哲学と数学を足した学問のジャンルとは?

このQ&Aのポイント
  • 哲学と数学を融合させた学問のジャンルには、数理哲学という分野があります。この分野では、数学的な議論やモデルを用いて哲学的な問いに取り組みます。
  • 数理哲学は、古代ギリシャの哲学者たちが提唱した問いに対して、現代の数学的手法や論理学を適用して解答を求める手法です。
  • 数理哲学の研究対象には、形而上学や倫理学、認識論など様々な哲学的な問題が含まれます。数学的なアプローチを通じて、哲学の問いに新たな視点や解決策を提供することを目指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

哲学と数学を足した学問のジャンルって

どんなのがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1
torasuke999
質問者

お礼

ありがとうございました! すごく興味あります!

関連するQ&A

  • この学問ジャンルはなんですか?

    現在大学生です。 来年から留学を考えていて、留学先で学びたいことははっきりしているのですが、学問ジャンルが明確でないので質問します。 具体的に、様々な国に住む人たちの考えのプロセスやその国のキャラクター・国民性を学びたく、例えば、よくテレビで”日本は世間体ばかり気にするのに対し、フランスは1人1人が自立している国”などのように、なぜそうなったのか、なぜそう定義づけられるのかを、海外の視点から知り・体験しながら学びたいのです。 先生には、この学問ではないのかと言われているのですが、あえてここでは提示せず、みなさんはどのジャンルだと思うのか教えていて頂きたいです。 面倒くさい質問ですが回答よろしくお願いします。

  • 哲学と言う学問について

    日本では、哲学とは学問のカテゴリーに過ぎず、科学や医学とは別の扱いをします。 そのため、このカテゴリーでも「哲学は役に立たない」と言う認識のコメントが多々見られます。 アメリカではすべての学問においての博士号は、Doctor of Philosophyです。 しかし、wikiではこのPhilosophyとは哲学を示しているのではなく、広く学術一般を意味していると書いています。この辺の説明も、日本的に哲学を馬鹿にしている姿勢が見受けられます。 私はこの説明に疑問を抱きます。 そもそも、哲学とは「広く学術一般を意味している学問」だったのではないでしょうか? 哲学の原点は疑問の答えを導く学問だと思います。特に、当時の学問では対処出来ないような疑問に向き合う学問であり、今で言えば宇宙科学や最新医療を研究している人たちと同じ事をしていました(社会的地位はその当時は必ずしも高くないが)。 だからこそ、アメリカでは科学者も医学者もDoctor of Philosophyなのだと思いますが、この考えは間違っていますか?

  • 哲学は怖い学問ですか?

    私は高校生の頃に倫理を勉強してからというもの、哲学や宗教に大変興味を持っています。現在24歳・男です。 たまにこちらで哲学的思考にとらわれてしまい、常に悩み苦しんでしまっている方の書き込みを目にします。 哲学を深めれば深めるほど、哲学無しには生きていけなくなってしまうのでしょうか? 私は哲学を"個の宗教的価値観"として捉えているので、他者に押し付けたりしませんし(押し付けた時点でその哲学は宗教へと変化してしまう)、他者の哲学をまるまる信じてしまうこともしません。 しかしやはりニュースなどを見ると、哲学的な観点で見ることが多いです。例えば、殺人事件のニュースを見たときに『加害者はどういう生き方を送り、どういった価値観を持って人を殺してしまったのだろうか』とか、『もし、この○○が××だったならばどうなっていただろうか』などなど、真剣に背景の推測をすることが多々あります。 倫理の資料集などで様々な宗教や哲学者について簡単に学んできましたし、それらが自分の生き方に大なり小なり影響を与えてくれたのも確かなので、哲学的思考は捨てたくありません。・・・もう癖になっているので捨てられるわけもないのですが・・・^^; もしかしたら私の"哲学"という言葉の使い方は間違っているかもしれませんが、哲学の専門家の方がいらっしゃいましたら回答していただけると助かります◎ よろしくお願いいたします。

  • 哲学ってそもそも何のための学問でしたっけ

    回答のほうでは常連です。 宜しくお願いします。 哲学したくなる衝動をそこまで自分を追い込み根源を探るまでけして諦めない姿勢。 大半の人にとってはそうだと思います。 私の場合知性の暴走で自らが追い込まれた感覚が強く哲学することが不本意です。 生命の根源に至るまでとことん迷う自らの姿は仕事もろくに手につかない廃人でした。 哲学以外することがないまで追い込まれた感じです。 上手に自らの考えを整理できる方に励ましてもらいたいです。 無学ですので回答は下手です。 よろしくおねがいします。

  • 哲学という学問に答えはないのでしょうか?

    哲学という学問に答えはないのでしょうか?

  • 哲学とはどういう学問で人にとってどのように役立つものですか。

    哲学とはどういう学問で人にとってどのように役立つものですか。 ウィキペディアなども読んでみましたがいまひとつよくわかりません。 ここの質問や回答をいくつか読んでみましたが どうでもいいようなことをああでもない、こうでもないとやりあっているようなもの 抽象的であったり難解な文章が並び、これで本当にコミュニケーションがとれているのか と驚くようなものがありました。 それで哲学とはどういうものなのか さっぱりわからなくなってしまいました。

  • 数学という学問について

    数学における問題は,数学者が自然の中から見出しているのですか? 人間が新しい問題を作り出していますか? 具体例をあげて教えてもらえないでしょうか。 数学について私は何も分からないです 数学は自然科学ですよね

  • 数学のジャンル

    「三角関数」で、とくに「加法定理」は、解析学でしょうか?代数学でしょうか?それとも幾何学でしょうか? 詳しく教えていただければなと思います。よろしくお願いします。

  • 数学を哲学的に考えると

    以前、私の知り合いに『数学は突き詰めれば宗教だ』とおっしゃる方がいました。 その知り合いが言うには、数学の最も基本的な原理はユークリッドの「原論」というもので定めており、その原論の考え方の根本にあるものは宗教なんだと言っていたのですが、それがどうしてもよく理解できません。 もしこの考え方に興味をもっていらっしゃる方がいれば、是非教えてください。

  • 哲学と数学

    ご覧頂きありがとうございます。 ここにこんな質問をするのは気が引けるのですが・・・。 僕は文系の人間です。 僕は大学で哲学を学ぼうと思っています。が、常々引っかかっていることがあります。 それは、数学をできない人間が哲学をやっても意味がないのではないかということです。 何故そう思うかは自分でも分かりません。 このようなある種の強迫観念に駆られて哲学科に行くか迷っています。 数学ができない人間が哲学をすることに関してどう思いますか? 回答お願いします