• ベストアンサー

フッ化カルシウムと濃硫酸

高校生です。 フッ化水素の製法に、 フッ化カルシウムに濃硫酸加え、加熱する方法がありますが、 加熱する理由はなんでしょうか? 熱濃硫酸にしているのであれば、この反応で参加されている物質はないと思っているのですが、どんな理由でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

noname#233350
noname#233350
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.1

それはフッ化水素を揮発させるためだと思います。 反応自体は加熱しなくてもいいのですが、それだと水にフッ化水素と濃硫酸が混合したまま・・・ってことは現実にはないんだろうなあ、反応熱も出るしフッ化水素の沸点20度くらいだし。 でも全部分離するためには加熱して飛ばすんだと思います。

noname#233350
質問者

お礼

ご説明していただきありがとうございます。 とても良く理解することが出来ました。 目的がフッ化水素ですので、収集するためということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リン酸カルシウムに硫酸を加えても反応しないのでは?

    二酸化炭素の製法に、石灰石(炭酸カルシウム)に塩酸を加えるというものがありますが、  CaCO3 + 2HCl → CaCl2 + H2O + CO2 弱酸の遊離反応だからといって硫酸を使うと、 石灰石の表面に不溶性の硫酸カルシウムCaSO4が生じて反応が停止するそうです。 では、過リン酸石灰の製法  Ca3(PO4)2 + 2H2SO4 → Ca(H2PO4)2 + 2CaSO4 も、Caを含む固体に硫酸を加え、硫酸カルシウムが生じるのに、 反応が停止しないのは何故でしょうか?

  • フッ化水素の製法

    前質問のBAを決める前にまた新しい質問をするという失礼な行為をしているかもしれませんが 補足への回答待ちがあったりするので許してください。すみません。 フッ化水素HFの製法で 「蛍石(主成分はフッ化カルシウム CaF2)に濃硫酸を加えて過熱する」 酸化剤の式と還元剤の式を足します。 前の質問にあったような簡単な式なら勘でできるときもあったのですが この場合、何と何を組み合わせて式を作るのかが分かりません。 Ca2+ と F- 、 H+ と SO4 2- のイオンがありますが、どうやって酸化剤の式と還元剤の式を作るのでしょうか?

  • 単体のカルシウムと濃硫酸の反応

    単体のカルシウムと濃硫酸の反応 濃硫酸に水酸化カルシウムを投入すると 硫酸カルシウムが得られますが、 水酸化カルシウムではなく、単体のカルシウムを投入しても 硫酸カルシウムは得られるでしょうか。

  • 硫酸アンモニウムと硫酸カルシウムの処理

    こんにちは。 演示実験について研究している者です。 シュウ酸アンモニウムと塩化カルシウムを混合すると、シュウ酸カルシウムと塩化アンモニウムが生成し、シュウ酸カルシウムの沈殿ができます。 これに濃硫酸を加えると、沈殿が消え、結晶が析出します。 この反応について、以下のように考えたのですが、 (1)考えは正しいか(続きがある場合それも) (2)結晶の正体は何か (3)硫酸アンモニウムと硫酸カルシウムの廃水の処理方法 を教えて下さい。 [考え] (1)シュウ酸アンモニウム+塩化カルシウム→シュウ酸カルシウム+塩化アンモニウム (2)()()が同時に起きる。 ()シュウ酸カルシウム+硫酸→硫酸カルシウム+二酸化炭素+一酸化炭素+水 ()塩化アンモニウム+硫酸→塩酸+硫酸アンモニウム よって、終点は硫酸カルシウムと硫酸アンモニウムと塩酸と余った硫酸の混合物となっているのではないかと考えられる。 よろしくお願いします。

  • フッ化カルシウムの封着

    フッ化カルシウム製の光学ウインドウを金属材料(今はアルミ合金製です)に封着する、という技術的な課題を与えられました。 今はエポキシ接着剤で接着していますが、水分やガスの出入りが疑われる現象が起きています。 調べてみると、酸化物ガラスと金属の封着にはいろいろと手法があるようなのですが、フッ化カルシウムという(広い意味ではガラスかもしれませんが)材料に対して良い方法はあるでしょうか。 金属のほうも、黄銅など線膨張の近いものに変えるべきかと考えています。

  • 硫酸カルシウム(石膏)の反応

    硝子の表面に付着した硫酸カルシウム(CaSO4・2H2O)を除去する方法をおしえて下さい。 おそらく亜硫酸ガス(H2SO3)と反応すると思うのですが、よくわからないので詳しく教えてください。またほかに、方法があれば教えてください。お願いします。

  • 塩酸、硫酸、フッ化水素の3種で、700℃~800℃で銀ならびに酸化銀と反応し易い順番はどうなるでしょうか?

    塩酸、硫酸、フッ化水素の3種で、700℃~800℃で銀ならびに酸化銀と反応し易い順番はどうなるでしょうか?

  • 希硫酸,濃硫酸,反応の違い?

    1. 塩化ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱→硫酸水素ナトリウム 発生 2. 硝酸ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱→硫酸水素ナトリウム 発生 3. 亜硫酸ナトリウムに希硫酸を作用させる→硫酸ナトリウム 発生 これらの反応式を書くとき, 硫酸水素ナトリウムが発生するのが硫酸ナトリウムが発生するのか,いつも迷ってしまいます。 硫酸は酸化脱水吸湿などの作用があると習ったのですが,上の反応はそれによるものなのでしょうか。 また,これらは濃硫酸とナトリウムがあるときに,硫酸水素ナトリウム発生,希硫酸と...と覚えて差し支えないでしょうか。

  • フッ化水素はガラスも溶かす強い酸と聞きましたが…

    ということは、フッ化水素は塩酸、硫酸、硝酸よりも強く、 金や白金も溶かせるのですか?

  • 硫黄と炭酸カルシウムの反応について。

    硫黄と炭酸カルシウムの反応について。 硫黄と炭酸カルシウムを一緒に熱すると、反応して、別の物質ができますか?たとえば、硫化カルシウムや硫酸カルシウムのようなものが。教えてください。よろしくお願いします。