• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:容器口のねじ規格について)

容器口のねじ規格について

このQ&Aのポイント
  • 容器類のねじ規格について、JIS規格や各社独自の規格が存在するのかについて質問させていただきます。
  • 樹脂容器(例:ペットボトル・軟膏容器など)のねじは、一般的な規格があるのかどうか調査中です。
  • アドバイスや参考情報をいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

軟膏容器は 分かりませんが ペットボトルの方はweb上に結構資料があります。 決まった規格は無いものの Alcoa1716、PCO1810、PCO1881と言った 米国の規格に準拠しているようです。 詳細は、上記等をキーワードに探してみてください。 PCO1881図面 http://www.bevtech.org/assets/Committees/Packaging-Technology/19/3784253-19.pdf 各種形状 http://www.sachimolds.com/downloads/neck_finishes.pdf http://www.kenplas.com/service/bottlelib/ 実測 http://www.hatumeifile.com/jyoho/chosa/petbottle.htm

noname#230358
質問者

お礼

お礼内容を補足欄に記入してしまいました。 失礼しました。

noname#230358
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 ペットボトルの規格背景がご指摘の様なものだったとは全く知りませんでした。 当方で取扱いを検討しているものはもう少し小径のものではありますが 先般に比べるとイメージのきっかけにつなげていくことができそうです。 何かと参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

(ガラス製)軟膏容器に近いモノはJISにありますが、   JISS2350 容量表示付きガラス製びん(壜)   JISR3522 ガラス製薬品びん あとの方が形状は少し近いかと。→JIS検索 しかしねじについては、外径、口径、ピッチ、巻数 の極めて不充分な略図。 型名がヒントになりそうながら、追究は難しそう。   https://www.chromspec.com/pdf/e/bf16.pdf ここにある Bottle Thread GL45 などの型番は日本でも散見され、当サイト過去質問にあるが回答出てません。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきまして有り難うございます。 当方の事情では小型のものを作り込むイメージでして そのまま適合させることのできる規格などを探しておりました。 なかなか行き当たることができていない為、何らかの基準を 自ら企画していかざるを得ないと感じております。 アドバイスいただだきました内容は自分の中で、イメージを練る際の 参考になります。 お礼遅くなり申し訳ありませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

公的規格はないものの、ある程度の業界標準はあるようで、汎用品として 販売している業者さんが存在します。

参考URL:
http://www.chuku.jp/page/13
noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 まさに御社お取扱いのような形状をイメージしておりました。 規格詳細を理解していかないと現実的な形状をUPできないと 考えております。 そこだけの問題でしたらいわゆる丸投げで良いのかもしれませんが、 別の要素などありできれば手元で設計していきたい事情にあります。 業界の様子を全く知ることができていなかった為、参考にさせていたくことができます。 ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

最近の事情は知りませんが、各社の独自規格です。 でも、飲み口の径とねじピッチが各社で似ているので、蓋を取り替えても締まる場合があります。 さて、設計の殆どが3D-CADで作成され、 ※ 飲み口径 ※ ボトルの樹脂厚み ※ ねじ山数 ※ キャップの仕様 位で、ペットボトルの容器ねじは決定され、図面化されます。 軟膏容器は、やったことがないので判りません。 ねじ山形状は、成形し易い、松下製の二股電球時代のねじ形状に似ています。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただき有り難うございます。 各社独自とのことで、アプローチを仕切ることができ参考になります。 おっしゃる3D-CADは、容器類に特化したタイプのものと推測します。 当方ではSolidWorksを使用しておりまして、具体的に形を作りこんでいかないとデータ化・図面化ができない様相にあります。 お教えいただいた内容について今後の参考とさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう