• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:押す装置を探しています。)

小さいスペースに設置できる押す装置を探しています

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>まず、スイッチと押すものは箱の中に入っています。 >箱(70mm*70mm*40mm) >スイッチ(10mm*10mm*2~3mm程度) この表現では 「箱(70mm*70mm*40mm)の中にスイッチ(10mm*10mm*2~3mm程度)が有る」 となるのだが? しかも >そして「押すもの」は移動できるようにしたいです。 大きさはともかくとしてイメージ的にはこんなヤツ? http://www.iai-robot.co.jp/product/multiaxes/index.html そんな極小の箱の中にロボットみたいなのを入れる?  >スイッチは全部で9個あり、1から順番に9個まで押していきたいです。 電卓のようなものか? それなら箱の表面にスイッチが付いていそうなものだが? それともDVDドライブの内部にあるようなスイッチと言うよりセンサに近いものなのか? >このハートや四角を上から押し潰して平らにし、氷を出したいんです。 やりたい事は概ね分かりました でも、そんな事よりも 機械装置の外寸はどれくらいなのでしょうか? >箱(70mm*70mm*40mm) この箱は製氷皿の事でしょうか? この箱の中に機械構造を入れなくても良いのですね 端的に言えば先に挙げたIAIのロボットをそのまま使っても良いわけですね (3軸直交ロボットと呼びます、色々な種類が市販されています) 最大にして最も重要な問題はご予算 金さえ出せば、本件にピッタリのロボットを買ってくればそれでお仕舞い でも、そんなご予算は無いのでしょ?

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます^^ 説明下手なのと、あまり多くを語ると身元バレしそうなため控えているのとで 作りたいものを上手く表現できずに申し訳ありません。 まず、意味がわからなくなるため、まずスイッチと言うのをやめますね。 スイッチという言い方をしましたが、実際にはただの"物"で 何も機能しません。変な例えをして申し訳ありませんでした。 上手く説明できないため、例を出します。(補足もあります) http://www.alibaba.co.jp/pdetail-gs/510988467-big-picture.htm 水を固めて氷を作る型です。 このハートや四角を上から押し潰して平らにし、 氷を出したいんです。 そしてその押すためのものを作りたいんです。 この画像だと3*5ですが、 2*5であったり、 4*5であったりして 型の位置が変わったりします。 縦の間隔はだいたいどれも同じで、 横だけが間隔が狭まったり、広がったりします。 やはり説明が下手でとても分かりにくくなってしまいました・・・ たぶん説明が足りないところがあると思います。 なので、説明不足の点がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 玄関等で用いる簡易電動昇降装置

    玄関と玄関ホ-ルの段差が350mm程あり、靴を脱ぐのはよいのですが、 障害があるため、脱いだ後床に座っている状態になるので起きあがれません。 車いすの上がるわけではないので、土間に設置するリフトは大きすぎます。 玄関の上に設置し(350角程度)、その上で靴を脱ぎ、リフトを上げて中にはいるようなものはないでしょうか? つまり、イスのような物で、高さが450mmから100mm程度まで電動で高さが変わるものがあればいいんですが・・。 このような機器を知っておられたら、メーカー名や電話番号、URL等教えてください。

  • 脱磁装置について助けてください。現場の人間が苦しんでいます。

    みなさんおはようございます。noboru18です。脱磁装置についてお聞きします。磁性を示すFeに対し何故、磁性を消す事ができるのか?この点をお教えください。今回問題となっているのは1000mm×1000mm×12mmのFe板のエッジ部分のみ(S極 40mT程度)脱磁したい。ライン構造上、脱磁装置のヘッドはφ15mm×100mm程度の物しか設置できないという制約があります。この使用をクリアできる脱磁ヘッド(海外の物でもOK)をご存じないでしょうか?ご存知の方、是非ともお教えください。現場の人間が苦しんでいます。

  • 回転する装置を作りたい

    直径10cm厚さ1mm程度のプラスチックの円盤を20回/minぐらいのスピードで回転する装置を作りたいので、知恵と知識を貸して下さい。できればその円盤を下から照らすLEDライトも同じ電源から設置したいです。 電源は家庭用100V、アダプター12V1700mAは設置済みなので、これを使用しての装置となります。よろしくお願いします。

  • 電線を決まったピッチでスパイラルに巻ける装置を作…

    電線を決まったピッチでスパイラルに巻ける装置を作れる会社 外径Φ6mmのテフロンチューブやΦ30mmのホースなどに巻く30mmとか50mmなどピッチを決めて電線をスパイラルに巻ける装置を開発できる会社を探しています。 出来れば電線巻いた後に、50mm幅のアルミテープと50mm幅の保温材も スパイラルで巻きつけたいです。 長さは最大20mです。 現在はホースを回転させながら巻いていますが、場所を取ってしまう事ともっとスペースも少なく早く出来る方法がないか模索しています。 良い案があれば「ものづくり予算」で申請し製作したいと考えています。 全自動でなくても人がチューブやホースを入れながら巻きつけられる方法でも有りです。 このような装置を開発できそうな会社をご存じでしたら教えて下さい。

  • 狭いところに収納棚を置きたいんです

    来週引っ越す部屋のトイレにW350mm*D230mmくらいのスペースがあるんです。高さは計っていませんが床から天井まで。そこにトイレットペーパー等を置く棚を設置したいのですがメタルラックではこの小ささの物が見つけられませんでした。 収納が押入一つだけなのでそのスペースを有効に使いたいのです。何かよい物を知っていたら教えてください。

  • 装置設置における水平出しについて

    現在、大学の研究で3m×3mの実験装置を屋内に作っており、その実験そうつ設置のために水平出しを行っているのですが、上手くできず、困っております。具体的には3m×3m×5mm厚のゴムシートを床に直接引き、その上の水平度を水準器で計り、ゴムシートの下に紙をはさみながら調整していますが、精度が出ません。 機械加工の工作機械での水平出しと同じかと思うのですが、設置時にはどのように調整しているのでしょうか?やはり、屋外設置と同様にコンクリートを使うべきなのでしょうか? 何かほかに水平を出す良い方法はないでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイス含めご回答よろしくお願いいたします。

  • プログレスバーの作成と設置方法について

    カテゴリー違いの質問かもしれませんので、何卒よろしくお願いいたします。 現在、自分のホームページのトップ画面が表示されるまで時間がかかる為、プログレスバーを設置したいと考えています。 ただ、自分自身HTMLタグの知識程度しかないために、他のサイトをいろいろと拝見しても、その説明すら理解できなくてお手上げ状態です。 こんな私でも、プログレスバーの作成と設置が出来る方法があるでしょうか? また、作成・設置が出来ないまでも、何から始めていったら良いかアドバイス頂けたらありがたいです。(参考書籍など・・・・・とにかく超初心者です。) 勝手な質問で、大変申し訳ありませんが何卒、よろしくお願いいたします。                             敬具

  • ロールごみ取り装置

    ステンレス鋼帯のスキンパス(調質圧延)の仕事をしています。    スキンパスロールに紙粉・焼鈍の異物などが付いて離れずステンレス鋼帯に  ピッチ性の疵が発生します。  ・異物を長さ100mm程度の剃刀にて再三取り除いていますが,   危険が伴うのとステンレス鋼帯全長の品質に自信が持てません。  ・ロール研削ブラシも設置していますが取れない異物があるのです。    ※全長に渡り剃刀を設置する方法を取り入れたいのですが教えて下さい。   尚、ロールにはクラウンが付いています。

  • cssを使ってHPを作っているのですが。

    HPを作り始めてまだ何日かという段階なのですが、ひとつ悩みがあり、御質問させていただきました。 知ったばかりのCSSを使ってつくっているのですが、<h2></h2>でカテゴリーへのリンクをつくり、その真下に<body>によるカテゴリーの簡単な説明を入れたいのですが、<p>や<br>など何も入れてないのに、スペースが出来てしまいます。また<h2></h2>で囲んだリンクを<table>で囲もうと思ったのですが、それもやはりリンクだけをうまく囲まずに、リンクの下に空白のスペースを作り、正方形のように囲まれてしまいます。 これはどうにかしたら解決できるのでしょうか? わかりにくくて申し訳ないですが、御回答お願いします。

  • 油圧ユニットの装置での防音設備について

    既に納めさして貰った油圧ユニットなんですが、エンドユーザー様からユニットが運転し始めるとうるさくなるので、防音して欲しいといわれました。設置状態を聞くと、フロアに設置スペースがなく2階に設置しているとの事です。ユニットの下に空間があるのでよけいにうるさいようです。 対処として、1、装置をグラスウールで囲う。 2、フロアにピットを掘って埋める。などを提案しましたがダメだと言われました。私としましては、他に方法が考えられないのですがこんな方法があるよ?という方いらっしゃいませんでしょうか? 因みに今現状の騒音値は85デシベルだそうです。これを80デシベル以下にしたいとの事です。