• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第一種有機溶剤の取り扱い)

第一種有機溶剤の取り扱いとは?

noname#230359の回答

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

半導体業界では、有機溶剤を使用しての洗浄は一般的です。 そして、R&Dや昔の工場では、自動化できないので、手動での設備が多々ありました。 その内容を一部紹介します。 先ず、他の回答者さんも記述していますが、“ドラフトチャンバー”という装置内で、 洗浄していました。 ドラフトチャンバーとは、化学実験などで有害な気体が発生するときや、揮発性の有害物質 を取り扱うとき、もしくは有害微生物を扱うときに安全のために用いる局所排気装置の1種。 一般的には単にドラフトもしくはドラフト装置、俗に排チャン、ドラチャンと呼ばれる。 英語ではfume hoodまたはfume cupboardと呼ばれており、日本国内においても国際的な 環境安全教育の観点からヒュームフードと呼ぶことを推奨する見解がある。 詳細内容は、URLを確認下さい。 また、“ドラフトチャンバー”で検索すると、ドラフトチャンバー構造 や価格、届出、等々 が確認できるので、色々な情報が入手できます。 小生は、ドラフトチャンバーを製作していたので、 ◆ 社団法人 空気調和・衛生工学会   工場換気 林 太郎 編  等の書籍を読んだり、 ◆ 劇毒物取扱責任者や有機溶剤作業主任者 の資格を取得したり、 していました。 > 塩ビカーテンみたいなので間仕切りし、手だけを入れるような透明な塩ビ系のカーテンを > 探しています。インターネットで、何と検索したらよろしいでしょうか? に関しては、 ★ カーテンを塩ビ材で良いかを確認する必要があります   有機溶剤の具体的な溶剤名と塩ビとで、耐薬品性の確認が必要です   “塩ビ 耐薬品性”等で検索ができます   塩ビがNGであれば、他の透明樹脂シートで、同様の確認をして下さい ★ アルミフレームのユニットと透明樹脂シートで、ドラフトチャンバーとその作業エリア   を囲い、ドラフトチャンバーから多少でる有機溶剤のヒュームを他に拡散しない配慮も   必要です   ◆印に示す書籍や資格取得用教本で得た知識と“NIC アルファフレーム”での   簡易ブース作りの資料を確認して、イメージを作ってください

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC http://ww
noname#230358
質問者

お礼

かなり詳しく説明いただき有り難うございました。ドラフトチャンバーって言うのは初めて知ったのですが、値段が問題ですが前向きに検討しようと思います。

関連するQ&A

  • 有機溶剤中毒予防規則について

    2点教えて頂きたいことがあります。 下記に示します。 ・第一種有機溶剤及び第二種有機溶剤を使用している場合は 有機溶剤の蒸発の飛散源を密閉する設備、局所排気装置又はプシュプル型換気装置を設けなければならない。(第五条)と記述されています。 当社は現在ロボット塗装を用いて塗装をしております。 飛散している有機溶剤については局所排気装置にて吸引してフィルターに吸着させ、周辺飛散を防止しております。また塗料スプレーガンへ供給される塗料を保管しているものは、ペール缶に自動ポンプを入れてそれに簡易的なフタ付けているのみです。条文にあるように「飛散源を密閉する設備」ではないかと思われます。ここで「飛散源を密閉する設備」とは具体的にどのような仕様になりますか? ・条文 第9条 短時間有機溶剤業務を行う場合の特例について 事業者は屋内作業場等のうちタンク等の内部以下の場所において有機溶剤業務に労働者を従事させる場合において、当該場所において有機溶剤業務に要する時間が短時間であり、かつ、全体換気装置を設けた時は有機溶剤の蒸発の飛散源を密閉する設備、局所排気装置又はプシュプル型換気装置を設けないことができる。とあります。ここで短時間とは具体的にどのぐらいですか?

  • 有機溶剤匂いについて。

    職場(金属部品の鍛造・切削工場)で有機溶剤(成分内容は良く分かりません)を使用しているのですが、体やロッカーに入れてある私服に有機溶剤の臭いがつく(空気感染)のですが、臭いが付着しない方法や消去出来る方法は無いのでしょうか。

  • 有機溶剤取り扱い業務について

    勤務先で第2種有機溶剤(主にスチレン)を取り扱っていますが、屋内作業所にもかかわらず排気設備がありません。労基署に相談したところ、明らかに違反でした。 事業者に改善を求めても、時間稼ぎをするばかりです。作業記録や取り扱い量の記録はありますが、保護具のみの暴露状態での作業です。 労基署よりも影響力が強い手段、たとえば傷害等で告訴することは可能でしょうか。以前にサービス残業で労基署が入ってもあまり効果がなかったので、強硬手段も辞さないつもりです。 ご回答をよろしくおねがいいたします。

  • 第二種有機溶剤使用における換気設備

    全くの素人です。皆様からのご回答をおねがいします。 今回第二種有機溶剤を300ml/月使用するということで換気設備を設けなければならないのですが、どれだけの換気量をとればよいのか、また送風機の仕様はどのようにすればよいのか分りません。出来れば天井内に送風機を設置して、天井面に吸込口を設けるように出来ればと考えています。 有機溶剤中毒予防規則には、局所排気におけるフード形式別の制御風量がありますが上記のような場合フード形式はどれにあたるのでしょうか。また、全体換気量もあるようですが、局所換気以外にも必要なのでしょうか。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 有機溶剤

    妊娠後期です。今日接着剤を少しの間使用してしまいました。成分は有機溶剤60%(シクロヘキサン、ノルマルへプタン「、石油ナフサ、アセトン)と書いてあります。換気しながらの作業でした。手に付きましたが、すぐ石鹸で洗いました。なにか胎児に影響はありますか?

  • 有機溶剤の中毒症状について

    現在、某自動車部品メーカーの工場に転職して1週間がたちました。 配属された先でCCFと呼ばれる有機溶剤を、勤務中の間ずっと室内で使う設備があります。 室内はそのCCFの臭いが充満しています。 CCFが入ったドラム缶には 金属洗浄用溶剤 危険等級III 第4類第2石油類 と記入がありました。 このような有機溶剤の中毒症状についてお聞きしたいことがあります。 業務をおこない始めてまだ4日しかたっていませんが、次のような症状がでました。 ・頭痛・・・業務が行えないほどではないですが、軽い締付けられるような痛みがあります。 ・食欲不振・・・昼食は普段の半分ほどしか取ることができず、気持ち悪くなりますが無理やり食べています。 ・睡眠不足・・・体は強い疲れを感じ眠気もありますが、寝つきが悪く3時間ほどで目が覚めてしまいます。 上記のような症状は有機溶剤の中毒症状となるのでしょうか? またCCFから上記の症状が発生することはありえますか? 有機溶剤の中毒症状は時間が経過するごとにひどくなりますか? それとも時間が経過することで症状が緩和されることはありますか? 私はなれない仕事や職場の環境から来るストレスではないかと考えています。 かつて仕事でガソリンや各種の薬品を使ったことがあるので自分では大丈夫だと思っていたんですが。 アレルギーのように人によってダメのものとあるんでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、御回答よろしくお願いいたします。

  • トリクロロエチレンの代替溶剤

    塩素系有機溶剤のトリクロロエチレンの代替溶剤を探しています。洗浄用に使用する溶剤を探していますので、教えてください。

  • 有機溶剤第1種、第2種、第3種の違いについて(性質、毒性)

    ISO14001業務で、環境関連業務を行っている者です。 業務で上司から以下の課題を与えられたのですが、 どのようにして良いか悩んでいます。 ぜひアドバイスをお願いします。 有機溶剤中毒予防規則 第4章 第25条にて 「事業者は…色分け及び色分け以外の方法により、  見やすい場所に表示しなければならない。  第1種…赤  第2種…黄  第3種…青」 と定められています。 この色分け表示を私が作成することになったのですが、上司より1種~3種の違いによりどのような注意が必要か併せて表示するよう指示を受けました。 よって、それぞれの性質や毒性、使用・保管上の注意点などを簡潔に記載したいと思います。 こういった情報を取り扱っているHP等が有りましたら教えてください。

  • 有機溶剤マスクで酸欠? 体調がすぐれない。寝つきが

    有機溶剤マスクを使用してから、体が疲れる、寝つきが悪い、よく眠れない、だるいような感じがするのですが、酸素不足が原因ではないでしょうか? 有機溶剤マスクですが、いくら有機溶剤の匂いは吸収缶で吸収して、空気(酸素)は通すと言っても、マスクを使用している時は多少苦しいですし、酸素不足になっているのではないでしょうか? 換気をして、窓から外気が入ってきている状態で使用しているので、空気中の酸素は18%を充分に超えているはずです。 やはり、有機溶剤マスクは多少なりとも酸欠になりますか?それが長時間だと特に。 しばらくマスクの使用を中止すると体調がよくなります。 匂いは完全にシャットアウトできているので、体調がすぐれないの揮発した溶剤を吸ってしまったせいではないと思います。 マスクをしている時に酸欠にならないための呼吸法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 有機溶剤の使用と扇風機

    先日も似たような内容で質問させて頂きました。 職場で日常的にトルエンやノルマルへキサンを含む薬品を使用するので、少しでも自分の身を守ろうと奮闘中です。(今のところ会社は何もしてくれないので) 職場環境の改善は上に進言するつもりです。 また定期的に有機溶剤検診も受けるように留意しようと思います。(近くの病院で検診可能) 職場の環境としては ・部屋は開け放たれている ・換気扇が天井に一機 ・有機溶剤は常に使用するわけではなく、一部の作業で一時的に使用 で、私より2年先輩の方は入社後同じ場所で働かれていますが私から見ても異常があるようには見えません。 慢性有機溶剤中毒の症状と先輩の状況を照らし合わせて考えてもみましたが、中毒になっているとは思えませんでした。 言ってもまだ2年なので目に見えた障害が出ていないだけかもしれませんが・・・。 防毒マスクの装着も勿論頭にありますが、売り場の一角の工房で働いていてお客様からの目があるために会社が認めてくれるか厳しいところです。 そこで職場環境が改善されるまでの措置として、有機溶剤を使用した作業時に作業台付近に送風機/扇風機を設置して少しでも空気を動かそうと考えたのですが、効果はあると思いますか? 他にも何かしらのアドバイスを頂ければ嬉しいです。