• ベストアンサー

妊娠8ヶ月です。さかごと言われました。

妊娠8ヶ月になりましたが、医者に「今のところ逆子ですので、次の診察日(9ヶ月に入る前)にまだ逆子なら、さかご体操をしましょうね~」と言われました。心配になり、家に帰って色んなHPを見ると、8ヶ月までに診断されたら体操をしなければならない。とか書いてあって、正直不安です。 医者には次の診察日以降にその体操を教えると言われたのですが、私としたら早く直したいものです・・。 医師の許可なしで体操はしていけないものなんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.4

おはようございます。 うちの子も9カ月になるまで逆子でした! ちょっとハラハラしましたが、正常な状態に9カ月以降は落ち着きましたよ。 体操は医者の指導どおりにしたほうがいいですよ。 色々コツがありますし、注意点なんかもありますから。 でも、前もってどういった理由で逆子になるのか、どうやって正常な状態にするのかを調べておくのも必要かもしれませんね。URL貼っておきます。(^_^) もう見たこと有るところだったらごめんなさい。 うちの子は逆子→正常→逆子→正常・・・とクルクル回ってましたよ(^_^;) でも、体が大きくなってお腹の中で動きが取れなくなってくると、正常な状態に落ち着きましたよ。 もちろん、逆子体操した結果でもあると思うので、医師(もしくは助産師さんか看護師)の指示に従って頑張ってくださいね。 8カ月頃からだんだん赤ちゃんの力が強くなって胎動の時「ぐふっ!(>_<)」ってなりますよね。 暑い時期だし、体も重くなって大変でしょうが、頑張ってくださいね。 もうすぐBABYと会えますね!(^o^)

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/birth/subject/msub_breech.htm
noname#17829
質問者

お礼

そうですか~やっぱり医師の許可が得るまで、焦らずがんばって「ちゃんと戻ってね」って願っておきます♪有難うございました☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.8

こんにちは。義姉も妊娠中逆子と言われました。 逆子体操もしていたみたいですが効果がなく結局外回転術をやってもらったところ逆子が治りました。 LUNAchinさんも逆子と診断されて心配なお気持ちは分かりますが、自然に逆子が治る場合もありますし、もし今体操をして治ったとしてもまた逆子になる可能性もありますので、お医者さんのおっしゃるとおり次の検診を待った方がいいのではないでしょうか。 下記アドレスで逆子のサイトを何件か紹介しているので良かったら見てくださいね。

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/birth/subject/msub_breech.htm
noname#17829
質問者

お礼

そうなんですか~。8ヶ月でまだ逆子なんて私だけかと思ってました!(周りが焦らすようなことを言うので・・・)ちょっと安心しました。そうですね。医師の許可を得てから直すことにします。 有難うございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mini_koo
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

こんにちは。 逆子について悩まれているみたいですが、あまり心配なさらないでくださいね。 実は私自身、逆子で産まれました。 双子で私だけが逆子だったため、体操も無意味で、結局逆子のまま、足から産まれてきました。 でも、今も至って健康に暮らしています。 私の出産当初(二十数年前)でも無事出産できたのですから、今の医療技術をもってすればいざという場合も問題なく対処していただけるはずですよね。 あまり参考にならない意見でごめんなさい。 私も今妊娠中なので、いろいろ思い悩んでしまう気持ちがわかり、少しでも楽になっていただければと思い、投稿させていただきました。 がんばってくださいね。

noname#17829
質問者

お礼

逆子でも普通分娩ができるって初めて聞きました! 少し安心しました★ 今は体操とかせず、自然に治ってくれればいいな。と願っておきます♪ ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

1歳5ヶ月の息子がいます。 8~9ヶ月にかけて逆子でした。 この頃まではまだ子供も動きやすいので逆子になったり戻ったりと忙しいようですね。 私の場合は右向きで寝ていたのですが同じ姿勢で寝るとなりやすいとの事で左にも向いて寝るようにお医者さんからは言われました。 お子さんの背中の向きによってお母さんは左を向いて(右を向いて)と変わるようですのでご相談されてはいかがでしょうか? 35週目で逆子と言われたときは外回転術をしてもらいましたよ。 それで姿勢は無事戻りましたよ。

noname#17829
質問者

お礼

ママの寝方によっても変わるのですね~。 参考になります。 次の診察までやっぱり待ちます★ 有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.5

私は二人子供がいますが二人とも逆子でした。 二人とも9ヶ月の半ばギリギリに直りました 一人目は焦って直ったけどまた廻っているって状況だったので二人目は体操して下さいと言われても本気でやらなかったです。で、そろそろ直そうかと思って1週間本気になって直したらあっさり直ってくれましたよ あれってコツがあるんですよ。 先輩も逆子が直らなかったんですがコツを教えてあげたらあっさり直りましたよ お医者さんの許可無しで下手にやって首にへその緒が巻き付くのが怖いので止めた方が良いですよ うちの子なんか三回も巻いていました・・ 逆子は寝方が悪いとなるみたいなんです いつも寝ている方向と逆に寝てみたら直っているかもしれませんよ

noname#17829
質問者

お礼

やはり医師の許可なしでするのはやっぱり怖いですね! 最近暑いので、寝方が悪いのかもしれません。 それで赤ちゃんも居心地が悪くなったのかな??なんて思っておきます★ 今は「ちゃんとなおってね。」と願っておくことにします。有難うございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

お医者様は色々な逆子を経験されているはずです。 先生を信頼しなければ、この先不安だらけになるでしょうね。 まだ8ヶ月なら大丈夫なはずです。 HPはあくまでも例であって、10ヶ月になってから逆子が直る人もいます。 お母さんが不安な顔をすれば、お腹の赤ちゃんも不安になりますよ。 妊娠中のお母さんがニコニコしていれば、赤ちゃんもニコニコしやすい子になりますよ。(*^_^*)

noname#17829
質問者

お礼

そうなんですかぁ。 医師の許可を得るまで今は願っておくことだけにします★ 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mjkj
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.2

おはようございます。 本当の経験者は、妻ですが。 もうすぐ、ご出産ですね。おめでとうございます。 うちは今、34週です。 うちの子も、質問者さんのころは逆子でしたよ。 で、31週目の検診のときに逆子が自然に治っていました。 それまでは、二人で子供にお願いしてました。 このお願いは、効果があるとHpで見ました。 最初は、そんなはずないよ~って思っていましたが、本当?に効果があったんです! 確か、体操は子供(の背中)がどの向きにあるかで、やり方が違っていたように思いますので、お医者さんの指示に従ったほうがいいと思います。

noname#17829
質問者

お礼

そうですよね。やはり医師の許可なしではできないですよね。 逆子といわれて心配になりましたが、今は楽になりました☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自己判断でさかご体操をするのはおすすめできません。 私も逆子でしたが、お腹が張りやすい上に絶対安静の毎日でしたので、 さかご体操は禁止されていました。 実は姉も逆子(2人とも)でしたが、どちらも医師の指導の下のさかご体操で、どちらも逆子が治っています。 次の検診までに、治っているかもしれないし、 無理はしな方がいいと思いますよ。

noname#17829
質問者

お礼

この質問をしなかったらもうちょっとで自己判断して、逆子体操をするところでした!! 危なかったです! そうですよね~。医師の許可なしではできないですよねぇ。 今は「ちゃんと治ってね」と願うことだけにしときます★ 有難うございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 9ヶ月で逆子です。

    もうすぐ妊娠9ヶ月になります。8ヶ月ぐらいから逆子でまだ治っていません。先生に逆子体操は教わったのですが、お腹が張り気味なのであまりがんばりすぎないで、張っている日はやらないでと言われました。9ヶ月以降に自然に逆子が治ることってあるんですかね?実際に何もしてないのに治ったって方はいらっしゃいますか?

  • 妊娠7ヶ月の逆子

     私は妊娠7ヶ月でも、来週で8ヶ月になります。前の検診のときに逆子だから、先生に右を下にして寝たら治るかも。っていわれました。今日診察を受けてみたら、まだ、治ってなくて、逆子の体操を看護婦さんに教えてもらいました。今からでも、逆子は治るのか不安です。  それに、右を下にして寝ても、熟睡すると左を下にして寝てしまいます。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 28週。逆子と言われてしまいました・・・

    こんにちは。 先日、28週3日で診察に行きましたが、「逆子」と診断されてしまいました。 1ヶ月前の検診(24週3日)の際も逆子でした。 このままの逆子が直らない可能性は4割くらいかな?という事だったのですが、 いつ位までに直らないといけないのでしょうか? 医師は逆子体操はあまり意味がない。と捉えているらしく、赤ちゃんに任せるしかない。との事でした。 何かできる事はないのでしょうか? 逆子になってしまうのは何か原因があるのでしょうか? また、逆子と言われていたけれど、直った方、いつ位に直りましたか? 色々質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 妊娠27週逆子について!

    妊娠27週逆子について! 現在妊娠27週ですが婦人科さんで逆子だといわれました まだ早いから治る可能性はあるよといわれましたが自然分娩がしたいので治るか心配です 頭が真上になっているしまだ治らないから大丈夫か心配です 逆子だといわれた方で何週になおったとかなおらなっかたとか、逆子治しの体操がきいたとかきかなかったとかおききしたいです。 私のかよっている産婦人科は逆子だと帝王切開になるからどうしたらなおるかも疑問です

  • 逆子を経験された方、経験されている方

    妊娠32週、初めての出産です。 8ヶ月に入り、逆子を告げられ、逆子体操を毎日していますが、まだ直っていません。 前回の検診の時、医師が超音波を見ながら、いきなり、「回るかもしれない」と言い、お腹を押さえ赤ちゃんを回そうとしたのですが、うまくいきませんでした。それがとても痛くていきなりだったので驚きました。 結局、赤ちゃんは回らず、足が骨盤に入ってしまっているのかもしれない、と言われましたが、そういうことは確認してから回さないのでしょうか。 できれば逆子は直したいのですが、どうしても無理なら帝王切開でもかまわないと思っています。でも、基本的に逆子は直すべきと思っているお医者さんのようで言いにくいです。 逆子を経験された方、現在逆子だという方、どうでしょうか。 初めてのことでとても不安です。よろしくお願いします。

  • 妊娠35週、逆子について

    こんにちは。妊娠35週の初産の妊婦です。 8ヶ月に入ったくらいから逆子と診断され、逆子体操やお灸を試みているのですが、一向に治る気配がありません。私の場合、骨盤に赤ちゃんのお尻がハマっていたり逆子体操のおかげかちょっとお尻がはずれたりを繰り返しています。ただ、足がピーンと伸びているままでお医者様が言うにはもう週数も経っていて子宮内に隙間が無いので足を曲げることができないから赤ちゃんによる自己回転はまず無いだろうとのことです。なので38週あたりに予定して帝王切開をしましょうと言われました。もちろん赤ちゃんが無事に産まれてくれるのが一番の望みですが、どうしても普通分娩(経膣分娩)を諦められません。外回転も試みましたが、胎盤を剥がす恐れがあるからこれ以上できないと途中で中断してしまいました。 同じような状態で逆子が治った方や通っている産院以外で助産師さんなどに外回転をしていただいて逆子を治した方、逆子のまま普通分娩でご出産された方、結局、帝王切開された方などみなさんの経験をどうかお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 妊娠34週にして逆子・・・

    現在妊娠34週目に入った初産婦です。昨日妊婦検診に行ったところ、「逆子になっちゃってますね」と言われてしまいました。。。二週間前まではちゃんと頭を下にしてくれていたのに、いつひっくり返ったのか全然気づきませんでした。 逆子体操と寝方を教わってきたのですが、もう頭位が落ち着くと言われる時期だけに不安で仕方ありません。(まだ帝王切開の話などは持ちかけられませんでした)。女の子と診断されてるせいか胎動も激しい方ではないと思います。 34週以降に逆子が直った経験をお持ちの方に、その時の日常生活の過ごし方や胎動の状態などをお聞きしたいです。宜しくお願いします!

  • 逆子体操の根拠。

    妊娠31週に入りました。 7ヶ月の時の2回の検診で逆子だったので、逆子体操をしました。 前回の検診でやっと戻ってくれたようですので、体操を止めたのですが、また逆子になってしまわないか心配です。 頭がどこにあるか分かればいいのですが、いろんなところで胎動があるのでいまいち分かりません(^^; そこで質問ですが、逆子体操って戻っても続けてよいのでしょうか? できれば逆子体操の根拠を教えてほしいのですが。。。 私としては、  ・子供が回転しやすくする体操  ・頭を下に向ける体操 のどちらかだと思っているのですが。。。回転しやすくするためだったら、逆子じゃないのにやっても仕方がないですよね。 ご存知の方教えてくださいm(_ _)m

  • もうすぐ10ヶ月なのに逆子

    もうすぐ10ヶ月に入るのに未だに逆子が直りません(TT) 現在、逆子体操、お灸、体を冷やさないようにして頑張っています。 あと一週間で直らなければ「外回転術」をやってみようと言われました。 だいたい8ヶ月くらいで直ると聞きましたが、こんな時期になって直った方っていらっしゃいますか? どんな方法で直りましたか? はじめての妊娠で、できれば帝王切開ではなく普通分娩で産みたいので なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 妊娠後期の逆子と糖について

     現在2人目妊娠中で33週目になります。9ヶ月頃から急に逆子になってしまいました。病院で逆子体操を1日15分やって下さいと言われたのですが、5分位できつくなってしまい、それでも1週間この体勢をとり治ったかどうか見てもらいに行ったのですが、治ってませんでした。先生は引き続き逆子体操をやって下さいとの事なのですが 正直かなりこの体勢は辛く やるのが憂鬱になっています。 その他にも、現在血糖値が高く再検査になってしまいました。尿検査の前の食べた物により値がぐんと高くなってしまうなんて事はあるのでしょうか?妊娠してから甘い物もたくさん食べてしまっていて中々やめられないという事も原因なのかなとも思っているのですが・・。 逆子はこの週数になってお腹の赤ちゃんが回転できるのは容易なのでしょうか?また、実際お腹を触ってみて自分で治ったのが分かる事はありますか?逆子の事や血糖値が高かった経験がある方の話しを聞ければと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 機関誌を作成して編集して保存してから終了後、修正部分があり、開こうとしても開いたあとに5秒くらいしてそのままエラーメッセージも出ないで閉じられてしまいます。
  • 特定のファイルのみが開けなくなっており、再インストールとレジストリの削除を試しても解決しなかった。
  • サポートに連絡するために製品の登録を試みたが、既に登録済みであると表示され、連絡ができない状態になっている。
回答を見る

専門家に質問してみよう