- ベストアンサー
Windows10でクロームを使用中に勝手にリスタートが始まる原因と解決法
- Windows10でクロームを使用中に突然リスタートが始まる問題が発生しています。マイナーアップグレードは問題なく済んでおり、ノートンのフルウイルススキャンも定期的に行っています。ここでは、原因と思われる要素や解決法についてまとめます。
- Windows10でクロームを使用中にリスタートが始まる問題が発生しています。エッジやファイアフォックスは使用していないため、関連があるかは不明です。ハードウェアは自作のデスクトップで、マザーボードやCPU、RAMは1年前に交換しています。GPUカードとWiFiカードは以前からのものを使用しています。
- Windows10でクロームを使用中に突然リスタートが始まる問題が発生しています。アニバーサリーアップグレードから半年以上経っており、それ以降に問題が発生しています。ノートンのフルウイルススキャンは頻繁に実施しており、身に覚えのないアプリは常にアンインストールしています。原因がわからないため、チェックすべき要素や解決法を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> クロームを使っている時に突然リスタートが始まってしまいます。 当方は、漠然とクロームを疑っています。 難しいですね。 リスタートと表現しているのは、再起動を指示したような動きのことでしょうか。 もしそうであれば、原因究明のためには、この再起動をかけたような動きをしたときの時刻をメモし、立ち上がったら、イベントビューアーをメモした時刻で検索かけると何か手掛かり、ヒントが捕まえられないかです。 イベントビューアーのカスタムビュー、管理イベントを中心に、 アプリケーションのクロームあたりも調べてみることをお勧めします。 ソース(S)で、WEB検索かけてみるとか、 一番下の、「イベントログのヘルプ」をクリックし、Microsoftに送信してみると、既知エラーの場合、返信され、対応策や参考URL等が示される場合は、それもヒントになります。 もう一つは、タスクマネージャを起動して置き、「パフォーマンス」タブで、何かネックになっているようなものはないかを観察してみるのも良いかも知れません。 クロームの注意点は、ごみ屋敷化することです。 ユーザプロファイルのディスク容量をチェックしてみるとか、 C:\Users\aaaa\AppData\Local\Google\Chrome のプロパティを表示させて、サイズを見ることをお勧めします。 何ギガも使っていませんか。 自分で膨れすぎて、ループ状態に陥っていないかです。
その他の回答 (5)
Anniversary Update ではなくて、Creators Updateでないのって突っ込みながら、リスタートが発生する条件として、GoogleChromeだけってのも微妙。 とにかく、本当にこれだけなの? そして、AMDだけで自作情報も少なすぎる。 1年前といったら、Ryzen5?かなって思えるわけだけど、マザーボードのBIOSアップデートしてます? 1年ぐらい前のRyzen用マザボならば、BIOSはアップデートしておくべき。 2400GなどのRyzen APUとか、最新のRyzen(今日発売)に変更するつもりがなくても、去年秋ぐらいのBIOSにアップデートしておかないと、メモリなどで何となく安定しないこともあるかもしれない。 また、GoogleChromeでハードウェア的に重要なのは、ビデオカード。 Radeonにしても、NVIDEAにしても、ある程度は最新のビデオドライバにしておくべき。 また、Ryzenを使ってるならば、UEFIに対応してるビデオカードを使うべき。 あまり古いビデオカードは使うべきじゃない。 現在、AMDの自作PCは10 64bitで5台使用中。 2台がRyzen+Radeon、3台がFX+Radeonだけど、GoogleChrome、Firefox、Edgeではトラブルは発生していないですけどね。
お礼
CPU に関しては大昔 Intel の Celeron でクロックアップでしたっけ(もうその言葉も忘れたわい)で楽しんだのが最後で、今はどんな種類の AMD CPU かも覚えていません。Windows のデバイス仕様を調べたら「AMD A8-9600 RADEON R7, 10 COMPUTE CORES 4C+6G 3.10 GHz」となっていました。 Win XP 以降は Intel より AMD のが安いという理由だけで AMD を選び、今回もお店で値段だけを睨み一番安いものよりひとつ上のものを選んだだけです。よって Ryzen どうのこうのと言われてもチンプンカンプンでした。ただすぐにググり Ryzen はかなり優秀なものだと分かりました。最近はもう歳で日々のコンピューティングがスムースにいけばそれで満足するジジーです。 詳しいご説明、大変ありがとうございます。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
以前、クローム使用していたが…色々と不具合が出て… フライフォックス https://support.mozilla.org/ja/ 変更…gmail 使用の事からクロームと併用していますが? フライフォックス上からも gmail 閲覧可能なのでクローム は、置いてあるだけで殆ど使用していません。
お礼
クロームは gmail 以外にも立ち上げたての検索用のホームページから飼い慣らされ過ぎ、ノートンなどが自分の検索ページに代えてしまうともうパニクるほどです。そういえば、ついこの間まで得体のしれない検索ページに取って代わられ往生していましたが、首尾よくそれをそぎ取ることができました。まだ1週間ほどしか経っていないが、あれ以来突如のレスタートは起きていないので、もうちょっと眺めてみたいと思うます。ご返事大変ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
同じことをFirefoxやEdgeで試して見たら。それで再現されるようならPCの問題(おそらく電源系)、再現されなければChromeの問題。トラブルシューティングは切り分けが鉄則です。
お礼
なるほど、「トラブルシューティングは切り分けが鉄則」の原点に戻ってやってみます。勉強になりました。
- chikyujinkowai
- ベストアンサー率21% (16/75)
電源部の載ったマザボやその他、CPU周りのコンデンサに問題の原因があることが多いですね。マザボによりますが、コンデンサの善し悪しにより製品コストに影響します。コンデンサはグレードの高い、つまり高いコストでも我慢するのはその点です。特に自作する場合の要検討対象です。
お礼
個々のディスクリート部品を疑い出しても今日の PCB ではどうしようもありません。マザボ自体は老舗の ASUS なのでこれを信用するしかありません。ご返事ありがとうございます。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
自作のデスクトップということですので、質問者さんは、技術的には普通以上の方なんだと思います。 そういう人が調べても、問題の原因が分からないのであれば、パソコンのパーツの何かが不良状態になって、それで突然のリスタートになっているのではないでしょうか? パソコンで使っているパーツを順番に「これは絶対に正常なパーツだ!」というものと交換していって、リスタートが起きなくなるか、調べるのがいいと思えます。 とはいえ、昔のパソコン雑誌の体験記事にありましたが、トラブル原因を調べるために交換用パーツをそろえていったら、もう1台、パソコンが作れるくらいパーツを買うことになっていたとか。
お礼
早速のご返事、大変ありがとうございます。 自作するといっても頑張っていたのは2000年ごろまでで、今の心臓部3点を代えた時はいろいろ戸惑いましたが何とか収まりました。よってハードの前に未だにソフト側を疑っています。ハードになるかどうか、WiFiカードのドライバーが Win10 に対応していないとかどこかでちらっと聞いたので、この辺から探り出してみます。
お礼
すごい克明な対処法をいただきありがとうございます。貴回答をプリントアウトしてそれを見ながらひとつひとつ辿ってみるつもりです。