- 締切済み
- すぐに回答を!
テレビを買うことができないので何とかしたいです。
一体型のパソコンを購入したのですが、HDMI入力端子の所にプレステ4をつないでも何もできません。どうすればできるようになりますか? 補足:リモートプレイをするにもテレビがないのでできません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:その他(デジタルライフ)」についての質問です。
- nanndemoohhu
- お礼率14% (1/7)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数7
- ありがとう数1
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答

プレステのハードウェア仕様が(※12) HDCP2.2、HDMI1.4に準拠した機器の映像入力(HDMI IN端子)が可能です。ただし、すべての機器の動作を保証するものではありません。....を満足しているのなら、パソコン側で外部映像入力切替の設定を行う必要があると考えます。 プレステ4をにその規格があるのかな? でも、パソコンの解像度とプレステ4の求めるTV画面解像度が一致するのかという点も考える必要があるのでは、パソコンが4Kに対応していないとね。 うまく接続するにはやはり、4K TVが必要なのではと思う。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (1869/7024)
家電量販店でバーゲンセールの時に廉価品の32型液晶テレビ(4~5万円)を購入するのが適切でしょう。 プレステ4以外のゲーム機でも繋げますから、液晶テレビを購入した方が良いですね。 テレビが高くて買えないのであれば、廉価品の21~23型液晶ディスプレイ(2万円前後)を購入する方法もあります。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2800/10375)
販売されているPCにはHDMI出力しかありません。 ですから貴方が繋いだのはHDMI出力です。 HDMI入力をPCに付けるとしたら、キャプチャーボードを拡張スロットに指すか、サンダーボルト等のインターフェースで拡張BOXを使いキャプチャーボードを使うしかありませんが、貴方のPCでは無理です。 価格的にもHDMI入力のPCモニター、もしくはTVを買うしか無いでしょう。 USB3.0の通信速度では、FULLHDの画像情報を通常のFPSで送ることは無理です、それに比べゲームの場合は高いFPSが要求されるので、HDMIインターフェースを購入しても、ゲームを楽しめるかは疑問です。 モニターの場合は変換の演算や、通信速度は問題ないHDMIケーブルで直接入力ですから普通にゲームを楽しめます。

PS4リモートプレイならできると思う。 パソコンのOSがWindows8.1以降なら行けるはず。
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
背面の電源ボタンの上にある丸いボタンが、HDMIの切り替えボタンのようです。 押してしばらく待つと、切り替わりませんか?
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (12737/24766)
>一体型のパソコンを購入した 出来ればそのPCの製品番号等を書きましょう。 >HDMI入力端子の所にプレステ4をつないでも何もできません。 HDMIの入力端子が付いたモデルは結構限られる気はしますがマニュアルを読んでまずはHDMI入力端子の映像をディスプレイに表示するよう切り替えが必要だとは思います。
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
通常、パソコンについているHDMIは出力用です。 機種名が不明なので、回答しようがないのですが、参考URLのように出力がついている珍しい機種もあります。 ご自身のPCのHDMIがどちらなのか、説明書を見てください。
関連するQ&A
- PCとテレビの接続
PC-DA370HAW-KS(デスクトップ)にはHDMI端子がなく、変換ケーブルでUSB端子からテレビ(HDMI)へ接続するとインターネット上の動画(YOUTUBEなど)はテレビスクリーンに転送できるのですが、DVDの映像は転送できません(スマートビジョンも同様転送できません)。何が問題なのでしょうか? 同様の作業をPC-LS150NSR-KS(ノートパソコン、HDMI端子あり)から行うととUSBからもHDMIからもパソコンのDVDの映像をテレビスクリーンに転送できます ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- パソコンとテレビの接続
パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続しているのですが、テレビから音が出ません設定方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- SmartVisionをテレビで観る方法
NEC一体型ディスクトップPC(VN770/F・HDMI出力端子なし)のSmart Visionで録画したものをテレビで観ることは可能でしょうか?可能でしたら観る方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- HDMIを使ってテレビとPCをつなぐ
NEC(PC-VW770ES6B)とテレビをHDMIでつなぎましたが、 テレビの入力切替をしてもテレビ画面には信号を確認してくださいと表示されにPC画面は何も映りません。 PCのコントロールパネルから画像の解像度を選んでも画面(1)しか 表示されず、プロジェクターへの接続で拡張、プロジェクターのみを選択しても何も変化はありません。 このPCではHDMI端子があってもテレビでPC画面を見ることは できないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- HDMI端子について
パソコンにHDMI端子があったので、テレビと画面をリンクさせようとしたところ、テレビにうつりません。 画面のプロパティでは複製にしましたが、他作業等ありますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- PCとテレビをつなぎたいのですが
PCとテレビをつなぎたいのですがやり方がわかりません 教えてくださいお願いします テレビ ソニーブラビア テレビ型番KDL40NX PC NEC PC型番 PC-DA770AA PCには HDMI外部入力端子があります テレビにもHDMI端子があります HDMIどうしつなげたのですが入力信号がありません と表示されます ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- HDMIと光デジタル入力
プレステ3に光デジタル端子の付いたヘッドホンをつけようと思ったんですが 音がテレビかヘッドホンのどっちかからしか出ません。 プレステ3からテレビへはHDMIで 光デジタル端子はプレステ3からつないでいます。 プレステの音声設定をHDMIにしたらテレビから音が出てヘッドホンからは出ません。 光デジタルにするとヘッドホンから音は出るんですがテレビからは出ません。 テレビから光デジタルをつなごうと思ったんですが、付いてませんでした。 何しろヘッドホンなので使いたい時と使いたくない時が有るので両方から音が出るようにしたいんです。 どうすればいいでしょうか? テレビ:W37P-H90 ヘッドホン:MDR-DS3000
- ベストアンサー
- プレイステーション
- TVゲームをするとテレビを傷めるの?
タイトルのとおりなんですが、プレステ2等のTVゲームをテレビの入力端子に繋いでプレイすると・・テレビ本体を傷めてしまうというのは本当なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- テレビに接続しても音声しか聞こえない
アマゾンプライムを見るためにHDMIで繋いだところ音声しか聞こえず、テレビもタブレットの両方の画面が真っ黒になってしまい音声だけがながれています。プレイに進むまでの画像は両方に映し出されています。 変換アダプタは、LenovoのUSB-C 3-in-1 Hubです。ご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
お礼
機種は、ideacentre ALO 520 です。 入力と出力の両方のがあるということで購入しました。 プレステ4はできるでしょうか?
補足
機種は ieacentre AIO 520 です。 入力と出力の両方があるということで購入しました。 どうすればプレステ4をできるでしょうか。