フェノール樹脂の耐熱性向上のために布チップを採用した設計とは

このQ&Aのポイント
  • 耐熱性が求められるカバーの設計において、フェノール樹脂を採用しましたが、外部からの衝撃で割れる問題が発生しました。
  • その後、ガラス入りや布チップ入りといった材料を試しましたが、布チップ入りが最終的に採用されました。
  • 布チップ入りとは具体的にはどのような材料なのか、情報が得られなかったため、専門家にアドバイスを求めています。
回答を見る
  • 締切済み

フェノール樹脂について

耐熱性が求めらるカバーの設計で、フェノール樹脂を採用されました。しかし外部からの衝撃で簡単に割れてしまったそうです。 その後『ガラス入り』、『布チップ入り』と試して『布チップ入り』を採用となりました。 いろいろ調べても、布チップ入りという材料グレードについての説明が見つからずどのようなものなのか良くわからないです。 素人で大変お恥ずかしいのですが、どなたかご教授願います。 採用したものは、住友ベークライトのPMシリーズでした。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

グレードがいっぱいあるので 住友ベークライトに問い合わせたほうがいい >>外部からの衝撃で簡単に割れてしまったそうです。 http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=41083 フェノール樹脂は硬くて伸びないので割れます ↑ 普通はそういったところに使う 熱にも強いし 耐熱重視にするとなかなか代用品はないのですが ほかの材料を見直したほうがいいと思う http://www.yoshimisangyo.co.jp/eigyo/plastic.html ↑ いろんな材料の特性が書いてある 落とすと割れるか の項目は 話半分ぐらいにしたほうがいい

noname#230359
noname#230359
回答No.2

JIS K 6915 フェノール樹脂成形材料 旧規格:JIS K 6706~6710 フェノール樹脂積層板・棒・管 などを参照下さい。

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html http://www.sumibe.co.jp/products/03_21.html
noname#230359
noname#230359
回答No.1

フェノール樹脂の場合、充填材として綿粉と呼ばれる布の粉砕品(粉状)を 用いる場合があります。恐らく布チップとは布の破砕品と思われます。 その他、ガラスや木粉や石綿(アスベスト代替品)なども使われます。

関連するQ&A

  • フェノール樹脂にばね性をもたせられますか?

    今回初めてフェノール樹脂(PF材)を使った成形部品を作成(金型第1トライ)を行いました。そこでがたつき防止のために1mmほどの出っ張りをばね性を効かせるように図面を作成しました、実際金型品が出来上がり、ばね性があるかちょっと握ってみたところいとも簡単に割れてしまいました。それほど大げさにばね性を期待していたわけではなく、ABS位のちょっとしたたわみがあればと思い設計をしました。まさかここまで硬い材料なのかと想像もしていませんでした。 15(一端固定)×5×t1(min)の形状で裏側に補強リブ(t1mm)が入ってます。補強リブごと割れてしまいました。 ?ばね性のあるフェノール樹脂はありますか? ?フェノール樹脂にばね性をもたせることは可能でしょうか?方法はありますか。(別の樹脂を混ぜる等) 使用した材料は日立化成社のスタンドライトCP-J-2350です。 良いアドバイスをお願いします。

  • 樹脂ケース材料選定で悩んでます

    あるセンサのハウジングを金属ではなく樹脂成型にしようと考えています。特に成型後の寸法安定度と油のある環境なので耐油性と適度な耐熱性と絶縁性を考えてPBTのガラス入、もしくはPPSの同等を考えています。当然成型仕上がりもきれいにこした事はありません。他にもフェノールやガラスエポキシも考えていますが、どうなんでしょうか?教えて下さい。PBTでも耐油性と耐熱性はかなりあると思っているのですが・・・

  • 耐熱、耐摩耗性の高い樹脂

    ?耐熱性の高い樹脂と、?耐摩耗性が高く滑りがより樹脂を探しております。 現在は、PEEK、フッ素樹脂、をよく使用しているのですが、 これ以外にいいものはないでしょうか? また、?樹脂によってはグレードで、ナチュラルグレードや摺動グレードが ありますが、よい滑りがいいものを選定するのならば、摺動グレードを 選定すべきなのでしょうか? 上記?樹脂は、ワークの受けや、ガイドに使用します。 ?の条件が必要とする目的は、 「ワークにキズをつけたくない」、 「より少ない力でワークを動かしたい」、 「ワークと擦れたときのゴミをより少なくしたい」です。 ※ワークは主によく洗浄された石英ガラス(樹脂相手でも滑り難い)です。

  • ガラスエポキシ樹脂の類似素材について

    お世話になっております。 一点質問を致します。 装置の部品でガラスエポキシ樹脂を使用している部品があるのですが 7?×1.2?×1.2?(直方体)程度の小さな部品です。 耐熱を目的として、使用しております。 ガラスエポキシ樹脂の材料費、加工費がわからないのですが、同等の 材料で部品単価を下げれる素材はございますか?(耐熱性は必要) ご教示よろしくお願い致します。

  • テフロン入り樹脂

    射出成形金型の設計から成形、量産をしています。 この度、テフロン入り樹脂の成形品の引き合いがきています。 使用する樹脂は、 デュポン デルリン500AF です。 当社ではこれまで、汎用エンプラやガラス強化樹脂などの成形材料の使用実績はありますが、テフロン入りの成形材料の使用実績はありません。 そこで質問ですが、当社のように使用実績が無くても容易に扱える成形材料でしょうか? それとも迂闊に手を出さないほうがいいのでしょうか? 使用実績のある方は、その際に金型製作や成形条件出しで気をつけたことなどがありましたらお教え下さい。

  • 樹脂について教えてください

    私、今樹脂について勉強中です。 今のところ私が知っている樹脂の名前はABS、PP、PBTなどです。 ところが最近「ASA」という聞きなれない樹脂の名前を聞きました。 上記4樹脂の違いを教えて頂けませんでしょうか。 特に知りたいポイントは、 (1)機械的強度(引張、曲げ、衝撃…) (2)耐熱性(熱変形温度、荷重たわみ温度…) (3)成形性(収縮率、流動性…) (4)一般的な用途 などです。他にも特徴的な事項があれば知りたいです。 グレードも様々で一概に比較ができないのかもしれませんが、一般的な話で結構です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 樹脂配向

    プラ型の設計をしている者です。成形樹脂でガラス等の強化グレードは流動方向、直角方向で収縮率に差がありますが、非強化グレード(繊維配合無し)樹脂の場合でも樹脂の流動方向、直角方向では収縮に違いが出てくるのでしょうか。

  • シガープラグの材料

    今度シガープラグを使った商品を企画・設計している ものですが、シガープラグは車内で使うものだから 夏の暑さ(温度上昇)を考えて耐熱性のある樹脂を 使うように言われました。 そこで、色々調べましたところフェノール樹脂が よく使われていると聞きました。 1.フェノール樹脂でなければいけない理由・規格   等はあるのでしょうか? 2.耐熱ABSは使用できないのでしょうか? 3.フェノール樹脂を使っている他社品   (シガープラグ)はどういうものがありますか? 4.ABSと比べて材料コストは大きく違いますか? 5.金型はABSとは違いますか?又、インジェクシ  ョンで成形出来ますか? 6.難燃性はありますか? フェノール樹脂を使ったことがないため、長々と 書きましたがぜひお教えいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 金属、樹脂、ゴム、ガラス以外の材料

    機械設計の材料について調べています。 金属、樹脂、ゴム、ガラス「以外」の材料というのはどういうものがあるのでしょうか? 調べるヒントなどいただければと思います。

  • ケースに注型される樹脂の接着(密着)強度

    あるケース(弁当箱のような)にエポキシ樹脂orウレタン樹脂を防水目的のため、注型(充填)していますが、耐熱試験や熱衝撃試験において、ケースの壁面から樹脂の剥離が発生します。(正確には、樹脂の剥離が発生する可能性を設計的に保証できていない。) 接着(密着)性を向上させる対策として、ケースを洗浄するとか表面を粗くするなどがありますが、効果がどこまであるかは定量的に分かっていません。 樹脂の物性値(弾性率や線膨張率など)から、ケースに充填する縦・横・深さ(厚み)などの理想的な数値が導けるような気がするのですが、具体的な評価方法も含めて、悩んでいます。 このような製品を扱われた方で、樹脂の接着(密着)性を向上or保証することを、定量的に設計されたなどの情報がありましたら、可能な範囲でアドバイスをお願いします。