コンタリング加工で一方向位置決めをした結果、思わぬ動きが起こりました

このQ&Aのポイント
  • 制御装置0MCで一方向位置決めがワンショットでG60なため、Excelのマクロを使用してXY軸の動きのある箇所にすべての要素を配置しました。しかし、コンタリング加工において一方向位置決めの動きが予期しない動きを引き起こし、穴の中で問題が発生しました。ワークも油圧バイスから外れてしまいました。具体的なプログラムの内容を示し、どのような動きが起こり、それがどのような影響を与えたのか解説してください。
  • コンタリング加工において一方向位置決めのプログラムに問題があり、予期しない動きが起こりました。穴の位置を修正するためにXY軸の動きを制御するためのマクロを使用しましたが、一方向位置決めの動きがうまく働かず、穴の加工が思わぬ結果になりました。これにより、ワークが油圧バイスから外れるなどの問題も発生しました。具体的なプログラムの内容と問題の原因を解説してください。
  • コンタリング加工において一方向位置決めを行いましたが、予期しない動きが起こりました。制御装置0MCを使用して一方向位置決めを行うためのプログラムを作成しましたが、その動きが思わぬ結果になりました。具体的なプログラムの内容と予期しない動きの原因を解説してください。また、この問題がワークや加工結果にどのような影響を与えたのかも説明してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンタリング加工で 一方向位置決めをしたら すご…

コンタリング加工で 一方向位置決めをしたら すごい動きに 制御装置0MCで 一方向位置決めがワンショットでG60なため 入力が面倒なので、 Excelのマクロで XY軸の動きのあるところに 全部入るようにしました。 しかし コンタリング加工でも一方向位置決めの動きが起こったのか とんでもない動きを穴の中でしました。 ワークも油圧バイスから 外れました。 Φ26の穴をΦ27にする加工の時でした。 以下のプログラムですが、 どんな動きが 起こったのでしょうか? どのような動きになったと思われるか 解説いただけないでしょうか? ( D20KON ) N556 T35 M06 N558 G17 G00 G90 X297. Y-100.G60 N560 G43 Z50. H35 M0 N562 S290 M03 N564 Z10. N566 G01 Z-26. F30. N568 X298.75 Y-98.25 F70.G60 N570 G03 X297. Y-96.5 R1.75G60 N572 Y-103.5 R3.5G60 N574 Y-96.5 R3.5G60 N576 X295.25 Y-98.25 R1.75G60 N578 G01 X297. Y-100.G60 N580 Z10. F200. N582 G00 Z50. N584 X53.G60 N586 Z10. N588 G01 Z-26. F30. N590 X54.75 Y-98.25 F70.G60 N592 G03 X53. Y-96.5 R1.75G60 N594 Y-103.5 R3.5G60 N596 Y-96.5 R3.5G60 N598 X51.25 Y-98.25 R1.75G60 N600 G01 X53. Y-100.G60 N602 Z10. F200. N604 G00 Z50. N606 G91 G28 G00 Z0 M05 N608 G49 N610 M01 N612

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

黄色本の書き方はハッキリしないですが G60:一方向位置決め グループ0(ゼロ) グループゼロとはワンショット。但しパラメータNo.5431 #0 を0にすることによりモーダルのグループ1となる。 グループ1は G00、G01、G02、G03、、、固定サイクル 位置決めなのでG00と同じではないか? G01とは似て非なる動きていどても、G02G03とは完全に異なる動き? >とんでもない動き、、、Φ26の穴をΦ27にする加工の時でした それを裏付けてるようなカンジ そうでなく共存可能であっても、G60ではまともな切削になりません。 動作を決めるのはパラメータNo.5431 の値(符号有) 決められた順方向の送りではパラメータ値だけ手前で一旦停止して徐行。 逆方向ではパラメータ値だけ行き過ぎてからだけ戻して指令位置へ。 ガタガタな動き。 NCの動きが考えていたのと違うときは、何といってもマニュアルに戻ることです。 それと作ったプログラムだけ眺めておらず色々試してみることです。 本件の場合、MDI1行入力で   G91G03 X100. Y100. R200.F100 G60 でどう動くかを試してみる。 私の説が正しければ   G00 X100. Y100. と同じうごきになるはず。 マニュアルは難しい書き方でもあるが、これなんか読んでも判然としないもので、こうではないかと推理しながら試しを行うことは知識を深めるのには無駄ではありません。 書かれた通り、言われた通りから一歩も出ないなら面白くならない。折角G60を使ってみようとされたのだから是非おためしあれ。 G60は機械をボールねじの回転角だけで制御しバックラッシュがあった昔でも、さほど有効なものではなかった。 今ではスケールフィードバックが多くなってバックラッシュを考えなくても済み価値が無くなった命令です。 (一方向)位置決め送りという用語は G01G02G03 切削送りと区別して使われます。 位置決め送りとは経路は問わず目的ポイントへ行けばよい。 G91G00 X100. Y1. を指令すると、XY 均等に X1. Y1.へと動き、次に残 X99. を動く。但しパラメータ変更により G01 と同じ動きになる。 しかし、変えてしまうと動作途中に障害物がある場合、同じプログラムなのに避ける場合と衝突する場合が出てしまう。 にしても、これまで使わなかった命令を使うなら、Z軸キャンセルなどで動きを確かめてからやるべきです。単純なボタン押し間違えとは性格が異なり、作業姿勢が問題として叱られても仕方ないことです。 >G60は、、、、さほど有効なものではなかった。 移動のあとはXY固定な穴明けサイクルしか働かない。エンドミルで穴を拡径するなどXYの切削動作をすると効果が失せてしまうからです。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 >決められた順方向の送りではパラメータ値だけ手前で一旦停止して徐行。 >逆方向ではパラメータ値だけ行き過ぎてからだけ戻して指令位置へ。 >ガタガタな動き ガタガタというのは バックして戻す動作の事ですね? バックラッシュが働く方向へ移動するときは行き過ぎてから戻す事は知っていましたが、 順方向のときでも 手前で停止して徐行でpointまで行くという動作をしているのでしょうか? >G60は機械をボールねじの回転角だけで制御しバックラッシュがあった昔でも、さほど有効なものではなかった。 すいません。なぜ さほど有効でなかったのでしょうか? 行き過ぎて戻す事でボールネジのガタ分は 有効にならないのでしょうか? さほど有効でなかったというのはどういう点でしょうか? 座標の確認と 動きの確認をまた時間が出来たときにしてみたいと思います。 もし G0の動きで動いていた場合ですが、 Φ26の穴にΦ20のエンドミルを入れΦ27に広げる コンタリング加工のプログラムなのだから G0でXY座標へ動いていたとしても 工具が ワークに食い込む距離が片側0.5ミリだけで済んでいますよね? 早送りでワークにあたっても 主軸に影響が出なかったのは食い込み距離がこれくらいだったからで もし くいこみ量が10ミリとかあったら 影響がでた事が考えられますか? 何ミリ以上食い込み量があるプログラムなら問題があったかもしれないと思われますか? 油圧バイスの8トンでクランプしている 板厚35ミリのSS400の ワークが 油圧バイスからワークが外れました。 ありがとうございます。 >移動のあとはXY固定な穴明けサイクルしか働かない。エンドミルで穴を拡>径するなどXYの切削動作をすると効果が失せてしまうからです プレス金型で使う プレーンガイドの位置決めの リーマ加工の時の 位置決めの微妙な誤差  2から8ミクロンの 誤差で(ブッシュとプレーンガイドの片側クリアランス) プレーンガイドのしゅう動がスムーズに行かない事への対策ですので、 そのような 固定サイクルの加工では G60は 有効といえますね? 機械は古いですが。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

N572等で本来G03で指令されている箇所にG60を指令しているのだから、 とんでもない動きが正しいです。 G60だとイメージしにくいので、G60をG00に置き換えて座標値を追って みると、わかると思います。 このプログラムだと、N558のG00をG60に置き換えるだけで良かった んではないですか? あっ!あと、N584にもかな。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございました。 ファイ26の穴に ファイ20のエンドミルを XYの座標だけで つなぐと Y方向では0.5ミリの食い込みで 早送りであたっています。 X方向ではあたっていませんでした。 あとG60だから設定値の26ミクロンはこの図よりは行き過ぎている可能性があります。 それにしても主軸が回転していて こんなに少しの量でも早送りで当たると 油圧バイスの8トンが外れてしまう位のちからがかかるものなのでしょうか? 8トンでワークをクランプしてたのですが。 こちらの図です。 http://uploda.cc/img/img5132ad2d4f376.JPG

noname#230359
noname#230359
回答No.1

G60はG01,G02,G03と同じグループの扱いだと思う。 G60はG00とほぼ同じ動きだと思う。終点付近で行き過ぎ量を動くだけ。 だから、G00で位置決め動作を繰り返していった動作に似ているんだと思う。 実機で早送りオーバーライドを目いっぱい下げて確認するのがいいと思う。 パラメーターによってG00、G60の動作は違ってくるので。 追記 1ブロックに同一グループのGコードがある場合、最後に読まれたやつが優先とか言うルールがあったような。マニュアル一読してください。

関連するQ&A

  • カスタムマクロで長穴加工

    お世話になってます。今回は、カスタムマクロで長穴加工のプログラムを製作したのですが、動いてくれません。どこか間違いがあれば、指摘の方お願いします。ちなみに、機械はマキノV56です。 G65P9000I30.J10.Z10.D99F200 X50.Y50. .... I:長穴の長さ J:長穴の幅の長さ Z:切り込み深さ D:補正番号 F:送り O9000 N1 G1Z#26F2000 G41D1X[#5/2]F#8 G3X-[#5/2]Y{#5/2]R{#5/2] G1X-[#4/2-#5/2] G3Y-#5R[#5/2] G1X[#4-#5] G3Y-#5R[#5/2] G1X-[[#4-#5]/2] G3X-[#5/2]Y-[#5/2]R[#5/2] G1X[#5/2] G0G40Z20. M99 こんな感じですが、よろしくお願いします。できれば解説なんかあるとありがたいです。

  • Φ10のエンドミルでΦ11にコンタリング負荷が強…

    Φ10のエンドミルでΦ11にコンタリング負荷が強い? アルミA5052 にまず Φ6.5の貫通穴をドリルであけこんどはその中心に ミスミの2枚刃の底刃はあるピン角の 超硬エンドミルで Zを1.5ミリずつ下ろし そこからΦ11になるまでコンタリング エンドミルの直径が10.0なので片側 0.5ミリのかかりで回しました。それをZ深さ6.5になるまで 繰り返しました。  Z侵入時の送りは50 コンタリング時の送りは150になっていますが、 加工時には送りオーバーライドを50%位にしたように感じます。 回転数は2500です。 それでも加工中に変な音がしたので後で エンドミルの刃先をみるとピン角のところが なんか傷んでいました。 送り上記では早いのでしょうか? 切り込み深さ方向1.5 径方向0.5ですが、むりがあるのですか? あと私のイメージですが、 使用工具直径に近いような直径(今回のようなΦ10工具でコンタリングしてΦ11に)  にコンタリングするのは何か余裕がある場合にくらべて 負荷がかかるようなイメージがするのですが、 そうであれば なぜそうなのか解説して頂けないでしょうか? なんとなくそういう気がしているという感じなので。 お願いします。

  • G91による位置決め方法が知りたいです。

    最近、オークマの機械(OSP)で加工する事になったのですが、ファナックで操作出来たプログラム機械が動きません。 ファナックの時のプログラムを書きますので、アドバイスお願いします。 メインプログラム(ファナックの時のプログラム) G91G28Z0T1 M16M6 G90G0G54X0Y0T2 G43Z2.H1 S2500M3M8 G81R2.Z-1.F160K0 M98P22 G91G28Z0T2 M16M6 G90G0G54X0Y0T3 G43Z10.H2 S600M3M8 G73R2.Q5.Z-20.F60K0 M98P22 G91G28Z0T3 M16M6 G90G0G54X0Y0T4 G43Z2.H3 S600M3M8 G81R2.Z-2.75F120K0 M98P22 G91G28Z0T4 M16M6 G90G0G54X0Y0T1 G43Z5.H4 M00 M29S200 G84R5.Z-15.F160K0 M98P22 G91G28Y0Z0T#100 M30 サブプログラム(問題の位置決め) G90X10Y-20 G91X10 X10 X20K5(このX20を5回繰り返すのも、出来ないです) Y-20K10 X-20K5 M99 G90G0G54X0Y0 → G15 H1にする G43Z5.H4 → G56 H1にするとか、何とかOSP用に覚え直す事が出来たのですが、サブで位置決め「G91」使用では、思い通りに動きません。 面倒でも「G90」で座標を入力すると思い通りに動きます 単品の部品加工が主なので、G90でXY座標も入力出来るのですが、 出来ればG91を使用し、簡単に組みたいです。

  • マシニングセンター PCV-40 の穴加工プログ…

    マシニングセンター PCV-40 の穴加工プログラム マシニングセンター PCV-40 の穴加工プログラム  -通常のOKKはG98で動きますが、PCV-40は動きません。何かの記号が必要ですか。 例えば: G90 G00 G5A X-20.0 Y-20.0 G43 Z30.0 H01 M08 S380 M03 G98 G83 Z-10.0 R2.0 F20 Q1.0 Y-80.0 M09 M05 G0 G91 928 Z0 G28 YO というプログラムですが、 実際、 G98 G83 Z-10.0 R2.0 F20 Q1.0 は全く読まずとばされる。 後、 Y-80.0 は直線しか走らない。 何かの方法を教えていただきたいのです。

  • マシニングセンター PCV-40 の穴加工プログ…

    マシニングセンター PCV-40 の穴加工プログラム マシニングセンター PCV-40 の穴加工プログラム  -通常のOKKはG98で動きますが、PCV-40は動きません。何かの記号が必要ですか。 例えば: G90 G00 G5A X-20.0 Y-20.0 G43 Z30.0 H01 M08 S380 M03 G98 G83 Z-10.0 R2.0 F20 Q1.0 Y-80.0 M09 M05 G0 G91 928 Z0 G28 YO というプログラムですが、 実際、 G98 G83 Z-10.0 R2.0 F20 Q1.0 は全く読まずとばされる。 後、 Y-80.0 は直線しか走らない。 何かの方法を教えていただきたいのです。

  • ヘリカル加工データ

    ヘリカル穴加工データの作り方を教えてください。 工具径φ10エンドミル 加工穴径φ12.5深50 穴位置X0Y0 このような条件で加工データを作りたいのですが、、、 CADCAM加工データを作っております。 OKUMAのOSPで工具番号1番にエンドミルがセットされていると仮定します。 % G15H1 T1M06 G90G00X0Y0 G56Z50.H1 M08 S1000 ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ G00Z50. M09 M05 Z200. M02 % 普段このようなデータで動かしており、 ¥¥¥¥¥←この部分に輪郭加工や穴加工など個々のプログラムを当てはめております。 ¥¥¥¥¥の部分にヘリカル加工データを当てはめたいのです。 (1)上記の通りの単純データ (2)加工穴が複数ある場合(例; X0Y0 X50.Y-50.) (3)加工径12.5が交差穴で工具径補正を効かせながらの加工データ (4)FANUCでも同プログラムで動かせるか 現在この4つが疑問です。 (1)だけでも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • MASTERCAMの 2D ツールパス サークル…

    MASTERCAMの 2D ツールパス サークルミルで mastercam の 2D ツールパス サークルミルで 退避高さ アブソの50 送り平面アブソの10 切削基準面 アブソの-5 深さ アブソのー8.1  Z方向の切り込みピッチは1にして NCデータを出すと N106 T37 M06 N108 N110 G17 G00 G90 X198.5 Y-75. N112 G43 Z50. H37 N114 S800 M03 N116 M08 N118 Z10. N120 G01 Z-5.775 F30. N122 G03 Y-74.5 R0.25 N124 Y-76. R0.75 N126 Y-73.5 R1.25 N128 Y-77. ・・・・ のように Z-5ではなく Z-5.775から コンタリングを開始しているのなぜでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAM
  • アルミ(ADC12、A5056)の穴あけ加工につ…

    アルミ(ADC12、A5056)の穴あけ加工について 加工歴1年程度の者です。 アルミ(ADC12、A5056)の穴あけ加工について質問です。 ドリル前のセンター(90°Vポイントミル)を、G83でステップさせることによって位置ズレが起きることはあるのでしょうか?また、そうすることによって何のメリットがあるのでしょうか?会社の先輩が組んだプログラムが全部G83になっており、本人曰く「面にバリが出なくなるから」だそうです。以下がそのプログラムです。ちなみに機械はファナックのロボドリルαT21i-Eeです。 N1T01M06(3.0 CENTER-MILL) G90G54G00X20.Y20. G43Z5.0H01 M03S10000 M08 G98G83Z-1.5Q1.R3.0F250 G80 M09 M05 G91G80G28Z0 G49 N2T02M06(1.53 DRILL) G90G54G00X20.Y20. G43Z5.0H02 M03S8000 M08 G98G83Z-5.Q1.5R3.0F250 G80 M09 M05 G91G80G28Z0 G49 N3T03M06(M1.7*0.35 ROLL-TAP) G90G54G00X20.Y20. G43Z5.0H03 M03S5000 M08 M29 G98G84Z-4.4R3.0F1750 G80 M09 M05 G91G80G28Z0 G49 G28Y0 M30 % あと、加工時間を短縮したいのですが、上記の切削条件は限界でしょうか?ドリルは超硬(ノンコート)です。穴あけ加工(M1.7やM2)が多い会社ですので、時間短縮につながるような切削条件など教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 複数ワーク取り付け加工のワーク座標の使用について

    複数のワーク座標の使用について聞きたいのですが例えば G54 G90X0Y0 G43H1Z50 M03S2800 G99G81R2Z-34F500 X-100 G80Z50 G55 X0Y0 X-100 G80Z50M05 とすれば2つのワーク座標で2つのワークを加工できるのですが 例えばこれを G54 G90X0Y0 G43H1Z50 M03S2800 G99G81R2Z-34F500 X-100 G55X0Y0 X-100 G80Z50M05 という指令のしかたはできるのでしょうか?

  • MCプログラムです。間違い等をご指摘・ご指導くだ…

    MCプログラムです。間違い等をご指摘・ご指導ください。 よろしくお願いいたします。 以下のプログラムで アクリル板にφ3,4のエンドミルで描画しようとしています。 日立 立形マシニングセンタ MACCMATIC-406Vを使用します。 間違っている、不要(無駄)な命令や 1行にできる、また1行にできない等々の命令がありましたら どうかご教授ください。 % O1234 N001 G28 G91 X0 Y0 Z0 N002 G54 N003 T03 N004 M06 N005 G00 G90 X31.0 Y36.24 N006 G43 Z30.0 H03 N007 S3000 M03 N008 G00 Z5.0 M08 N009 G01 Z-1.0 F50 N010 G02 I19.0 J-6.24 N011 G02 X20.0 Y60.0 R40.0 N012 G02 X44.0 Y49.16 R40.0 N013 G00 Z5.0 N014 G00 X38.0 Y46.0 N015 G01 Z-1.0 F50 N016 G03 X20.0 Y60.0 R40.0 N017 G00 Z5.0 N018 G00 X56.0 Y49.16 N019 G01 Z-1.0 F50 N020 G02 X80.0 Y60.0 R40.0 N021 G02 X69.0 Y36.24 R40.0 N022 G00 Z5.0 N023 G00 X62.0 Y46.0 N024 G01 Z-1.0 F50 N025 G02 X80.0 Y60.0 R40.0 N026 G00 Z5.0 N027 G00 X65.0 Y30.0 N028 G01 Z-1.0 F50 N029 G03 X55.0 Y25.0 R12.0 N030 G00 Z5.0 N031 G00 X45.0 Y25.0 N032 G01 Z-1.0 F50 N033 G03 X35.0 Y30.0 R12.0 N034 G00 Z5.0 N035 G00 X25.0 Y29.0 N036 G01 Z-1.0 F50 N037 X42.0 Y20.0 N038 G00 Z5.0 N039 G00 X41.0 Y17.0 N040 G01 Z-1.0 F50 N041 X27.0 N042 G00 Z5.0 N043 G00 X30.0 Y10.0 N044 G01 Z-1.0 F50 N045 X42.0 Y13.0 N046 G00 Z5.0 N047 G00 X46.0 Y12.0 N048 G01 Z-1.0 F50 N049 G03 X50.0 Y16.0 R4.0 N050 G02 I-1.0 J1.0 N051 G02 I1.0 J1.0 N052 G03 X54.0 Y12.0 R4.0 N053 G00 Z5.0 N054 G00 X58.0 Y13.0 N055 G01 Z-1.0 F50 N056 X70.0 Y10.0 N057 G00 Z5.0 N058 G00 X73.0 Y17.0 N059 G01 Z-1.0 F50 N060 X59.0 N061 G00 Z5.0 N062 G00 X58.0 Y20.0 N063 G01 Z-1.0 F50 N064 X75.0 Y29.0 N065 G00 Z5.0 M09 N070 M05 N071 G28 G91 X0 Y0 Z0 N072 G49 N073 T04 N074 M06 N075 G00 G90 X35.0 Y75.0 N076 G43 Z30.0 H04 N077 G00 Z5.0 M08 N078 G01 Z-1.0 F50 N079 G02 X15.0 Y75.0 R10.0 N080 G01 Y80.0 N081 G02 X35.0 Y80.0 R10.0 N082 G00 Z5.0 N083 G00 X40.0 Y65.0 N084 G01 Z-1.0 N085 X50.0 Y90.0 N086 X60.0 Y65.0 N087 G00 Z5.0 N088 G00 X43.6 Y74.0 N089 G01 Z-1.0 N090 X56.4 N091 G00 Z5.0 N092 G00 X65.0 Y90.0 N093 G01 Z-1.0 N094 X85.0 N091 G00 Z5.0 N092 G00 X75.0 N093 G01 Z-1.0 N094 Y65.0 N095 G00 Z5.0 M09 N096 M05 N097 G28 G91 X0 Y0 Z0 N098 G49 N099 M30 % どうかよろしくお願いいたします。。