KB in bad sectors. 440099 KB in use by the system. 65536 KB occupied by the log file. 718989672 KB available on disk. 4096 bytes in each allocation unit. 244164351 total allocation units on disk. 179747418 allocation units available on disk. --------------------------------------------------------ここまで 取り合えずメインのCドライブには不良セクタは無いと考えて宜しいのでしょうか? DR1というのはゼロオリジナルなので2個目のドライブを指すと過去ログにありましたので・・・。

  • ハードディスクがなくなる

    はじめまして、こんにちは。 自作パソコンのハードディスクについてお聞きします。 M/B BIOSTAR TForce6100 AM2 CPU Athlon64 3500+ mem kingston512×2枚 HDD1 S-ATAII接続(起動ドライブ) HDD2 IDE接続(プライマリ マスター) OS WindowsXP SP2 上記の構成で使用しているのですが、 PCを立ち上げた直後だとマイコンピュター内にアイコンがあり、 HDD2内のデータが読み書きできます。 しかし、1時間くらいすると、HDD2がなくなっています。 (マイコンピュータ内、エクスプローラーから見えない) もちろんマイコンピューター内にアイコンがあるときは、 問題なくアクセスできます。 どうしてでしょうか?

  • PCの落ちてしまうことについて

    質問させていただきます。 私の使っているPCは自作したものなんですが、そのPCが突然ブルースクリーンがでて落ちてしまう、そんな現象が頻発しています。 落ちるタイミングはPCをつけて30分以内です。ゲームをしているときや動画をみているときなど状況はいろいろです。 30分以内なので、CPU等の温度がまずいのかと思いフリーソフトを使って調べましたが、ゲームをしていても40度前後なのでそこまで問題はないかなと思います。 試したこととしては、 ・電源を変える ・SSD、HDDを全部外す ・グラボを変える ・ブートドライブを変える ・上記の温度を調べる ・掃除する です。 構成です OS win7 64bit pro CPU 2600k MB Asrock z68 pro3 メモリ ADATA AX3U1866GC4G9B-DG2 *2 グラボ 玄人思考 GeForce GTX 560 Ti サウンドカード ASUS Xonar DG Audio Device SSD SPCC SSD110 HDD Seagate ST2000DM001-9YN164 Western Digital WDC WD10EADS-00M2B0 Western Digital WDC WD20EADS-00M2B0 光学 HL-DT-ST DVDRAM GH24NS70 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • NASのSSDとHDDを搭載

    NASを買おうと思っています。SSD2枚を買ってRaid1ミラーリングでバックアップをとろうと考えています。 ただ、耐久性のことを考えてHDDの方がいいような気もしてきました。そこで質問なのですが、1枚をSSD、もう1枚をHDDという構成でRaid1を組むことは可能なのでしょうか? NASはQNAPかシノロジー、IODATA辺りで考えています。保存するデータは写真や動画がメインとなる予定です。よろしくおねがいします!