• ベストアンサー

悲惨!パーマで髪がパサパサに・・  

kotokoの回答

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

こんばんは。 続けて二度もパーマをし、ヘアカラーまでしているので、キューティクルが完全に剥がれ落ち、最悪に傷んでいるとしか思えません。 もう、これ以上何もせず、ただひたすらトリートメントをするしか方法はないでしょう。 通常は1週間に一度といわれているトリートメントやヘアーパックでも 毎日してみると良いかもしれません。 シャンプーもそのままではなく、出来るだけ薄めて刺激を少なくします。 整髪にもワックスなどは使わないように出来るだけナチュラルにしましょう。 とにかく髪を休ませて回復させる事です。

povo
質問者

お礼

やはり徹底的なトリートメントしか方法はなさそうですね。 悲しいけど現実・・(泣) 時間はかかりますがとにかく頑張っていきます。 「矯正後のパーマ厳禁!」 ・・代償の大きい勉強になりました。(泣泣) どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • パーマと髪染め

    今度、縮毛矯正と髪染めをしたいのですが 髪を出来るだけ傷めないようにしたいのですが どちらを先にすべきなのでしょうか? また、縮毛矯正をしてからパーマをあてるなら 縮毛矯正をしてから数日間時間をおいてから パーマをすべきなのでしょうか?

  • パーマをかけたのですが。。。

    くせ毛なので今までは縮毛矯正をかけていたんですが、ちょっとイメージを変えたくて10月末にパーマをかけたんです。 そしたら全然パーマがかからなくて、『パーマ』というより『毛先がただのくせ毛』って感じの髪型になってしまったんです。 それで、その美容院は1ヵ月以内だったら保証が効くので、1週間後パーマをかけなおしに行きました。ちなみに・・・学生なので、その時特にお金がなくていつも行ってる美容院とは違う、安い美容院でパーマをかけました。。。 縮毛矯正かけてるとパーマがかかりづらいっていうのを知らなかったんですが、 1回目に行った時にも『縮毛矯正をかけてる』ということは美容員さんに伝えてありました。(ちなみに最後に縮毛矯正をかけたのは5月で、10月末には縮毛矯正はかなりとれかけてた。) 2回目に行った時に『縮毛かけてるし、コシのない髪だからパーマがかかりづらい』みたいなことを言われたんですが、案の定、2回目のパーマも半月経った今、ほとんどとれてしまっています。 今はパーマが完全にとれてしまっている部分だけ朝自分でコテを使ってウエーブにしてるんですが、毎朝大変です。。。 もうすぐ修学旅行があります。 コテを持っていくわけにもいかないし、できるだけスタイリングが楽な髪型で修学旅行に行きたいんですが、もう一度いつもの美容院でパーマをかけるか、縮毛をかけるか、悩んでいます。。2回もパーマをかけて、ただでさえ髪が傷んでるのにまたパーマや縮毛をかけたら余計に傷むと思うので、どうするか迷ってます。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • ストレートパーマについて教えてください

    ウェーブのパーマをかけたのですが、イメージと違ったので美容院に相談しストレート(パーマ落とし)にして頂きました。 美容室では  (1)1液をぬり、5分くらいおいたあと流す  (2)ドライヤーで乾かし、アイロン(180度)をあてる  (3)2液をぬり、20分くらいおいたあと流す。  (4)ドライヤーで乾かし、アイロンをあてる 上記のように美容師さんがしていたのですが、仕上がりがあまりにも艶があり元の髪以上に直毛なのですが(元の髪はストレートです)、これは、普通のパーマ落としのストレートパーマでなく、縮毛矯正をかけられてしまったのでしょうか? ウェーブのパーマ後1週間以内でのやり直しで料金は払っていないので、パーマ落としでなく、縮毛矯正でも仕方ないのですが、もし縮毛矯正だったらしばらくはパーマはかけないでおかなくてはなので、どなたか上記のやり方は、パーマ落としか縮毛矯正かお分かりになる方教えてください。

  • 髪につやを出したい

    数年前からカラー、縮毛矯正、ヘアアイロンなどを繰り返しかなり傷んだ髪ですが、縮毛矯正で見た目はツヤツヤであまり傷んだようには見えない髪をしていました。 ストレートに飽きたので2日前にデジタルパーマをかけました。縮毛矯正をかけて3か月だったのでちゃんとかかるか心配だったのですが、美容室での仕上がりはしっかりとパーマがかかったのですが、家でシャンプーしてかわかすと、2か月くらい経ったパーマみたいにゆる~くなってしまいました。ちゃんと言われた通りに乾かしました。 そして、髪がバサバサで毛先がチリチリになってしまい、ショックです。 椿オイルなどをつけても2時間くらいするとまたバサバサしてしまいます。 そこで、縮毛矯正をかけたときみたいなツヤツヤになるカラーなどあるみたいなのですが、おすすめなどありましたら教えてください。 このままゆる~いパーマでもいいのでとにかく艶を出したいです。

  • ストレートパーマ

    縮毛矯正は髪をいためてしまうので、ストレートパーマにしようか迷っています。ストレートパーマをかけたことのある方、効果はどうでしたか?縮毛矯正に比べると、仕上がりはいまひとつですか?

  • 縮毛矯正後のパーマ

    一年ほど前、美容院で縮毛矯正をかけています。 先日、軽くパーマをあてたいなと思い、 美容院で相談しました。 すると、縮毛矯正をかけた髪はパーマをすると ひどい状態になるから無理と言われました(TT) どうしてもパーマをあてたいのですが 縮毛矯正から一年では無理なのでしょうか・・・ 美容師さんは、パーマをあてると 髪がうねる(?)とか縮れるとかそういうことを 言っていました。

  • 縮毛矯正した髪にパーマをして、、、

    最悪です・・・。 カラーを5ヶ月前に、縮毛矯正を10ヶ月前と4ヶ月前にしている髪にパーマとカラーをしました。 カラーは前より少し明るめ、パーマはゆるーいウェーブの切抜きを持参しイメージを伝えました。カラーを先に行い、そしてその2時間後・・・ものすごい爆発ヘアが誕生してました。 切抜きには施行中も載っており、そのロットと比べ細目を使用していたので、「もともとパーマがかかりやすい髪質だしキツくかかるのでは?」と質問。美容師さんの回答は「矯正後はパーマがかかりにくい」でした。ロットを外してすぐかかりすぎだと分かり落胆。 すぐ直してほしいと言いましたが、2,3日で落ち着くはずだということで何も施してません。今日で一週間経ちましたが、状態は全く変化なし。 折れているような髪が重なり合いウェーブにはならずチリついてる上に膨張し、手触りは人間の髪ではないくらいひどいです。 パーマをゆるく、または取りたいのですが、痛んでいるでしょうしこんな状態ですのでどうしたら良いものか、困ってます。どなたかせめてマシになる方法を教えてください! よろしくおねがいします!

  • パーマについて

    縮毛矯正、パーマについて こんにちは!17歳の高二、男です。 自分はすごいくせっ毛で悩んでいます。 雨の日は余計にくるんくるん、汗をかいてもくるんくるん…orz しかも自分の場合はデコも広く、髪質も硬いので、友だちからは、まるで陰毛だ!と馬鹿にされます そこで縮毛矯正をかけているのですが、やはりペッチャンコになりすぎる部分があるので 矯正に加えて毎朝アイロンをかけることでなんとかやっています。 しかし、さすがにめんどくさくなってきました。 ここからが質問です!     縮毛矯正だとやっぱり自然な感じのストレートにするのは難しいですよね? それとも田舎なので僕の行ってる美容院が悪いんでしょうか・・・。 あとパーマについてですが、僕は今まで パーマ=髪をくるんくるんにする だと思っていたんですが、そうではなく、髪を自然な感じのストレートにする矯正やくるんくるんにする矯正を総称してパーマと呼ぶ、と聞きました。 これがほんとなら、美容院でパーマをかけてもらえれば自然なストレートになれるんでしょうか? 美容師さんなど、誰か詳しい方ご回答お願いします!

  • こんな髪にパーマってかかりますか??

    私の髪は元から細くて柔らかい髪で、最近になって縮毛矯正を三回ほどしたりアイロンをしたりカラーリングをしたりしているので痛みが結構激しくなってきました。こんな髪にパーマかかると思いますか??傷んでるとカールがつかないとか、矯正をしてるとかかりにくくなるとかっていう話を聞いたもんで・・・。実際にクラスにも矯正を中学生のころからしてて、枝毛も結構ある髪の人がパーマをかけたけど寝癖?ってかんじのパーマだったんですよ。どうなんでしょうね??矯正をかけた髪に、ってとこが一番不安です。

  • 硬くてつやつやしていない髪を、つやつや柔らかい髪にするには?

    当方、男性です。 毎朝とくに整髪剤などを使わずにスタイリングできるような髪にしたいので美容院に問い合わせてみましたが、 ストレートパーマは、以前パーマした髪をまっすぐに直すものだから使えない。 整髪剤などを使わずにスタイリングできるような髪→くせの無いまっすぐな髪→縮毛矯正 といわれたのですが、縮毛矯正をすれば自分の意図したことができるのでしょうか?