• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴムに与えるオレイン酸の影響)

オレイン酸のゴムへの影響

このQ&Aのポイント
  • オレイン酸がゴムの架橋を壊し、ゴムパッキンが溶ける・伸びる現象が発生する
  • ゴムパッキンを変更しても、オレイン酸はゴムに悪影響を与える
  • オレイン酸によるゴムへの悪影響のメカニズムを知りたい

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

メカニズムと対策は回答(1)さんで終結していますが 老婆心ながら種種のゴムの特性一覧が掲載されているサイトをご紹介します。 http://www.sanki-mfg.co.jp/material/rubber/rubber_tokusei.html あるいは http://www.kk-kunii.co.jp/GT.html 最初に材質を決める際に検討をつけるのに便利ですよ。

参考URL:
http://www.sanki-mfg.co.jp/material/rubber/rubber_tokusei.html http://www.kk-kunii.co.jp/GT.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

オレイン酸によるゴムの膨潤と思われます。膨潤とは油・溶剤類がゴム分子間に入り込み分子間が広がる現象です。膨潤の程度はゴムに対する溶剤の親和性に依存し、親和性が高いほどよく膨れます。 親和性はSP値(溶解度パラメータ)が一般的に用いられます。オレイン酸のSP値は17MPa^1/2程度で、例えばEPDMやSBRもほぼ同様な値を示します。 NBRでも高ニトリルにするか、安全を見るならフッ素ゴムにすることで対策になると思います。(高ニトリルNBRのSP値:21 フッ素ゴム:15程度) ゴム,膨潤,SP値等で検索すると参考データがヒットすると思います。

noname#230358
質問者

お礼

SP値を参考に業者と相談してゴムパッキンの材質も膨潤しにくいものに変えたいと思います。 有機分野は詳しくない私の質問にも丁寧に答えていただき大変ためになりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • X線によるゴムへの影響

    はじめまして。 素人のような質問をしてしまうかもしれないのですが、 X線撮影にてゴムの内部欠陥を確認しようと試みているのですが、 そのX線撮影の際、X線をゴムに浴びせることによって、 ゴム(EPT)に何らかの影響(物性的に等)がでたり するのでしょうか? 何かご存知の方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • 外部に悪影響しないゴム材料を探しています。

    一般的にゴム材料は、時間の経過に伴い劣化現象が発生し(経時変化)ゴムに接触している部品に悪影響を及ぼすと思いますが、経時変化に伴い外部に悪影響を及ぼさないゴム材料を探しています。当初、シリコンゴムを選定しましたが、表面の摩擦係数が小さく採用が不可でした。表面の摩擦係数が高く(1.3以上)且つ耐候性が良いゴム材料を教えて下さい。

  • 6フッ化硫黄ガスに強いゴム

    6フッ化硫黄ガスと接触する部分に使用するゴムパッキンを作製するための材料ゴムを探しています。 6フッ化硫黄ガスに強いゴム、また弱いゴムについてご存知の方、ご教授宜しくお願いします。 ちなみにEPDMはどうでしょうか?

  • EPDMゴムの変色

    屋内へ設置した制御盤の取手に、グレーのEPDMゴムパッキンが取り付いていますが、外観から見える部分が茶色く変色して、クレームとなっています。 茶変進行の状況ですが、斑に変色が進み、最終的には、こげ茶色になります。 アルコールを吹き付けると、ある程度落ちますが、完全にきれいになりません。紫外線、オゾン、外気などの影響と捉えていますが、変色のメカニズムについて知識がありません。 どなたかご教授下さい。又、交換を検討していますが、代替品のゴム素材についてもお願いします。

  • フッ素ゴムの貼り付き

    シリコンウェハの指示部にフッ素ゴムを使用しています。 そのフッ素ゴムを洗浄のためメタノールで拭いたところシリコンウェハが貼り付くようになりました。 どの様な現象で貼り付きが発生しているか説明頂ける方、おりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴムの結晶化

    ゴムの低温性について調査しております。 現在使用しているIRゴム、BRゴムでは TR10の値は-68℃程度ありますが、 -40度に放置すると温度到達後3h程度すると 徐々に硬化が始まります。 この現象は、結晶化(一次転移)と思いますが、 CRやNBRと異なり極性の低いゴムに おいても同様の現象は発生するのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • GOMプレーヤーでの異常

    XPを使用してますが、GOMプレーヤーで異常が出ます。 問題が発生したのでGOM.exeを閉じます。と出ます。 対応方法はありますでしょうか?

  • ゴムの耐油性について。

    油圧機器などに使用する鉱物系作動油の油止めについて相談です。 油圧ホース、配管接続ポートなど、配管や機器を外した際に、流出する油を止める為に、ゴム材質の丸棒をテーパ状に削り、油止めを作成したいのですが、耐油性について相談です。 以前ウレタンゴムの丸棒をテーパ状に削り、作成したことがあるのですが、価格も高く、削るのも困難だったのですが、他の耐油性のゴムで安価なものをご存じの方おられませんでしょうか? 一時的な保全作業に使用するので、耐久性はさほど気にしないのですが、安価で削りやすい材質の丸棒をご存じな方教えて頂けないでしょうか? ネットで調べるとポリペンコアセタールという材質のものがあったのですが、どうでしょうか? 宜しくお願い致します。 今年、初頭の三部作完成なので、自己完結する。

  • 加硫ゴムと金属の固着のメカニズムについて

    あるゴム部品を長時間熱劣化させることにより,加硫後の天然系ゴムと金属(アルミ)の接触する部分が固着してしまい困っています。 材料代替を検討しようにもそのメカニズムが判らず対策を行なえない状況です。 状況としては,ある押し付け圧以上で一定時間放置すると固着が発生し,また雰囲気温度によってその固着力が変化する。ということまでは判っています。 どなたか,ゴムー金属間の固着のメカニズムに関して,または詳しい情報のありか等,ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • NO2ガスに適したゴム材

    No2ガスを配管内に流す際に 適したゴム材がなにかを調べていますがわかりません。 NBRなどの一般的なゴム材では劣化してしまう恐れがあるため CRなどの耐候性の良いものを使用すればいいのでしょうが 根拠となるデータがなく困っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか 宜しくお願いいたします。