• 締切済み

小さい子に嫌われたかもしれません泣

別のサイトでも質問させていただきました。 知り合いの子が今年で3歳になるのですが、今日1年振りくらいに会いに行ったら 寝起きで機嫌が悪いせいか、半泣きで嫌いと拒絶されました…( ;∀;)泣 最後に会ったのは去年の6月頃で、そのときは一緒に楽しく遊んでたのですが まあそのときのことを覚えてないので、その子にとって私とは初めましてって感じです。 私の母も居たのですが、母とはついこの前会って仲良くなったからか不機嫌でも嫌いとは 言われていませんでした。 子供は好きなのですが母みたいに色んな子供の扱いに慣れておらず、 しかも間の悪いことに今日は今朝からテンションが低く、笑顔を向けるにしても終始顔が引きつってしまいました(;´Д`)子供って表情に敏感ですよね( ;∀;) その子のお母さんにもフォローされ、母にも「子供なんて寝起きが悪いとみんなそうよ~来たタイミングが悪かっただけ」と慰められましたが、ネガティブに考えてしまい、「今後も拒絶されたらどうしよう」とか「あれは完全に嫌われたな」って考えてしまいますヾ(;▽;)ノ 次は機嫌のいいときに自然体で接しよううと思いますが、若干人見知りする小さい子にほぼ初対面で拒絶されたら、今後もずっと拒絶され続けますかね…? 今日学んだことは ・子供が乗り気じゃなかったらあんまり目を見つめない ・顔を引きつらせない ・寝起きは魔の時間(笑) なのですが、他に小さい子と接するときの注意点やコツがあればアドバイスして頂きたいです…! 絶賛傷心中なので、誹謗中傷や攻撃的な回答はご遠慮ください…

みんなの回答

回答No.4

2歳と0歳の母です。 子供って直接的にひどいこと言ってくるのでショックですよね・・・わかります。 先日保育園で保護者会があったのですが、全体への園の方針説明の時に興味深い話がいくつもあり、その中の一つに年少さん(3歳)以降の保育についてがありました。年少以降になると一見すると驚くほどののしりあうようなセリフをお互いに吐きながら、「もう○○ちゃんとは遊ばない!△△ちゃん、あっち行こう!」などといじめの始まりかのような展開がしょっちゅうあるそうです。しかしそれは自分の気持ちをはっきり口に出して言うことと、友達の気持ちが自分と違うことを経験する成長のプロセスだそうで、保育者は見守る必要があるそうです。そういった言葉での衝突や伴う葛藤を経験しないと、4歳5歳クラスですぐに手足が出てしまうそうです。 でも上のような発言の5分後には一緒に遊んでいたり、また5分後にはさっきとは違うペアで遊んでいたりだそうで、その場その場の感情でしゃべっていて、根に持つほど衝撃的なできごとでもない限りはすぐ忘れてしまうそうです。 だから大丈夫!質問者さんも次に会うときには楽しく遊べるに違いないですよ! ただしアプローチは控えめに・・・。向こうから来るのを待つ、くらいで接しましょう。未就学児は手土産のお菓子や物でつるのも全然ありです。一緒に食べて「おいしいね~」みたいな事から心を開いていき、帰ったあとも「ゼリー(をくれた)のお姉ちゃん」などと呼ばれているに違いないです。おもちゃの遊び方を教えてくれるように聞いてみるのもありです。彼ら彼女らは自分の知識を人に教えるのも大好きなので、こちらが一人で遊ぶふりをして「これどうやるんだろう・・・」などとつぶやくと近寄ってくるのではないでしょうか。 そんな子ばかりとは限りませんが、会うのを楽しみに来た気持ちを伝えて次こそ頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

どんな風に接しての「嫌い」かは分からないですけど終始不機嫌であなたのお母さまとの時も機嫌が良かったわけでもないみたいなのでその日たまたまその子の何かしらが上手くいってなかったのかもしれないですが、ちょっと我儘が過ぎる子な可能性も無いとは言えないですよね。 三歳くらいだと我「自分」が出来上がってくるのでしつけ方に寄っては自分が嫌なら「嫌!嫌!嫌!」になる子もいます。 一年会っていなかったのだしその間に相手(その子)は良くも悪くも一年前とは全く違うと思います。 二才と三才ですもんね。 あなたが、だったのかそのこが、だったのかはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の場合は、一人の大人として接するのではなく、子供の友達のように接します。子供と同じ高さの目線になるよう座ったり、同じような言葉遣いをしたりすると、向こうから手を繋ぎたがります。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

話しかける時の鉄則ですが、同じ目の高さで話しかけると安心してくれます。 あとは突然近づいたり、急に顔を触ったりしないぐらいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 我が子が可愛くない。愛せない。

    28歳、3人の子供がいる女です。 全て旦那の子供でバツもありません。 三人のうち一年生の長女だけが可愛くないというか 愛せません。 今まではそんな事あるはずないと、気持をごまかしてきましたが、 今日とうとう長女に 「もうあなたを育てたくない」と言い1人で自分の部屋で寝るよう言ってしまいました 実際だまって顔を見つめられるだけでもムカつくし、 今日あった事などのお話しも鬱陶しいです。 手も繋ぎたくなければ、抱っこもチューも嫌です。 他の2人の子供に対してはとても可愛く、愛情もあります。 常にスキンシップをしますし、お話しを聞くのも大好きです。 もう長女としゃべりたくないし関わりたくないというのが、本音です。 旦那や母に可愛く思えないと相談しても、 そんな事ないとか、アホなこと言うなと怒られるだけで 全く話になりません。 もともと子供が嫌いなわけではなく、むしろ長女以外の 子供は人の子でも可愛くおもいます。 どう接して行けばいいのかわかりません。 カウンセリングに行けば治るのでしょうか? 長女の為にもアドバイスお願いします。 どう接して行けばいいのかわかりません

  • なぜ子は母が好き???

    二児の母です。 どんなに叱っても子供は私を好きだといいます。 機嫌とりではなく物凄く慕ってきます。 当たり前と言ってしまえば当たり前なのかもしれないけど、姑は自分のほうが優しいのに母親を慕う子の行動に納得がいかない様子。 なぜ、子は母が好きなんでしょう???

  • 我が子を見ると・・・

    私は昔から、子供を見ると鳥肌が立つくらい嫌いなんです。 しかし、子供を産めば変わると思い、現在1歳の女の子の母親ですが、 子供を心から可愛がることができません。 私は、あまり顔がよくないですが、旦那はハーフのような顔をしていて、子供は旦那に似て、子供雑誌のモデルのような顔をしています。 それもまた、憎く、他人から『可愛いわね』と言われるとすごくむかついてしまいます。 この子が、小学校・中学校・高校とあがるうちに、異性からもてそうで嫌なのです。自分よりも顔がいい我が子が嫌で仕方ありません。

  • うちの子は手がかかる子??

    赤ちゃんは泣くのが仕事!!と言い聞かせ育児に励んできた八ヶ月の息子を持つ母です。 第一子なので「こんなもんだ」と思っていましたが、最近他のお子さんと比べてもしかしてうちの子って手がかかる子なのかしら?と思い始めました。 別に、息子に「もういい加減にして!!」とか思っているわけでもないし、個性なのでしょうがないと思い、これからも息子に愛情を持って付き合っていくつもりですし、何より可愛くてしょうがありません。 ただ、一般的にうちの子って手がかかる子なのかを↓の点から先輩ママ方に判断し、「確かに手のかかる子ね」とか「いや。フツーでしょ」とお教えいただきたいのです。 ・ベビーカーに乗りません。 もって10分。すぐ抱っこです。近くのスーパーにも抱っこひも持参で行きます。 ・離乳食を食べません 最悪泣き叫び一口も食べません。食べたとしても嫌々。数口。もっぱらおっぱいです。 ・おむつ替えが嫌い 毎回戦争です。 ・寝かしつけは絶対抱っこです。 ひとりじゃ絶対寝ないし、添い乳もダメです。昼寝も含め毎回30分以上抱っこでゆらゆらです。 ・ひとり遊びができません これはいわゆる後追いで、私がそばを離れると泣きます。 ・一日中つかまり立ち そして立てない癖に手を離します。なので、私はいつも後ろで支えてます。ホント一日中なので家事は全くできません。 ・歯磨きが嫌い ・顔をふかれるのが嫌い。 ・お風呂も嫌い。 ・機嫌がいい時はすっごく可愛い顔で笑い最高に可愛いですが、寝ぐずりや空腹時の泣き方は半端ないです。 こんな感じですがいかがでしょう?フツーでしょうか?

  • 「実の子を川原はで拾ってきた子だ」と言っていると魔除けになるのか

    わたしは子供の頃、母に「おまえは川原で拾ってきた子だ」と 何回もいわれたことがあります。 母子手帳で母が出産した子である事を確認しているので、 現在は冗談だったという事はわかっています。 それにしても、子供(小学生低学年)にいう冗談にしては 度を越してるというか、きつすぎるなと思っていました。 なぜそんな冗談を言っていたんだろうと考えていたら、 ある考えに到達しました。 「実の子を川原はで拾ってきた子だ」と言っていると魔除けに なるとかいう事があるんじゃないかという考えです。 当然親にしてみれば実の子は大切なんですが、 世の中にはいろんな危険があります。 おとぎ話の世界なら、魔物、鬼の類。 近世になってからでは、人さらい、神隠しの類。 現代でも、病気、ケガ、事故、誘拐など。 そんな危険をすべてまとめてある種の「魔」として扱って その「魔」に向かって 「この子はか川原で拾ってきたかわいそうな子なんです。  これ以上、不幸にしないでください。かわいそうすぎます。」 という事で、大切なの実の子を守ったのではないかと 思ったんです。 どなたか、 ・本当の由来を知ってる方 ・自分も同じ様にいわれていて、その理由を知ってる方 ・上記のわたしの考え方に補足なり訂正なりができる方 がいらっしゃいましたら、御回答願います。

  • 姉の子と比べる実母にストレスです!

    はじめまして。 4歳、1歳のママです。 ご相談したいことは、わたしの実母が姉の子と私の子を比較し、 子供に対しても、差別する接し方をすることです。 姉の子(女の子・1歳・3人目)と、私の子(男の子・1歳・2人目)は4か月違いの同い年です。 うちの母は、とにかく姉の子が可愛いらしく、 頼んでもないのに、預かったり、泊らせたり、買い物に一緒に行ったり、と溺愛しています。 反対に、わたしの子の場合、どうしても預けて行かないといけない用事、2時間程度でも、 預かってもらうのを頼めば、とてもイヤそうに「忙しいんだから早く帰ってきてよね!」と言われてしまいます。 他にあげればキリがないです。 とにかく姉の子中心。 おもちゃは優先的に、姉の子に貸してあげなさい。 姉の子が帰る際は、車まで見送り。 わたしの子が帰る際は、見送りどころか外にも出てこずカーテンを即座に閉められ電気を消される。 姉の子がいる間、機嫌がよかったのに、帰った途端、不機嫌モードになり、わたしたちに早く帰ってよ。などと言う。 姉の子ととにかく比較する。 ・姉の子に比べ、この子は芸がない ・言葉が遅い ・じっとしてないから疲れる ・食が細い など、小さいことでもなんでも比べられる こういう母の言動にストレスも限界です。 最近は実家には寄りつかないようにしています。 子供がかわいそうです。 しかし、わたしたちは家を建てることになったのですが、 実家の近くで、しかも姉の子と保育園も一緒、小学校も一緒の地区で ますます比較されそうで、先行きウンザリです・・・ 今更、違う校区に家を建てればよかったと後悔しています。。 すでに契約済みなので、キャンセルは利かず。。 母にはいやな思いをさせられますが、姉との関係は悪くはありません。 姉妹でよかったな~と思うことのほうが多いです。 わたしが幼少のころも、母は昔から顔も頭もいい姉を愛しており、 頭も顔も悪いわたしはあまり相手にされていませんでした。 ちなみに、姉の子は小さいころの、姉にそっくりでさらに可愛さ倍増みたいです。 姉の子は、1歳6か月ですが、言葉もとても速く、そういう姉の子をみては、 わたしの子と比較してくるのが本当にストレスです。 わたしの子ものんびりやさんですが、10か月すぐで歩きましたし、 テレビを見て同じダンスをしたり、バイバイしたり、本当に可愛い盛りなのですが、 母にとっては、どうでもいいみたいです。 本当に悲しくなります。。 姉の子と張り合おうなんて、みじんも思ってないです。 姉の子も姪っ子で可愛いと思っています。 うちの子と姉の子が4月から保育園で同じクラスになるのがとても楽しみです。 しかし、母の言動にはうんざりで実母なのに、会いたくない!と思う気持ちが悲しいです。 長文になってしまい、すみません。 わたしは今後、母親とどのように付き合っていったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 普通ですか?

    文章がおかしくて伝わりにくかったらすいません 私は21の女性です。 私の母についてなんですけど 私は家でなんでも話すので 友達の話しも普通にします。 家にも連れてきたりします。 母は私の友達に対してこの子は好きこの子は嫌いというのがあるらしくて(直接私には嫌いとかはいわないですが) 母の嫌いな友達と遊びに行くと言うと露骨に嫌な顔をします。 嫌いな友達と遊びに行ってるときはメールが何通もきたり、遅くなるとすごく怒られます。 しかし母の好きな友達と遊んでて遅くなったときなどはなにも言われません 他にも嫌いな友達の事を「あの子は育ちが悪そう」とか「友達は選んで付き合いなさい」とか言います。 私は母が嫌っている友達の事も大好きです。 これからも仲良くしていきたいと思っています。 最近母の機嫌が悪くなるのが嫌で嘘をついてその友達と遊んでいます。 けど母に対して罪悪感もすごくあります 母はどうすればその子と遊ぶのを快く受け入れてくれるのでしょうか? 読みにくい文章ですいません。

  • 離婚後の子との面会について

    身内の女性(以下「母」とします。)が夫(以下「父」とします。)のDV被害から別居し始め、遂に離婚にいたりました。 親権は当初母が全員取る予定でしたが、父が小学生の一男二女3人、母が園幼稚園児の一男1人となり、それぞれ面倒を見ることになりました。 しかし、双方合意はしていないにもかかわらず、母が父側で面倒を見ている子供3人に会いたいといっても、父に一方的に拒否されて会えないようで、子供たちとの連絡も遮断されています。 (母は定期的に泊まりに来させたり一緒にいる機会を設けたいようですが、面会の回数等特段取り決めをしないままになっているようで、父も子供たちに会わせたくないと、子供たちの意思確認をせずに一方的に拒絶しています。) このままでは、父が子供たちに伝えていないのに、「母が子供たちに会いたくないから連絡がない」と子供たちに思われてしまうのではないかと不憫でなりません。 このような場合、今後どのようにすれば、母は子供たちと面会できるようになるのでしょうか? 合法的に子供たちと会える方法があれば、どなたか御教示ください。

  • けんかや揉め事に敏感です

    2歳半の男の子の母親です。 近頃、お友達と遊んでいるときなどに、お友達同士がおもちゃなどを取り合って叫んだり泣いたりする場面があると、自分が関係していなくても半泣きになって、その喧嘩を止めます。また、大人同士が少しでも強い口調になったりすると、機嫌をとろうとするような行動をとったりします。 特に子供の前で、親が喧嘩するようなこともありません。 子供はみんなそういうものでしょうか? 周りのお友達は、他の子がもめていても素知らぬ顔をしているので、気になっています。 また育て方などに問題があるのかと、悩んでいます。 甘えさせ不足?愛情不足? あと、親に預けることが多いのですが、この頃は恐いくらいにいい子で待っていてくれます。「いい子でまっててね」の言いすぎでしょうか。 「いい子」にがんばりすぎているのではないかと心配です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 上の子が下の子をみれるのは何歳から?

    コロナウイルスで休校、休園となり 働いている母としては、子供に頼ることも多くなってしまっています。 うちの子は、男の子兄弟です。 しっかり者で我慢強い10才のお兄ちゃんと、 元気で動き回り、機嫌があがったりさがったりの5才の弟です。 ふたりきりだと 2時間くらいのお留守番が適度限界かと思っていましたが、 世間的にはどうなんでしょうか。 女の子姉妹だったら、無理ないかと想像しますが、なんせ男の子で喧嘩になったり、追いかけ回して階段から落ちるのではとか心配します。 みなさんのお子さんのお話を聞かせてください。

PayPayボーナス運用について
このQ&Aのポイント
  • PayPayボーナス運用のチャレンジコースで得られた16,079円の運用益と、9,480円の運用益について教えてください。
  • 16,079円は日々の買い物や宝クジルーレットなどの合計で、それを運用した利益が9,480円であることを教えてください。
  • PayPayボーナス運用のチャレンジコースで得られた16,079円の運用益と、9,480円の運用益についての詳細をお知らせください。
回答を見る