真鍮鍛造品のNPB処理を当社で加工することは可能か

このQ&Aのポイント
  • 先日、当社の得意先から、「真鍮鍛造品のNPB処理をしてくれませんか?」との問い合わせがありました。当社はめっき専業であり、薬品の使用や廃水処理も完備していますが、NPB処理に関する知識はあまりありません。そこで、NPB処理について教えていただきたいと思います。
  • NPB処理とは、真鍮鍛造品を保護するための処理方法のことです。この処理には特定の薬品を使用し、化学反応によって表面を保護します。また、NPB処理をすることで真鍮鍛造品の耐食性や耐摩耗性、耐蝕性を向上させることができます。
  • 当社ではめっきの専門知識と経験を活かし、真鍮鍛造品のNPB処理も可能です。薬品の使用や廃水処理についても十分な設備を備えており、お客様の要求に応じた高品質な加工を提供することができます。お気軽にお問い合わせください。
回答を見る
  • 締切済み

キリンス処理に相当する「NPB処理」を当社で加工…

キリンス処理に相当する「NPB処理」を当社で加工いたいのですが 先日、我が社の得意先から、「真鍮鍛造品のNPB処理をしてくれませんか?」 との問い合わせがありました。 NPB処理の知識もあまりありませんので、どのようなものであるか教えていただきたいと思います。 当方めっき専業なので、薬品の使用、また廃水処理は完備しています。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

NPb処理とは、鉛溶出低減処理 の事らしいですね。 どんな物かはネットで調べると色々出てきましたが、 実際にどうやるのかは、技術ですから当然詳しいことは載っていないです。 http://www.komei-ss.co.jp/pb.htm 御社がめっき専業の会社であれば、親しい同業者に聞いてみるのが宜しいのでは?

関連するQ&A

  • 銅材 キリンス処理後クロメートとニッケル処理につ…

    銅材 キリンス処理後クロメートとニッケル処理について 教えてください。 めっきのことがあまりよくわからないのですが、 銅材プレス加工してキリンス処理を行いクロメートを行おうと思うのですが、無電解ニッケルめっきでも可能なのでしょうか。 狙いは、錆び防止です。 宜しくお願い致します。

  • 加工時の熱について

    ワイヤー加工時に被加工物はどのくらいの熱が発生するものなのでしょうか? 得意先が見学にこられた際に質問を受け答えられなかったもので参考までに知っておきたいと思いまして。 金型や銅、りん青銅、真鍮やそれらにメッキしたものの加工もあり、マシンはMI社製で水の吹き掛けと浸漬のタイプがあります。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • ボンデ剤(リン酸塩処理剤)の除去方法

    ボンデ処理(リン酸塩処理)した後のボンデ剤を除去する方法はあるのでしょうか? もしあれば、処理方法と使用する薬品(洗剤)をアドバイスいただきたくお願いします。 また、ボンデ処理された材料(製品)を切削加工した場合、水溶性切削油に悪い影響をあたえるのでしょうか?(腐敗しやすい、錆が発生するなど) 加工の流れは、ボンデ処理→冷間鍛造→熱間鍛造→切削加工です。 よろしくお願いします。

  • 銅鍍金について

    真鍮の鍛造品に銅鍍金したいのですが、材料を約800度まで加熱し、鍛造しその後は自然冷却した物にシアン化銅ストライク、硫酸銅メッキをしましたがいまいち密着が弱く困っています。前処理法、メッキ浴などコストの面の考慮も入れて、もっといい方法があればお教え願いたいのでのが、よろしくお願いいたします。

  • 真鍮の酸洗いについて

    初めて質問いたします。 図面中に(材料は真鍮C3604)、「酸洗い」と書かれていたり、 「キリンス処理のこと」と書かれたりしているのですが、 図面を描いた人に聞くとどちらも同じことを指していると言います。 1.キリンス処理は化学研磨と聞いていますが、通常はキリンス処理とだけ指示した場合でも、加工屋さんが気を利かせて変色防止処理まで行ってくれるものでしょうか。 2.もし1が曖昧な間違った指示である場合、キリンス処理後、酸洗いとか、変色防止処理とか指示することになりますが、適切な言葉としては「変色防止処理」なのか、「クロム酸洗い」なのか、図面中で適切な指示としては何と書くのでしょうか。 (クロム酸を特定するものではなく、変色防止処理ができていれば薬剤はなんでも構いません。) 業務を担当されている方、ご教示願います。

  • アロジン処理とは?

    当社はアルミ精密部品の機械加工業ですが、 あるお客様からアロジン処理をして欲しいとの 依頼がありました。メッキ処理のことで、 導通がよい事だけは解るのですが、具体的に 何色で、表面がどうなるのか、アルマイトとの 根本的な違いとかを教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 表面処理の表記について

    客先からA6061を使用したアルミネジの作成依頼があるのですが 図面には表面処理3CM-Wとの表記があります。 この表面処理について問い合わせた所、「アルミ用三価クロメート」 との回答がありました。 私の認識では亜鉛メッキをかけた後に三価クロメート処理だと思うのですが 1.3CM-Wの表記は一般的なのでしょうか? 2.亜鉛メッキ+三価クロメート処理で合ってますか? どなたはお助け下さい。 結局アルミを止め真鍮で表面処理なしで加工する事になりました。 皆様ありがとうございました。

  • SCM435相当の材料

    SCM435を使用した切削部品のコストダウンをしたいと思っています。 部品の大きさはφ10x15L程度のものです。 材料はSCM435相当であればかまわないと思っていますが、 条件として、面精度6-S以上が出せること、耐磨耗性が劣っていないこと、熱処理(焼入れ:HRC55以上)が安定して入ることが必要事項です。 製造方法も、切削加工、鍛造、MIM、焼結など特別こだわらないで考えたいと思います。注文数量は3000ヶ/ロットくらいです。 加工業者の紹介や、製造方法に間するアドバイスをよろしくお願いします。

  • メッキ前処理の酸洗いで表面層は何ミクロンくらい溶…

    メッキ前処理の酸洗いで表面層は何ミクロンくらい溶けますか? S12Cを切削加工した鍛造部品の残留応力の測定を考えていますが、X線を用いた測定では表面層数ミクロンの応力を測定しているため、 鍛造の残留応力ではなく、切削加工にに伴う残留応力を測定している様です。 これでは目的と違うため、何とか余計な応力を与えずに極表面層だけ取り除きたいと考えます。 案としてメッキ屋さんで酸洗いを行ってもらい、表面を溶かしては?と考えているのですが、通常のメッキ工程の酸洗いで金属(S12C)表面はどの程度溶けるのでしょうか? 皆さんアドバイス有難う御座います。 メッキ屋さんでも条件によっては可能性はあるが管理は難しい、と理解しました。 電解研磨の方が妥当との事ですので、其方を当たって見ます。 有難う御座いました。

  • 銅ブスバーの防食処理

    t5*30*300程度のブスバーで、特殊なバッテリー同士を直接つなぐものの加工を依頼されました。 ただし、バッテリーからの液もれ、ガスなどによる腐食を防ぐため、通常のニッケルめっきではNG。 取引先からは「銀ロウでめっきができないか」といわれました。 当社の周りのめっき屋さんでは経験がないようです。 このような用途に向いた表面処理をご存知でしたら教えてください。