• ベストアンサー

他の人が先に告発状を出した場合の告発状の受理

告発状は、他の人が先に出していても、まだ起訴されていないときは、同じ犯罪について、こちらで別の告発状を提出したら、受理されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 私は警察関係者ではないので、理屈で考えるしかありませんが、『他の人が先に出していて』という内容しだいだと思われます。  告訴状は、受理したら捜査して、受理から数週間(言われたが忘れた)以内に捜査記録に警察としての意見を添付して検察官に送らなければならないという制度になっているのだそうです。  出したダケ、でまだ正式な受理はされていない状況なのかどうか。『こちら』が出した告発状の内容が、証明しやすいのかどうか、重い刑罰を課せるのかどうか、などなどによって違うでしょう。  例えば、こちらが出した告発状の内容が「非常に犯罪の立証がやりにくい」ものだとか、立証しても、課す刑罰に影響がないなら、「受理して捜査しても無駄。前の告発状で十分」と判断するんじゃないかと思います。  告訴状と違って、告発状は第三者でも出せるわけで、それほど切羽詰まった訴えということではない場合が多いですから、「この人の為にも、なんとかしてやらなければ」という種類の使命感は湧いてきそうにありません。  逆に、誰かの告発状が届いていて、まだ捜査中なら、「ついでにこっちも一緒に調べてみようか。どっちみち同じ人を訊問するんだから」ということで受理する流れになるかもしれません。  結局、事情しだいですが、すでに誰かが告発状を出していて、受理されているなら、多少受理されやすいかな、という「気がする」程度だと思います。

関連するQ&A

  • 告発してから3ヶ月が経ちましたが検察から受理・不受理の連絡がありません

     公文書偽造と思われる事実を発見したため、昨年12月20付けで地検検事正宛の告発状を配達証明郵便で出しました。しかし、告発してからほぼ3ヶ月が経ちましたが、検察から受理・不受理の連絡が未だにありません。その間、当然ながら書面不備の連絡などもありません。ただ、告発人(私)の住所・氏名は書いたものの“電話番号”を書き忘れてしまいました。  なお、告発状提出から、約1ヶ月後の1月18日に、検察庁に電話し「○○の告発人ですが・・」と言うと「担当に回します」と言われ、回された先の担当者が「特別刑事部検察事務官です」と答えてました。そこで、私が「○○の件の告発人ですか、送付した告発状は受理されましたか?」と聞いたところ、特別刑事部検察事務官と称する人が「捜査に支障があるので何も答えられませんし、私はあなたに答える権限も義務もありません」と言われてしまいました。  また、郵送した告発状に「告発人の電話番号が書いていないので伝えたいのですが」と申し出たところ「検察官は、必要な場合には告発状に書いてある告発人の住所にしか連絡しません」と回答していました。  このまま起訴・不起訴の決定を待っているのが良いのでしょうか。  それと、正式受理までにこんなに時間がかかるものでしょうか。それとも、検察に正式受理するようにと、こちらからもう一度“特別刑事部”とやらに催促したほうがよろしいでしょうか。

  • 告訴・告発の不受理って?

    警察に告訴や告発をしても受理してくれないとしばしば聞くのですが、どういう意味ですか? 告訴状や告発状が提出されても警察の判断で受理しないということが法律上認められているのでしょうか?

  • 告発受理って?

    120万円程の業務上横領で個人を刑事告発して受理してもらったら、共犯者や何に使ったか、まで調べてもらえるんですか?それとも明らかにわかっている事実の裏づけのみで終わってしまうんですか?

  • こんな集団告発は効果的ですか?

    まず、100-1000人程度の人が集まる。 その内の一人でも犯罪被害にあった時に、他の1000人のメンバーが一斉に警察に告発状を提出する。 一人が告発しても警察は拒否するでしょうけど、100-1000人が同時に告発状提出なら、警察は捜査に入るでしょうか? また、この場合、1000人が一つの警察署に提出するのと、1000人がそれぞれ別々の警察署に提出するのでは、どちらが効果ありますか? また、メンバーの中に政治家、弁護士、マスコミ等がいた方が効果ありますか? もっとも入ってくれるかどうかは別ですが。

  • 労働基準監督署に告発を受理させるために

    現在、給与未払いの為に労働債権を抱えていまして 相手方の預金口座に差押をかけようと準備しています。 ただし口座に残高がある可能性はあまり高いとは言えず 差押が不発に終わったら相手方社長を労働基準法違反で 告発しようと思っています。 しかし、なにぶん自分1人で闘っているのと、債権額も 250万超程ですので、労働基準監督署が告発手続きを すんなり始めるとは思えません。役所たらい回しか もしくは適当な言い訳をしてくるのではと予想しています。 労働基準法違反による監督署への告発を受理させるために 具体的にどういった行動を取るのが良いでしょうか。証拠 提出などは当然ですが、監督署の返答への対応等、どう 交渉をすれば告発受理をしてもらいやすいでしょうか?

  • 告訴状を「受理すべき法的義務」はあるか

    警察署や検察庁に提出する告訴状について質問します。 もし告訴状が「受理」されたら、警察や検察庁は捜査して起訴するかどうかを決める義務があると思いますが、「告訴状を受理すべき法的義務」というのは、あるのでしょうか? つまり、告訴状に記載されている事実が犯罪を構成する事実に該当しており、且つ信憑性のある証拠が告訴状に添付されている場合は、警察や検察庁は告訴状を「受理すべき法的義務」があるのでしょうか?

  • 大陪審による告発の認定

    「大陪審の過半数が被告に対して事件の証拠が強力なものであると判定したら、その人は起訴、すなわち正式に犯罪を告発されたことになる」 という記述がありました。これはアメリカの場合ですか、日本ですか?

  • 告訴不受理と検察審査会

    検察の「不起訴」に対しては、検察審査会という一応の対抗手段があります。ところで、これは告訴・告発が前提になっているようです。 では、書留郵便で検察庁に告訴状を送ったのに検察官が受理せず不起訴処分がされない場合、検察審査会への申し立てはできるのでしょうか? その他にも、警察官・検察官の「告訴を受理しない」対応に対する対抗策がありましたらご教示下さい。なお、犯人の住所は知らないものの特定の会社の特定の部署に勤務する名字まで分かっているとします。また、ある程度の証拠はあるものとします。 明らかに犯罪が起きているのに、さほど重罪ではないからといって正式な事件化自体を渋る警察官・検察官には困ったものです。

  • 刑事告訴をして、不受理。不服申し立てできますか

    271011 #検察審査会 検察に告訴をして 不起訴処分となり、不起訴が不服なら、検察審査会に不服申し立てをできます。所轄の警察に刑事告発して、受理されない場合、不受理が不服ならば、どこに不服申し立てすれば良いのでしょうか。

  • 裁判員制度を回避する方法としての「告発」は有効!?

    裁判員制度を回避する方法として、逮捕・起訴された被疑者を警察署長 宛に「告発状」を送って告発するという方法は本当に有効なのでしょうか? 告発状は、正式に受理されなくても告発状を出したという事実だけで確 実に裁判員を逃れることができるそうですが・・・。 現職の弁護士や法律学に長けている専門家の意見が聞きたいです。